fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2006-12- ] 

<< 前- |  2006-12-  | 翌- >>

新春初売り 高額福箱お見せします

新春初売り 高額福箱お見せします

今日は「新春初売り」のスピードくじ抽選箱入れと5万円以上の福箱を展示しました。
五万円以上は中身を展示していますので、お好きな商品をお選びすることが出来ます。 
五万円・十万円・二十万円・八十万円の高額福箱があり、写真は八十万円と二十万円の福箱です。
八十万円の内容は9mm玉のアコヤ真珠ネックレス・イヤリングとナチュラルグレーネックレス・イヤリング
今流行のスリーストーンダイヤモンドネックレス・リング・ピアスです。ネックレス・リングは1カラットあり、ピアスは0.5カラットです。総額2,538,900円(税込)
妻は「売れないことを祈っている」と不安顔で、ため息ばかり。私もそうなのですが「縁起物だ!買った!」と言う方には心で泣いて、笑顔で販売します。
二十万円の福箱は今人気のブラウンダイヤの三点セット(ネックレス・リング・ピアス)で、総額は620,000円(税込)です。

20061231145340.jpg
八十万円の福箱 売れ筋中心

20061231145414.jpg
  ブラウンダイヤで決まり
五万円・十万円も何組かしかありませんので早い者勝ちです!2007年1月2日・3日・4日朝9時から午後5時まで営業します。今年初めてのセールですので気合が入った福箱です。よろしかったらお買上げ下さい。
今日は本当に良い天気です。2007年(平成19年)も皆様のご健勝をお祈りいたします。良いお年をお迎え下さい。
[ 2006/12/31 15:02 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

初売りの準備完了しました 2日から営業します

初売りの準備完了しました 2日から営業します

先ほどようやく福箱の作業が終わりました。疲れた! 
一昨日からいつもの冬の天気となり随分寒くなりました。私も寄る年波には勝てず、28日はダウンしてしまいました。休養も必要ですね。
30日はお正月の準備をすると良いと言うので、いつもこの日に神棚の掃除や御鏡などを出して正月準備をします。御鏡の餅とならんのでいるのはツクバネソウ(衝羽根草)です。深山の林内に生える多年草で、葉は茎の先端に 4 枚が輪生します。この姿が羽根つきの羽根に似ていることから和名が付けられています。写真のツクバネは乾燥させたもので正月の縁起物としてぴったりです。少しの振動で落ちてしまうので、取り扱いも慎重にしなければなりません。今日ご来店のお客様から「ツクバネの根元にマニキュアを塗ると落ちなくなるよ」と言われました。早速実行してみようと思います。 
 
20061230183658.jpg
知り合いから頂きました
 
20061230183731.jpg
羽根つきの羽根みたいですね

明日は大晦日です。あっという間の一年でした。来年も元気でブログの更新をしていきますのでよろしくお願いします。来年も良い年でありますように。
[ 2006/12/30 18:42 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

今年一年、ご愛顧ありがとうございました

今年一年、ご愛顧ありがとうございました

昨日は体調不良でブログもお休みいたしました。今日は元気で朝から、福箱の用意でブログの更新も遅れ遅れになっています。今年一年、過ぎてゆくのは早いもので今年もあと2日を残すのみとなりました。たくさんの方から当店をご愛顧いただき誠にありがとうございました。 
2007年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
恒例の「新春初売り」は2日(火)午前9時から営業いたします。豪華な賞品があたるスピードくじもご用意していますので、年の初めの運だめしによいくじを引いて下さい。

top-inosisi-1.jpeg



[ 2006/12/29 15:49 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

当店には目覚時計もたくさんありますよ


当店には目覚時計もたくさんありますよ

今年もあと4日となりました。ただ今、福箱の用意をしています。初売りは2日(火曜日)から「新春初売り」セールを開催いたします。どうぞ、ご来店なさってみては!
当店では、入り口右側の方に目覚時計コーナーがございます。今、流行の電波時計やお手ごろの時計がたくさん展示しています。人気商品は夜見える目覚時計、時間の狂いの無い電波時計です。基本的に見やすく・取り扱いの簡単な・コチコチ音のしないものを皆さんご希望されます。当店の目覚時計は全品コチコチ音のしないタイプで取り扱いも簡単です。
中には。大音量のタイプや音楽の鳴る物、目覚まし音を録音できるものや携帯で音楽をダウンロードし、目覚まし音にする最新の物までさまざまな商品がございます。
お値段も2,100円から1万円くらいまでございますので、ご自身にあった物をお選びいただければよいのではないでしょうか。取り扱いメーカーは「セイコー」「シチズン」の2大メーカーです。時計メーカですので後々のアフターも万全で、使い勝手も良く考えた商品です。

20061227162528.jpg
 選ぶのが楽しくなりますよ!

左上部はキッチンタイマー・万歩計・ストップウオッチのコーナーです。右上部はキャラクター目覚時計です。
一番新しい能美市の広報誌に市長(3役)や議員、職員の報酬などが載っていました。こうして情報公開することは評価しますが、町内会長やいろんな委員、審議委員の報酬もすべて載せていくべきではないかと思います。各町内会長さんは市からの報酬がかなりアップしたと言われていますが。私は現在、能美市国民健康保険運営協議会の委員をしています。年4回開催され、1回の報酬は6,000円です(源泉されますが)。税金を使っているからにはすべて公開するべきではと思います。皆さんはいかがでしょうか。
[ 2006/12/27 17:00 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

メルベーユ森福箱のご予約ありがとうございました。

メルベーユ森福箱のご予約ありがとうございました。

2007メルベーユ森 福箱のご予約を25日で終了いたしました。たくさんのご予約、誠にありがとうございました。ご予約のお客様は2日(火曜日)朝9時よりお引渡しいたします。初売りセールで空クジなしのスピードくじもありますので、特等目指して良いくじを引いてください。(一万円以上お買い上げの方) 
今年一年ご愛顧、まことにありがとうございました。来年も皆様によい商品のご提供や流行の情報発信をできるよう頑張ります。

2007、メルベーユ森イベント情報 

1月2日・3日・4日   「新春初売り」福箱と人気商品満載のセール!
2月上旬         「2007 パールフェア」産地直価格 年に一度の大真珠展!
2月下旬から3月中  「スプリングフェア」ご進学・ご入学・ご結婚おめでとうセール!
このようなスケジュールでイベントを開催いたします。

新春初売りのご案内

2日・3日・4日 AM9:00からPM5:00
福箱セール、一万円以上お買い上げ(福箱含む)の方に、スピードくじで豪華な商品プレゼント!
特等:ダイヤモンドネックレス 
1等:2等:あたり(空クジなし)
全品、お年玉価格でご奉仕いたします。

20061226165230.jpg

[ 2006/12/26 16:53 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

来年は亥(いのしし)年良い年でありますように


来年は亥(いのしし)年良い年でありますように

来年の干支は丁亥(ひのと・い)です。 
十二支のうちの「亥」は、ブタの骨組みを表す象形文字です。「亥」とは「核」で、「核」とは植物の種のようなものです。また、十二支の最後に控えていることから、「全部に行き渡る」意味を含みます。「亥」の年は「種の中に溜まっているエネルギーが表に出る」年であり、天変地異や革命、人災が起こる年といわれています。先の亥の年である1995年は、1月の阪神大震災、地下鉄サリン事件に代表されるオウム真理教事件などがありました。
十支である「丁」、先の丁の年である1997年はアジア通貨危機、もうひとつ前の1987年はブラックマンデー、さらに前の1967年には英ポンド危機など、国際金融の世界では大きな事件の当たり年でした。いずれも単なる危機の到来ではなく、それぞれ「アジア経済の勃興」「日本のバブル景気」「EC(欧州共同体)の発展」など、新しい動きの前触れの年でした。
歴史を見てみると「亥」年は、激動の時代だといわれていますが、何事も無く、平穏でよい年になってほしいものです。 

20061225181149.jpg
干支せっけん 初売りの粗品

写真は初売りの粗品です。とっても可愛い置物で、1,000円以上お買い上げの方に差し上げます。今日、気象庁の3ヶ月予報では、気温が高めに推移し、冬型も長続きしないようです。エルニーニョ現象で太平洋の海水温が例年より高いのが影響しているそうです。雪は少なめになる予想ですが、昨年のこともあり油断できないですね。今の時期、来年の運勢はということが気になりますね。
[ 2006/12/25 18:25 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

2007年のラッキーカラーのブログに変えました

2007年のラッキーカラーのブログに変えました

今日からブログのデザインを変えました。2007年の「ラッキーカラー」は
ライトグリーン・濃い(エルメス)オレンジ・ゴールドです。
ラッキーカラーに合わせてブログの色もあわせました。風水の世界ですので、信じるか信じないかは自由ですが、商売をしていると結構ゲンを担ぎます。 
color_lgreen.gif
            color_orange.gif
                        color_gold.jpeg

今日も良い天気で冬の陽気ではありませんね。後が怖いような陽気で、昨日来られた繊維関係のお客様は、「この時期寒くて雪が降らなければ冬物が売れない」と嘆いていました。秋物も暑かったせいか不振で、「今から降っても遅く、遅くてもボーナスシーズンは寒くなければだめ」と言われていました。今年も早いもので一週間となりました。当店では、これから福箱の用意や初売りの準備などで忙しい日をおくります。元旦の一日だけのお休みですが、体調に気をつけて頑張ります。皆様も体調に気をつけてお過ごしください。
[ 2006/12/25 13:30 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

今から家族でクリスマスします!

今から家族でクリスマスします!

クリスマスイブ、お店を閉めてから家族でクリスマスをします。妻はケーキが大好きで、今年は3つ買ってきました。写真のケーキは私が好きなチーズケーキです。妻はチョコレートケーキ、子供はいちごのケーキが好きです。我が家は誕生日になるとケーキを買います。だんだん口が肥えてきて、あそこのケーキが良いとか、どうのこうのと誕生日月になると大騒ぎです。今は、いつでもケーキが食べられて本当に良い時代ですね。 

20061224193440.jpg


2007メルベーユ森の福箱もご予約が明日までとなっています。多くの方からご予約を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。明日1日ありますので、「買ってみようかしら」という方はご予約お願いいたします。
雪の無いクリスマスは風情がありませんが、雪は降らない方が私にとっては良いですね。業種にとっては寒い時は寒く、雪が速く降って欲しいとお思いの方もいますが・・・。
もうすぐ、8時になりますので、閉店して家族でクリスマスします。それでは「Merry Chrismas!」   
[ 2006/12/24 19:47 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

Merry Chrismas  メリー・クリスマス


Merry Chrismas  メリー・クリスマス

今日はクリスマス・イブ クリスマスは英語の「Christmas」ですが、これは「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味です。クリスマスとはイエス・キリストが約2000年前にこの世に生まれたことをお祝いする日なのです。
ちなみに、12月24日はクリスマス・イブですが、イブ(Eve)とは「前夜」という意味です。 
クリスマス・カラーの緑や赤には意味があり緑はクリスマスツリーに使われる常緑樹です。「常緑」、つまり強い生命力を持って一年中葉を茂らせる緑の姿は永遠を表し、さらに神の永遠の愛や、イエス・キリストが与える永遠の命を象徴しています。赤は、イエス・キリストが私達に永遠の命を与えるために十字架にかかって死にましたが、その際に流した血を表しています。
イスラム教徒も、主要な預言者イエスの生誕として、クリスマスを祝います。日本の場合はキリスト教徒は別にして年中行事として定着しています。
小さい子供はサンタさんがプレゼントを持ってくると信じています。プレゼントを親が持ってくることを何歳になったら解るのでしょうか。小学校に入るまでは信じていますが、私の子供は1年生になったら解ったようです。皆さんのところはどうでしょうか。
クリスマスと言えばプレゼントですが、奥様や恋人・お母様に買われたでしょうか。「忘れていた」「やっぱりあげよう」と思っている方は当店のジュエリーを贈られたら喜びますよ。

kanazawa_photo.jpeg
金沢香林坊 イルミネーション

Merry Chrismas!  
[ 2006/12/24 10:16 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

ブラウンダイヤモンド リングとネックレス

ブラウンダイヤモンド リングとネックレス

今日は朝からクリスマスプレゼントご購入のお客様の接客で、アップが遅れました。今回ご紹介する商品はブラウンダイヤと通常のダイヤを組み合わせたデザインです。リングとネックレスをペアでなさるとお似合いのジュエリーです。
ブラウンダイヤとのコンビネーションは付けて見ると結構似合いますし、ブラウンダイヤが落ち着いた雰囲気をかもしだします。この商品はお正月に福箱で展示を予定しています。 
ブラウンダイヤモンドは他にも良いものがたくさんありますので追ってまたご紹介いたします。
昨年と違って今日は暖かい日ですね。年内は雪は降らないのではないかと思います?今年もあと1週間あまりとなりました、一年間のご愛顧、誠にありがとうございました。感謝を申し上げます。
明後日で福箱のご予約も終わります。ご自身のご褒美に、妻への感謝に、お嫁さんのお年玉に福箱を贈られたらいかがでしょうか、結構喜ばれますよ!

20061223173246.jpg
 ペアでなさると良いですよ!
[ 2006/12/23 17:37 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

一粒で二度おいしいダイヤモンドのネックレス

一粒で二度おいしいダイヤモンドのネックレス

今回ご紹介する商品は、流行のブラウンダイヤのネックレスです。この商品は一粒で二度おいしいダイヤモンドのネックレスで(うむ!どこかで聞いたフレーズ。グリコのキャラメルのパクりか)写真のように普段使いでは真ん中のブラウンダイヤを囲むようなデザインです。大粒のブラウンダイヤが落ち着いた雰囲気をかもし出しています。

20061222190546.jpg
  ブラウンダイヤ0.5ct

変身!ゴージャスなネックレスなりました。パーティ用のドレスにぴったりのデザインです。
どちらも同じ商品です。からくりはくさりの根元部分にお互いに磁石が入っていて普段使いのときは磁石で引っ付けて使用し、磁石をはずして半回転すると下の写真のように変身します。二通りに使えるダイヤのネックレスで、今はやりのブラウンダイヤも使用していておすすめです。

20061222191959.jpg
あら不思議ゴージャスに変身!

こちらの商品は入荷してすぐに売れてしまいました。この商品とよく似たものもございますので、ご覧になられたらいかがでしょうか。明日はクリスマスイブイブ、そしてイブ、プレゼントを何にしようかと迷っておられる方はとにかくご来店してみてはいかがでしょうか。ご予算に合わせてお見立ていたします。
[ 2006/12/22 19:30 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

福箱の中身をちょこっとだけお見せします

福箱の中身をちょこっとだけお見せします

ただ今、2007メルベーユ森 福箱のご予約も今日を入れて4日間となりました。「どんなものが入っているか不安だ!」、「自分の好みに合うのあるのかしら?」と思っておられる方に今回ちょこっとだけ、お見せします。

20061222142801.jpg
ホワイトゴールドのネックレス 

20061222142850.jpg
 ピンクゴールドのネックレス

他にもたくさんあるのですがこのような商品が入る予定です。「今から注文してみようかしら」とお思いの方は「こんなものを入れて」とご希望をお伝えください。ご希望には最大限お受けします。
もうすぐクリスマスですね。今はケーキと言えば生クリームが当たり前ですが私の子供時代はケーキと言えばバタークリームのケーキでした。ケーキはクリスマスしか食べられなくて当時は美味しく頂いたものです。現在は日頃から美味しいものが溢れていて、今の子供は新鮮な感動が無いように思います。
[ 2006/12/22 15:01 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

1円玉10トンと10円玉1トンどちらを選びますか


1円玉10トンと10円玉1トンどちらを選びますか

「Aは1円玉10トン、Bは10円玉1トン。どちらか一方をもらえるとしたら、あなたはA、Bどちらを選びますか?」もちろん1円玉の方がたくさんあるので1円玉。待てよ10円玉は1円の10倍の価値があるから10円。どちらか選ぶにしても半々に分かれるのではないかと思います。 
でも、その場ですぐにどちらかを選ばず、例えば「翌日に返事をする」ということにすれば、選択にかなりの偏りがでるはずです。なぜなら、Aの1円玉10トンは金額にした場合、ちょうど1000万円ですが、Bの10円玉1トンは、そのほぼ5分の1 、つまり約200万円にしかならないからです。冷静になって「金額の違い」という点に気づけば、まずほとんどの人がAを選ぶでしょう。
私もそうなのですが、毎日このような判断を求められることが多く、買うか買わないか。やるかやらないか。右の道を進むか、左の道を進むか…。まずいのは、どうすればいいのかと頭を抱えたまま、何もしないことです。経営判断は、選んだ答えの正否もさることながら、それを「いつまでに下すのか」ということが重要になります。回答期限、申し込み期限、契約期限、支払い期限…。常に時間との戦いなのです。しかし!早くしないといけないと焦って、間違った判断を下してしまうのは最悪です。何事も慎重に判断しようとしなければなりません。
私の父は「何事も早急に判断して進めなければならないが、迷った時は一呼吸置いてからすると良い」といつも言っていました。今となってみるとなるほどと思います。人生経験豊富な方の言葉や助言は的を得ていることが多いので、私も参考にしています。
初売りのチラシが出来たことを先日話しました。写真のとおり2日から営業いたします。福箱をはじめ今話題の商品が店内豊富に展示していますのでよろしかったらお買い上げください。

20061221124217.jpg
2日から初売りセール
[ 2006/12/21 12:43 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

ダイヤモンドクロスネックレスのご紹介

ダイヤモンドクロスネックレスのご紹介

人気の高い定番、ダイヤモンドクロスネックレス。いつも身につけていたい、お守りの様な存在が人気です。
普段使いのアクセサリーの一つとしてぜひ欲しい商品ですね。
写真のダイヤモンドクロスネックレスは向かって左と右は今流行のピンクゴールドのクロスです。真ん中はホワイトゴールドのものです。左からトータル0.5ct・1ct・0.3ctのダイヤです。最近のものは長さ調節が出来るものもあり、TPOにあわせてご使用になれるので便利です。全品宝石鑑別書が付いていますので当店の保証とダブルで安心です。1万円のものからありますので、プレゼントにご自身のご褒美にいかがでしょうか。

20061220105746.jpg
 クロスダイヤきれいですね!

雪がなく昨年とは大違いの陽気ですね。今日は本当は定休日ですが年内は営業しています。休みがないと曜日の感覚が麻痺して、何曜日かわからなくなってくる事があります。ボケの症状ではありませんよ! もうすぐクリスマス。子供は楽しいかもしれませんが、この年になってくるとわくわく感がありません。夜は商業開発の忘年会がリードさんであります。よっしーさんの笑顔でわくわくしようかな?。


[ 2006/12/20 11:10 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

コーヒーブレイクにモカがよいですよ!

コーヒーブレイクにモカがよいですよ!

お店のコーヒーブレイクは大体3時ごろです。今も飲みながら文章を入力しています。いつも写真のモカを自分で入れて飲みます。一杯分のドリップ式ですので沸騰したお湯があれば簡単に、すぐに飲めます。200袋で3,990円とお得ですので皆さんもお取り寄せして召し上がったらいかがですか。お客様にもすぐに出せて重宝しています。朝はドリップの機械でたくさんたてて2杯程度飲んで「今日も頑張ろう!」と気合を入れます。1日に4,5杯は飲みますね。

20061219151439.jpg
 一杯19円で美味しいですよ

今日初売りのチラシが完成しました。早いとお思いでしょうが25日までに折込センターに持っていかなければ間に合いません。このように日々先々の企画を進めています。現在はブライダルコーナーを一新するためや春のパールフェアに向けて日々ない頭を振り絞っています。
当店の福箱のご予約も25日までとなっています。全品、新商品が入ります。今流行のピンクゴールドや流行中のホワイトゴールドの商品がいっぱい入荷しています。ただ今、ご予約承り中ですので良かったらご注文なさってください。
巷ではノロウイルスが流行していてその恐ろしさをテレビで放映していました。冬になると風邪やインフルエンザが流行しますが、ノロウイルスにも気をつけなければなりません。カキ貝好きなのですがしばらく食べないでおこうと。
[ 2006/12/19 15:27 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

5大宝石 日本がつくった真珠のお話パート2

5大宝石 日本がつくった真珠のお話パート2

昨日は真珠の種類についてお話しましたが、今日は真珠の良し悪しとお手入れ方法についてのお話です。
1,大きさ 直径の大きさでmmであらわします。 
2,形 真円により近いかどうか判断。
3,色 国により人によって好みの違いもあります。一般にピンク、ブルーホワイト、シルバー、イエローなど。
4,キズ 表面のなめらかさ。 
5,光沢 オリエントと呼ばれる真珠特有の輝きがどのくらい出ているか。
6,巻の具合 真珠層の厚みのこと。目で見た感じで薄巻きか厚巻きかを判断します。
大きさは一般的ネックレスで7mmアップが好まれていて0.5mmアップごとにお値段が高くなります。
基本的に「ラウンド(真円)」、「セミラウンド(やや丸)」、「バロック(変形)」に分けられます。
またその他に、丸を一方から押しつぶしたような形の「ボタン」、しずくの形の「ドロップ」といったような分け方をすることもあります。 
 真珠の色は真珠の種類によって違ってきますが、大きく分けてピンク、ホワイト、クリーム、ゴールド、ブルー、シルバー、ブラック、グリーン系に大別されます。あこや本真珠については、一般的にはピンクが良いとされていますが好みによって変わってきます。 真珠の色は様々で一概にどの色が良品質であるとは言い切れません。
真珠の肌はヒビやキズの少ないものが良質です。しかし真珠はほぼ自然に近い状態で養殖される海産物ですので多少のキズはつきものです。 
照りとは真珠の「輝き、光沢」のことです。真珠層のでき方による、真珠の輝き方や表面のなめらかさのことです。照りが良い真珠は、真珠にうつりこむものがシャープに見え、真珠を覗き込むと自分の顔が映っているのがはっきりと見えます。逆に照りの良くない真珠は真珠にうつりこむものがぼやけて見え、くもったように見えます。真珠層の巻きが厚いほどこの照りが良くなります。真珠はドブ貝を加工して作った丸い核を貝の中に埋め込み、その周りを貝自身が作り出す分泌物で覆うように巻いていくことによって出来ていきます。 
つまり巻きはその覆われた分泌物(真珠層)の厚さのことを言います。巻きが良いというのは、真珠層が厚いということです。真珠層が厚いものほど良質で強い輝きを発する力を持っています。すべてにわたって良い物を「花珠真珠」と呼んでいます。

pearl_teri.jpeg
 左にいくほど良い真珠です

お手入れ方法
真珠は「酸」に弱い性質ですのでご注意ください。真珠はご利用後、必ずやわらかい布で汗や化粧品などの油分を拭き取ってください。そのまましまわれると、光沢がなくなってしまいます。化粧品や香水なども付着しないよう、化粧が済んでから真珠をつけるようにしてください。やわらかい布を2枚準備して、1枚を40度くらいのお湯でぬらしてよくしぼり、やさしく油分を拭き取り、その後すぐにもう1枚の乾いた布で水分を拭き取ってください。真珠は60度以下の熱なら大丈夫です。あとは柔らかい宝石ですので他の宝石といっしょにしないで下さい。

20061219104025.jpg

[ 2006/12/19 10:37 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

5大宝石 日本がつくった真珠のお話パート1

5大宝石 日本がつくった真珠のお話パート1 

5大宝石の最後のご紹介は、宝石資源にまったく恵まれない日本が知恵と技術で創りあげた世界に誇る宝石それが真珠です。
しらたまと呼ばれて古典伝説などにも数多く登場する真珠は、いにしえの時代においては神秘の玉であり、美の象徴でもあったのです。明治中期から末期にかけて有名な御木本幸吉の努力によって開かれた真珠養殖の道は日本を一躍、世界の真珠王国にのしあげることになりました。
真珠ほど日本人にとって身近な宝石はないと思います。現在養殖の中心は瀬戸内海の宇和島(愛媛県)が第一位で、三重県は第二位、第三位は対馬です。真珠の種類には5つに大別され
南洋真珠  大きな白蝶貝を母貝としてビルマ、オーストラア、フィリピン、ボルネオなどに産します。母貝の養殖は不可能でダイバーが採ってきた白蝶貝に核を入れ再び海に沈めて真珠層を形成させていきます。直径9mmから20mmくらいまで大きさがあり普通は10mm~14mmのものがほとんどです。 
養殖真珠  母貝そのものから養殖します稚貝から育て成長したあこや貝に核を入れてさらに2~3年海に沈めるのです。直径3mm~10mmで大体球形をしています。近年養殖場海域の汚染や稚貝の減少で生産量は減少の傾向にあります。
淡水真珠  琵琶湖などの淡水で、いけちょう貝、からす貝等を母貝として作られます。貝に栄養補給的な人工処理は加えられますが核の挿入はしませんので球形のものは少なく、フラットの米粒や歯のような形のものができます。
マベ真珠  マベ貝や白蝶貝の貝殻の内側から小さな穴をあけて注入された樹脂の半球状のかたまりを作りそこへ貝殻の層が巻いていったものが半円真珠と呼ばれています。
タヒチ真珠  黒蝶貝を母貝として生産されている国はポリネシア(タヒチ)、ニューカレドニア、クック諸島、ニュージーランド等が挙げられるが生産の90%がタヒチ産です。大きさは9~14mmだが14mm以上は少ない。色目は黒やピーコックグリーン、青、グレー、シルバーなど多彩です。

冠婚葬祭やパーティに重宝される真珠、他の宝石と違って、日本で採れる唯一のものです。次回は真珠の特性やお手入れ方法などをご紹介します。写真のマルチカラーブローチは90,000円(税込)です。  

20061218172821.jpg
マルチカラーブローチです
[ 2006/12/18 18:20 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

チタン素材のプラスミックスフレーム新登場

チタン素材のプラスミックスフレーム新登場

「流行に敏感だけど、常に自分らしくありたい」をテーマとし、玉木宏さんがイメージキャラクターとなり、ブレイク中のフレームブランド「プラスミックス(PlusMix)」。ブランド独自の加工技術で都会的なデザインを演出。オン/オフどちらのシーンでも活躍できるメガネです。メタルフレームにチタンを使用したフレームが昨日入荷しました。今まで、合金素材とセル枠でチタン素材のものがなぜないのかなあと思っていたところの発売です。お値段は通常のメタルフレームより少し高めで26,250円(税込)となっています。当店価格は30%OFFの18,375円(税込)のご提供です。軽くて・しなやかなチタン素材のプラスミックスフレームはいかがでしょうか。

20061217181834.jpg
プラスミックスチタンフレーム
 
 お知らせ 
エンゲージリングとマリッジリングを来年、一新する予定です。時代の流れで「こだわり」「個性」を追求したものを予定しています。来春にはお知らせできると思いますのでしばらくお待ちください。クリスマスまであと1週間ですね!プレゼントは決まりましたでしょうか。当店ではクリスマスにぴったりの品が勢ぞろいしています。今年は「ピンクゴールド」が流行です。新作もたくさん入荷していますのでこれからプレゼントをお求めの参考にして下さい。もちろん当店をお選びいただければ幸いです。
[ 2006/12/17 18:27 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

調光レンズは目の保護に良いですよ


調光レンズは目の保護に良いですよ

これから雪の季節になりますが、雪が降って晴れると結構まぶしいものです。夏の日差しに劣らず、紫外線が強いのです。そんな時におすすめなのは「調光レンズ」です。紫外線によって色の濃淡が変わり日差しが強ければ強いほど濃く変わります。詳しい原理は省略しますが、レンズ素材にハロゲン化銀を混ぜ、紫外線によるハロゲンと銀の可逆的結合で着色、退色する、というものです。通常は薄い色で、太陽光にあたると70%を超える濃さに変化します。
調光レンズはプラスチックとガラスレンズがあり、今はプラスチックレンズが主流でグレーやブラウン色以外にもあります。
一般的に色が変化するレンズを「偏光レンズ」とよく混同されていてこの二つは全然違うものですので、お客様によく説明をして確認します。
20061217144621.jpg
  通常の時の調光レンズ
 
20061217144722.jpg
紫外線を当てて濃くなった時
写真はガラスレンズでブラウン色に変化します。「偏光レンズ」は乱反射を抑えるレンズで、釣りやスキー・ゴルフなどに便利ですし「調光レンズ」はまぶしさよけに最適なレンズです。用途に応じて使い分けなさると良いのではないでしょうか。
[ 2006/12/17 14:55 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

龍美の餃子が美味しいとお礼の電話

龍美の餃子が美味しいとお礼の電話 

木曜日に大阪から来た問屋のセールスに餃子を送る羽目になり、今日お礼の電話を頂きました。「今まで食べて事のない餃子で凄く美味しかった。今度また連れて行ってくださいね」完全に病み付きとなってしまったようです。以前にもメガネのセールスを連れて行ってから、このセールスがやみ付きになったようで一人で食べに行くようになったほどです。
私は小さい頃、父に連れられて年に何回か食べに連れて行ってもらったり、父は当時時計の修理で夜遅く帰ってきていましたが、よく折詰めの餃子を買ってきてくれました。父の帰りを待っていてよく食べたのを記憶しています。(冷えても美味しかった)
このお店の始まりは、先代の方が餃子の屋台を始めて、その後今のところに店を出して以来改装もしないで現在に至っています。当時は子供が店で騒いでいると「静かにしろ」怒られたほどです。静かに食べなければならないのです。今で言うレトロな雰囲気がなんとなくほっとするのは私だけかなあ。
先代の方は今も健在ですが、隠居をなさっていてこの方から「この餃子は身体にいいよ、にらと白菜と後は秘密だがいっぱい入っている」「皮にも特別なつくり方がある」「食べると体が丈夫になる」と話しているのを聞いたことがあります。このように、変わらずに一徹に味を守っている事に敬意を表します。変わらず守っていくことのすばらしさを教えられたようです。地元にもこうして昔からの名店があります。皆さんも美味しい情報をコメントしてください。 

gyoza.gif


gyoza.gif

 
[ 2006/12/16 19:00 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

今年の「創作四字熟語」の優秀作品

今年の「創作四字熟語」の優秀作品

住友生命が毎年発表している世相を映した「創作四字熟語」の優秀作品が昨日、発表されました。「今年の漢字」と並んで今年一年の事をよく表しています。皆さんもなるほどと納得されるのではないかと思います。それでは、優秀作品、10作品をご紹介します。(順不同です)
  
虚業無常(きょぎょうむじょう)一時期盛んにもてはやされた企業も上場廃止になった。  
 
全国青覇(ぜんこくせいは)甲子園での斎藤君の青いハンカチも全国を制覇した。 

結果王来(けっかおうらい)WBC!いろいろあったが、やっぱり最後は王ジャパンが来た   

住人怒色(じゅうにんどいろ)耐震強度を偽装した建物とは知らずに買った住人、怒りの色は隠せない。  
感無景気(かんむけいき)良くなった、上向き、最長記録だなんて言うけれど、ちっとも実感がない  

再就団塊(さいしゅうだんかい)2007年からの大量定年退職を目前に控え、団塊世代の再就職先探しも大詰めに。  

駐違一秒(ちゅういいちびょう)駐車違反取締りが厳格化。 

除冥処分(じょめいしょぶん)冥王星が惑星から除外された。   

銀盤反舞(ぎんばんそるまい)思いっきり体を反らしてイナバウアー。  

老若鍛脳(ろうにゃくたんのう)日本全国、老いも若きも脳トレブーム。

個人的には「除冥処分」が最優秀ではないかと思います。昔から「すいきんちかもくどってんかいめい」と覚えていましたが「すいきんちかもくどってんかい」としなければなりません。皆さんはこの中でどれを選びますか?。  

 
[ 2006/12/16 11:48 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

お買い得なセイコー男性用電波時計本日入荷

お買い得なセイコー男性用電波時計本日入荷

本日入荷のセイコー電波時計をご紹介します。
流通が専門店限定の商品で電池交換不要のソーラー電波時計で、サファイヤガラス・針ずれ自動修正・10気圧防水の腕時計です。もちろんカレンダー修正不要のオートカレンダー機能もついています。ケース・バンドはチタンではありませんが(ステンレス)その分お値段が税込み39,900円と5,6万の電波時計と同じ機能です。普段使いやお仕事にぴったりの腕時計です。クリスマスのお祝いにいかがでしょうか。

20061215152016.jpg
 電波時計 39,900円(税込)

お知らせ 
2007 メルベーユ森の福箱 ただ今好評ご予約中です。締め切りが今月の25日(月曜日)となっています。ご予約の特典もありますので一つ買ってみようかと思われる方はよろしくお願いします。
昨日、久々の失敗がありました。レンズが傷ついて、正確にはグラインダーの粉が付いて見にくくなったのでレンズの交換にご来店くださったお客様のことです。レンズメーター(レンズの度数を自動で測るもの)にかけると単焦点のレンズで出ました。「色も入れるので数日かかります。」「金額はOOです。」「そんなに安かった」お客様が帰ってすぐに、「遠近両用のレンズやぞ」と電話を頂きました。調べてみるとそのとおり遠近両用レンズなのです。お客様のデーターを確認しなかった私のミスです。電話で丁重にお詫び申し上げました。いつも元気な中川君の事、言えないですね以後気をつけます。
「は~い、とぅいまてぇ~ん!」
明日から寒くなってきて日曜日から雪との予報です。午前中に車のタイヤを替えに行ってきました。最近事故が多いように思われますが十分に気をつけてくださいね。 

 
 
[ 2006/12/15 15:41 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

楽しいからくり掛時計セイコー編

楽しいからくり掛時計セイコー編

今回もからくり掛時計をご紹介します。昨日はシチズンのからくり時計で今日はセイコーのからくり時計です。
セイコーはパフォーマンス時計と言っています。写真の商品は毎正時、オープニングの曲とともに文字盤が上下に開き、人形が登場します。メロディにあわせて人形も動いて夢いっぱいの掛時計です。

20061214145918.jpg
 通常時シンプルなデザイン

20061214150058.jpg
  パフォーマンスの状態
もちろん電波時計で6曲のメロディが鳴り、自動鳴り止め明暗センサーが付いています。お値段は31,500円(税込)となっています。
今日の昼、龍美に行ってきました。宮崎さんも火曜日に行かれたそうで、前から今日連れて行くぞと言ってあったのでセールスの方も仕事も早々に3人で急いで行きました。一人の方は前に連れて行ったのですがもう一人は初めてで、1時に来る予定が12時に来てなんと間に合うように急いできたと言うことです。ラーメンと餃子を食べ、満足な様子で「また、連れて行ってください」と声を揃えて言っていました。セールスの方は出張に来ると一日食料費が2,000円でぎりぎりの金額しか出なくておもって貰うと凄く助かるのです。凄く美味しいと会話をしていて話の流れから「会社に餃子送ってあげるから」とついぽろっと言ってしまいました。6人前送る羽目になってしまって後悔しています。大阪の旨いものがあったら今度送ってね! 
[ 2006/12/14 15:27 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

楽しいからくり掛時計をいっぱい展示していますよ

楽しいからくり掛時計をいっぱい展示していますよ 

今回はとっても楽しいからくり掛時計をご紹介します。
新築祝い、結婚祝いなどに「時を刻む」という事でとても縁起がいい時計。その中でリビングルームにぴったりのからくり掛時計。「時がまるで手品のように姿を変える。」かのように予想外の動きをします。写真の商品は下に人形が下りてきている状態です。通常はシンプルで見やすい掛時計ですが、毎正時になるとオープニング曲とともに舞台が下がり、人形たちが楽器を奏でる動作をし、終わると舞台が戻ります。6曲のメロディが順番に鳴り結構音質も良いので和やかな雰囲気になります。
もちろん電波時計で狂いもなく、自動鳴り止め明暗センサーが付いていますので、部屋を暗くすると鳴りません。
この他にもたくさんのからくり掛時計があります。横にスライドするもの、文字盤が開いたり・回転するものなど楽しくて音楽や動きに癒される掛時計です。からくり掛時計は21,000円(税込)から色々あります。どうぞ、お祝いの品に時計を選ばれたらいかがでしょうか。

20061213182938.jpg
39,900円(税込)です
[ 2006/12/13 18:33 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

いつも元気な中川君 ブログ開設おめでとう!

いつも元気な中川君 ブログ開設おめでとう!

いつも元気な鶴信の中川君。書類を取りに来るのを忘れていて、電話しました。「書類取りに来ないの?」「すみません、忘れていました、すぐにお伺いします」早速、来ました。「忙しいので忘れたのかなあ」「すみません」処理をし、雑談をしていると。「ブログを開設しました」と言われすぐに検索してみるとありました、11月18日に開設していたんですね。「開設したら教えて」と言っていたのに・・・。すぐにリンクやらコメントをしました。
私もお客様の用件を忘れてしまって大失敗したことがあります。それ以来、用件やアポは紙や手帳に書き込むようにしています。忙しいとついうっかりのミスを起こしてしまうものです。いつも元気な中川君、ミスはつきものですが繰り返さないことに気をつけてください。

とある信金マンのひとりごと・・http://rintama33.blog75.fc2.com/ 皆さんもご覧になって下さい。
[ 2006/12/12 18:12 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

今年の漢字は「命」に決定!

今年の漢字は「命」に決定!
 
平成18年の世相を象徴する「今年の漢字」に「命」が決まり、日本漢字能力検定協会(京都市)が12日、京都市東山区の清水寺で発表しました。毎年12月12日が「漢字の日」でその日にちなんで京都・清水寺の奥の院の舞台にて森清範貫主が揮毫(きごう)して、1年の出来事を清めるとともに新年の幸福を願い奉納します。今年は秋篠宮家の長男、悠仁(ひさひと)さまが誕生した一方、いじめによる自殺、虐待など痛ましい事件も相次いだことから「一つしかない命の重み、大切さを痛感した」のが理由です。公募により毎年「今年の漢字」を決めていて、2位は「悠」、3位は「生」でした。
これまでの「今年の漢字」
• 2005年…愛 • 2004年…災 • 2003年…虎
• 2002年…帰 • 2001年…戦 • 2000年…金
• 1999年…末 • 1998年…毒 • 1997年…倒
• 1996年…食 • 1995年…震
私も「命」か「生」ではないかと思っていました。その年の世相をあらわしていて、なるほどと思います。皆さんのご家庭では今年の漢字はどんな字でしたでしょうか。  

p187.jpeg

明日は定休日です。久しぶりにゆっくりしようと思います。週末から冬将軍が来るみたいで、寒くなって雪が降る予報です。朝、6台の玉突き事故がタントの近くでありました。交通事故にはくれぐれもご注意ください。
[ 2006/12/12 16:46 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

5大宝石 ルビー・サファイヤのご紹介

5大宝石 ルビー・サファイヤのご紹介

寺尾聰のヒット曲『ルビーの指環』(1981年)に描かれていることで有名な「ルビー」を今回ご紹介します。
ルビーはコランダム(鋼玉:こうぎょく)と呼ばれる鉱物の一種です。コランダムは宝石の中ではダイヤモンドの次に固い鉱物で、モース硬度は9となっています。
コランダムの中で赤色示すものをルビーと呼び、透明なものから不透明なものまであり、当然、透明感が高く、インクルージョン(不純物やキズなど)の少ない物が高価です。また、コランダムは不純物の違いで色が変わり、クロムが不純物で濃い赤色になるものをルビー、濃い赤色以外で特に鉄、チタンが不純物で青色になるものをサファイアと呼ぶます。
ルビーとサファイヤは実は兄弟のような宝石なのです。  
ミャンマー、タイ、カンボジア、タンザニア、マダガスカルなどが原産地で、なかでもミャンマーでは「ピジョン・ブラッド」(ハトの血)と呼ばれる最高級のルビーがとれます。
成分中に金紅石の針状結晶が混ざることによって反射光が星状に見えるものは「スタールビー」と呼ばれ、珍重されています。(スター効果、スターサファイアもある)。
ルビーの様な赤“ルビーレッド”高価な宝石において、最も重要な特徴はその色です。これにはもちろん理由があります。ルビーはラテン語の赤を意味する“ruben”から来ています。人類の生命と暖かさを暗示する血と火という、2つの神秘的な要素がルビーと結び付けられます。その為、ルビーレッドという色は単なる昔からある1つの色ではなく、情熱的で力強さを表す色の縮図です。貴重なルビーがセットされたリングは、平静と同調を表しているのではなく、2人が互いに感じる情熱と抑えることの出来ない愛を象徴しています。
ルビーのリングは年代を超えて、人気のある宝石です。
 
20061212094601.jpg

くもりガラスの向こうは 風の街・・・懐かしい!昔よく歌いました。
[ 2006/12/12 09:48 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

今月のファーボに載せる初売りの広告です

今月のファーボに載せる初売りの広告です

ただ今、「2007 メルベーユ森」福箱ご予約受付中です。
今月の20日過ぎに皆さんの所に届けられる、情報誌のファーボに載せる初売りの広告です。ラフデザインですので、一箇所誤字がありますがこのような内容で初売りを行ないます。
加賀地区には、「ファーボ」と「おんぼらーと」の2誌の情報誌があります。どちらも同じようですが、物販をする私のような業種では、「ファーボ」がよいのではないかということで、こちらに載せています。予算の関係上、年に3、4回しか載せられませんが、宣伝効果の高い媒体です。私どもの業種は身に着けるものが多く、情報を発信していかなければならないのです。「今度こんなものが欲しいな」という時に、購入予定候補の店に選んでいただけるように日々努力しています。「おもてなし」の心で一人一人のお客様に接客するのは基本ですが、お店や取り扱い商品の情報発信をしていくことに力を入れていきたいと思います。
ご案内
福箱のご予約はご来店・お電話・ファックス・メールやブログの右側、メルベーユ森福箱ご予約ファームで受付中です。ご予約の方には素敵なネックレスもお付けしますのでよろしくお願いいたします。 

20061211142640.jpg

[ 2006/12/11 14:43 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

5大宝石 エメラルドのご紹介

5大宝石 エメラルドのご紹介

ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、パールを5大宝石と呼びます。さらにキャッツアイとアレキサンドライトを加えれば7大宝石になります。
紀元前4~5千年前から多くの人を魅了してきたエメラルド。 エジプトの女王クレオパトラが愛した宝石といわれていて、神秘的で深いその緑色の光は、古来から幾多の人々の心を魅了し続けてきました。宝石として最古の歴史をもち最良の緑色に輝くエメラルドは、心に不思議な安らぎと豊かな創造力を満たし、私たちに幸福をもたらします。 
エメラルド(英: emerald)は、ベリルの一種で、強い緑を帯びた宝石です。5月の誕生石で柱状の結晶から、緑柱石とも呼ばれています。特にエメラルドカットと呼ばれるカットがされることが多く、和名、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)。硬度は7.5~8。比重は2.6~2.8。アクアマリンは同じ成分の鉱物です。
内部に特有の傷が無数にあり、これが天然ものの標識ともなっています。大きく傷が少ないほうが価値が高く、 明るく濃い緑色のものが最上級とされていますが、近年では科学的処理をし人的手段を用いて綺麗な物に見せている物も数多く出回っています。
結晶の性質上、一定方向からの衝撃に極端に弱いため、ぶつけたりしない等のケアも必要です。また、高熱にも弱いため調理をするときは外したほうが良いでしょう。
コロンビア、ブラジル、ザンビア、ジンバブエ、マダガスカル、パキスタンなど各地で産出していますが、現在は、コロンビアが最大の産出国です。
写真のエメラルドは傷が少なく結構きれいな物です。他にも数多くのリングやネックレスがございます。あなたもクレオパトラのようにエメラルドを着けてみませんか!。

20061210165310.jpg

[ 2006/12/10 17:08 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

35年来の友人が今日、来ました

35年来の友人が今日、来ました
 
高校の時、最初はバレーボール部に入ったのですが、通学に時間がかかると言う事で、合唱部に1年の5月から入りました。その時以来の友人で、年に一回、温泉でマージャンをして、お互いの近況を報告します。同級生が3人と一年先輩が1人の計4人です。毎年続けていて、かれこれ30年になります。
合唱部は混声で4つのパートに分かれていました。4人はテナーが2人、ベースが2人で他にも同級生や先輩がいたにも関わらず、なぜかこの4人がいまも友達で続いています。その中で、金融機関に勤務されているT君が昼から来ました。店のカレンダーと銀行の手帳を物々交換するためにこの時期来ます。
1時間ほど雑談するのですが、話の内容は子供のことがほとんどです。私もそうなんですが、大学生の子供をお互いに持っていて大変と言うことと、女の子なので父親の心配性をお互いに話しています。
今でも、当時練習した曲は結構歌えるもので、集まった時は校歌、アベマリアなどを歌っています。その当時の合唱部は結構ハードで週3回のランニングや腹筋など肺活量と腹筋を鍛えるために運動部と間違えるような練習をしてきました。良い先輩や・同級生に恵まれて楽しい時間を過ごす事が出来ました。混声合唱部ですので、女性も多くいましたが、結婚したのは4人の中でベースのM君だけです。
仕事もさまざまですが、自営業者は私だけで日程をあわせるのは結構大変です。来月はその集まりがあるので、今から楽しみです。
皆さんも小・中学校の友人、高校の友人、大学や会社・地域の友人がいることと思いますが、どれも大事にしていかなければなりませんね。
  SING1_02.gif

[ 2006/12/09 18:15 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -