fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2007-07- ] 

<< 前- |  2007-07-  | 翌- >>

7月誕生石「ルビー」のご紹介忘れていました

7月誕生石「ルビー」のご紹介忘れていました 

何か忘れていると思っていたら、「そうだ、7月の誕生石 ルビーのご紹介忘れていた!」と朝、気がつきました。今日で今月も終わりですが、「ルビー」をご紹介します。
ルビーはコランダム(鋼玉:こうぎょく)と呼ばれる鉱物の一種です。コランダムは宝石の中ではダイヤモンドの次に固い鉱物で、モース硬度は9。主成分はアルミナ=酸化アルミニウム(Al2O3)です。コランダムの中で赤色を示すものをルビーと呼び、透明感があって、不純物が少ない物が高価です。クロムが入ると「ルビー」に、チタンや鉄が入ると「サファイヤ」になります。両方とも兄弟石で性格は同じです。
ミャンマー、スリランカ、タイ、カンボジア、タンザニア、マダガスカルなどが原産地です。なかでもミャンマーでは「ピジョン・ブラッド」(ハトの血)と呼ばれる最高級のルビーが採れます。

    20070731163820.jpg     20070731163908.jpg


今回はファッション的な「ルビー」をご紹介しました。「情熱・仁愛・威厳」が宝石言葉です。いまは若い方にとどまらず、ご年配の方もなさるようになってきています。その他にもいろんなデザインのルビーがございますので、「赤は勝負服」と言われますがルビーはそれによくお似合いのジュエリーです。
[ 2007/07/31 16:50 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「八松苑ウエディング・フェア」に提供のマリッジリング

「八松苑ウエディング・フェア」に提供のマリッジリング

いつも「八松苑」ウェディング・フェアの模擬結婚式で使用するマリッジリングをご紹介します。当店では毎回、いろいろなマリッジリングをご提供しています。今回は「2007ウェディング・フェア」が8月5日(日曜日)に開催されます。13:00からのチャペル模擬挙式に使用します。当日はドレスの試着やヘアメイク体験などのイベントが盛りだくさんです。これから、結婚しようかな、式場はどうしようかなと迷っておられる方はぜひ「ウェディング・フェア」に行ってみてはいかがですか。
 

       20070731145112.jpg       20070731145048.jpg


男性用は20ゲージで、女性用は8ゲージです。シンプルなマリッジで、実物は会場で見てみて下さいね。今月も今日で終わります。7月と言えば忘れていた事がありますが、次のブログでご紹介します。


[ 2007/07/31 15:03 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「夜でも見える常時点灯」電波デジタルクロック

「夜でも見える常時点灯」電波デジタルクロック  

今回ご紹介する目覚時計は設定時刻から8時間常時点灯し、夜中でも時刻がわかる電波デジタル目覚時計です。

特徴は以下の通りです
温湿表示(カレンダ自動です)
3段階に液晶パネルを調節できます
アラーム2チャンネル設定できます(平日と休日で起床時間を分けて設定できます)  スヌーズ付(アラームを止めても数分後に鳴ります)でダンダントーン(4段階)


本物はデジタル表示がシールのため見にくいのでメーカーの画像を使いました。ちょうど良い大きさで、デジタルも見やすく使いやすいタイプです。デスクワーク用にお使いいただいても良いのではないでしょうか。
 
       SQ670S_1.jpg        sq670s_4.jpg
                                3段階に調節できます

     SQ670S_2.jpg     SQ670S_3.jpg
      自動点灯時(8時間点灯)     スヌーズボタンを押すとより明るく光る

肝心のお値段は6,300円(税込)です。用途に応じて様々な目覚時計がございますので「マイ・目覚時計」はいかがですか。
[ 2007/07/30 19:53 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「疲れたときのほっとするもの」と今日のあさがお

「疲れたときのほっとするもの」と今日のあさがお 

参議院選挙も終わり、選ばれた議員さんしっかりと頑張って下さい。
私の「疲れたときのほっとするもの」はチョコレートを1かけ食べる事です。チョコレートといっても「明治製菓」のカカオ99%のチョコレートです。苦いですが、食べると疲れが吹っ飛んでしまう感じがします。
カカオには古くから薬代わりとしての歴史があります。「チョコレート効果」で健康にも良いので皆さんも食べてみてはいかがでしょうか。

2007年あの「あさがお」も元気です。花も毎日咲いていてきれいです。育ちすぎて、先端は行き場をなくしています。今日は良い天気なのですが、暑くなく何か秋のような天気です。お客様も「天気もおかしいが、世の中もおかしくなってきてる」と言っていました。人間は天気に左右される事があるのかなあと、最近思っています。

    20070730111733.jpg      2007[1].7.30.jpg
        疲れもとれます          だんだん太ってきました

   体にいいチョコレートhttp://www.fine-club.com/health/pickup/004.html
[ 2007/07/30 11:22 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

124年前の八角柱時計「アンソニア社製」

124年前の八角柱時計「アンソニア社製」 

今日、修理依頼の柱時計です。13年前に当店で修理記録が残っている柱時計です。文字盤の蓋がなくなっていますが、年代を感じさせるアンティークな時計です。
明治時代に時計を置いてあったのは、学校・官庁・鉄道が中心で庶民には高嶺の花でした。そのほとんどが輸入品で、米国の「アンソニア社」かドイツの「ユンハンス社」製がほとんどでした。「アンソニア社」の「A}のマークは当時としては信頼のマークです。
その後、日本でもつくられる様になってきました。「精工舎」などが有名です。
下の文字盤の写真で「おかしいな」と思いませんでしたか。ローマ数字の文字盤の四時のところが「Ⅳ」のはずが、「皿」となっているのはどうしてでしょうか。いろんな説がありますが定かではありません。
八角型と四ツ丸型
当時の柱時計は八角型が多く下の振り子部分も小さかったようですが時計の精度を上げるためにだんだん長くなってきました。もうひとつ流行したのが四ツ丸型の掛け時計で別称を「だるま時計」と言います。
古い柱時計は本当に含蓄があり良いものです。いまもネジ巻きの時計、四ツ丸型がシチズンから出ています。お値段は105,000円(税込)ドイツ ヘルムレ社製の2週間巻きです。

      20070729163455.jpg      20070729163541.jpg
       124年前の柱時計       アンソニア社製「A」マーク

            4MJ006-006.gif
           シチズン製105,000円(税込)
[ 2007/07/29 16:42 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「王様のマンゴー」と「王紀の白ぶどう」

「王様のマンゴー」と「王紀の白ぶどう」 

前にお店においてある飴で「マンゴー」の飴が美味しいと言う事をご紹介した事があります。(お客様が美味しいと)久しぶりに、ありました。「王様のマンゴー」の飴が本当にマンゴーを食べているような感じで中にマンゴーのグミが入っています。同時に「王紀の白ぶどう」も買ってきて食べるとそれはそれは美味しいです。こちらも中はグミになっていてくせになる美味しさです。

                 20070729122128.jpg


製造しているのは春日井製菓です。美味しいと言っていたお客様、ありますのでどうぞご来店下さい。今年はマンゴーが結構テレビで報道されています。宮崎県知事さんのおかげですね。
 
        春日井製菓  http://www.kasugai.co.jp/
[ 2007/07/29 12:28 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「シニア・アイ・レンズ」のベストな選択!

「シニア・アイ・レンズ」のベストな選択! 

「最近、手元のピントが合わないなあ」「目が疲れる、肩がこるようになったなあ」と言う方で40歳半ば前後の方は「シニア・アイ(老眼)」の可能性が大きいです。
遠用・中間部はよく見えるのですが、手元が見にくい時は単焦点の老眼鏡をかければ見えますが、それ以外では見えませんのではずしたり、かけたりしなければなりません。そんな時に便利なのが
遠くも近くも1本のメガネで見たい方には「遠近両用レンズ」をおすすめします。普段使いにとても便利なレンズですが、近くは単焦点老眼鏡にはかないません。
長時間、近くを快適に見たい方用に「近近両用レンズ」がございます。奥行きがあって、デスクワークやパソコン作業に最適なレンズです。
 
                  
                 20070728110615.jpg
                    シニア・アイの状態

     20070728110750.jpg     20070728110652.jpg
         遠近両用レンズ            近近両用レンズ

ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」を開催しています。この機会に「シニア・クラス(遠近・近近両用)」はいかがでしょうか。
[ 2007/07/28 11:20 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「あなたは何党?早分かりサイト 中日新聞より

「あなたは何党?早分かりサイト 中日新聞より
 
初めての政治の話題です。あさっては「参議院選挙」の投票日です。
今日の北陸中日新聞に面白い記事が載っていました。
「投票ぴったん2007」各党の「マニフェスト」も見なくてもこのサイトを開いて、四択方式で19の質問に答えれば、自分の考えと各党の一致度をはじき出してくれます。
このサイトはオランダの「ボートマッチ(投票適合)」サイトを参考に日本の研究支援推進の四人の研究者グループが開発しました。
特定の政党に有利なのでは?と言う疑問には「各党のマニフェストを計量的に分析し、客観的に争点を抽出しているので、恣意性は生じないと言い切っています。
私も、実際に試してみましたが、そのとおりでした。
アクセスが多いのでミラー版にしておきました。興味のある方は試してみてはいかがでしょう。

「投票ぴったん」  http://votematch4.sakura.ne.jp/JapaneseVoteMatch/index.php

私は今回期日前投票に行ってきました。初めての体験でもあり、緊張しました。「シーン」としていて、10人ほどの係りの方がいて、いつもの投票より緊張しました。皆さんは棄権しないで貴重な権利の行使をして下さい。私は選挙権を得てから、皆勤賞です。
[ 2007/07/27 18:52 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」今日は(27日)凄い!

2007年あの「あさがお」今日は(27日)凄い!

今日は朝からよい天気で暑くなりました。梅雨明けは月末のようですね。 
2007年あの「あさがお」今日は凄い事になってきています。良く見ると「愛犬・ベル」のように、座って上を見ているかのようです。通常は間引きして、育てるのですがいつもそのままで育てます。花も毎日咲いていますが、隠れた所に多く咲き、あまり目立ちません。
明日から「根上り七夕まつり」ですが、あまりまつりの雰囲気がありません。妻は女性部の割り当て当番で出ますが、「えらい寂しくなってきたね」と言っています。
合併してからの弊害の一部ですね。いろんな矛盾を抱えています。「まつり」あり方を検討する時期に来ています。

     20070727105559.jpg     20070727105625.jpg
       愛犬「ベル」に見えます           先端部です
[ 2007/07/27 10:59 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「日本発世界の重さの単位」匁のおはなし

「日本発世界の重さの単位」匁のおはなし 

キログラム、グラムの単位は皆さんよく知っています。「日本発」の重さの単位で「匁」が世界中で通用しています。それは、「真珠」取引の重さの単位です。1匁=3.75グラムで真珠の取引の時に使います。1000匁=1貫も国際的に通用しています。
身近な所では、「五円玉」がちょうど、1匁(3.75グラム)あります。昔から、日本発の宝石でもある「真珠」が国際的に使われる単位となってきているのです。

     20070726100423.jpg     20070726100603.jpg
     当店の「花珠真珠」コーナー       最高品質の真珠です

この他にも2点セット(ネックレス・イヤリング又はピアス)も5万円台からございます。厳選して、良い物しか仕入れしていませんので、お値段とともに品質も自身がございます。冠婚葬祭に必需品の真珠はいかがですか。今年の梅雨はいつあがるのでしょう?早くあがって欲しいですね。
[ 2007/07/26 10:14 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「プラスミックス」と「ビビットムーン」メガネ

「プラスミックス」と「ビビットムーン」メガネ 

今日は定休日です。ゆっくりと高校野球の石川県準々決勝を見ながらブログの更新をしています。
今日は人気の「プラスミックス」と「ビビットムーン」メガネフレームのご紹介です。何回も今までご紹介してきましたが、「セル枠」を中心に人気があります。玉木宏さんイメージキャラクターの「プラスミックス」松雪泰子さんがプロデュースする「ビビットムーン」どちらのフレームも幅広い年齢層に人気があります。(株)シードが製造元ですが、サイトでもカタログはありません。実際に、お店にご来店なさって実物をご覧下さい。
ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」を開催中です。税込9,450円(薄型・超撥水・UVコートレンズ付き)がセカンドメガネとしてご好評です。コンタクトレンズを主に掛ける方のプライベートでのご購入が目立ちます。売れ筋はセル枠です。超薄型のレンズをご希望の方はプラス5,250円(税込)・遠近両用普及型(ニコン・ホヤ)はプラス8,400円です。その他には「遠近両用メガネ」もご好評です。この機会にメガネを新調しませんか。

     20070725113538.jpg     20070725113621.jpg

[ 2007/07/25 11:41 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「夏色の水晶ネックレス」涼しげで良いですよ

「夏色の水晶ネックレス」涼しげで良いですよ 

今日は爽やかな日です。とても夏の天気ではありません。風も秋風のようで、冷夏になるとの予想が昨日テレビで報道されていました。
今日は水晶のネックレスをご紹介します。写真左は水晶とトルマリン(ピンク)のネックレス、右は水晶とアパタイト(ブルー)の涼しげなネックレスです。長さも、ちょうど良い43センチあります。トルマリンの方はツイストカットと多面カットの水晶とのコンビです。アパタイトの方は128面カットの水晶とのコンビです。
お値段は左が14,700円(税込)で右は13,900円(税込)です。夏限定の涼しげなネックレスはいかがでしょか。
 
     20070724155929.jpg     20070724155958.jpg
     涼しげで夏にお似合いです      他にもいろいろございます
[ 2007/07/24 16:03 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「精工舎」(SEIKOSHA)柱時計修理品

「精工舎」(SEIKOSHA)柱時計修理品

「精工舎」の八角柱時計の修理依頼品です。店にかけてある時計と同じほど古い柱時計です。70年か80年ほど前の物かと思います。写真では針ははずした状態ですが、結構大事に使っているので状態は善いです。機械は何度か修理されています。今から、ばらして修理を開始します。黄金に光っていますが機械は真鍮をを使っています。時間をかけて、動くように修理したいと思います。

     20070723155947.jpg      20070723160041.jpg
       修理前の機械です         内側には英語で書かれています
                   20070723160112.jpg
                  針ははずしてありますが

最近、ぜんまい式の柱時計の修理依頼が増えてきています。プログでご紹介しているのかわかりませんが、結構修理に時間がとられますが可能な限り、修理しますのでぜんまい式の柱時計お持ちの方は一度ご相談なさってみてはいかがでしょうか。
[ 2007/07/23 16:10 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「黒白をつける」正しい呼び方は何でしょう!

「黒白をつける」正しい呼び方は何でしょう!  

よく、「出る所に出て、白黒つけようではないか」とよく言います。古くからの成句に「黒白(こくびゃく)を弁ぜず」というものがあります。「黒」は「悪」「邪」、「白は」「善」「正」を表わし、「物事の是非や善し悪しの見分けつかない」ことです。この「黒白」だけが日常会話に取り入れられて「白黒」と誤用されるようになりました。どちらも、間違いとは言い切れませんが「黒白(こくびゃく)と正しく使いたいですね。驚いた時に「目を白黒させる」は読みは「しろくろ」です。
正しくは「黒白(こくびゃく)をつける」です。何気なく使っている日本語でおかしな言い方や使い回しがいっぱいあります。正しい、日本語を使うようにしたいものです。

今日も雨、梅雨はいつ明けるのでしょう。いつもの年より、「ラニーニャ」現象で暑い夏になると予報していましたが、いわしがこの時期大量に捕れ、私は大好きでよく食べていますが、案外冷夏になったりするのではと思います。

明日はジャンボ七夕の飾り付けに出ますが、3本しかなくなって寂しいまつりです。まつりは楽しいもので、参加型が基本ですが、何か違ってきているように思われます。もう一度、旧根上の人だけでまつりのあり方を検討する時期に来ています。このままでは、無くなるのが目に見えています。NPO法人が主催するとかまつりの原点に戻って議論して欲しいと思いますが、皆さんはどう思いますか。

CAM_0021.jpg
  去年のジャンボ七夕
[ 2007/07/23 11:52 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「礼拝堂」どう呼ぶのでしょうか!

「礼拝堂」どう呼ぶのでしょうか! 

昨日のサッカーは最後までどきどきで興奮しました。アジアカップ日本VS豪州、PK戦に入り最後は中澤選手が決めました。これで、準決勝進出です。準決勝はサウジアラビアVSウズベキスタン(今日の勝者)が対戦です。日本の3連覇も夢ではないですね。ワールドカップの時の雪辱をはたしました。(やったー)

「礼拝堂」どう呼ぶのでしょうか!キリスト教のチャペルでは「れいはいどう」と呼びますが、仏教では仏様を拝むお堂を「らいはいどう」と呼びます。仏教用語には呉音が多く、呉音とは、中国の呉の地方の音が日本に伝わったもので、「礼」を「らい」と発音するのです。
チャペルは「れいはい堂」お寺は「らいはい堂」と思えておけばばっちりです。

2007年あの「あさがお」は一段と成長して、毎日花を付けています。ジャングルか!(欧米かではなく)してきました。上のほうは行き場所をなくしていますので、どうしようか迷っています。(横に這わせようかと)
      20070722101904.jpg      20070722101934.jpg
      行き場の無い先端部        いつも花はきれいです

サッカーが終わったら「エンタの神様です」昨日はムーディ勝山が出ていました。新曲「100万円の歌」を歌っていました。家族で大笑いです。宝くじでも当たらないかなあ!
[ 2007/07/22 10:25 ] その他 | TB(-) | CM(-)

夏の腕時計にスケルトンタイプはいかがですか

夏の腕時計にスケルトンタイプはいかがですか 

夏の腕時計にぴったりの「スケルトン」タイプのご紹介です。「英国SPI社」製で日本限定品の時計です。
材質に「ポリカーボネイト(ケース・ベルト)」を使用しています。ポリカーボネイトは機動隊の盾にも使用されたり水族館の水槽などにも使用される、軽くて丈夫な素材です。しかも、透明性もあり、メガネレンズや保護メガネとしても使用されています。色は4色あり、日常生活防水ですが、夏のファッションに面白い時計です。
金額は7,875円(税込)です。限定品ですので追加はできません。4個あるのみです。

     20070721151251.jpg     20070721151429.jpg

[ 2007/07/21 15:32 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「母の弟である伯父」正しい日本語?

「母の弟である伯父」正しい日本語?

「伯父」と「叔父」どちらも「おじ」に変わりませんが「OO伯父さんは、母の弟です」と表現していませんか。父の兄弟を「伯父」、母の兄弟「叔父」と言うのか、と言えばこれも違います。
本当は父方、母方に関係なく、両親のうちのどちらかの兄を「伯父」、弟を「叔父」使い分けなければなりません。
「伯母」「叔母」も同様に考えて、姉の場合と妹の場合を区別する必要があります。手紙などで恥をかかないように、しっかり区別しておく必要があります。

正解は「母の弟である叔父」が正しい言い方です。 

今月のタウン誌「ファーボ」に「八松苑」の社長さんの記事が載っています。社長さんの言葉で「人と人の絆、家族の絆、地域の大切さをいま一度見つめ直し、地域のみなさまに喜んでいただけるおもてなしを心がけていきたい」と話されています。時代や志向が変化しても基本は同じである事を、私も肝に銘じて頑張ろうと思った次第です。


もうすぐ、「根上り七夕まつり」が来週末に開催されます。随分と寂しいまつりになりましたが、地域の長年のまつりを盛り上げていくよう皆で考えなければなりませんね。
                   
         a-asa1.gif

[ 2007/07/21 12:19 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

ムーディ勝山の女性バージョン?セクシー松山

ムーディ勝山の女性バージョン?セクシー松山  

いつも見ている、日本テレビ系列「エンタの神様」14日には女ムーディ勝山の「セクシー松山」が初登場!濃い目の化粧で誰だかわかりません。明日の「エンタの神様」にも登場するのかわかりませんが?昨日、「ダウンタウンDX」夜10時(日本テレビ系列)で「ムーディ勝山が出ていて2曲歌っていました。
つぎつぎと出てくる「ピン芸人」ムーディ勝山をリスペクトしているセクシー松山【哀愁の憂多声】が歌っていたのは、「白を買う歌」でした。歌詞は以下のとおりです。

渋谷センター街で見つけた赤いアレ
そして隣でひときわ輝く青いアレ
45分も迷ったあげく 白を買う
これまで白で失敗したことはないから
白を買う
もちろん今年流行の色じゃないし
ましてや人の目をひくような色でもない
だけど人からイジられることもないから
白を買う
汚れがついたら
目立ってしまうけれど
汚れのとり方はそれなりに
習ってきたつもりなの
そしてやがて来るスペシャルな勝負の日にも
やっぱり やっぱり 黒を選ぶわ


明日も「エンタの神様」に釘付けです。正体は誰でしょう?
[ 2007/07/20 17:50 ] その他 | TB(-) | CM(-)

小さいメガネ専用レンズ「バリラックス・エリプス」

小さいメガネ専用レンズ「バリラックス・エリプス」
 
ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」を開催しています。今回は小さいメガネ専用レンズ「バリラックス・エリプス」のご紹介です。フレームは「セリーヌ」のオレンジ系のフルリムタイプにお入れしました。天地は(上下)は25ミリあります。24ミリから30ミリまでの小さいフレーム専用の「遠近両用レンズ」です。
いま、「バリラックス」では誕生40周年を記念して、9月末までご注文いただくと特製のメガネ拭きが付いています。「バリラックス・エリプス」は広い視野で小さいフレーム専用ですが、見やすいレンズです。

     20070720154502.jpg     20070720154644.jpg
      加工仕上げ前の状態です      加工完了品です(セリーヌ)
       20070720154726.jpg       20070720154830.jpg
     特製メガネ拭きがつきます    上は特製メガネ拭きと取扱説明書

バリラックスエリプス  http://www.nikon-essilor.co.jp/varilux/ellipse.html 
[ 2007/07/20 15:55 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

三沢4度目防衛…GHCヘビー級選手権

三沢4度目防衛…GHCヘビー級選手権 

今日は「プロレス」の話題を載せて欲しいとのお客様のご要望で「ノア」の社長でもある三沢光晴選手について自分の考えを述べたいと思います。
ジャイアント馬場、アントニオ猪木の両雄が現役の時代が第二期黄金時代でした。その後、全日本プロレスはジャンボ鶴田の病気で名実ともに「三沢光晴」を中心とした時代に入りました。 
2000年に全日本プロレスを離脱(大量)新団体名を7月7日付けで「プロレスリング・ノア」として出発し現在に至っています。病気で亡くならなければ「ジャンボ鶴田が次世代の最強者であったのですが、不幸にもB型肝炎の肝移植中の大量出血でこの世を去りました。

三沢光晴選手のプロフィールは
三沢 光晴(みさわ みつはる、本名:三澤 光晴、1962年6月18日 )は、日本の男子プロレスラー。北海道夕張市生まれ、埼玉県越谷市育ち。プロレスリング・ノア(以下ノア)代表取締役社長。あわせて2006年9月にグローバル・レスリング連盟初代会長に就任。身長185cm、体重110kg。血液型O型。
1984年2代目タイガーマスク
1992年 日本武道館にてハンセンの持つ三冠統一ヘビー級王座に挑戦、勝利し第10代王者に


いつも冷静沈着で相手も技の受身も上手で、エメラルドグリーンのコスチュームでエルボーの達人です。今回、ノア・日本武道館大会(15日)で 三沢が4度目の防衛に成功しました。GHCヘビー級選手権試合が行われ、王者・三沢光晴(45)が、円熟の挑戦者・田上明(46)を16分44秒、変形エメラルドフロウジョンからの体固めで仕留めた。三沢は自身の最多防衛回数を更新。田上は1年5か月ぶりの王座奪回に失敗した。次期挑戦者には、脳こうそくを克服して完全復活した元同王者、高山善廣(40)=フリー=が急浮上。
 超満員の日本武道館は円熟の両雄へのコールが交錯し、ベルトとともに中年男の意地を賭けた肉弾戦でした。地力の差を見せつけたのは王者・三沢光晴「これが最後の挑戦」と宣言して挑んできた192センチの46歳を沈めた変形エメラルドフロウジョン。脳天をマットへ垂直落下させる決め技で、田上火山を鎮火しました。若手では小橋健太がいるのですが、今は病気療養中です。プロレスにも若手選手がもう少し育って欲しいです。K1などの「格闘技」は私はつまりません。「プロレス」こそが、観客と一体になれ、そのストーリーが好きです。がんばれ正統的な「プロレスリング」 
  
         20070715125.jpeg

 ノア   http://www.noah.co.jp/ghcindex.php
[ 2007/07/20 09:52 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

「Thanks Days Platinum」プロポーズ・アゲイン

「Thanks Days Platinum」プロポーズ・アゲイン 
 

お仕事、長年お疲れ様でした」と、君は言った。
がんばったのは、僕だけではなかったと、あらためて気がついた。
結婚してから12075日。
一緒に歩いてくれた君に、もう一度、プロポーズしよう。
いろいろごめん。ありがとう。
僕は、君のおかげです。 
プロポーズ・アゲイン。

 
                20070719191535.jpg

Thanks Days Platinum  http://www.thanksdays.com/
詳しい情報は上記のインターネット、キャンペーンサイトでご覧下さい。当店も登録店です。(県名とテレビCM商品をクリックして下さい)
[ 2007/07/19 19:20 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」開催中

ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」開催中
 
最近メガネのプログが多くてすみません。今日は当店のフレームで一番売れているブランド「ライツ」をご紹介します。ベーターチタンを使用していて、衝撃に強く軽いフレームです。
特徴は金属アレルギーの原因になるニッケルを追放!
汗に含まれる塩素イオンによりニッケルがイオンの形で溶け出し、このニッケルイオンがアレルゲンになります。そして、このニッケルはめっきの下地・合金の材料としてよく用いられています。
reizはβチタンを素材とし、カラーコートには金属側が有機材料・表面側が無機材料になるハイブリッドセラミックコート材を使用して、完全にニッケルを追放しました。色づかいもカラフルで小さめのフレームですが、けっこう年配の方にもご好評です。
写真はナイロールタイプのフレームで少しお色を入れました。この方は70歳を過ぎた方ですがとてもお似合いでした。お値段もお手ごろで、染色・超薄型・超撥水・UVコート付で26,000円(税込)です。

     20070719145659.jpg     20070719145957.jpg
      フレームの状態です         カラーを入れて素敵です!
[ 2007/07/19 15:02 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」今日は(19日)

2007年あの「あさがお」今日は(19日) 
 
今日は朝から蒸し暑く、30度を超える真夏日です。九州では梅雨明けしましたが、北陸はいつ頃になるのかな。2007年あの「あさがお」は今日12個の花が咲きました。だんだん数も多くなってきて、あさがお自体もすごい事になってきました。今の所順調ですが、今年は台風が多いのではないかと心配しています。
昨日、定休日の日に妻も「玉ねぎスライス」を食べるようになったのですが、昼自分の食べるのをスライスしていて指もスライスしてしまいました。ちょうど、私は昼の会合を終えて帰ると、「1時過ぎから切った指の血が止まらないの」と言う事で30分以上経っています。「能美市立病院」にすぐに連れて行って2時からの診察でしたが、すぐに処置をしていただきました。看護婦さんから「傷口を押さえるようにしていると良いですよ」言われました。妻は指の根元を輪ゴムで止めていたのですが、そうするより、脱脂綿で傷口を強く抑え続けている方が良いみたいです。ひとつ、勉強になりました。能美市立病院の整形外科の先生と看護婦さん有り難うございます。その後、スライスしても怪我しないよスライサーを買いに行きました。(980円です)

     20070719134312.jpg     20070719134349.jpg

                  20070719134236.jpg

[ 2007/07/19 13:44 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

昨日の「ダイエット食」夕食です

昨日の「ダイエット食」夕食です 

昨日の夕食を写真に撮って見ました。毎日夕食に「玉ねぎスライス」を花かつおと白ゴマをかけて、ノンオイルの青じそドレッシングをかけて毎日1個食べます。基本的のは魚や野菜中心のメニューで、メインはいわしの蒲焼きごま入り2匹とおからの炒りものと厚揚げそして野菜の数々です。結構量はありますが、しっかり食べています。(カロリーは低いですが)
基本的にはご飯と玉ねぎスライスとメインのおかず、そして煮物が好きなので、野菜中心の食事を食べています。今日は商工会の会合でお昼にお弁当が出ましたが、残す物は残して、ゆっくりと食べました。

     20070718190243.jpg     20070718190333.jpg
      豪華そうに見えるでしょう       これが玉ねぎスライスです
                 
                 20070718190451.jpg
                 野菜を中心とした副食です

今日のあの「あさがお」は4つの花が咲きました。だんだん咲く数が増えてきて嬉しい限りです。今の天気が一番あさがおにとっては良いみたいで一日ごとに大きく育っています。
[ 2007/07/18 19:11 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

トランジションズビューテクト(調光レンズ)ご紹介

トランジションズビューテクト(調光レンズ)ご紹介

今は紫外線の最も多い時期です。日本の顧客ニーズ似合わせて開発されたアイプロテクションレンズです。
UVカットレンズは今や常識ですが、可視光線、まぶしさから目を保護することはできません。ニコントランジションズビューテクトは強い日差しや、まぶしさに合わせてレンズの濃度を調節し目を保護します。快晴時、うす曇の時、室内を問わず快適な光量に調整します。
濃度は5%から最大70%に着色します。単焦点レンズと遠近両用レンズがあり今回の写真は遠近両用レンズの加工前レンズ状態です。実際に試しました。うす曇でも30秒ほどで60%の着色です。レンズがクリアな状態になるまで2~3分です。運転時は今の車のフロントガラスはUVコートになっていますのであまり色がつきませんが、目の日焼け止めに有効なレンズです。

     20070718110226.jpg     20070718110334.jpg
     室内での状態(レンズ生地)      30秒(うす曇です)の状態

単焦点は1.60の素材で当店価格30,870円(税込)から、遠近両用は1.60の素材で当店価格45,570円(税込)です。ブラウンとグレーの2種類のレンズがあります。詳しくはサイトで

トランジションズオプティカルジャパン http://www.transitions.jp/aboutoptical/index.html

[ 2007/07/18 11:14 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

身体の毒だしに「玉ねぎ茶」が良いです

身体の毒だしに「玉ねぎ茶」が良いです 

玉ねぎを生食するようになって3ヶ月が過ぎます。お蔭様でその効果は生活習慣病に抜群です。長年のメタボリック症候群から正常になりました。やせると血圧も正常になるのですね。他にもストレッチや食べ物には気をつけていますが「玉ねぎ」の効果は抜群です。玉ねぎを毎日1個食べていると、大量に皮が出ます。今月に入ってからその皮を乾燥させて(半乾きでも良い)「玉ねぎ茶」を飲むようになりました。今流行の「デトックス」(毒だし)にとても有効です。昔からどくだみ茶が有名ですが、身近にあり、ゴミの減量にもなって、そしてお手ごろな値段の玉ねぎを食べる事をおすすめします。

玉ねぎ茶の作り方
水、1,5リットルをやかんに入れ、お茶パックに3個分の皮を入れて沸騰したら弱火で15分煮出すだけです。冷ましてから冷蔵庫で冷やして飲むと癖が無くとても飲みやすいです。

美容、体脂肪、血圧抑制、体脂肪除去を玉ねぎに含まれるケルセチンが効果を発揮します。
ケルセチン ・花粉症の炎症を緩和・抗酸化作用・アレルギー抑制・肝臓・胃腸などでの脂肪吸収抑制・抗がん作用・体脂肪除去・ボケ防止
【高脂血症に効く】
玉ねぎの皮に豊富に含まれるケルセチンはポリフェノールの一種であり、血栓を溶かしたり、血液がドロドロになるのを防ぐ。
【高血糖に効く】
玉ねぎのつんとくる刺激臭は硫化アリルによるもので、血液の流れをよくする働きがあります。血中の善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減少させる。
【頭痛に効く】
玉ねぎに含まれるビタミンB1は筋肉や神経の働きをよくする。また抗酸化成分ケルセチンを含み血栓ができるのを防ぎ血圧を安定させ、頭痛の要因を取り除く。
【不眠症に効く】
玉ねぎを切ると涙がでてくるが、これは硫化アリルという成分によるもの。硫化アリルはビタミンB1の体内での活性を助けストレスやイライラ、不眠症の症状の改善に効果的。
 
      20070717140812.jpg     20070717143520.jpg

[ 2007/07/17 14:36 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ダイヤモンド1粒ネックレス(1点止め)のご紹介

ダイヤモンド1粒ネックレス(1点止め)のご紹介

昨日の地震で時間の経過とともに被害が大きくなっています。一日も早い復興を願います。政府の対応も素早いものがあり、選挙期間中ですが全力で支援をお願いします。
今日は「ダイヤモンドネックレス」をご紹介します。1個石のシンプルなデザインです。1点止めで、ダイヤモンドが一番きれいに見えるデザインです。「1点止めは大丈夫なの、落ちるのでは」と不安感がありますが大丈夫です。ちゃんと裏でしっかり止まっています。爪止めより頑丈です。写真の商品は右が1カラットあり、左と中央は0.5カラットアップの商品です。もちろんプラチナ900で止めてあり、鎖はプラチナ850を使用しています(通常は850が多いです)長さも調節できるいタイプですので、洋服によって長さを変えられて便利です。
3ストーン(トリロジー)ダイヤが人気ですが、1点のダイヤモンドネックレスもシンプルでよいです。
左から0.5ctアップ、特価176,400円(税込・鑑別書付)0.5ctアップ266,840円(税込・鑑定書付)1ct413,000円(税込・鑑定書付)となっています。ケースの上から撮影しましたので鮮明ではありません。

     20070717105939.jpg     20070717110251.jpg
    1点止めダイヤモンドネックレス      今日のあさがお(17日)

今日もあの「あさがお」は2個花が咲きました。雨にぬれている花も良いですね。
[ 2007/07/17 11:28 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

視力測定機器コーナーと大事なパソコン

視力測定機器コーナーと大事なパソコン

今日の新潟の地震で5人の死者と多数のけが人、全壊した家屋も多数にのぼっています。被害にあわれた方には心からお悔みとお見舞い申し上げます。地震は怖いもので今年に入ってから大きな地震が2度目です。台風でも被害が出ているので、この先が不安です。
今日は3回目の更新で日頃、メガネをお作りする前に視力測定をする機器のご紹介と大事な顧客管理がされているパソコンが置いてあるコーナーです。ここで、メガネの加工作業もします。
写真の左側手前にあるのが、「オートレフ」で、まず他覚視力を出します。それから自覚視力をお測りし、仮枠でお測りした度数を実際に入れて具合を見ます。遠近や近近両用のテストレンズもありますので、ご使用のメガネに応じて実際に掛けて貰います。それでよい場合は度数を決め、次にフレーム選びです。
右の写真はメガネの仕事場とパソコンです。メガネの所には2台ありますが、左は前に使っていた物です。大切なお客様のデーターが入っていますので、そのままにしています。もっぱら使用しているのは右のパソコンです。ウイルス対策も万全にしています。(プログもここで更新します)

     20070716194006.jpg     20070716194047.jpg
      オートレフと視力測定器       パソコンとメガネの仕事場
     
     20070716194216.jpg     20070716194307.jpg
   視力測定器で自動化されています      メガネ加工場です


[ 2007/07/16 19:50 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

9,450円メガネセット「夏のメガネフェア」開催中

9,450円メガネセット「夏のメガネフェア」開催中 

ただ今、移転10周年「夏のメガネフェア」開催中です。昨日のお客様で遠用と近用がメガネを2個とだんな様の近用メガネをご注文いただきました。奥様のメガネは乱視が入っているので、本日の仕上がりです。
写真のメガネフレーム(左側)はレンズを入れる前の商品で右側はレンズを入れた状態です。薄型・超撥水・UVコートが付いての大変お買い得なメガネです。セル枠は女性を中心に流行しています。度数の強い方にはレンズの厚みも目立ちませんのでお勧めかと思います。

     MVC-003S.jpg      MVC-002S.jpg
       「ブロン」セルメガネ         オリエント眼鏡(株)の商品です

約100本の中からお好きなメガネフレームを選んでいただき、丁寧に視力を測定します。超薄型のレンズをご希望の方はプラス5,250円(税込)で1,67非球面・超撥水・UVコート・HCC99のレンズにグレードアップできます。遠近両用メガネをご希望の場合はプラス8,400円(税込)ですので、17,850円(税込)でお求めになれます。(小さいメガネフレームはできません)セカンドメガネとして、近用メガネとしておすすめのメガネセットです。
[ 2007/07/16 15:26 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」今日は(16日)と地震

2007年あの「あさがお」今日は(16日)と地震
 
今日の朝、2007年あの「あさがお」に花が10日に1個咲いてから、今日2個咲きました。2メートルの所に咲き、初めわからなかったのですが上の方を見るとなんと2個咲いています。これからが、どんどん咲いて欲しいと思います。
午前10時13分頃に地震があり、ゆらゆらと揺れていました。近くの揺れ方ではないのですぐにテレビをつけると新潟県柏崎、長岡両市と刈羽村、長野県飯綱町で震度6強の揺れを観測しました。ちょうど、電池交換のお客様の電池を入れようとしていた時でめまいかと思いましたが地震です。
時間の経過ごとに被害が大きくなってきていて、倒壊している家や柏崎市の柏崎・刈羽原子力発電所(東京電力)の3号機の変圧器から出火したり(昼過ぎに鎮火して放射能漏れないとの事)駅の電車が脱線横転していたりと目の当たりにすると、被害が大きくならなければと思います。3月25日に能登で地震があってからまた、強い地震で怖いですね。被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
今日、お中元をサラダ館さんで注文して来ました。県外は「能登半島地震復興支援ギフト」を贈りました。少しでも、お力になれば幸いです。サラダ館さんの宝くじで注文から帰ってきて調べてみるとC賞500円が当たっていました。午後からもらいに行こうと思います。

     20070716131345.jpg     20070716131422.jpg

[ 2007/07/16 13:17 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇サマーセール開催中!
日頃欲しかった品がお買得です。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -