fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。

リングス「THE OUTSIDER 第弐戦」

リングス「THE OUTSIDER 第弐戦」

久々の格闘技の話題です。基本的にはプロレスが好きなのですが、きのう開催された、前田日明さんがプロデューサーを務める腕っ節に自信のある不良やアウトローたちを対象にした異色のアマチュア大会『ジ・アウトサイダー』第弐戦。前回は今年の3月30日に開催され、今回は前回をしのぐ人気となりました。今回は前回の22試合を上回る25試合が組まれ、出場希望者も50名をこえました。

前田日明さんは「乱闘になった時に、一番目立つように」と赤いブレザーを着てリングサイドへ陣取り、前回同様、エンセン井上さんと村上一成さんがリング上に目を光らせていました。以下引用文

試合は第1試合から異様な盛り上がりを見せ、順調に進行されていたが、事件は第4試合で勃発した。“横濱ギャング連合 ハマの狂犬” 黒石高大がゴングと同時に突っ込み、“関東襲撃 駿河の鉄板” 増田良平が右フックのカウンター一撃で秒殺KOした直後、黒石の応援団が大挙してリングに乱入。一時は大混乱となり、場内は騒然。

主催者サイドの対応が早く、また乱入者たちも勝者の増田に手は出さなかったため大事にはならなかったが、イベント中で最もヒヤリとさせられる場面だった。

試合は全国の腕っ節自慢たちが試合開始と同時にラッシュを仕掛け、秒殺決着や一本・KO勝ちが続出。第2回大会は第1回大会を上回る大盛況の内に幕を閉じ、前田日明大会プロデューサーは「世間では不良だとかならず者のように彼らのことを言いますが、こんなにタフで一途で激しい男たちなんです。本当にこいつらの中に埋もれている、世界に通用する逸材をこれからどんどん発掘していきます」と、マイクで訴えた。

素人の真剣勝負です。場内は異様な雰囲気で、ガチンコ勝負です。新たな格闘技として、この中からプロになる選手が出て来ると思います。詳しくは下記にサイトでご覧になって下さい。

THE OUTSIDER 第弐戦
GBR
[ 2008/07/20 13:40 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

夢をありがとう「小橋健太」がんばれ!

夢をありがとう「小橋健太」がんばれ!

今日から4連休、天気も良く皆さんはどのような休日を過ごしますか。新聞でディズニーランドが今年人気で、休日は滞在型に変わってきているそうです。いいなあ!

4月27日、日本武道館で行なわれた「ノア」の「グローバル・タッグリーグ戦’08」最終戦に6人タッグマッチで登場。大「小橋」コールに迎えられた小橋は、花道の途中で一度立ち止まり、客席をグルリと見回してからリングイン。ゴングを待たずにKENTA、本田が飛び出していくと、小橋も潮崎と向かい合い、激しい逆水平チョップの打ち合いを繰り広げる。マシンガンチョップを打ち込んでいった小橋すごい迫力で、病魔を克服した姿にいつも感動しています。
そんな小橋健太ですが、30日のインタービューで次のように話していました。以下引用文

腎臓がんから再起した小橋健太(41)が30日、月例の検査結果を「筋肉も内臓もダメージ的なものは上がっている。交通事故に遭ったような数値と(医師に)言われた」と明かした。
前シリーズで、昨年12・2武道館の復帰以来最多となる全19試合中11試合に出場。影響は大きかったが「体のことより完走した意義の方が大きい」と強気に話した。片方を切除した腎機能は異常が見られず「1個にしては頑張っている状態。何も不安に思っていない」と悲壮感はない。
三沢社長は「元気な姿を見せたいだろう」と、次シリーズ(5・15後楽園開幕)は復帰後未出場の北陸、東北、北海道大会を中心にスポット参戦させる意向だ。
小橋は「なるべく出たいけど、一つ一つクリアして先が見える」と、まずは故郷の5・11福知山大会に全力を注ぐ。


交通事故に遭ったような数値と言われた。それだけハードな試合をしています。一切の妥協を許さない小橋健太、前向きにがんばる小橋健太。私は、小橋健太から元気をいつももらっています。腎臓ガンで片方しかない体ですので、たんぱく質を充分取れない体ですが、ここまでがんばってきました。41歳のがんばる雄姿を今後も見せてください。小橋健太ありがとう。そして、がんばれ小橋健太!

     大根斬りチョップを連発     小橋健太ガンバレ!
[ 2008/05/03 09:57 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

小橋健太生還!不死鳥チョップ217発

小橋健太生還!不死鳥チョップ217発
 
昨日は日本VS韓国の試合を最後まで見ていて、日本の勝利に興奮したついでにテレビを見ようと思いましたが、遅い時間ですのでビデオにとりました。まだ、見ていませんが今日の夜にゆっくり見ようと思います。
私がいつも見ているスポーツナビで小橋健太の復活を見て、早く見たいなあと思います。
     以下引用文です

鉄人、復活!腎臓がんを驚異的な回復力で克服した小橋建太(40)が2日、苦難を乗り越え、「WinterNavigation’07最終戦」でノアの聖地・日本武道館に帰ってきた。06年6月4日札幌大会以来、546日ぶりのリングに上がった小橋は、脳こうそくから復帰した高山善廣(41)と組み、三沢光晴(45)&秋山準(38)組と激突。三沢の雪崩式エメラルドフロウジョンを浴びて敗れたが、ブランクを感じさせない動きを披露し、健在ぶりを満天下に証明した。
546日分の苦闘を217発のチョップに込めた。小橋の一挙手一投足に超満員札止め1万7000人が絶叫。その足音は地響きを立てて武道館にこだました。「リングはいいね。最高」。鉄人は喜びをかみしめた。
入場口付近に設置された、ファンの祈りを込めた約7万羽の折り鶴を背に、小橋は一歩一歩、花道の感触を確かめながら歩を進め、聖地のリングを踏みしめた。黒いガウンを脱ぐと、ブランクを感じさせない鍛え上げられたボディーが露出。運命のゴングが鳴った。
予想を超える27分の激闘。咆吼(ほうこう)とともに力をためると、一呼吸で最高65発のチョップをぶっ放した。月面水爆やバーニング・ハンマーなどの必殺技が次々にさく裂するたび、ファンの不安を取り除いていく。「本当にやれるのか?と思っているファンを裏切りたい」という公約を果たす内容だった。
右の腎臓を摘出。復帰は絶望視され、医師から「まず生きること」と言われた。それでも、復帰に迷いはなかった。1年半の欠場中も、小橋は「趣味?何もなかったなぁ。一番したいことは趣味じゃないもん。プロレスやりたいんだもん」とリングだけを見据えた。
秋山&三沢組をいきなりねじ伏せることはできなかったが、ファンの心に“next”を刻んだ。翌3日には月例の血液検査を控える。「何を言われるか分からないけど、ドクターストップがかかってもプロレスを続ける」と言い切った。「復帰の喜びより、負けた悔しさの方が大きい」と、早くも勝負師の顔に戻った。そして、自問自答した。「プロレスって何だろう?それが分からないからリングに帰ってきた。辞めるまで答えは出ないかもしれない。だからこそ戦い続けていきたい」。鉄人の新たなプロレス人生が始まった


           20071202032.jpeg        20071202040.jpg
          入場シーン高山善廣と       小橋健太「雄たけび」 
スポーツナビ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2007/2007120201/8.html

[ 2007/12/03 11:05 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

明日は小橋建太、“命”を懸けた復帰戦!

明日は小橋建太、“命”を懸けた復帰戦! 

明日は待ちに待った12月2日(日曜日)。
日本武道館でノア「Winter Navigation’07」最終戦に小橋健太選手がメインイベントで高山 善廣選手とタッグを組んで三沢 光晴選手 秋山 準選手と対戦します。

2006年06月29日…右腎臓に4~5cmの腫瘍が見つかり、治療のため無期限欠場となる。
2006年07月06日…5時間半に渡る手術が成功。腹腔鏡(ふくこうきょう)による右腎臓摘除。
2006年12月10日…日本武道館大会にて約半年ぶりにファンの前に姿を現す。挨拶で「必ず、このリングに、帰ってきます!」と宣言
2007年10月27日…日本武道館大会に再度姿を見せ、「レスラー小橋建太として戻ってきます!」と宣言し小橋自身の口から復帰戦のカードを発表。その直後復帰戦でタッグを組む高山善廣、対戦相手となる三沢光晴、秋山準が登場しがっちり握手を交わす。


明日の試合は深夜1時30分から1時間枠で放送されます。少し遅い時間ですが、ビデオを撮ってゆっくりと小橋選手の復帰戦を見たいと思います。「小橋」コールが日本武道館に響くことと思います。
剛腕ラリアット・逆水平チョップ・マシンガンチョップが炸裂すると思います。小橋健太おめでとう。頑張れ小橋健太。

                315W5F3JQ8L._AA240_.jpeg

    小橋健太ラリアット  http://www.youtube.com/watch?v=8yiUv7K79Bg
[ 2007/12/01 19:04 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

小橋健太が戻ってきた 12月2日に試合

小橋健太が戻ってきた 12月2日に試合 

27日に「ノア」武道館大会で小橋健太がリング上から挨拶しました。試合は12月2日です。当日はタッグマッチで雄姿をまた見られることに「おめでとう」とエールを贈りたいと思います。以下引用文

27日・日本武道館、鉄人が戻ってきた!腎腫瘍(しゅよう)を克服し、12・2ノア武道館大会で復帰する小橋建太(40)が27日のノア武道館大会に来場し、リング上であいさつした。ファンの前に姿を現すのは病状を報告した06年12月10日武道館大会来、約10カ月ぶり。注目の復帰戦は、高山善廣(40)と組み、三沢光晴(45)&秋山準(38)組と激突する。
会場が暗転し、武道館に鉄人のテーマ曲「GRAND SWORD」が流れる。19時26分。紫のネクタイを締めた小橋が、ついにリングに立った。「12月2日の日本武道館、プロレスラー小橋建太としてリングに帰ってきます!」。1万4000人の地鳴りのような小橋コールに包まれながら、懐かしそうに四方を見渡した。
続けて「対戦カードは、高山善廣と組んで、三沢光晴、秋山準組と戦います」と発表。06年7月18日、脳こうそくからの復帰戦となった高山のパートナーを務めるはずだったが、自身の欠場で幻となった一戦だ。観客にあおられ、出場する3人もリングに集結。高山と抱擁し、秋山、三沢とは握手を交わした。
06年6月4日札幌大会後に行われた健康診断で腎臓に腫瘍が見つかった。右腎臓摘出の手術は成功したが、主治医や周囲の反対も大きかったが、本人は現役復帰にこだわった。
現在も月1回、血液検査を受けている。11月上旬にも復帰戦前としては最後の検査を受けるが「不安?どうすればいい(結果)なのか、という探りをずっと続けてきた。だから問題ないという自信がある」と、迷いのない笑顔を見せた。
546日ぶりとなる実戦のリング。「自分のせいで流れたカードにケジメをつけたい」と気合十分だ。“帝王”高山は「どうせ『オレがオレが』って出て行くでしょ。病み上がりチームで勝利を飾りたいね」と大胆に勝利宣言。ノアの“聖地”日本武道館で、鉄人復活のゴングが鳴らされる。


 熱い思いを爆発させて欲しい「小橋健太!頑張れ」 
 


                 20071027039-thumb-200.jpeg
                   試合楽しみにしているよ
[ 2007/10/29 16:29 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

12月2日に「小橋健太」が帰ってくる

12月2日に「小橋健太」が帰ってくる 

念願の「小橋健太」が復帰します。きのうの「ノア」の試合の合間に発表されました。私も「小橋健太がんばれ」と声援していた甲斐がありました。以下引用文です。

鉄人が帰ってくる。ノアは7日「(後楽園ホール)で、悪性の腫瘍(しゅよう)があった右腎臓の摘出手術を受けた小橋建太(40)が、次期シリーズ最終戦となる12月2日・日本武道館大会で復帰すると発表した。2006年6月4日の札幌大会を最後に長期欠場中だった小橋にとって約1年半ぶりの復帰で、対戦カードは、高山善廣(41)と組んでの三沢光晴(45)&秋山準(37)組との激突が濃厚だ。「12月2日、日本武道館大会で復帰します」と、難波リングアナが小橋のメッセージを代読すると、大歓声が後楽園を包んだ。第3試合終了後、リングが突如暗転。本人は姿を現さなかったが、ファンが待ち望んでいた鉄人復活が発表された。
3日に血液検査と転移を確認するためのCT検査を受け、いずれも異常なしと診断された。小橋は「これで(12月)2日に出られるな」と安どの表情で復帰を決断したという。4日に報告を受けた社長の三沢も「復帰したい気持ちも知っていたし。一安心しています」とゴーサインを出した。
昨年6月29日に精密検査で腎腫瘍が見つかり、同7月6日に右腎臓を摘除。長期欠場を余儀なくされたが、あくまで本人の目標はリング復帰。この年の12月10日の武道館大会でファンの前で「必ず帰ってきます」と公約した。
復帰戦の対戦カードは27日・武道館大会で正式発表されるが、かねてから本人が切望する小橋&高山組-三沢&秋山組が有力。三沢は「本人の練習を見てから」と慎重だが、秋山は「小橋さんが望むなら、務めさせてもらう。変に病気だからといって手加減すると怒っちゃうんで、思いっきりやらせてもらいますよ」と全力勝負を予告した。  
06年7月18日、脳梗塞(こうそく)からの復帰戦となった高山のパートナーを務めるはずが、自身の欠場により流れた“幻のカード”。止まっていた時間が、502日ぶりに動き出す。


12月2日の試合が楽しみです。個人的にも好きなレスラー「小橋健太」がんばった甲斐がありました。小橋選手も若いと思っていたらもう40歳です。病気を克服しての復帰戦、高山選手よりも復帰が難しいと思われていましたが「成せばなる」ものですね。 

今一度 がんばれ小橋健太 負けるな小橋健太 

071007_kak_noah_180.jpeg
2006年6月4日の札幌大会
[ 2007/10/08 19:43 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

三沢4度目防衛…GHCヘビー級選手権

三沢4度目防衛…GHCヘビー級選手権 

今日は「プロレス」の話題を載せて欲しいとのお客様のご要望で「ノア」の社長でもある三沢光晴選手について自分の考えを述べたいと思います。
ジャイアント馬場、アントニオ猪木の両雄が現役の時代が第二期黄金時代でした。その後、全日本プロレスはジャンボ鶴田の病気で名実ともに「三沢光晴」を中心とした時代に入りました。 
2000年に全日本プロレスを離脱(大量)新団体名を7月7日付けで「プロレスリング・ノア」として出発し現在に至っています。病気で亡くならなければ「ジャンボ鶴田が次世代の最強者であったのですが、不幸にもB型肝炎の肝移植中の大量出血でこの世を去りました。

三沢光晴選手のプロフィールは
三沢 光晴(みさわ みつはる、本名:三澤 光晴、1962年6月18日 )は、日本の男子プロレスラー。北海道夕張市生まれ、埼玉県越谷市育ち。プロレスリング・ノア(以下ノア)代表取締役社長。あわせて2006年9月にグローバル・レスリング連盟初代会長に就任。身長185cm、体重110kg。血液型O型。
1984年2代目タイガーマスク
1992年 日本武道館にてハンセンの持つ三冠統一ヘビー級王座に挑戦、勝利し第10代王者に


いつも冷静沈着で相手も技の受身も上手で、エメラルドグリーンのコスチュームでエルボーの達人です。今回、ノア・日本武道館大会(15日)で 三沢が4度目の防衛に成功しました。GHCヘビー級選手権試合が行われ、王者・三沢光晴(45)が、円熟の挑戦者・田上明(46)を16分44秒、変形エメラルドフロウジョンからの体固めで仕留めた。三沢は自身の最多防衛回数を更新。田上は1年5か月ぶりの王座奪回に失敗した。次期挑戦者には、脳こうそくを克服して完全復活した元同王者、高山善廣(40)=フリー=が急浮上。
 超満員の日本武道館は円熟の両雄へのコールが交錯し、ベルトとともに中年男の意地を賭けた肉弾戦でした。地力の差を見せつけたのは王者・三沢光晴「これが最後の挑戦」と宣言して挑んできた192センチの46歳を沈めた変形エメラルドフロウジョン。脳天をマットへ垂直落下させる決め技で、田上火山を鎮火しました。若手では小橋健太がいるのですが、今は病気療養中です。プロレスにも若手選手がもう少し育って欲しいです。K1などの「格闘技」は私はつまりません。「プロレス」こそが、観客と一体になれ、そのストーリーが好きです。がんばれ正統的な「プロレスリング」 
  
         20070715125.jpeg

 ノア   http://www.noah.co.jp/ghcindex.php
[ 2007/07/20 09:52 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」は(27日)と格闘技

2007年あの「あさがお」は(27日)と格闘技  

今日は定休日で午前中は散髪したり、図書館に行ったりしています。昼からは定休日を利用してあさがおが去年より育つように紐を渡しました。梅雨に入って日一日と大きく育っているのが楽しみです。去年は台風が来なかったので良かったのですが、今年は夏から秋にかけてどうなるのやら、今から心配しています。
私は昔から格闘技(プロレス)が好きで学生の時に始めて行ったのが最初で、それから仕事をするようになっても産業展示館に良く行くようになりました。
団体では当時の全日本プロレス(ジャイアント馬場の時代)新日本プロレス(アントニオ猪木が現役の時)はまめに足を運びました。40歳を過ぎてからさすがに忙しくていけませんが会場で生で見るプロレスは迫力がありよいストレスの解消になっていました。
どちらかと言うと全日本プロレス(今はほとんどの選手がノアに行きました)が好きで「明るく・楽しく・激しい」をもっとうにしたプロレスです。第一試合は力道山の息子の百田選手が出てきて、3試合目には「つばはき」で有名な永源遙選手とラッシャー木村選手のマイクパフォーマンスが面白く、そしてセミ・メインイベントとボルテージが上がってきます。選手と観客が一体となれるプロレスが好きでした。悲運の死をとげたジャンボ鶴田選手、当時は最強の選手でバックドロップやジャンピングニーは凄い切れ味でした。
  スポーツナビ   http://sportsnavi.yahoo.co.jp/
格闘技の事が良く出ています。団体別試合詳細がのっていますので今のプロレスの情報が分かります。(数多くの団体があります。ハードコアな大日本プロレスもおすすめです)

     20070627144143.jpg     20070627144221.jpg

[ 2007/06/27 14:46 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

がんばれ小橋健太。負けるな!

がんばれ小橋健太。負けるな!

小橋が12・10武道館にやって来る!

 鉄人が帰ってくる!ノアは17日、7月に右腎臓摘出手術を行い、現在復帰へ向けリハビリに励んでいる小橋建太(39)が、「GREAT VOYAGE’06」(12月10日・日本武道館)に来場することを発表した。手術後は一切、公の場に姿を見せていなかったが、小橋本人の希望で、リングに上がりファンに対し現在の状態を報告する予定。回復も順調のようで、大会当日は元気な小橋を見ることができそうだ。
 6月4日の札幌大会以来の“リングイン”が決定したこの日も、小橋は東京・有明の道場を訪れ、いつも通りのリハビリを行った。関係者によると「みんなに元気をあげたいし、オレも元気をもらいたい」と、温和な表情で話したという。
 ノア社長の三沢は「本人から『あいさつしたい』と言われたよ。不安も抱えているだろうし、会場の雰囲気を味わうだけでも気分転換になるでしょ」と、決定までの経緯を説明。「日常生活に支障はないみたいだし、顔色はよくなっていた。シャープになっていたね」と、順調な回復ぶりに目を細めた。

順調な回復ぶりで一安心です。ジャイアント馬場といいジャンボ鶴田といい橋本といい冬木といい、身体を酷使しているのがわかります。しっかり治して再び元気をみんなにくれる小橋健太として戻ってきてください。
正統で伝統的なプロレスは今では「ノア」の団体だけです。見ていて、技を受ける受身や技の切れ味など、ショーアップされたプロレスと違って、すごい練習量が必要です。プロレスラーとして今が一番油の乗った時期です。がんばれ!小橋健太。負けるな!小橋健太。

kobayashi-100.gif

 
[ 2006/11/19 18:13 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

神取忍が国会議員に?

神取忍が国会議員に

昨日、竹中平蔵総務相(55)は、小泉内閣の総辞職に合わせ議員を辞職する意向を表明しました。
これにより、なんと平成16年の比例代表で出馬した神取忍(41)が繰り上げ当選する事になりそうです。
前回の参議院選挙で惜しくも次点で涙をのんだわけですがいつかはこういう時期が来ることを期待していました。
色々な分野の人が国会議員になることは良いことだと思います。プロレスラーという事で色眼鏡で見る人がいますが、私は情熱があれば良いし違った角度から意見も持っていると思いますので今後の活躍に期待しています。
プロレスラーでは馳、大仁田に続き3人目の現職国会議員です。(サスケが県会議員でいます)男前の神取忍さん頑張って!。あと、北斗が出たら凄いことに。
[ 2006/09/16 18:29 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)
令和5年10月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇大創業祭開催中!
決算特別価格でご奉仕いたします。

〇遠近両用メガネフェア開催中
眼鏡作製技能士が最適なメガネをアドバイスします。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

10月の誕生石はオパールとトルマリンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -