fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2007-05- ] 

<< 前- |  2007-05-  | 翌- >>

UVカットレンズは目に優しいレンズです

UVカットレンズは目に優しいレンズです 

紫外線が強い時期になりました。当店ではほとんどのレンズでUVカットレンズを使用しています。紫外線は白内障の予防にも効果があるといわれています。UVカットレンズをなさっていると紫外線から目を保護します。
視力が良くてメガネを必要としない方でもUVカットのサングラスを外出時にされることをおすすめします。当店のサングラスは全品UVカットの商品です。
                  実際にテスターでご覧下さい。

                  20070531184823.jpg


向かって左はUVカットのレンズで下の文字が全く見えないと思います。向かって右はUVカットなしのレンズです。コレだけ違いがあるのが良くわかると思います。
           2007年今日のあの「あさがお」は毎日増殖中です。 

     20070531185332.jpg       20070531185519.jpg
      5月31日現在のあさがお            5月28日のあさがお
今日で5月も終わりました。来月もボジティブに更新していきますので見てくださいね。
[ 2007/05/31 19:00 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ガラス素材の「調光レンズ」をご紹介します

ガラス素材の「調光レンズ」をご紹介します  
 
最近は「調光レンズ」といえば「プラスチック」レンズが主流ですが、どうしてもキズや熱に弱いということでガラス素材の「調光レンズ」をお求めになられる方も結構います。よく「偏光レンズ」と混同される事が多いですが「調光レンズ」は紫外線で色が変わります(濃くなります)普段は薄いブラウンとグレーの2色のレンズがあり紫外線が強いほど濃くなります。
調光レンズとは、周囲の紫外線量により自らが濃度を変えて光の量を調整するレンズです。
詳しい原理は省略しますが、レンズ素材にハロゲン化銀を混ぜ、紫外線によるハロゲンと銀の可逆的結合で着色、退色する、というものです。

      20070531165703.jpg       20070531165734.jpg
    室内ではあまり色がついていません   紫外線に当たると結構色が変わります

ガラスレンズで「調光レンズ」を製造している所は国内では多分「日本レンズ」だけではないかと思います。
写真のレンズは「日本レンズ」でエクストラブラウンマルチコートで一組当店価格15,000円(税込)です。薄型レンズもありますので度数の強い方も安心です。また、マルチコートなしで度数が入っていないタイプもございます。一組6,000円(税込)です。


 
[ 2007/05/31 17:37 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

象嵌細工の電波掛時計はとても良いですよ

象嵌細工の電波掛時計はとても良いですよ 

今日は昼からご注文をいただいた「象嵌細工の電波掛時計」を取り付けに行きました。時間指定ですので、時間を気にしながらの取り付けです。
石膏ボードに取り付けですが、今は掛時計に添付されていて便利です。
実物の画像を撮るのを忘れてしまい、カタログからですが象嵌細工はきれいです。他にも緑のカラーもございます。お値段は31,500円(税込)です。
詳細は 345×333×50mm・約1.7kg
●青色象嵌仕上●木枠(MDF材)●風防:ガラス製
●リチウム電池(CR2477)2個使用●リチウム電池(CR2032)内蔵
●石膏ボード対応壁掛け金具付
電波時計・サイレントステップDX・夜眠る秒針・電池交換お知らせ機能付・電波受信OFF機能付・電波サーチ機能付で5年間電池交換なしで動きます。

     4MY748QE04_158.jpeg       4MY748QE05_158.jpeg

取り付けてきたのは向かって左側でお部屋に良くお似合いです。ブランドは前にも」ご紹介しました「QE2」ブランドのクロックです。
「QE2]サイト  http://www.rhythm.co.jp/clock/brand.php
この他にも象嵌細工のクロックは「セイコー製」「シチズン製」のたくさんのブランドクロックがございます。取り付けはサービスしますので買い換えてみられてはいかがでしょうか。
[ 2007/05/30 18:21 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

2007年もあの「あさがお」は元気です!

2007年もあの「あさがお」は元気です! 

今日は暑い日ですね、午後から前日ご注文を受けた補聴器を納品しお客様に合わせて調整してきました。途中の道路の温度計が午後3時で27℃ありました。やっぱり暑いです。暑さに弱い私としてはこれからの季節があまり好きではありません。(内仕事に感謝です)

2007年あの「あさがお」は本葉も出てきて、随分と増えてきました。これから、地面いっぱいに広がってくると思います。

     20070529162120.jpg         20070529162151.jpg
       2007年5月29日現在              生命力は凄いですね
明日は定休日です。久しぶりにのんびりしようと思っていましたが、午後から掛時計の納品・取り付けに行かなければなりません。仕事なので仕方ありません、ご注文頂ける事に感謝をしなければなりません。有り難うございます。
[ 2007/05/29 16:30 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

介護付有料老人ホームに補聴器で訪問しました

介護付有料老人ホームに補聴器で訪問しました 

いつもご訪問しているニシ・ウエルネス株式会社が運営している「ウエルネスかねの」さんから午前中電話があり、午後訪問しました。入所されている方の補聴器が聞こえないという事でその場で修理しました。良くご利用いただいている方で、補聴器の新しい商品もご注文いただきました。
場所は小松市金平にあり、自然に恵まれた静かなところです。緑に囲まれた道路を走っていると何故か心が落ち着く場所で、お電話があると仕事よりも風景を見られることが良くて好きな場所です。アクセスも良く新バイパスの東山I.Cを降りて5分ほどでつきます。店からでも15分で着くので便利です。
天然温泉があり、木のぬくもりが落ち着いた雰囲気で快適な所です。「ウエルネスふらま」にも時々訪問します。

http://www12.ocn.ne.jp/~nisiwell/index.htm  「ウエルネスふらま」 「ウエルネスかねの」 

「介護付有料老人ホーム」を運営されておられる方でメガネや補聴器でお困りの入所されている方がおられましたらお電話下さい。すぐにお伺いいたします。
[ 2007/05/28 19:09 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「セリーヌ」メガネフレーム新登場!

「セリーヌ」メガネフレーム新登場! 

今回は「セリーヌ」メガネフレームをご紹介します。「セリーヌ」は皆さん良くご存知のブランドです。セイコーオプチカルプロダクツ株式会社が取り扱いを開始しました。全品「メイド・イン・ジャパン」製でつくりもしっかりしています。お値段は今回導入した商品は29,400円(税込)のフレームですが、4万円から6万円の商品もございます。

  20070528173441.jpg        20070528173538.jpg

     20070528173608.jpg        20070528173654.jpg


「セリーヌ」フレームはメタルでチタンを使用していて軽くかけ心地の良い商品です。
「ブランド」フレームも積極的に今後導入していきますのでブログでまたご紹介いたします。
2007年のあの「あさがお」もいっぱい発芽していて明日写真を載せます。今年はどうなるのでしょうか?楽しみです。
[ 2007/05/28 17:48 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「ビビットムーン」と「プラスミックス」新作入荷

「ビビットムーン」と「プラスミックス」新作入荷 

女優の松雪泰子さんがプロデュースするキャリアウーマンのためのアイウェア「ビビットムーン」と玉木宏さんモデル、感受性の強いピュアヤング層のためのアイウェア「プラスミックス」昨日、新作が入荷しました。

   20070527140832.jpg       20070527140948.jpg
                     「ビビットムーン」
       20070527141020.jpg       20070527141045.jpg

                   20070527141242.jpg
                       「プラスミックス」

「ビビットムーン」セル枠は21,000円(税込)でナイロール金属枠は26,250円(税込み)です。
「プラスミックス」ナイロール金属枠は21,000円(税込)です。セルフレームが人気あるのですが1本しか入荷しなくて来月になるそうなので載せませんでした。
ヤング層だけではなくそれ以上の年齢の方にも人気のフレームです。
[ 2007/05/27 14:24 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

宝石のリフォーム17 ダイヤリング編

宝石のリフォーム17 ダイヤリング編

先月ご依頼を受けていた「ダイヤモンド立爪リング」がお洒落な引っ掛かりのないデザインに変身しました。
大きさは0.4ctあまりの立爪タイプです。それこそ「タンスの肥やしになっていてしないので今風のデザインにリフォームしてほしい」とのご依頼です。
リングのプラチナにご使用にならないプラチナリングとK18ネックレスを加工費相殺で12万あまりかかるところ半額の6万あまりで出来上がりました。地金買取が盛んですがその業者の買い取り価格で計算すると合計16,500円にしかなりません。リフォームですと約61,300円が加工金額から差し引かれました。
お客様も出来ばえに大満足で「わあ、素敵!」と言っていただきました。このように、リフォームは「再生」する事ですので、お持ちのリングやネックレスをリフォームなさってみてはいかがでしょうか。 
     
       20070527110602.jpg     20070527110637.jpg
           立爪リングです             見事に変身しました
[ 2007/05/27 11:10 ] 宝石リフォーム | TB(-) | CM(-)

ブログ開設して1周年を迎えました!

ブログ開設して1周年を迎えました!    

昨年の27日に「メルベーユ森通信」のタイトルでブログを開設して今日が1周年です。今日は「431回目のブログ」でよく1年もったものだと思います。
きっかけは何気なく、ブログを見ていて「はとや」さんのブログを見つけ、私も「やってみよう」という軽い考えで始めたのがきっかけです。何も知識の無い中で、聞いたり、ブログの本を見たりしながら最近はなんとなく分かりかけてきています。
まだまだ、未熟なブログですが、これからもお店と商品の紹介、私の趣味・独断的な意見を載せていきます。
よければ、「こんな事は違う」とか、「私もそう思う」などお気軽にコメントをお待ちしています。
右側リンクの欄にご質問・お問い合わせがありますのでブログには載せてほしくない事などができますのでご利用下さい。
今年でこの場所に移転して10周年を迎えます。今日はブログの開設1周年と移転10周年を迎えることで原点に戻って今後も頑張ります。ポジティブで毎日更新しますので皆さんも見てください。
                                メルベーユ森  森 信康


                     
     mori-f.jpeg
        開店当時の写真です。

                        mori-t1.jpeg
                        父は4年前に天国に行きました
[ 2007/05/26 12:27 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

甥っ子から嬉しいお土産を今いただきました

甥っ子から嬉しいお土産を今いただきました 

午後7時前に、甥っ子2人から修学旅行のお土産をいただきました。さっき帰ってきた様子でいきなりでびっくりしました。甥っ子2人とも同じ中学校で同学年、クラブまで一緒です。
23日(水曜日)から2泊3日で広島と大阪に行ってきたそうで、話しを聞くと広島に1泊2日で5人一組で携帯を渡されて自由行動があったそうです。平和集会や原爆資料館などを見てから自由行動らしく、お昼は広島名物「お好み焼き」を食べたとのことです。今日はユニバーサルスタジオで4時間あまり楽しんできて、早速お土産を頂きました。とても嬉しく二人とも「いい、あんちゃんに」なっています。私には女の子しかいないので、男の子は甥っ子ですが我が子のようにかわいいです。
明日は金沢で野球の大会があるそうですが、頑張ってください。結構疲れた顔をしていて、大丈夫かな!若いから一晩寝れば大丈夫でしょう。

    20070525192437.jpg        20070525192509.jpg

中身はクッキィーとチョコレートです。後々飾りになるので凄く嬉しいです。ありがとう!昔の修学旅行と違って今は自由行動などがあって話を聞いていても楽しそうです。
[ 2007/05/25 19:40 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

お客様への当店のお約束 メガネ編

お客様への当店のお約束 メガネ編
 

顔、形、年齢も違うようにメガネもおひとり、おひとり違います。メガネは「小売店」でもありますが、最終的に「製造メーカー」でもあります。
快適なメガネをおつくりするため、視力測定に充分時間をとり、目的に合わせたメガネをアドバイスします。また、かけごこちの調節が一番重要と考えています。当店でお買い上げのメガネには責任を負うことをお約束いたします。  メルベーユ森 

 
                   20070525174324.jpg

メガネは、単によく見えるとかおしゃれなだけでなく、快適にご使用できることが条件です。視力測定、使用目的やライフスタイルに合ったレンズの選定、フレーム選び、顔に合うようにフィッティング調整など専門的で複雑な技術が必要です。しかし、一般の方はその技術レベルを判断することは容易ではありません。そこでメガネ販売にたずさわる人の知識や技術を審査認定し、一般の方にわかりやすくしたのが「認定眼鏡士」です。
明日はいよいよお待ちかねの特別な日です。お楽しみに!

認定眼鏡技術者協会  http://www.megane-joa.or.jp/   
[ 2007/05/25 17:58 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

大型「クロスネックレス」のご紹介

大型「クロスネックレス」のご紹介 

今日は大型の「クロスネックレス」をご紹介します。通常は2センチ前後の大きさですが写真の「クロスネックレス」の長さは4,5センチあります。細身ですが、ダイヤの総合計は0.5ctあります。材質はK18WGでお値段は特別価格で66,000円(税込)です。
定番のクロスネックレスもたくさんありますので、ご予算とデザインでお買い求め下さい。 

20070525152615.jpg

20070525152734.jpg

定番のクロスネックレスで中央はプラチナで1カラットあります。左はK18YGで0.5ct、右はK18PGで0.3ctです。これからのシーズン胸元にネックレスが似合います。「クロスネックレス」「3ストーンネックレス」などいろんなデザインがあります。
来月8日から「サマーセール」を開催しますので見るだけでも結構ですのでお気軽にご来店下さい。
 
[ 2007/05/25 15:44 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

新作サングラス「サラサ」パート2とカザール

新作サングラス「サラサ」パート2とカザール 

今日は「サラサ」ブランドの本日入荷分と「カザール」フレームをご紹介します。5月12日にご紹介しましたが「エレガントで気品あふれるデサインをコンセプトに」軽く、つる(テンプル)に特徴があります。全品、度つき対応サングラスでつくりもしっかりしています。お値段は19,950円(税込)です。

      20070524163246.jpg       20070524163429.jpg

もちろんUVカットで強い紫外線から目を守ります。対象年齢はどちらかというと40歳以上の方がお似合いのサングラスです。 
「カザール」フレーム  当店ではカザールフレームをコーナー展開しています。その中で、今日は「レンズを使ってフレームを替えてほしい」とのご希望で「カザール」をおすすめ致しました。ドイツでつくられている「カザール」はデザインに特徴があり当店の人気商品です。 

                  CAZAL.jpeg


46,200円(税込)ですが、30%オフの32,300円で販売しました。デザインが素敵でとてもお似合いでした。お客様もご満足の様子で嬉しい限りです。大切にお使い下さい。
紫外線が強い時期ですのでサングラスや度付サングラスを外出時にかけられると紫外線から目を保護する事ができます。
[ 2007/05/24 16:56 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

禁煙促進は「健康」より「価格」

禁煙促進は「健康」より「価格」

最近、新聞で目にとまった記事がありました。タバコの価格が1箱千円に値上がりすれば、ヘビースモーカーでも9割が禁煙を考えるという内容です。
健康に対する危険性を訴えても禁煙に結び付きにくいので小刻みに値上げしてもだめだろうと言っています。
調査は」成人男女の喫煙者600人に「一日何本吸うか」の設問からニコチン依存度別に高度から低度の三段階に分類し、タバコ1箱の値段と喫煙継続率を調べました。高度の喫煙者(ヘビースモーカー)とは一日50本以上喫煙する人。中度は一日20本喫煙する人。低度はそれ以下です。 
高度の喫煙者の場合価格が700円を越えれば約半数が禁煙を決意し千円なら約9割が禁煙を考えることが判明しました。

20070524133230.jpg


私も低度の喫煙者です、身体に良いわけがないのですが吸わないとストレスがたまります。周りはやめたらというのですが、無理にやめるとストレスになるのでなるべく本数を一日何本と決めて吸っています。
[ 2007/05/24 13:37 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

2007年もあの「あさがお」復活です2!

2007年もあの「あさがお」復活です2!  

今日は一日忙しくて今帰ってきました。午前中は店内掃除に「ダスキン」サービスマスターさんにきれいに掃除をしてもらって床がピカピカです。3人に一組で掃除に来ましたが、その中のお一人が今年入社された新人さんで上司の指導で一生懸命仕事をしている姿に、見ててすがすがしい気持ちになりました。その方は花粉症なのか薬剤のアレルギーなのか分かりませんが、くしゃみをしながら、鼻をすすりながら作業をしていました。
いつもより30分長くかかり、その後からくり時計の不良品交換のため大急ぎでお客様のところへ代わりの商品を持っていきました。クレームはすぐに処理しないと信用を失うので丁重にお詫びをしてきました。それから、「はとやさん」「REEDさん」も関係している私たちの会社と協同組合の総会です。その後、「REEDさん」で懇親会をし今ブログを更新しています。
最近、定休日の時に講習会や展示会などが多いのでゆっくり休む事もできません。今からゆっくりします。
5月18日に載せた、2007年もあの「あさがお」復活です、のその後です。数多く発芽していて、これからもっと増えそうです。昨年同様、それ以上に咲き乱れてほしいと思っています。

20070523204555.jpg
     5月23日現在
20070523204644.jpg

[ 2007/05/23 20:51 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

当店の「メガネサービスケース」いろいろ

当店の「メガネサービスケース」いろいろ  

今日は暑い日ですね、先日の土曜日・日曜日とは大違いの暖かさです。体調管理が大変ですね。
今回は、当店のメガネをお買い上げの時におつけしている「メガネサービスケース」をご紹介します。全部で40種類ほどありますがその中で特に人気のケースをご紹介します。
     
       20070522171231.jpg      20070522171257.jpg



       20070522171523.jpg      20070522171556.jpg


同じデザインで12色のメガネケースです。広げる事ができますので収納が楽にできて便利です。色も豊富なのでお客様も「どれにしようかしら?」とよく迷っています。右下のケースは最近の小さめのメガネケースです。普通のケースとの大きさの違いが良くわかると思います。特にトカゲ模様のケースが人気があります。まだまだ、いっぱいありますが全部は載せられませんのですみません。ケースもメガネの一部分という考え方で多くそろえています。ブランドのフレームについてくるケースもありますが、当店のケースを選ぶ方が多いほどです。
ケース選びも当店の特徴ですのでメガネをお求めの時はケース選びにおおいに迷ってください。
明日は定休日ですが、店内掃除に「ダスキン」サービスマスターさんが来ます。とてもきれいに掃除をなさいますので、ご利用なさってみてはいかがでしょう。
[ 2007/05/22 17:31 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

今人気の「シャリオール」ウオッチのご紹介

今人気の「シャリオール」ウオッチのご紹介
 
今人気のブランド「シャリオール」当店は取り扱いを始めて10年経ちます。コーナー展開をしていますが、その中で時に人気の商品をご紹介します。
1983年、フィリップシャリオール、元ニューヨークカルティエ社社長は、40歳の誕生日を機に、「シャリオール」ブランドを起ち上げました。ヨーロッパ、スイス製高級ブランド「シャリオール」は本社をスイス・ジュネーブに置き、そのコレクションは現在、5大陸60カ国で販売されています。
    シャリオール サントロペ 
                    st_032.jpeg
                   141,750円(税込)
世界中で愛され続けてきたエレガントで上品なウォッチ、サントロペに、心をつなぐハートチャームコレクションが登場。海の波を表したデコラティブなチェーンに、ラブリーなハートをモチーフ。
太陽の輝きを思わせるマザー・オブ・パールの文字盤と、しなやかなケーブル・ブレスレットが、女性の腕をより一層輝かせます。マスコミモデルですが、チャームにハートのないデザインもあります。
    コロンブス 
   
 col_lineup2.jpeg
   157,500円(税込)から
偉大なる冒険家コロンブスの遺業とヴィジョンに触発され、冒険心や起業家精神を讃える贈り物として発表された、コロンブスシリーズ。
船のシャックルをかたどった洒落たリュウズと、装飾的で曲線的なスタイルがモダンな印象。
シャリオールらしい独創性が感じられる人気モデルです。  
シャリオールオフィシャルホームページ   http://www.charriol.jp/
 
[ 2007/05/21 18:32 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

LONGINES「 ドルチェビータ」のご紹介!

LONGINES「 ドルチェビータ」のご紹介!

今回ご紹介する商品は「LONGINES」(ロンジン)の女性用ウオッチです。 
「ローマの休日」誕生50周年にちなみ、オードリーが演じた主人公・王妃アンの純粋で誠実なキャラクターをイメージして誕生しました。”アモーレ”はイタリア語で「愛」を意味します。晩年はユニセフの親善大使として献身したオードリーの、愛と優しさと勇気に限りない敬意を込めたモデルです。
LOGINES ドルチェビータ ベラ・アモーレ レディース腕時計304,500円(税込) 
向かって左端の商品
ph_01_06.jpeg 17221644.jpeg 17221154.jpeg


真ん中と向かって右端の商品は 189,000円(税込)です。基本的にはダイヤモンドの装飾が多いのが、お値段の違いです。この他にもK18モデルやK18WGのモデルもございます。シンプルで飽きのないタイプでありながら、ダイヤモンドが豪華でおすすめの商品です。
[ 2007/05/21 15:57 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「ムーディ勝山」の歌にはまっています

「ムーディ勝山」の歌にはまっています 

「チャラチャッチャッチャラッチャー♪」で歌い始める平成ロマンの歌謡ショー「ムーディ勝山」に今、はまっています。日本テレビ系列で土曜の夜、10時から始まる「エンタの神様」という番組を毎回見ています。「ピン芸人」や「コント」が中心で数多くの芸人が出ていて、この番組から有名になった芸人も数多くいます。
「ムーディ勝山」は27歳で(みえませんが)顔は真面目顔、横に伸ばしたちょび髭で、服装は白いタキシードと黒の蝶ネクタイ、髪型はポマードを付けたような横分けです。右手に金色(若しくは銀等の派手な色のマイクを持ち、左手は腰のあたりで肘を曲げて拳を握ったような格好で、一点をずっと見たまま、アカペラで持ち歌(ネタ)を披露しています。
レパートリーは10近くあるそうですが、基本的に皆同じメロディです。
昨日は「後頭部に違和感を感じている男の歌」を歌っていました。その他にも「右から来たものを左へ受け流すの歌」「上から下に落ちてくるものをただただ見ている男の歌」「数字の6に5を足した歌」「白い何かの歌」などの歌があります。 

「ムーディ勝山」の歌が聞けます http://www.youtube.com/watch?v=mAQO_C9RkGU

他には最近では「にしおかすみこ」と「東京03(3人)」のピン芸人とコントが好きです。皆さんも「エンタの神様」を見てみてはどうですか!笑えますよ!
[ 2007/05/20 18:13 ] その他 | TB(-) | CM(-)

プラスチックレンズの取り扱いの秘訣パート2

プラスチックレンズの取り扱いの秘訣パート2  

前回に引き続いてパート2としてプラスチックレンズの性質をご説明します。
メガネは使わない時は専用ケースへ
メガネを無造作にテーブルの上に置いたり、そのままポケットにしまい込んだりすることは避けてください。こすれ傷やフレームをうっかり踏んで破損してしまう事があります。

                  20070519193452.jpg
                   使わない時はメガネケースに
アルカリに弱い
アルカリ性や酸性の洗剤などの化学製品・薬品、整髪料等がレンズに付着すると、コートがはがれたり、しみとなって取れなくなったりします。くれぐれも「石鹸・ハンドソープ」などでレンズを洗わないで下さい。

    20070519194100.jpg        20070519194156.jpg


「ツーポイント」(枠なし)フレームのかけはずしにはご注意下さい。1.50(CR39)使用のレンズは特に慎重に取り扱いをして下さい。当店では「ツーポイント」(枠なし)フレームには1.6以上の素材のレンズをおすすめしています。ひび割れや破損が少なくなります。 
           
                  20070519194828.jpg

「ツーポイント」(枠なし)フレームで1.50(CR39)素材をお使いの方は素材自体が割れに弱いですので1.6以上のプラスチックレンズを使ってくださいとお願いしてください。最近のレンズは前に比べてよい物が比較的お手ごろの価格でお買い求めできます。1.6で超撥水コート・UVコートは当たり前になってきました。
[ 2007/05/19 19:58 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

プラスチックレンズの取り扱いの秘訣パート1

プラスチックレンズの取り扱いの秘訣パート1  

メガネレンズはあなたの目のよきパートナーです。レンズの性質をよく理解して快適にお使い下さい。
                プラスチックレンズの構造的特長
                 20070519172442.jpg

レンズの基材の両面に、ハードコート・反射防止コート・撥水(超撥水)コートがほどこされています。
プラスチックレンズは熱に弱いって本当?
本当です。60℃以上に加熱されますと、レンズ面のコートにひび割れをおこすとことがあります。

    20070519173109.jpg         20070519173237.jpg
    細い線が「クラック」現象です          さらに加熱すると「カン」状態に

メガネのお手入れは、サンドイッチを持つくらいの力で軽く拭いてください。硬い異物が付いている状態で拭き取ると「キズ」や「ハガレ」の原因になります。まず、水洗いをしてから拭き取ましょう。

    20070519174010.jpg         20070519174134.jpg
      コレがキズの段階です           キズが進んでいくとハガレの状態 

特に熱には弱いので、今から夏場は車の中にメガネを置かないようにして下さい。それと、やさしくソフトにレンズふきで拭いてください。(ない場合はティッシュペーパーを代用してください)できるだけ、レンズ拭きをご使用なさる事をおすすめします。次回はアルカリに弱い事の説明などをします。
[ 2007/05/19 17:51 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

2007年もあの「あさがお」復活です!

2007年もあの「あさがお」復活です!  

あの「あさがお」今年も見事に復活です(うれしいやったあ)
その場所に今年もあさがおの芽が昨日出てきました。世話は何にもしませんが「あさがお」の生命力は凄いですね!  
本来は愛犬の砂場としてあった場所に、プランターで育てていたあさがおの土を砂場に捨てたところ、春になってあさがおが芽を出しました。芽を出したのが一昨年からで今年は3年目です。
あさがおは父が毎年、プランターで育てていました。その父も4年ほど前に亡くなりそして愛犬も死んであさがおが、形見のように思われて仕方ありません。
今年もその後をちょくちょく載せます。(今日のあさがおとして)  

      20070518133453.jpg            CAM_0031.jpg
        2007年5月18日現在              昨年の最盛期の状態
[ 2007/05/18 13:40 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

長さを調節できるスライドネックチェーン

長さを調節できるスライドネックチェーン

最近のペンダントネックレスには長さを調節できる「スライドネックチェーン」が多くなりました。45cm・50cm・60cmが多く。ネックチェーンだけでも販売しています。形状もベネチアン・ボール・フットボール型などがあり、秋冬は長くしてセーターなどの上からなさると良いですし、通常は胸元にあわせて調節が簡単にできます。K18YG(PG)・K18WG・プラチナなどデザインと重量により選ぶ事ができます。 
写真の商品はフットボール型でお値段は30,500円(税込)です。ネックチェーンだけでもできるタイプですので人気がございます。 

        20070517194917.jpg      20070517194937.jpg
            通常の状態です             スライドした状態です

今、金・プラチナ価格が高騰していますができる限りお安くご提供できるよう頑張っています。1本あるととても便利なネックチェーンです。写真の商品は50cmの長さがあります。一番売れる商品です。
[ 2007/05/17 19:58 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

心に残った「詩」のご紹介 

心に残った「詩」のご紹介 

今日は毎月贈られてくる冊子の「詩」のご紹介です。今回で3回目ですが、今月もとてもよい「詩」です。

「5月の風の中で」
そんなに悩まないでください
何があったのかわかりませんが
そんなに自分を責めないでください
つらい気持ちはわかりますが
親をうらみ人を責めても
堂々めぐり 苦しいばかり
私も 何が何だかわからなくなって
不安と焦りで 立ちすくんでいた時
ある人のひと言で
何もかも他人でなくて自分にあると
思えた時 何かがふっとふっ切れて
足もとにある幸せが見えてきました
季節がめぐり 若葉を揺する風の中
時には幼子にもどって
温かい母の胸に抱かれたつもりで
眠りましょう
このひととき 何もかも忘れて



今回もとても良い「詩」です。コメントはしませんが「5月の風の中で」幼子に戻ってよく眠りましょう。皆さんはよく眠られますか、私は最近朝もおきられないくらい、爆睡です。 

051a.jpeg
5月の誕生石エメラルドの原石
 
[ 2007/05/17 13:47 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

講習会の前に「ビオ・ダイニング」でランチしました

講習会の前に「ビオ・ダイニング」でランチしました  

本当は夫婦で行きたかったのですが、金沢で講習会がありランチに「ビオ・ダイニング」に行ってきました。場所は能美市辰口地区の”北陸先端科学技術大学院大学”の前の「石川ハイテク交流センター」の1階にあります。(正直すこし場所を迷いましたが)
八松苑さんが4月にオープンされたという事でブログでも紹介していた好評の”豆腐ハンバーグランチ”を注文しました。当日のスタッフは私の良く知っている方でびっくりしました。メニューを見ると有機栽培の食材を使用しているので、安全で美味しくいただきました。減量中の私ですので、カロリーが表示されていると助かるのですが。広くて、明るくまた今度行ってみようと思います。レジでコーヒー券をいただきました。5枚ためるとただでいただけるようですが(期限あり)食事をすると50円でコーヒーが飲めるので、その方が良かったかなあと思いました。皆さんも一度ランチを食べに行ってみてはいかがですか。

     CAM_0008.jpg          CAM_0010.jpg
 
[ 2007/05/16 18:19 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

クロスの「ヌーディーペンダント」のご紹介

クロスの「ヌーディーペンダント」のご紹介 

今日は定休日ですが午後からメガネの講習会があります。厚生年金会館であるのですが、良い天気なのに残念です。今回は変り種のネックレスをご紹介いたします。その名前も「ヌーディーペンダント」といいます。ネックレスの部分がポリウレタンでできていて、ペンダントをつけるとクロスのトップだけが胸元に輝いているような錯覚を受けるデザインです。もちろん、通常のチェーンも取り付けできますので飽きてきたらチェーンをつけて楽しむのも良いですね。

       20070516110944.jpg        20070516111012.jpg

これから暑くなると胸元のアクセサリーが必要になってきます。夏は白物・ダイヤモンドやアクアマリンなどの涼しげなペンダントネックレスがおすすめです。
これから、講習会に行ってきます。(コレも仕事と割り切ってポジティブに考えようっと!)
[ 2007/05/16 11:17 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

第20回「サラリーマン川柳コンクール」決定

第20回「サラリーマン川柳コンクール」決定
 
毎年、恒例の「サラリーマン川柳コンクール」のベスト10作品が14日に発表されました。第一生命保険が募集していて今回が20回目で、全国から約2万3000の応募がありました。
私の2月6日のブログでも取り上げましたが、入選100作品を対象として人気投票を行った結果、全国から約8万票が寄せられ、ベスト10が決まりました。その時々の話題や男性サラリーマンの悲哀がにじみ出ていて笑えますが、妙にリアル感があり私も思わず納得します。
私の予想で5個当たりました。(凄い!)
       ベスト10作品
 1位  脳年齢 年金すでに もらえます
 2位  このオレに あたたかいのは 便座だけ
 3位  犬はいい 崖っぷちでも 助けられ
 4位  アレどこだ? アレをコレする あのアレだ!
 5位  「ありがとう」 そのひとことが 潤滑油
 6位  忘れぬよう メモした紙を また捜す
 7位  イナバウワー 一発芸で 腰痛め
 8位  「ご飯ある?」「ツクレバアルケド」「ならいいです・・・」
 9位  脳トレを やるなら先に 脂肪トレ
10位  たまったな お金じゃなくて 体脂肪

ちなみに昨年のベスト10は
1位  昼食は 妻がセレブで 俺セルフ      2位 年金は いらない人が 制度決め
3位 ウォームビズ ふところ常に クールビズ  4位 2歳だろ トロ ウニ 選ぶな 卵食え
5位 妻の口 マナーモードに 切りかえたい   6位 片付けろ! 言ってた上司が 片付いた 7位 痩せるツボ 脂肪が邪魔し 探せない    8位 ダイエット 食費以上に 金かけて
9位「買っていい?」 聞く時既に 買ってある  10位 散髪代 俺は千円 犬 一万

 
[ 2007/05/15 15:46 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

頂いた球根が花をつけました 「アマリリス」

頂いた球根が花をつけました 「アマリリス」 

4月10日過ぎに妻の実家から頂いた球根「アマリリス」。昨日きれいな花が咲きました。植えてからちょうど1ヶ月です。私も小学校の時に音楽の時間に「アマリリス」の歌を習った記憶があります。リコーダーでも演奏したと思います。誰もが知っているメロディーですね。
   
     20070515132740.jpg        20070515132816.jpg

ちなみに「アマリリス」の歌詞を載せますので歌ってみてはいかがでしょうか。子供の時に戻ったような懐かしい気持ちになります。 

みんなで聞こう 楽しい オルゴールを
ラリラリラリラ しらべは アマリリス

月の光
花園を あおく照らして
ああ 夢を見てる
花々の眠りよ

フランスみやげ やさしい その音色(ねいろ)よ
ラリラリラリラ しらべは アマリリス 
 
[ 2007/05/15 13:39 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ニコン・エシロール薄型プラレンズのご紹介

ニコン・エシロール薄型プラレンズのご紹介 

今日は遠用、近用で当店で使用しているレンズのご紹介です。当店では、ニコン・エシロール、ホヤ、セイコー、シード、日本レンズなどを取り扱っています。度数の強い方は「少しでも薄くして」といわれます。現在は基本的には1.60(屈折率)以上のレンズが普通になっています。それにUVカット、超撥水レンズが当たり前のようになってきています。写真はS-4.00で1.50球面のレンズと1.67非球面レンズの比較です10ミリほど1.67のレンズが大きいのですがこれだけ薄さに違いがございます。実際はフレームに入れるのに削っていくので、枠が小さければ小さいほど薄くなります。(マイナスレンズの場合)
度数の強い方には1.74非球面や両面非球面レンズがもございます。
1.67(ニコンライト4AS)レンズで当店価格一組20,000円(税込)です。非常にキズがつき難いタイプもございます。一組30,000円(税込・SH-E99)
      
       20070514164809.jpg     20070514164916.jpg


プラスレンズの強い方はレンズの生地を小さくすると薄くなります(特注となります)特に遠視のお子様におすすめいたします。結構まん中も薄くなって軽くなります。
[ 2007/05/14 17:02 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ポジティブ・シンキングとネガティブ・シンキング

ポジティブ・シンキングとネガティブ・シンキング 

今日の朝、日本テレビ系朝の「ザ・サンデー」で参議院議長の扇千景さんが今季限りで引退されるのを放送していました。扇千景さんは宝塚出身の女優から30年間参議院議員となり、二代目中村扇雀(のち三代目中村鴈治郎を経て現坂田藤十郎)の奥様でもあります。
番組では、扇さんは「ポジティブ・シンキング」でいつも前向きに生きてきた事を紹介していました。
何か悪いことが起きても、悪いことは早く忘れて次に進んだり、それ以上の悪い状況を想像して不幸中の幸いだと考えたり、悪い面を再考するためのサインだと捉えたり。自分のなかの悪い面に気づき、改善したり自分を高めるには、ひじょうに良いことだと思います。
その一方、つらいことや嫌なことがあると、なんでも悪い方向に考える思考を”ネガティブ・シンキング”といいます。ひどくなると被害妄想的になり、精神にも影響してしまうので、悪い意味で使われることが多いです。
いつもポジティブには時としてマイナスの部分を単に無視している場合が多いので、気をつけていかなければなりません。

ポジティブに生きるために
*嫌なことや失敗したことはすぐに忘れてよい
*思いどおりにならないことは「次があるサ」と気楽に考える 
*心配の先取りはしない
*どんな小さなことでも喜んで感謝する 
*いつもポジティブな言葉を使う
*自分を決して卑下しないで、自己評価を高く持つ
*他人を憎んだり恨んだりしない

 
ただし、ポジティブシンキングを間違った方向に使わない注意も必要です。明らかに間違っていることを、うまくいっていると都合よく判断しすぎたりするのは気をつけたいですね。
結局のところ、人と比べる事をやめて自分自身と勝負する事が必要です。
私は、仕事以外で2つの目標を持っています。一つは毎日ブログを更新する事。二つ目はダイエットのためにがんばる事。
仕事をしている場合は「ポジティブ・シンキング」は最も必要ですが、「ネガティブ・シンキング」最悪な事も考えながらいかに良くしていくか考えています。 

[ 2007/05/13 12:19 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -