人気のTOMATO GLASSESトマトグラッシーズ&
小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給きょうもよい天気で、今は19℃とこの時期としては気温が高いです。
よい天気もきょうの夜までで、夜半には雨になり荒れた天気になるでしょう。
11月もきょうで終わり、明日から12月師走になります。
今年もコロナコロナの一年ですが、今は少なく落ち着いています。
新たな変異株「オミクロン株」の拡大し、日本に入ってこないことを願っています。
今回は
人気の
TOMATO GLASSESトマトグラッシーズのご紹介と
小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給です。
TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKCC TKBC 40口14-131。

ずれ落ちない! 安全! 調整可能!
TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ。

ずれ落ちないメガネ
鼻パッドは鼻の屈曲にフィットしメガネが安定。メガネがずれ落ちるのを防ぎます。
鼻パッドは鼻との接触部分に空気循環溝を設け、夏の肌トラブルを軽減しメガネ
がずれ落ちるのを防ぎます。鼻パッドには6つのサイズがあり、必要に応じて交換
できます。鼻の高さに合わせて、3つの固定穴を使用して上下に調整できます。
TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKAC 43口15-131。
TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKDC 42口17-131。

TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKCC TKBC 44口16-131。

男の子に一番
人気のフレームです。

TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKDC 44口17-130。

TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKCC TKBC 44口16-131。

先セルは耳の複雑なカーブにフィット。安定し快適でずれ落ちません。
簡単に調整及び固定でき、メガネがずれることなく、しっかりとフィットします。

TOMATO GLASSESトマトグラッシーズ TKAC 45口16-131。

TOMATO GLASSESトマトグラッシーズには専用ケースが付きます。

下段には換えパーツが付いています。

店頭には12本のTOMATO GLASSESトマトグラッシーズを展示しています。
こどもメガネ ←←←クリックしてご覧ください。
小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給について小児弱視等の治療用眼鏡等 小児弱視等の治療用眼鏡等9歳未満の小児は、
治療用として用いる眼鏡及びコンタクトレンズの作成費用が健康保険の適用
となり、 療養費の支給を受けることができます。
対象者 9歳未満の被扶養者
支給対象の条件◆小児弱視・斜視・先天白内障術後の屈折矯正の治療用眼鏡及びコンタクトレンズが対象です。
◆近視や乱視、遠視などの視力補正のための眼鏡は保険適用外です。
◆斜視の矯正等に用いるアイパッチおよびフレネル膜プリズムについては保険適用外です。
給付額障害者総合支援法の規定に基づく価格の100分の106に相当する額が上限となります。 その上限額を基準とし、治療用眼鏡等の作成又は購入に要した費用の8割(未就学児の場合)、 もしくは7割(就学児で9歳未満の場合)が給付されます。
上限額(令和元年10月1日から)上限を超えた場合は超えた分は自己負担。
眼鏡 (36,700円×1.06)=
38,902円
コンタクトレンズ(1枚あたり) (15,400円×1.06)=
16,324円
治療用眼鏡等の更新について療養費の支給を受け、その後再度治療用眼鏡等を作成した場合、次の要件を
満たせばまた療養費の支給申請をすることが可能です。
5歳未満 前回の作成指示日から1年以上経過していること
5~9歳未満 前回の作成指示日から2年以上経過していること
提出書類療養費支給申請書
◎ 治療用眼鏡等を作成、または購入した領収書(原本)
※領収書の宛名は本人(お子さまのお名前)
・ 眼鏡等の名称、種類およびレンズ代やフレーム代等の内訳別の費用額が
記載された領収書の原本・ 記載金額は、税込みの実際の購入金額で
◎ 眼科医の治療用眼鏡等作成指示書(原本)
◎ 患者の検査結果(原本)
※ 治療用眼鏡等を作成する製作所(お店)については、薬事法に規定する厚生労働大臣の認可を受けていること。能美市では、乳幼児・児童医療費助成制度があり、乳幼児・児童医療費助成について (小児弱視等の治療用眼鏡等購入に係るもの)をダウンロードなさってください。(眼鏡等の購入額と健康保険からの支給額の差額が市から給付されます)
小松市や各自治体は同じような助成制度があります。