fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2007-01- ] 

<< 前- |  2007-01-  | 翌- >>

メルベーユ森通信 新聞復活しました

メルベーユ森通信 新聞復活しました
 
10年前に初めて創刊した、メルベーユ森通信が久しぶりに復活しました。前の店舗の店じまいセールに第一号を出してから、7号までセールの告知を中心に出していました。今回、パールフェアのご案内のためにいつものダイレクトメールではワンパターンと言うことで復活しました。近くの電気屋さんの「はとや」さんにも刺激を受けたのが復活の動機です。内容はシンプルで改善の余地はあるのですが、出そうと思った原点を忘れず仕事に頑張っていこうと思います。
来月の9日から12日まで恒例の「パールフェア」を開催します。
今回の目玉商品は「花珠真珠」のネックレス・リングです。真珠の品質評価項目は大きさ・色・キズ・形・まき厚・テリで構成されており、花珠は全ての項目で最高の品質と認められた真珠です。
今回、驚きの価格でご奉仕いたします。花珠真珠には特製桐箱をお付けしますので、保管にも贈り物にも最適です。また、最近はお悔やみ用にグレーパールが流行していますので持たれると良いですよ。パール製品をご利用の方はぜひこの機会にお求めになられたらいかがでしょうか。

20070130101120.jpg

[ 2007/01/30 10:13 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

視力測定時にオートレフで最初測ります

視力測定時にオートレフで最初測ります

メガネをおつくりになる時に眼科さんの処方箋がある場合はその度数でお作りしますが、ない場合は当店で度数を測ります。
まず、遠方の度数を他覚的にオートレフで近視や遠視・乱視がないか見ます。その後、ご使用の度数を正確に自覚的に測ります。オートレフでは大体の度数ですが、強い味方になります。
今使っている、オートレフは10年ほど経ちますが、まだまだ使えます。自覚的に測る器械は昨年新しい物と入れ替えました。基本的にはテストレンズと視力指標があればできるのですが、時間短縮とより正確に度数を出すためには必要です。
画面には目が大きく映りますので、白内障などの疾患があるとわかります。メガネを作るためには快適な度数を測り、決定しなければなりません。そのための器機ですので、充実して当然と考えています。

20070129185639.jpg
  ニデックオートレフです

20070129185705.jpg
   目が大きく写ります
[ 2007/01/29 18:59 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

枕元にぴったりの複合目覚時計です

枕元にぴったりの複合目覚時計です

今回ご紹介する商品は非常用にあると便利な目覚時計です。
ラジオ・懐中電灯が付いていて、ご年配のかたにも操作が簡単な時計です。大きな文字板で数字が見やすく緊急時には内蔵ラジオ、懐中電灯が役に立ちます。
ラジオをよくお聞きになる方にもとても便利な目覚時計です。

20070128180009.jpg
   セイコー製目覚時計

セイコー製とシチズン製があり、シチズンではカラフルな色の物や、デジタル製の物も数種類あります。お値段も5,250円(税込)とお手頃価格です。

20070128180107.jpg
   シチズン製目覚時計

[ 2007/01/28 18:03 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

季節ごとの音と光のファンタジーが楽しめます

季節ごとの音と光のファンタジーが楽しめます

今回ご紹介する掛時計は四季によってメロディーやパフォーマンスが変化するからくり時計です。
春はグリーン、夏はアクアブルー、秋はオータムイエロー、冬はキャンドルレッドの光が点滅しその季節のメロディーが4曲順番に鳴ります。また、特定日メロディー機能が付いていて、お正月やクリスマス・ひな祭り・子供の日などの特定日にその日をイメージした音楽が鳴ります。もちろん今流行の電波時計でいつもぴったり時間があっていますので、修正する必要もありません。
下の回転部はスワロフスキー・クリスタルを使用していますので豪華でたいへんきれいです。時計全体のフォルムは透明感のあるガラス風なデザインで、リビングルームに最適な掛時計ですので新築や結婚のお祝いにいかがでしょうか。

20070127192813.jpg


[ 2007/01/27 19:28 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「VANNI バンニ 」フレーム新登場 発売開始

「VANNI バンニ 」フレーム新登場 発売開始
  
イタリアのトリノから日本へ上陸、昨年の10月アジア最大のメガネ展「IOFT2006」にて、アイウェア・オブ・ザ・イヤー2007 のグランプリ(レディース部門)を受賞しました。
色使いもカラフルで国産にはないデザインが人気を博しています。
お値段は二万円台が中心で、写真の商品は25,200円と26,250円(税込)となっています。個性豊かなフレームですので、メガネにこだわりをお持ちの方ぜひ一度ご覧になったらいかがですか。

20070126180155.jpg
この他にも数多くのデザイン
 
20070126180429.jpg
ユニークなPOP デザインです

予告 
2月9日(金)から4日間「2007 パールフェア」を開催いたします。産地直送価格でお買い得となっていますので、この機会に真珠のリング・ネックレス・ブローチなどお求めになると大変お得です。今回は「花珠パール」を特別に取り揃えましたので、真珠の最高品質をご覧下さい。
[ 2007/01/26 18:15 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

パソコンを長時間使う方は、眼精疲労にご注意

パソコンを長時間使う方は、眼精疲労にご注意
 
お仕事でパソコンを長時間使う方、家でついついネットに夢中になってしまう方。最近『ついつい目が疲れてしまう』とお感じになっている方が多いのではないでしょうか。
パソコン作業が長時間に及ぶ場合、モニターを見ることが無意識に目の筋肉を緊張させ、まばたきの回数が減ることから、目に大きな負担をかけてしまい、眼精疲労になることはよく知られています。さらにそれが進むと、頭痛、肩こり、めまい、吐き気といった『VDT症候群』の症状が発生し、強いストレスやノイローゼなどの精神的な症状も伴うこともあるのです。
今日ご来店のお客様はオートレフで測ると度数は少し遠視気味ですが、正視に近い値がでます。実際自覚検査をすると視力なかなかでません。もしかして、眼精疲労ではないかと思い、仕事をお聞きすると、「一日中パソコンの仕事で最近頭が痛かったり、肩がこり、目が疲れる」と言われました。それではと、少しプラスの度数を入れて実際にパソコンのディスプレイを見ていただくと「凄く楽、よく見える」言われ、そのまましばらく見てもらいました。過度の眼精疲労で目の調節力が低下していたのです。いわゆる老眼状態になっていたのです。(この方は20代後半ですので、老眼は考えられません。)
パソコン用のメガネをお作りし、「これでお仕事して下さい。目が疲れたら、目薬をさすと少し楽になりますよ」とアドバイスしました。
日頃、目に関わる仕事ですが、最近眼精疲労の方が増えてきているように思われます。近くでの作業やパソコンの仕事が増えているのが原因です。私も眼精疲労にならない程度にパソコンをしないといけないですね。

20070125174319.jpg

[ 2007/01/25 17:19 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

宝石のリフォーム11 リング編

宝石のリフォーム11 リング編

ただいま、リフォームフェアを開催中です。先月にご注文頂いたリフォームが出来上がってきました。ご不要のネックレスや片方なくしたピアスなどで、すてきなファッションリングに生まれ変わりました。
十分重量がありましたので、なんと1万円ほどで出来上がりました。地金の買い取りなどよりはずっとお買い得で新しいリングに生まれ変わります。今までお使いのジュエリーを使いますので、愛着もひとしおではないでしょうか。
写真のファッションリングは販売されているリングより重量もあり、ボリュームもあります。前にもご紹介しましたが、一番多いリフォームはダイヤモンド立爪リングを引っかかりの少ない、高さの低いリングにリフォームされる方が一番多く、次に今回ご紹介した普段使いのリングにリフォームされる方が多いです。このように「再生」されて再びご利用して頂くと良いのではないでしょうか。
今月末までリフォームフェアを開催していますので、この機会にぜひご検討なさってみてはいかがですか、見積もりやデザインをご覧になるだけでも結構ですのでお気軽にご来店ください。

20070124131351.jpg

[ 2007/01/24 13:14 ] 宝石リフォーム | TB(-) | CM(-)

ロンジンメガネフレームのご紹介

ロンジンメガネフレームのご紹介

1832年に「レギュル・ジュンヌ&アガシ商会」として創業し、1867年にスイス・サンティミエで「ロンジン時計会社」として設立。その後、様々な歴史的シーンに登場した伝統あるブランドが「ロンジン」です。時計で有名ですが、数年前からメガネフレームも作られています。今回ご紹介するフレームは今流行の小さめのフレームで十分遠近両用レンズが入るデザインです。
特徴はロンジンの伝統を取り入れた、飽きの来ないデザインで形状もフルリム・ナイロール・ツーポイントフレームとデザインも豊富です。細部にわたって丁寧なつくりで、掛けごごちも抜群です。お値段は4万円台からと少々お高いですが、お値段以上の満足が得られると思います。お勧めの年代は40代以上方にぴったりではないでしょうか。

20070123172723.jpg

[ 2007/01/23 17:27 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

オーダーダイヤモンドエンゲージリングのご紹介

オーダーダイヤモンドエンゲージリングのご紹介

去年、ブライダルリングを見直したいとお話していましたが、今回エンゲージリングから見直ししました。
写真の商品はエンゲージリングの枠です。一部ではありますが、お好きなデザインでまた、お好きなダイヤモンドルース(裸石)でお作りいたします。
0.3ct・0.5ct・1ct台のダイヤモンドを選び、カラー、クラリティー、カットもランク事に選ぶことが出来ます。
カラーは無色透明の「D」カラーが一番よくその次がE・F・・・となります。
クラリティーはFLIF(無傷)・VVS1、VVS2・VS1,VS2・・・とキズの多さによってランク分けされています。
カット(ダイヤがよく光ります)はエクセレント・ベリーグッド・グッド・・・とあり、エクセレントの中でも特に良い物をトリプルエクセレントと呼んでいます。(ハート&アロー)
エンゲージリングに通常使われるダイヤモンドは「D」カラーでエクセレント以上のクラスで無傷のダイヤは理想ですが数が極端に少ないのとお値段が凄く高くなるので通常は「VVS」クラスを使います。「Dカラー・VVSクラス・エクセレント」と覚えていただくと良いと思います。
ダイヤモンドは4つの「C」カラット・カラー・クラリティー・カットで お値段が決まります。このランクはいくらと言うことが計算ですぐに出てきます。ご予算に応じてご相談して下さい。
0.3ctで枠台込みで20万円からとなります。0.5ctで40万円からとなります。

20070122125143.jpg

[ 2007/01/22 12:52 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

メガネのお手入れ方法  フレーム編

メガネのお手入れ方法  フレーム編 

今回はメガネフレームのお手入れ方法と取り扱いの注意点についてお話いたします。
毎日お使いのメガネフレームはほこりや汗などで汚れてきます、特に鼻の部分や耳の部分が汚れます。女性の方はお化粧で鼻パットが特に汚れてきます。毎日水洗いしていただくのが良いのですが、汚れが落ちにくい時は台所の中性洗剤を薄めてフレームを洗ってください。
鼻の部分は経年変化で劣化してきますので定期的に交換されると良いですよ。特にシリコン製は1年で交換したほうが良いと思います。
ナイロール(溝ほり)フレームをお使いの方はナイロン部分を1年を目安に交換してください。ふち無しフレーム(ツーポイント)をお使いの方はネジの緩みがありますので緩んできたらお店で型直しをかねて修理してもらって下さい。セルフレームをお使いの方は材質の特性上熱に弱いですので注意が必要で、経年変化でもろくなってきますので衝撃にも気をつけて下さい。
メガネフレーム取り扱いのご注意
メガネの掛けはずしは両手でなさってください。よく、片方の手でとられる方を多く見かけますが、フレームが広がったりネジが緩む原因となります。
メガネの置き方はケース以外、下に向けて置かないようにしてください。下に向けておくと傷の原因となります。
フレームが広がってきたり、ゆがんできたり、鼻や耳が痛くなってきた時は、遠慮なくメガネ店で調整をご依頼してください。当店では喜んで調整いたします。
ご自身のメガネは顔の一部ですので愛情を持って大切にご使用お願いいたします。フレームの形状によって、取り扱いが違ってきますが、丁寧に使っていただくのが基本です。
当店ではフレームのクリーニングを無料で行なっていますので、汚れが気になる方はどうぞご来店してください。その場できれいに調整いたします。

20070121124120.jpg

[ 2007/01/21 12:42 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

大寒なのにとてもよい天気です

大寒なのにとてもよい天気です

今日は二十四節気の中の大寒です。二十四節気は、太陰暦の日付と季節を一致させる為に考案されたもので、明治5年まで使用された太陰太陽暦のひとつです。この二十四節気は、今でも季節感を表す言葉として用いられています。特に、立春・春分・秋分・夏至・冬至などはなじみのある言葉です。 
大寒は太陽の黄経が300度のときをいい、旧暦12月丑の月の中気で24節気の最後の節です。新暦の1月21日頃で、気候的にも一年中で、一番寒い頃にあたります。今日から2月の節分までを大寒と言い、節分の翌日は立春となり、待ちに待った春の到来です。
一年で一番寒い時期ですが、今年は本当に異常気象ですね。これだけ雪が無いのは初めてのことではないかと思います。何か気持ちが悪いですね。

二十四節気の一覧のご紹介(月に2回あります)
春 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨
夏 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑
秋 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降
冬 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒
 

[ 2007/01/20 15:44 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

パソコンメガネは非常に使いやすいですよ

パソコンメガネは非常に使いやすいですよ
 
近視の方も正視の方もすべての人がいわゆる「老眼」になります。個人差がありますので40代半ばが一般的です。12歳をピークとして目の調節力が低下してきます。前にも述べましたが、近くの距離が30cm以上離れないと見えなくなるのが老眼です。普通は「近用メガネ」を掛ければ近くの物が見えて解決しますが、パソコンやデスクワークには近くの物を見るのですが距離が30cmや50cmなどを見るときは「近用メガネ」では不都合が出てきます。そんな時にぴったりなメガネは「近近メガネ」です。私の経験からは「ニコンソルテス」レンズが良いのではないかと思います。

ソルテスの特徴 

長時間掛け続けても疲れません 
パソコンのキーボードやモニター、資料などデスクワークで必要なもののすべてにピントが合います。特にパソコンも無理のない姿勢で操作できますので、長時間作業しても疲れません。
近くがよく見えます
累進レンズと違い、近用部を広くとったレンズ設計です。ユレ、ゆがみがほとんどありませんので、すぐに慣れることができます。
「奥行き」があります
単焦点老眼鏡と比べ、奥までピントが合います。そのため、メガネの掛け外しの手間が大幅に省けます。加入度やさまざまな使用目的など、実際にお使いになる方のあらゆる事情に対応できるよう、3タイプの奥行きを用意しています。 

soltes_pic_a.jpeg
普通の近用メガネ

soltes_pic_b.jpeg
 ニコンソルテス
遠近両用メガネよりデスクワークやパソコンには「近近メガネ」「ニコンソルテス」が近くも広く見えて奥行きがあり、ゆがみが少ないレンズです。どうも近くの仕事がしづらい方はぜひ一度ご来店下さい。テストレンズをご用意していますのでお試しができます。

[ 2007/01/19 14:11 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

北陸中日新聞に記事が載っていました

北陸中日新聞に記事が載っていました 

1月17日付けの北陸中日新聞朝刊、加賀版に「ブログで広がれ商店街」というタイトルで「根上ブロガー会」の記事が載っていました。
能美市商工会の岡本指導員のアドバイスを受けながら、「はとやさん」「焼肉リードさん」がブログを開設しその後、私も含めてブログの輪が広がってきました。私が始めたきっかけは、なにげなくサイトを見ていたらはとやさんのブログを見つけてから「私も開設しよう」という事で始めました。最初は全然知識が無い中で、本を見たり、聞いたりしながら何とか続けています。
「根上ブロガー会」の5店舗以外にも、婚礼・宴会・仕出しの「八松苑」さんや石田屋さんもホームページ内にブログのコーナーがあり精力的に情報発信をしています。
これからもブログを通して他店やお客様とのコミュニケーションを深めていけたらと思います。ぜひ、ご覧になってくださいね。

20070118131522.jpg


能美市商工会ホームページhttp://nomi.shoko.or.jp/
会員企業ブログに関係の商店・企業のサイトがありますのでご覧下さい。
[ 2007/01/18 13:27 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

結婚式にパールタイピン・カフリンクスはいかが

結婚式にパールタイピン・カフリンクスはいかが
 
結婚式などの慶事用にパール製品は最適なジュエリーです。男性の方もパールのタイタック・タイバーと袖口を飾るカフリンクスをなさるのが正装です。写真の左側はタイバーとの2点セットです。右はタイタックとカフリンクの2点セットです。材質はシルバー製で変色を防ぐロジュームメッキが施されています。シルバー製以外にもK14ホワイトゴールド製・K18イエローゴールド製の物もありますがお値段は6万円以上からとなります。
男性のワンポイントアクセサリーとしてタイピン・カフリンクスのセットをおすすめします。普段使いが出来る無地の物やダイヤモンドや宝石が入った物もございます。

20070118115756.jpg


昨日、北陸中日新聞の加賀版に「根上ブロガー会」の記事が載っていました。タイトルは「ブログで広がれ商店街」何か恥ずかしいようなタイトルでしたが、5店舗で地道に情報発信をしていますので、皆様も右側のリンクで仲間のブログを見てください。
[ 2007/01/18 12:04 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

世界各地で記録的な暖冬です

世界各地で記録的な暖冬です
 
今日も朝から天気がよく、寒くは無いですね。今日の新聞記事に金沢で、もうつくしが出てきたと報じていました。
年明け以降、日中の最高気温が平年より1―3度ほど高い日が続く宮古島でも15日午前、国内最小のイワサキクサゼミ(セミ科)が鳴き始め、春と間違えたようと伝えていました。
ニューヨークのセントラルパークでは6日午後、最高気温が22.2度を記録し、ニューヨークの1月の気温としては1950年と並び観測史上、最高となり、桜も咲いたとのこと。
モスクワでは今年の記録的な暖冬で冬眠に入れず「不眠症」気味だったモスクワ動物園のクマがこのほど、ようやくまどろみ始めた様子です。
中国国営新華社通信が7日に伝えたところによると、チベット自治区でここ数日、気温が急上昇し、ラサの元日の最高気温は20.4度と最近では2001年同期の20.5度に次ぐ高温を記録した。1~4日の平均気温は例年より2度高く、10カ所の気象観測点で1月の過去最高気温を超たようです。
ヨーロッパは500年ぶりの暖冬とか.....ローマでは紅葉と桜の開花が同時という 不思議現象も。
今年の冬は北半球でどの地点も記録的な暖冬で、平年より1度から3度気温が高くなっていることでこの異常気象が起こるという事です。20日は大寒ですが、雪が降り積もることは期待薄です。寒い季節に寒くないとそれに関連した消費が落ち込んできます。やっぱり普通の季節にならないとだめですね。

Ac_71_01.jpeg
雪だるまもお手上げ状態!
[ 2007/01/16 15:15 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

メガネのお手入れ方法 レンズ編

メガネのお手入れ方法 レンズ編
 
最近のメガネはほとんどがいわゆるプラスチックレンズとなっています。昔に比べて薄さやキズのつき具合が格段に向上していますので安心してお使いになれます。
しかし、プラスチックレンズの弱点がありますのでご注意して下さい。それは「熱に弱い」こと「アルカリ性に弱い」ことです。熱はお風呂程度の温度では問題なく使用できますが、60度以上になる場所(サウナや夏場の閉め切った車の中)ではレンズの割れが生じます。実際、お客様でメガネをつくられてその日にサウナに行かれてレンズが変形しコートが割れるという方がいらっしゃいました。
アルカリに弱いのはレンズのコーティングがアルカリに弱いせいです。石鹸やボディソープなどで洗わないで下さい。最近のレンズは超撥水コートをかけてありますので、通常は息をかけてメガネふきで拭いていただくときれいになります。油や汚れでレンズがきれいにならない場合は写真のメガネクリーナーがございますのでこちらをご使用してください。プラスチックレンズ用に開発されたクリーナーで、除菌・帯電防止効果により汚れをつきにくくし、レンズを清潔に保ちます。1本1,365円(税込)ですが結構長く使えます。
クリーナーがベストですが無い場合、ご家庭の台所用中性洗剤を薄めた中にしばらくつけて置き、水洗いをしていただくときれいになります。
よく邪魔くさいと、洋服やハンカチで拭いたりしますが、キズがつく原因となりますので避けてください。あとは、水に濡れた場合すぐにふき取っていただくと良いです。
快適にお使いになるためにレンズの特性を理解してご使用お願いいたします。

20070115173859.jpg
 パール メガネクリーナー
[ 2007/01/15 17:42 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

メガネが似合う男性ランキング

メガネが似合う男性ランキング
 
前日に引き続いて、今回はメガネが似合う男性ランキングのお話をします。
男性人はテレビの露出が多いのかもしれませんがお笑い芸人が上位に入っています。総合第一位は 藤森 慎吾さん(オリエンタルラジオ)で、圧倒的に女性の支持を受けています。二位は古田 敦也さん、ヤクルトスワローズの監督です。古田さんは男性の支持が一位です。メガネもCMにも出ていますし、スポーツメガネが良くお似合いです。三位はおぎやはぎのお二人です。どちらもメガネのセンスがよく順当だと思います。
以下(敬称略)、タモリ 古館 伊知郎 福山 雅治 矢嶋 智人 オダギリジョー 小池徹平 中居正広の順です。
メガネ姿を見たい著名人ランキングの一位は 玉木宏 さんです。玉木さんは実は「プラスミックス」ブランドのメガネフレームのイメージキャラクターとなっていますが認知度が低いですね。私的にも玉木さんはよくメガネが似合っていると思います。
以下(敬称略)のランキングは
2位 岡田准一・木村拓哉
4位 オダギリジョー
5位 妻夫木聡
6位 福山雅治・桜井和寿・リリーフランキー・瑛太
10位 浅野忠信・北野武・渡辺謙・堤真一
テレビの露出度が多い方が選ばれていますね。当店には「プラスミックス」フレームを取り扱いしています。最近は個性的なフレームが多いのでご自身のイメージにぴったり合ったメガネが見つかると思います。

20070114113151.jpg
プラスミックスフレーム

[ 2007/01/14 11:38 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

メガネが似合う女性ランキング

メガネが似合う女性ランキング
 
メガネが似合う女性ランキングがオリコンから7月に続いて発表されました。1位はその前回の調査と変わらず、アンジェラ・アキさんが獲得しました。06年にブレイクしたばかりの彼女ですが、メガネをかけて、長い髪を揺らしながらピアノを弾き語る姿はすっかりおなじみになっています。2位はこちらも前回同様、光浦靖子さん。3位は眞鍋かをりさん。言わずと知れた、メガネブームの立役者です。4位に仲間由紀恵さん、5位に高木美保さんがランクイン。仲間さんは未だにドラマ『ごくせん』で見せた女教師の、高木さんは情報番組での的確なコメントと共に、それぞれのメガネ姿が評価されたようです。 
また、メガネ姿を見たい女性著名人のアンケートでは第一位が松嶋菜々子さんで、以下(敬称略) 
蛯原友里
浜崎あゆみ
長澤まさみ
小西真奈美
仲間由紀恵
滝川クリステル
大塚愛
新垣結衣
黒木瞳
男性に限っては長澤まさみさんが第一位でした。メガネを商売にしている私にとってはなるほどと参考になります。今、メガネをかけることがブームとなっていますが、TPOで変化が楽しめるメガネは良いですよ。男性陣のアンケートもありますが、次回で取り上げたいと思います。

[ 2007/01/13 16:52 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ゆれ・ゆがみの少ない遠近両用レンズ

ゆれ・ゆがみの少ない遠近両用レンズ

例年に比べて雪がほとんどなく、暖冬です。今日は年末に体調を崩してから再度お医者さんに行って来ました。過労とストレスが原因で、お医者さんから「痩せなさい」と忠告されました。口に入れる量を減らして、運動して痩せれば健康体になると言われました。この間の日曜日にテレビで納豆を食事に取り入れるだけで痩せられると放送していました。早速、月曜日から朝晩食べています。妻は前から食べているのですが、痩せるためには継続と信念が必要ですね、頑張ります。
さて、今回ご紹介するレンズはニコンの「プレシオ・ダブル」です。
ニコン プレシオ・ダブルは「両面設計」の画期的な遠近両用レンズです。レンズ外面に薄くてフラットな「非球面累進面」を、内面に新発想「ニコン 収差フィルター面」を効果的に配置することにより、遠近両用レンズ特有のユレ・ゆがみを可能な限り小さくします。レンズ外面で発生したユレ・ゆがみを除去する「ニコン 収差フィルター面」により、従来よりも明るく広い視野と、違和感が少ない自然な見え心地をご体験いただけます。写真でもゆれ・ゆがみが少ないことがわかると思います。初めての方もこれまで遠近を掛けていた方もその良さを実感できると思います。お値段は高いですが、毎日使うものですのでお勧めします。一組31,500円(税込)からレンズの薄さやコートの質によってお値段が違います。  

20070112141531.jpg
右側のレンズ プレシオダブル
[ 2007/01/12 14:19 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

最近目が疲れると思っていたら

最近目が疲れると思っていたら

最近どうも目が疲れるなあと思っていたら、老眼が進んだみたいです。距離に応じてメガネをかけ替えしているのですが、腕時計の電池交換距離20cm用が最近見にくくなってきました。妻に近用視力を測ってもらうと、老眼が進んでいるのです。お客様に「我慢していると頭や肩が痛くなりますよ」と普段言っているにもかかわらず、私がその症状になっていたのです。 
普通の方よりより近くを見る機会が多いので、特に目は疲れますが、老眼が進んで一段と疲れて体のバランスが崩れてしまいました。
写真は近用視力表です。普通は35cmで測って0.6の指標が見える様にします。ご家庭で近用視力を測る時は新聞を見てだんだん近づけていって限界のところの距離をものさしで測ります。その距離が30cm以上あれば立派な老眼です。最近どうも肩がこる、頭が痛い、目が疲れる方は老眼になっていないか調べてみてはいかがですか。

20070111164806.jpg

[ 2007/01/11 16:48 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

昨日今日は決算に向けての棚卸をしました

昨日今日は決算に向けての棚卸をしました

年末現在の棚卸を一昨日・昨日・今日としました。先ほどようやく終わって一息です。
私の店は扱っている物も高額品が多いので商品も膨大な数になります。電池1個からもれなく在庫調べです。棚卸をしていると「この商品、売れると思ったのにまだある」「こんな商品が足らない」とか解ります。一品一品点検しながらの棚卸ですので時間もかかりますし、お客様がご来店なさると中断です。毎年の事ながら在庫管理がお店にとって重要なことですので、慎重に丁寧におこないます。 
明日は久しぶりの完全休養日です。12月からの体の疲れを取るようにしたいと思いますが、若い時と違って疲れが取れるのに時間がかかりますね。本当はスローライフ的な生活が良いのですが、そんな事は言ってられないですね。今年はマイペースにセーブしながら仕事に頑張ります。
[ 2007/01/09 16:54 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

新しい年にメガネを新調しませんか

新しい年にメガネを新調しませんか 

最近、どうもよく見えない、レンズが傷ついて見にくい、メガネのかけ替えが面倒だ、ずり落ちてくる、耳が痛いなど不都合なことはありませんか。どうしても経年変化で、フレームが広がってきたり鼻パットがずれたりして耳や鼻が痛んできます。また、度数も変化してゆきます。
そういった方は当店に遠慮なくご来店下さい。型直しやクリーニングはすぐに無料でおこないます。また、遠近両用レンズやパソコンメガネ、乱視、レンズに色を入れるなどの特注以外はすぐに加工できます。加工時間は15分(枠なしは30分)でできますのですぐに新しいメガネを新調することができます。
メガネといっても、用途やTPOに応じて複数お持ちいただくのが良いでしょう。近視の方は破損などで予備を必ず持つ必要があります。普段使いとプライベートを使い分けすると良いのではないでしょうか。
近くが見にくくなられた方は遠近両用メガネと近用メガネ(単焦点・パソコンメガネ)をお持ちいただくと快適な視生活が送れます。
高齢の方や白内障で眼内レンズを入れた方は目の調節機能がなくなりますので、近くを見るときでもその距離によって使い分けする必要があります。距離によって複数お持ちいただくのが良いでしょう。
 
20070108105804.jpg
ここでメガネを加工しています
視生活で何か不具合なことがありましたらお気軽にご相談下さい。認定眼鏡士としてアドバイスします。
[ 2007/01/08 11:02 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ウオーキングやジョギングに最適ウオッチ

ウオーキングやジョギングに最適ウオッチ

今回ご紹介するウオッチはセイコー製のデジタルウオッチです。ジョギングやウオーキングに最適の時計です。
写真の向かって左側2個はウオーキング用で歩いた距離や速度、消費カロリーも計測できる機能があります。
中央の時計はロスタイム管理機能、バイブレーション機能を備えた本格的レフェリーウオッチです。 
向かって右側2個はインターバルトレーニングにも便利なカジュアルなランナーズウオッチです。
どの時計もお求め易い価格で、8,400円(税込)・13,650円(税込)・9,450円(税込)です。ウオーキング用は5気圧防水その他は10気圧防水となっていますので安心してお使いできます。

20070107163254.jpg
 セイコースポーツウオッチ
私もそうなんですが、メタボリック症候群の解消にウオーキングやジョギングが効果的といわれています。続けて行なうことが大事ですね。寒い時期が過ぎたら私もこの時計をつけて頑張ろうと思います。
[ 2007/01/07 16:42 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

明日は根上地区の成人式 私の時は・・・

明日は根上地区の成人式 私の時は・・・

明日は旧根上地区の成人式が行なわれます。新成人の皆様おめでとうございます。大人の仲間入りと言うことで自覚が必要ですね。 
私の成人式はかなり前ですが、印象深かったので良く覚えています。なぜか新成人の感想文を出していて、最初は試験の都合で参加するつもりが無かったのですが、前の日の夜に家から電話があり(当時は大学生)「明日の式で感想文を出していたのでおまえ答辞を読まなければならない。すぐ帰って来い」と言うのですが、特急電車も最終便が終わっていて「明日の朝一番で帰るよ」話していました。父は「夜行電車があるからそれで来い」といい、すぐに京都駅に直行、急行きたぐにに乗って帰ったのです。夜行電車は時間もかかるし、深夜ですので小松駅につく頃には寝不足と疲れで「何で式に出ないといけないの?」と言う感じでした。
当時は小学校の体育館で式をしました。寒くて、今風なではなく厳格で厳粛な式典でした。式次第が進み、用意された答辞を読んでお役目ごめんです。終わってから、同級生と話をし明日試験があるのでトンボ帰りしました。もう少しゆっくりと同級生と話をしたかったのですが、久しぶりの再会でもあり、参加して良かったと思いました。
そんな成人式でしたが、昨年私の娘が成人式を迎えました。叔父さんの葬儀と重なって始まる前に成人式そして葬儀と慌しく何とか済ますことができました。子供が成人式に出席する年齢になったということがなんとも感慨深いものです。
[ 2007/01/06 17:59 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

新春初売り 最終日に1等3連荘

新春初売り 最終日に1等3連荘

2日からの「新春初売り」セール、きのうで終了しました。多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。
4日の最終日に中川君からなんと1等が3回連続で出ました。2日・3日となぜか1等だけが出ていなくてこんなこともあるのだと思っていました。なにか中川君がくじ運を運んで来たようでこんなことは今までに無かったことです。
近年まれなる陽気でセールが終わることができ、今年一年情報発信できるよう頑張ります。
新春初売りスピードくじの報告をします。 特等ー1本 1等ー4本 2等ー6本出ました。福箱のご予約の皆さん、中身はいかがでしたでしょうか、また、ご期待に添えたでしょうか。
8日は成人式です。新成人の皆さん、おめでとうございます。周りの人や親に支えられて現在があることを忘れないで下さい。
成人のお祝いに最適なのが、ジュエリーです。新成人にジュエリーをプレゼントされると喜ばれますよ。ピアス・ネックレスを中心に最適品が揃っていますので、いかがでしょうか。

fuyu_0147.gif

[ 2007/01/05 15:00 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

新春初売りも本日が最終日 中川君一等ゲット!

新春初売りも本日が最終日 中川君一等ゲット!

新春初売りも今日が最終日となりました。多くのお客様にご来店をいただき厚くお礼申し上げます。
スピードくじもなぜか1等が出ていなく本当に不思議です。今日、1等のラッシュとなるような予感がします。初日にいきなり特等を当てたお客様はダイヤのプチネックレスをゲットして大喜びでした。
お正月は近年稀な陽気で商売をしている者にとっては大助かりですが、雪が降らないかなあ、寒くならないかなあと祈っているご商売は大変ですが。
ブログを更新中に鶴信の中川君が集金を兼ねて予約の福箱を取りに来ました、くじを引くと、な なんと1等です。本人もびっくりで「新年早々ラッキー」と大喜びです。ブログに載せたので、必ず、奥さんに渡してくださいね。今日はそんな予感が早くも的中しました。
 
20070104103741.jpg
 1等のネックレスをゲット!
 満面の笑顔の中川君
[ 2007/01/04 10:43 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

新春初売り 初日終了しました

新春初売り 初日終了しました

「新春初売り」初日、終了しました。ご予約いただいた方を中心に多くの方にご来店いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。お買上げスピードくじで、特等1本、2等が4本出ました。まだ、1等5本、2等6本出ていませんので、今日、明日ご来店のお客様には大きなチャンスがございます。
福箱も残りわずかですが、ありますので「買ってみようかしら」と言う方はお早めにご来店下さい。
5万円・10万円の福箱をご紹介します。残り1点ずつですが、今、流行の3ストーンブラウンダイヤとピンクゴールドのネックレス・リングの福箱です。 

20070103110230.jpg
豪華なダイヤのネックレスです

20070103110302.jpg
ピンクダイヤのクロスネックレス

早いもの勝ちですので、売り切れの節はご了承願います。今日も良い天気で冬ではない陽気です。今年も元気にブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。 
[ 2007/01/03 11:09 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

2007年 あけましておめでとうございます

2007年 あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。
今年もメルベーユ森をよろしくお願いいたします。
今日は久しぶりのお休みです。朝から天気が良く、町内の神社に初詣をしてきました。元旦だけのお休みですので、これから妻の実家に新年のご挨拶に行ってきます。
あす、午前9時より「新春初売り」を開催いたします。福箱ご予約のかたは初売りセールの時に引き替えをお願いいたします。今年一年、皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたします。

013.jpg

[ 2007/01/01 12:10 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -