fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2007-03- ] 

<< 前- |  2007-03-  | 翌- >>

今日で年度末「スプリングセール」は開催中!

今日で年度末「スプリングセール」は開催中! 

今日で3月も終わり年度末です。4月からは新たな「夢・希望」を持ち「期待と不安」を抱きながら新1年生・入社が待っています。私もその当時、新しい環境に「大丈夫かな?」と「さあ、頑張ろう!」という気持ちを持っていました。
当店では「スプリングセール」開催中です。宝石・メガネ・時計をお値打ち価格・お買得価格でご奉仕中です。こだわりの商品からお手ごろな品まで展示していますのでお気軽にご来店下さい。
同時に宝石のリフォームも開催していますので、「デザインを変えてみたい」「今風で普段使いができるデザインにしたい」と言う方は、ご不要の地金製品を持って来て頂くと大変お安くリフォームが出来上がります。
買取されるお店が増えてきていますが、お売りするよりリフォームの足しにされる方が格段にお得です。
今日は4時過ぎ頃から夕方のような荒れた天気になりました。写真は午後4時20分に撮ったものです。桜もこの嵐で早く咲かないか期待しています。

20070331190253.jpg

[ 2007/03/31 19:07 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

今年の桜はいつ咲くのかな?今日開花しました

今年の桜はいつ咲くのかな?今日開花しました 

昨日のニュースで東京の桜が満開になっているのを報道していました。本当に綺麗ですね。
石川県は芦城公園で咲き始めました。定休日にはゆっくり桜を観れそうです。(良かった)
今回は今日入荷した、メガネケースをご紹介いたします。写真の通り、春・夏カラーでキュートでカラフルです。お値段は945円(税込)でお買い得です。
年度末を控えて各企業忙しそうです。私のところは個人ですので今月申告を終えて、今はほっと一息ついているところです。取引されているところで3月期決算のところは、今日は慌しくしているみたいで忙しそうです。
早く桜を見て、つかの間のほっとした気分に浸りたいものです。多分満開に近い桜を今年は観れそうなので超ラッキーです。(いつもは高坂神社や浜小学校で車から観るのが多い)
「ヤフー」の天気の所をクリックすると桜の名所の現在状況が載っています。
20070330172433.jpg

桜開花情報  http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/sakura/
[ 2007/03/30 17:38 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

レンズも「有機」の時代です セイコーオーガテック

レンズも「有機」の時代です セイコーオーガテック  

セイコーブランドのレンズで今回、薄型のお値打ちレンズが今月発売されました。これで、遠近両用レンズ・単焦点レンズが出揃いました。すべて1.67の「有機」レンズです。
特徴はこのレンズが「有機」であると言うことです。「有機」から受けるイメージは安心感ではないでしょうか。
このレンズは、特に熱に強いということです。なぜ強いかというと、レンズの「生地」「コーティング」のすべてを炭素を含む有機複合物にして、レンズ全層のそれぞれの伸縮性を同等にしてしまったからです。熱には85℃まで耐えます。従来は60℃ 夏の車の中においておいても安心です。(サウナはだめです)
お値段は単焦点レンズで一組当店価格48,000円(税込)から、遠近両用で58,000円(税込)からとなっています。
 
20070329142017.jpg

img10612468934.jpeg

詳しくお知りになりたい方は下記のセイコーオーガテックのサイトへクリックして下さい。 
http://www.seiko-opt.co.jp/product/orgatech.html
[ 2007/03/29 14:26 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

カラフルでかわいいジュニア専用メガネフレーム

カラフルでかわいいジュニア専用メガネフレーム  

今回は1歳のお子様から掛けられるお子様用に配慮されたフレームをご紹介します。色々と種類はあるのですが、ジュニア用フレームを当店のメガネコーナーに展示しています。写真は一部ですが最近はカラフルなフレームが発売されています。
遠視や斜視のあるお子様はそのままにしておられると弱視になります。その治療のためにどうしても眼鏡を掛ける必要があります。今は1歳のお子様でも治療のためにメガネを掛けています。早ければ早いほど良い結果が得られます。昨年の4月から一部の小児弱視治療用の眼鏡に補助金が出る事が決まりました。治療用眼鏡の対象となる児童の年齢は9歳未満で単なる近視ではだめです。  
私も詳しいことは解りませんので下記のサイトをご覧になって参考にして下さい。(ご加入の医療団体や眼科医さんに聞いてみても良いと思います) 

あいぱっちくらぶ http://www.eyepatchclub.jp/   

20070329120338.jpg


ジュニア用フレームは超弾性チタンフレームを使用し、お子様の鼻や顔の奥行きなどに細かな配慮がなされています。遠視の眼鏡を掛けておられるお子様はどうしてもぶつかったり、取り扱いが未熟ですので、広がったり、曲がったりします。当店ではすぐにお直しいたしますので、安心してご利用なさってください。
[ 2007/03/29 12:17 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

来年の北京五輪のメダルデザインが決まる

来年の北京五輪のメダルデザインが決まる 

今日の新聞各紙に「北京五輪のメダルデザイン発表」という記事が出ていました。

読売新聞から引用
来年8月8日の開幕まで500日となった27日、北京五輪組織委員会は、選手に授与するメダルのデザインを発表した。
国内外の応募作品265点から選考したもので、開催国の意匠が反映される裏面は、中国特産の装飾石「玉(ぎょく)」をはめ込んだ。金属と玉が同心円状となり、古代装飾品を模したデザイン。
ひもをかけるフックも竜をあしらった伝統の図案で、中心部に大会公式エンブレムを配置した。金、銀、銅メダルは、いずれも直径7センチ、厚さ6ミリで、重さ約150グラム。中国には金と玉は相性が良いとする「金玉良縁」の成語があり、組織委の蒋効愚執行副会長は「中国伝統文化と五輪精神の完璧な結合」と説明した。
表(おもて)面は、前回アテネ五輪の際に76年ぶりに一新された、勝利の女神ニケが翼を伸ばした立ち姿の背景に、パナシナイコ競技場を配置した図案を踏襲した。


MM20070327185805338M0.jpg

中国では、他の宝石よりも価値が高いとされ、古くから、腕輪などの装飾品や器、精細な彫刻をほどこした置物など加工され、利用されてきました。ヒスイ(jadeジェイド)は硬玉(jadeiteジェイダイト)と軟玉(nephriteネフライト)の2種に分けることができます。普通、宝石店で販売されているヒスイは硬玉の方で、価格的には硬玉の方が高価です。いかにも中国らしいメダルですね。来年の北京オリンピックでの日本選手の活躍を期待しています。 
[ 2007/03/28 16:09 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

お祝いに掛時計は最適です レトロと最新式

お祝いに掛時計は最適です レトロと最新式
 
能登半島地震から3日経ちました。大きな被害をもたらし、地震の怖さを痛感しています。亡くなられた方やけがをされた方、家が全壊・半壊された方にはお悔やみとお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願ってやみません。

今回は春の様々なお祝いに贈られると喜ばれる「レトロ調」と「最新式」の掛時計をご紹介します。 
20070328135906.jpg
ウズボン式でよい音色
昔懐かしい八角のレトロな柱時計で2月のブログで一回り大きい柱時計(\29,400 (税込)580×300×116mm・2.6kg)をご紹介しました。今回はそれよりも一回り小さいもので486×300×111mm・2.5kgあります。中身は今のクオーツ式で正確です。文字盤の穴は飾りで、金の振り子が下の部分に下がります。(電池式は飾り振り子)お値段は\24,150 (税込)です。
最近案外「レトロ調」のクロックが売れます。

20070328140723.jpg
木枠でリビングに最適
次にご紹介するのは、1月27日ブログで紹介した木枠の商品です。季節ごとの音と光のファンタジーが楽しめます。機械は同じですが、木枠の落ち着いた風格があります。(\26,250 (税込)546×316×125mm・3.2kg)こちらの商品は電波時計となっています。
柱時計や紹介した掛時計は石膏ボード壁でも専用取り付け金具がありますので、どの壁にも安心して取り付けできます。最近は専用金具が付いた商品が増えてきていますが、ない場合はこちらで必ずお付けいたします。
ただ今「スプリングセール」中ですので20%オフでご奉仕いたします。  
[ 2007/03/28 14:27 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

白蝶真珠のアコヤ花珠真珠と同等のリング

白蝶真珠のアコヤ花珠真珠と同等のリング 
 
今回は白蝶真珠の中で高品質の「オーロラマーク」と「ヴィーナス」両方を備えた最高級品の商品をご紹介します。
2月の「パールフェア」の時にも取り上げましたが、「オーロラマーク」「てり」の優れた真珠だけに現れる現象に「オーロラ効果」があります。真珠の下半球に緑や赤の光彩が滲み出る現象です。球体の宝石である真珠の現象です。
「ヴィーナス」大理石のような滑らかな肌から出てくる柔らかな輝きの中に、ほのかに浮かび出るピンクの光彩を持つ最高品質の白蝶真珠だけ「ヴィーナス」と言う名が付けられています。
20070327121555.jpg
11.5ミリのラウンド白蝶真珠

20070327121624.jpg
 真珠鑑別鑑定書が付きます

20070327121739.jpg
 オーロラマーク・ヴィーナス

両方兼ね備ええた商品だけにアコヤ花珠真珠と同様の真珠鑑別鑑定書(オーロラマーク・ヴィーナス片方でも)が付きます。(お値段もそんなに高くはなく十分に手の届く商品です。現物はパーフェクトと言っても過言ではありません。(この商品は販売しましたが他にもございます。) 
[ 2007/03/27 12:31 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

このようなリングの加工もできます

このようなリングの加工もできます 

昨日の地震から時間の経過とともに被害も甚大で大変です。被害にあわれた方にはお悔やみとお見舞い申し上げます。余震も何回かあり地震は怖いです。
話は変わりますが、今回はお客様より「つやがある(光沢を出した物)のをつやのないリングにできないの」と言うご依頼がありました。光った物から光らない物(ゆわゆる梨地・表面をざらつかせたような感じ)にリフォームです。石をはずしてから加工しなければなりませんので結構手間がかかります。仕上がってお客様にお渡しした時「うあ!別のリングみたいこのほうがキズが目立たず良いね」と大満足されました。どうしてもつやがあると綺麗ですが、使っていると傷も目立ちます。このようなリフォームもできます。マリッジリングで梨地(つや消し)にしてみようかしらと思っておられる方に最適ですのでご検討なさってみてはいかがでしょうか。
お値段は一個一万円からとなります。

20070326185155.jpg
  光って見にくいですが
20070326185258.jpg
   梨地に仕上げました
[ 2007/03/26 19:13 ] 宝石リフォーム | TB(-) | CM(-)

突然の地震にびっくりしています。

突然の地震にびっくりしています。 

9時42分にお客様と歓談していると横揺れがあり、だんだん強くなってきました。お客様は「地震だ」と私も強い地震に動くと事もできずにいました。お客様は、「自動車も揺れている」と外に見に行きました。地震も収まり、テレビをつけると、輪島沖が震源地で震度6強で、被害も出ています。こちらは震度4ですが、もっと強かったように思いました。商品が落ちることはなかったのですがずれたり、傾いたたり、腕時計が2,3個倒れた以外は大丈夫でした。
それよりもお亡くなりになった方や怪我をされた方もいる様子で、お悔やみとお見舞いを心より申し上げます。
今年は雪がほとんど降らなくて、店に来られるお客さまの中で「何か起こらなければ・・」とよく話されていました。まさか本県の能登地方で地震があるとは、天災は本当に怖いものです。こうして、書いている今も動揺しています。
[ 2007/03/25 12:33 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「調節力」のお話 少し難しいですが!

「調節力」のお話 少し難しいですが!
 
昨日は「調節」は45歳を過ぎると近くの物を見るときに疲れたり、見にくくなってくるお話をしました。今日は少し専門的ですがなるべわかりやすいように説明します。
調節力を表す単位 
眼の中で調節する(水晶体を厚くする)ということは、眼の中で凸レンズを作っているようなものですから、調節力をレンズ度数の単位(D:ディオプトリー)に置きかえて表すことが出来ます。
調節力(D)=1÷近点距離(m)
調節力の変化  
調節力は、年齢に密接に関係してきます。というのは水晶体(レンズ)は年齢とともに弾力性が失われ、だんだんと硬くなるために、水晶体を薄くしたり厚くしたりすることが困難になるからです。調節力は、子供が大きく、年齢とともに小さくなります。45歳頃より水晶体の弾力性はかなり失われ、近くを見る為に必要な調節ができなくなります。これが、老眼とよばれる症状です。
年齢別の平均的な調節力(ディオプトリー)(正視の方)
10歳 12D  20歳 9D 30歳 6D
40歳 4D   50歳 2D 60歳 1D

遠視の方は 
遠くを見るときにも常に所定の調節を必要とします。近くを見るときはそれにプラスして距離に応じた調節が必要になります。40歳の人は、+4.00Dの調節力を持っています。
正視の人の場合、この調節力で25㎝の距離まで近づけてピントを合わせることが出来ます。
しかし、例えば+2.00Dの遠視を持っている人は、既に+2.00Dの調節力を遠方視のために使っていますから、残っているのは+2.00Dです。フルに調節しても50cmまでしか近づけられません。
やはり遠視の人は、その度数分だけ早めに老眼鏡が必要となります。
近視の人の場合
もともと屈折の強すぎる眼です。いわばその分だけ、近くを見るときにも調節を必要としない眼だといえます。
-2.00Dの近視を持っている人は、それだけで50cmの距離にピントが合っています。そこに1.00Dの調節力を加えれば、合計3.00Dの屈折となって、33.3センチメートルの距離にピントを合わせることが出来ます(30cmと言う距離はいわゆる読書距離です)。  
つまり50歳になっても老眼鏡無しで本が読める、と言うことになります。
その意味で、近視の人は老眼になるのが遅い、と言うのは間違い無いと言えるでしょう。
[ 2007/03/24 19:51 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ご入学・ご就職のお祝いに腕時計をお勧めします

ご入学・ご就職のお祝いに腕時計をお勧めします

新高校生・大学生やご就職のお祝いに腕時計は良い贈り物になります。最近はとってもカラフルでかわいい時計や話題の電波時計が人気です。 

20070323175530.jpg
 電池交換不要タイプです。
女性用のおしゃれなセイコー「ルキア」シチズン「XC」などが人気商品です。高校生にはワイヤード・アルバなども人気があります。女性の方はデザイン重視で、お選びになられます。 

592391.jpeg
 
フォルマ エコ・ドライブ電波時計 ステンレスの材質ですが、3万円台とお手ごろの価格です。もちろん電池交換不要で日付あわせも不要です。ご紹介の電波時計は36,750円(税込)です。セイコー製も3万円台の商品が揃っていますので、比較されていただくと良いと思います。ケースがチタン製になると5万円以上になります。進化を続けている電波時計をお勧めいたします。
ただ今、「スプリングセール」中ですので、腕時計20%オフ価格でお求めできます。(一部の商品をのぞく)
[ 2007/03/23 18:15 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

眼の疲れを軽くするメガネとは シニア・アイ

眼の疲れを軽くするメガネとは シニア・アイ
 
「眼の疲れは、なぜ起きるの?」  
眼の疲れの原因は、ピントを合わせる機能。
眼は、対象物に自動的にピントを合わせる機能(=調節)を持っています。「調節」は、近くを見るときに眼に負担をかけます。その時の負担が眼の疲れの一因となっています。デスクワーク・パソコン・携帯の操作など、長時間近くを見ることに適していない眼に「調節」を強いているのです。

20070323134714.jpg

45歳を過ぎて眼の疲れを自覚したら、「調節」の要チェック。 
「調節」の機能は、早くも子供の頃(小学生高学年)から、低下しはじめ、45歳を過ぎる頃から顕著になります。これがシニア・アイ(老眼)です。誰にでも起こる生理現象で、近くを見るときに負担がかかります。
よくお聞きする話ですが「メガネをかけると度数が進むのでは?」と思っておられる方、それは違います。年齢とともに「調節」機能が衰えてきていますので掛けなくても度数は進みます。

20070323135931.jpg

そのような時に頼りとなるのが「シニア・グラス」です。遠くも近くも1本のメガネで快適な「遠近両用レンズ」デスクワーク・パソコンや長時間の近用作業を快適にしてくれる近近レンズ、(奥行き間があります)又は近用専用レンズ(老眼鏡)その他に中近両用レンズなどがございます。いずれも境目のないタイプですので若若しく、最近は小さめのフレームにも対応したレンズが出ていますので近くが見にくくなられた方はご相談下さい。
今のご自身の「調節」をお測りできますので、お気軽にお申し付け下さい。通常、近用の視力測定時は「調節」は必ずお測りしています。 
[ 2007/03/23 15:28 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

今月のファーボに「スプリングセール」の広告

今月のファーボに「スプリングセール」の広告 

今日は色々忙しくて、更新は夜になってしまいました。真珠のご紹介に引き続き今月のファーボ(無料情報誌)の中程に広告を載せました。
奥様チェックのコーナーにのせています。
「スプリングセール」の内容の一部をのせています。「広告見たよ」と言って、お買いあげいただいたお客様には当店のオリジナルグッズを差し上げます。 
20070322214329.jpg

今月は寒い日が続きましたが、「昔から暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますがその通りの天気でした。全国から桜の開花も聞かれてきました。北陸もいつに開花するのでしょう。桜の花は本当に心が和みます。来月早々に開花予想ですが、この間の八松苑さんのブログに桜の写真が載っていました。今はハウスで早く開花できるのですね。本当に待ち遠しいです。
[ 2007/03/22 21:52 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

真珠のリング ネックレスにあわせてどうぞ

真珠のリング ネックレスにあわせてどうぞ 

ただ今、「スプリングセール」真っ盛りです。 
今回は真珠のネックレスに似合う真珠のリングをご紹介いたします。
まずは、アコヤ花珠真珠リングです。

20070322211619.jpg

白蝶真珠リング、大粒できれいな商品を揃えました。

20070322211924.jpg

中でも高品質の「ヴィーナス」白蝶真珠、大理石のような滑らかな肌から出てくる柔らかな輝きの中に、ほのかに浮かび出るピンクの光彩を持つ高品質の白蝶真珠だけ「ヴィーナス」という名が付けられます。

 20070322212353.jpg
 ライトの加減で黒くなりました
このほかにもプラチナ代で5万円からご用意していますので、ネックレスにあわせてリングをされると良いですよ。
ぜひ、ネックレスをお持ちください、色があったものが見つかります。 
[ 2007/03/22 21:30 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

心に残った「詩」のご紹介

心に残った「詩」のご紹介  

最近とても心に残った「詩」をご紹介します。

二十代の夫婦は「情熱」で結ばれ
三十代は「努力」 四十代は「忍耐」
五十代になれば「あきらめ」
六十代までくれば「いたわり」
七十代の夫婦は「感謝」で結ばれる
ある結婚式の 心にしみた来賓の祝辞

一人では淋しい道も
二人で行けば励ましあえる
長い道のり 人生は
がまんも大切 あきらめも大切
いつかは感謝に行きつける

平凡が積み重なって非凡になる
年月が角を削って 丸くなる
長い道のり 人生は
二人で創る芸術品



とてもよい「詩」です。私も妻と末永くともに歩んでゆこうと思います。基本は家族が仲良くそして健康であればそれでよいと思います。
[ 2007/03/21 15:12 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ゴルフやドライブ・釣りに最適な淡色偏光レンズ2

ゴルフやドライブ・釣りに最適な淡色偏光レンズ2 

3月16日にご紹介した淡色偏光レンズ(ライト色)をご注文されたお客様のメガネが出来上がりました。
偏光レンズは今まで「偏光度が高い」=「色が濃い」と言う常識を破り、ライトカラー(淡い色)でありながら偏光度が97%以上の高い性能を持ったレンズです。
写真のカラーは「ライトグリーン」で超撥水コート・UVカット・偏光度98%のレンズです。 
この方はつり用にご注文なさったのですが、夜以外の運転にも最適です。とてもよくお似合いでした。

20070321112039.jpg
 ライト色で偏光メガネです 
20070321112303.jpg
 8カーブのサングラス風です。
本日は本来は定休日ですが「スプリングセール」中ですので営業しています。

[ 2007/03/21 12:24 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あいさつは感謝の言葉 語源と意味の紹介

あいさつは感謝の言葉 語源と意味の紹介
  
「おはよう・こんにちは・さようなら・・・」 私たちは日々、多くの人と挨拶を交わしています。
最近、「あいさつ運動」や「声かけ運動」の活動が全国に広がっています。あいさつや声かけは防犯効果もあるようです。最近、毎月贈られてくるある冊子の中で「挨拶」について書かれていたことを引用しながらご紹介します。 
挨拶の語源
仏教語の「一挨一拶(いちあいいちさつ)」で「挨」は押し開くやお互いに近づくという意味があります。
「拶」はせまる、擦り寄るという意味があります。人と人とが出会い、おたがいに心を開いて相手にせまっていくことが「挨拶」です。挨拶は良好な人間関係を築くうえでの最初の一歩であり、コミュニケーションの入り口です。
挨拶の意味 
知人に出会った時、私たちは「今日は」という挨拶のほかに、「お元気ですか」という表現を使っています。この二つは、それぞれが孤立した応答ではなく、「今日は、お元気ですか」と続いていた挨拶などです。
この「今日は」の「今日」と言う意味は。現在ではきのう、今日という意味になっていますが本当は「太陽」の意味なのです。「元気ですか」(アントニオ猪木ではないですが)の元気とは、元の気(エネルギー)という意味で太陽の気をさします。「今日は、元気ですか」は、太陽のエネルギーが原因で生きていて太陽と一緒に明るく生きていますか、という確認の挨拶です。それを受けて「はい、元気です」と答えます。「はい、太陽と一緒に元気に生きていますよ」と応答するのです。
私たちが普段何気なく交わしている挨拶には、このような一連の受け答えと意味があるのです。
挨拶は太陽の恩恵に生かされていることの感謝を込めてしっかり「挨拶」したいものです。

今日も、私のつたないブログを見て下さって「ありがとうございます」
 
pict02_01_03.gif

[ 2007/03/20 16:36 ] 教育 | TB(-) | CM(-)

創業者からの縁起物 私ではありません?

創業者からの縁起物 私ではありません? 

10月15日のブログで取り上げた記事の続きですが、今年で創業82年を迎えました。先々代が商売を始めたとき以来、店を見ている「福助」があります。今の店舗には事務所に飾ってありますが、ずっと店を見続けてきた縁起物です。  
創業時からの大きな古柱時計を何回かに分けてご紹介しましたが、母から「事務所において置くより店の中央に飾ったら」と言われ、昨日から店の奥のレジ台前に置きました。

創業時からの「福助」ですが、なんともやさしくとてもいい表情をしています。

大きな頭に髷を結い、裃を付けて座った福助人形は、福を招き、運を開く縁起物とされています。
福助人形は、実在の人物がモデルになったという説があります。ひとつは、摂津国(大阪府)の農家に生まれた佐太郎で、背が低く頭が大きかったことが幸いして富を築いたといい、それにあやかって「叶福助」という人形が流行したとするものです。また、そのほかにも、京都伏見の呉服屋「大文字屋」の主人説、滋賀のもぐさ屋「亀屋」の番頭説があります。いずれも、店を繁盛させ、富を築いたとされ、それにあやかって人形が作られたとしています。
これからも、赤い座布団に座って手をついた福助人形をずっと店の守り神として大事にしていきたいと思います。

20070320090630.jpg


20070320090713.jpg

[ 2007/03/20 09:17 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

春の新生活応援セール「スプリングセール」

春の新生活応援セール「スプリングセール」 

ただ今、「スプリングセール」真っ盛りです。 
春の装いのジュエリー・メガネ・ウオッチが「早く身につけて」と待っています。
今回は高品質のレンズが付いたセットメガネのご紹介です。若い方から、ご年配の方用のセットメガネをたくさんご用意しました。
9,450円(税込)セット
普段はコンタクトをなさっておられる方のプライベート用に、近用メガネとして初めてお求めになられる方用にぴったりです。レンズは薄型・超撥水コート・UVコート付きです。(レンズだけでも当店価格10,000円)
14、700円(税込)(同じレンズ付き)や21,000円(税込)超薄型非球面・超撥水コート・UV付きのセットもございます。各セットは限定品となっていますのでお早めにお求め下さい。

MVC-006S.jpg
 9,450円(税込)メガネです

[ 2007/03/19 12:34 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

新築・結婚祝いや会社の記念品にクロックはいかが

新築・結婚祝いや会社の記念品にクロックはいかが
 
春になると新築される方やご結婚される方のシーズンです。昨日も新築祝いを贈る方と贈られる方がご来店なさり、木目の落ち着いた電波時計をご購入なさいました。
毎正時になると6曲のメロディーが鳴る掛時計です。
新築だけではなく、「時を刻む」時計は縁起が良く、結婚される方にも最適です。
新入学される方、進学されて一人住まいされる方には目覚時計がたくさん展示されていますので、お求めになられるのも良いですし、お祝いに添えて贈られるのもよいのではないでしょうか。
会社の創立記念や新社屋完成にはこちらの方からお伺いいたしますので、部屋に合った商品をコーディネートします。また、大量のご注文には名入れやお値段も交渉なさってください。「時を刻む・時間を重ねる」クロックは贈り物に最適です。
当店では「セイコー製」「シチズン製」のクロックを取り扱いしていますが、展示には限りがございますので各種カタログもご用意しています。お気軽にお申し付け下さい。下記のサイトでもご覧になられます。
4MN467RH06close.jpeg
  新発売のからくり掛時計

4MN467RH06-158.jpeg
  パフォーマンス時の状態
スモールワールドコンベル \73,500 (税込)558×416×119.5mm・5.0kg
オーロラサウンド正時メロディ12曲入 クリスマスメロディ3曲入 ON(自動鳴り止め明暗センサー付)/OFFスイッチ付 
セイコークロック(株)  http://www.seiko-clock.co.jp/
シチズン(リズム時計工業)  http://www.rhythm.co.jp/clock/index.php 

[ 2007/03/19 10:37 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「休日に寝だめ」は逆効果ですよ

「休日に寝だめ」は逆効果ですよ 

昨日の新聞に「休日に寝だめ」は逆効果ですよ。という事が載ってました。

時事通信社の引用です。
普段の寝不足、休日に補えません-。休みの日に遅くまで寝ている人ほど、不眠や抑うつを訴える割合の高いことが17日、働く人を対象とする内村直尚久留米大助教授(精神神経学)の調査で分かった。平日の睡眠時間の短さは、抑うつと強く関連していた。
 同助教授は「時間が不規則だと熟睡感が得られない。良い睡眠のためにはできるだけいつも同じ時間に起きることが重要」としている。
 調査は昨年12月、首都圏の35~59歳の勤労者約9000人を対象にインターネットで実施、約6000人から有効回答を得た。
 それによると、平均睡眠時間は平日6.1時間、休日7.3時間。休日の起床時間が平日より2時間未満遅い人が不眠を自覚する割合は25.9%なのに対し、2~3時間で29.4%、3時間以上で33.3%と、平日との差が大きいほど不眠の人が多かった。
 抑うつ経験も、2時間未満4.3%、2~3時間5.2%、3時間以上6.2%となった。



休みの日には普通長く寝ていたいものですが、長く寝れば寝るほど、不眠や抑うつになる確率が高くなるとは思いませんでした。私も若い時、休みの日は昼頃まで寝ていましたが、今は年のせいもあるのですが、毎日同じ時間に起きています。定休日もなるべく身体を動かすように心がけています。
人間の脳は目が覚めてから15~16時間後に眠気を感じるようにできており、休日の起床時間が遅くなるほど、夜寝る時間も遅れてしまいます。結果的に睡眠不足の状態で月曜を迎え、体調を崩す人も多いようです。
睡眠障害の方もストレスや生活習慣病からくる原因で増えてきていると言われています。
規則正しい生活と食事・運動に心がけなければなりませんね。
私も今、真剣に減量中です!(効果は未知数?)
 
yaezakura-1.gif

[ 2007/03/18 17:14 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

小さいフレーム専用の遠近両用メガネレンズ

小さいフレーム専用の遠近両用メガネレンズ 

今日は寒いですね、3月になってから寒くなってきたようなようです。
今回は今流行の小さいフレームにぴったりの遠近両用レンズをご紹介します。

エシロール社製の「バリラックス」が作っている小さなフレーム専用の遠近両用メガネレンズ「エリプス」日本ではニコン・エシロールが製造・販売しています。  
小さなフレーム専用設計
バリラックスエリプスは天地幅30mm以下の小さなフレーム専用設計です。小さなフレームはヨーロッパで流行し今や日本でも主流となっています。
広くクリアな視野
大きなフレームに比べて、狭い上下視野と横長形状の小さなフレーの特性に合わせて、左右の広い明視域を確保しています。(遠用140°)
自然な近用視野 
小さなフレームをかけて手元を見るときの視線の動きに合わせて、累進帯の長さや適切な加入度を設定しています。
当店に並んでいるほぼ100%のフレームに対応しています。(小さめのフレーム)逆に30mmを超えたフレームにはこのレンズは不向きですので違う種類の遠近両用レンズをお勧めします。上下22mmから30mmまでのフレーム専用ですので、小さめのお気に入りフレームに対応したレンズです。度数の強い方にも対応した超薄型のレンズもあります。2枚一組で当店価格28,665円(税込)から超薄型で一番良いグレードコートで51,450円(税込)となっています。このレンズはもし、お作りして見え方・見え心地に違和感やレンズになれない場合は返品できるシステムです(レンズで一ヶ月の間に)ご安心してお使いできます。

20070317174442.jpg


バリラックスエリプス http://www.nikon-essilor.co.jp/varilux/ellipse.html
[ 2007/03/17 18:04 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ゴルフやドライブ・釣りに最適な淡色偏光レンズ

ゴルフやドライブ・釣りに最適な淡色偏光レンズ

従来のサングラスレンズとはまったく発想の違うレンズ、それが偏光レンズです。目に入る光の量を「減らす」のではなく、反射光によるぎらつきを「カットする」。レンズの間にはさんだ偏光フィルムがまぶしさの原因となる不快な反射光線をカットすることで、クリアな視界が広がります。
  
p01_01.gif

 
今回ご紹介する偏光レンズは今まで「偏光度が高い」=「色が濃い」と言う常識を破り、ライトカラー(淡い色)でありながら偏光度が97%以上の高い性能を持ったレンズです。
今までの濃い目の3色(強い日差しの場所での使用に快適です)とライトカラー10色が出ています。発売しているのは「ポラウイング」のネーミングで出されていて製造しているのは「コンベックス」と言うメーカーです。
「ワイドな使用範囲」のライトカラー 早朝から夕暮れまでオールラウンドに使用できます。(ドライブ用・登山などに) 
「機能性重視」のスポーツカラー カラーリングによるフィルター効果を重視してあります。(釣りやゴルフなどに)
透過率44%・偏光度98のSPECを達成しながら嫌な色抜けをほぼカットしているPOLAWING-SPがあります。(つり用に最適です)  
度数なしレンズから度付レンズ、カーブの強いレンズ(6カーブ・8カーブ)もあります。お値段は2枚一組度数なしで8,400円(ノンコート)から、度付は2枚一組29,400円(ハードコート)からとなっています。ミラーコートもオプションでお受けできます。全品UV400で有害な紫外線からも目を守ります。
  
20070316151341.jpg

強度度数の方はコンタクトレンズをお使いいただき、度数なしのレンズを選ばれると良いと思います。 
 
[ 2007/03/16 15:41 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

新生活、宝石・メガネ・時計が変わる、私が変わる

新生活、宝石・メガネ・時計が変わる、私が変わる
 
ただ今、店内「スプリングセール」真っ盛りです。 
「新生活、宝石・メガネ・時計が変わる、私が変わる」 
をキャッチコピーに新しいジュエリー・メガネ・ウオッチを身につけてみませんか。特に「メガネ」「ウオッチ」は機能的なことは当然ですが、個性を引き立たせるアクセサリーの意味合いが強くなってきています。普段使いやお仕事用、プライベートや趣味などそのシーンによって使い分けなさる方が増えています。明日はメガネのチラシを折り込みいたします。普段はコンタクトを中心にお使いになられている方のプライベート用にお得なセットがあります。シニアグラスや各種春色ブランドのメガネフレームもたくさん展示しています。

20070316134122.jpg
レンズ交換の方も遠慮なくどうぞ

新高校生になられる方、携帯は今必需品ですが、ウオッチも良いですよ。携帯が必需品となってからウオッチをされる高校生が減っていますが、試験の時やアクセサリーとして良いですよ。お手ごろの商品を中心に取り揃えていますので、いかがですか。
  
20070316133947.jpg
 電波時計が売れています! 
[ 2007/03/16 13:50 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ネジ巻きの柱時計修理に悪戦苦闘しました

ネジ巻きの柱時計修理に悪戦苦闘しました 

きのう、定休日を利用してセイコー製の30日巻きカレンダー柱時計を修理していましたが、一部の部品が壊れていて今日は朝から悪戦苦闘していました。カレンダーを送る機能の一部が外れていたのですが、元の位置に戻すのに悪戦苦闘しました。お客様の切れ目に修理をするのですが、やっと先ほど組み上げました。これから、注油・点検・本体に組み込みが待っています。組み込みしてからうまく動くか確認をして、文字盤を取り付けそれから振り子で時間調節します。(振り子の上げ下げで時間調節します)あと、2日間はかかると思います。(ブログ書いている時間があったら、早くしろ)

20070315183731.jpg


下部の所からカレンダを送る渡しにつながります。今日中に注油・組み込み・点検をします。多分、残業になると思いますが頑張ります。
[ 2007/03/15 18:45 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

ご入園・新入学にクロックはいかがですか

ご入園・新入学にクロックはいかがですか 
 
セイコークロック(株)が「クロックをもっと自由に、楽しく」をコンセプト一年半前に発売された「ピクシス」目覚まし時計とキャラクタークロックが中心です。(最近は掛時計も発売になりました)
目覚まし音が特別大きい音のなる商品や扱い易く、ご年配の方にも取り扱いが簡単で低価格な商品、お部屋のコーディネイトにぴったりの商品など、ベーシックであり斬新でカラフルな商品が揃っています。「SEIKO」の表示はありませんが間違いなく「SEIKO」製です。電波時計は1種類だけです。電波時計タイプは「SEIKO」からお選び下さい。
キャラクタークロックも充実しています。ミッキー・くまのプーさん・キティー・ドラえもん・ウルトラマン・アンパンマン・・・。種類も豊富です。
お値段もお手ごろ価格で、ご入園・ご入学のお祝いに3,000円(税別)からございますのでプレゼントされると喜ばれると思います。

「ピクシス」http://www.seiko-clock.co.jp/pyxis/index.html
「キャラクタークロック」http://www.seiko-clock.co.jp/license/index.html

その他にも、高級品からお手ごろなクロックがございますのでサイトをご覧下さい。当店でもお客さま用カタログをご用意していますのでご遠慮なくお申し付け下さい。プレゼント用にはかわいいリボンで包装いたします。
今日は本当は定休日なのですが、ネジ巻きの柱時計を修理中にブログを更新しています。

20070314163241.jpg

[ 2007/03/14 16:31 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

今、パステルカラーやこだわりメガネが売れてます

今、パステルカラーやこだわりメガネが売れてます 

今日は2回目の更新です。
ただ今「スプリングセール」真っ盛りです。メガネフレームは最近、カラフルな色がよく出ます。今までは女性ではピンク・ワインカラー、男性ではブラウン・グレーが売れ筋でしたが、原色系の色やパステル調の強めの色などが急に売れ出しています。風水では今年のラッキーカラーは「オレンジ」「グリーン」「ゴールド」ですがまさにぴったりの商品が最近新発売されています。 
案外、顔にフレームを掛けてみると似合うのです。お仕事や普段使いはおとなしいメガネをプライベートには個性的なメガネと複数ご使用になられる方が増えてきているのではないでしょうか。
写真の上の商品はレッド色で8カーブ(レンズのカーブ)あるような感じですが一般的なカーブのレンズ(4カーブ)が入ります。
写真の下の商品はミルキーオレンジマット色でエデングリーンやサックスブルーなどの色違いの商品もあります。両方のフレームも超弾性フレームでチタンで強く、掛け心地も良いですよ。
最近のカラーフレームは前の物と違って色ははげ、色落ちは随分と強くなっています。(技術の進歩)
皆さんも、気分を変えて違うメガネをなさってみてはいかがですか。

20070313193417.jpg
男女兼用で、基本レンズつき。

日本製のフレームは「MADE IN JAPAN」の表示がなされています。ヨーロッパ製でも表示がされています。ない商品は日本以外のアジア製と思って下さい。(悪いとは言っていません、あしからず)今後、原産地表示が法制化される方向で動いています。
[ 2007/03/13 19:36 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

小学校の卒業式の思い出

小学校の卒業式の思い出 

3月は各学校の卒業シーズンです。私が学んだ小学校は16日にあります。(ヤンキースの松井選手もこの学校を卒業しました)思い出の中で小学校の卒業式が一番記憶に残っています。
中学校は高校の発表前と言うこともあり、なぜか落ち着かないもので、大学は全く感動がありませんでした。
今でこそ卒業生と在校生が対面でおこないますが、私のときは卒業生が前で、その後ろに在校生が並ぶ形式でした。
10年以上前に縁あってPTAの役員を引き受けました、その後数年役員をさせてもらったのですが基本的には昔と内容が変わっていないことで特に卒業生と在校生の「呼びかけ」(送別のことば)は当時と同じで感動しました。
卒業証書も一人一人受け取り、厳粛な雰囲気が伝わってきます。
私は2回、卒業生からの記念品目録を受け取ってから祝辞を述べるのですが、最初の時はしんぞうが口から出てくるほど緊張しました。
最後に校歌を歌うのですが、母校ですのでしっかり覚えていて、大きい声でしっかり歌いました。本当は3番までありますが戦後は2番までです。
卒業式は慣れ親しんだ学校に別れを告げ、入学式は新しい環境に不安感と期待感に胸膨らませた記憶がよみがえってきます。
卒業式・入学式は保護者にとっても感慨深いものがあると思います。

能美市立浜小学校 http://www.school.city.nomi.ishikawa.jp/~hmewww/

前のサイトには校歌がのっていたのですが、今はありませんね。メロディーものせていたのに残念です。
サイトにないので校歌を載せておきます。

1、寄る波清き 北海の 浜の真砂に 生い出でし
根上り松の 名に負える 里の栄は 限りなし

2、越路の山の 長として 姿気高き 白山の 
千古の雪の 光をば 学びの窓に 仰ぐかな


[ 2007/03/13 10:37 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

古柱時計にはこんなからくりがあります

古柱時計にはこんなからくりがあります

前にご紹介した創業時からの大きな古柱時計は上部の飾りが取り外しできるのです。飾ってからちょうど一週間が経ちましたが調子よく動いています。 

20070312161132.jpg
    飾りありの状態

60cmあり、コチコチという音はなぜか気持ちが落ち着きます。

20070312161420.jpg
    飾りを外した状態

別の柱時計のようで、外してしまうとなぜか寂しい柱時計になってしまいます。当時としては画期的なのもだったのではないかと思います。

毎正時になると「ボーン・ボーン・・・」と良い音色で時を打ちます。「ウズボン式」は蚊取り線香のように鈴棒がウズを巻いています。その後、直線の鈴棒が出てきましたが「ウゾボン式」はなんとやさしい音色で心が和みます。
[ 2007/03/12 16:52 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

店内春色でいっぱい スプリングセール開催中

店内春色でいっぱい スプリングセール開催中 


ただいま「スプリングセール」開催中です。3月になると春の飾り付けをします。今までの冬の飾り付けと違って、華やかで軽めの装飾です。
ウインド両サイドの店の中から写真を撮ってみました。バナーは店の前からは模様があるのですが、今日は天気が悪く中から撮ってみました。

20070311214243.jpg
   メガネコーナーです

外に見えるのはイルミネーションです。店内は春色の新作フレームをいっぱい展示しています。

20070311214528.jpg
  反対側のコーナーです

ちょうどキャラクター目覚時計の上にバナーがあります。左側は時計コーナーでいろいろなウオッチが勢揃いしています。

 20070311214914.jpg
  時計コーナーの中央部です

案外季節感のない業種と思いがちですが、服装に合わせてなさるものばかりですので、商品も当然ですが、ディスプレーも大変重要に思っています。6月入ると次は夏飾りが待っています。
日々、時間があれば店内をくまなく回って商品の点検や掃除、ディスプレーの配置などをチェックしています。
今日は、宝石のリフォームの方が複数ご来店くださいました。ビフォー・アフターで後日ご紹介できると思います。(来月になりますが)
今後も商品の紹介や当店の取扱商品の知識的なことを積極的に取り上げていきますので、見てください。
[ 2007/03/11 22:06 ] その他 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31