2007年あの「あさがお」今日は(16日)と地震 今日の朝、2007年あの「あさがお」に花が10日に1個咲いてから、今日2個咲きました。2メートルの所に咲き、初めわからなかったのですが上の方を見るとなんと2個咲いています。これからが、どんどん咲いて欲しいと思います。
午前10時13分頃に地震があり、ゆらゆらと揺れていました。近くの揺れ方ではないのですぐにテレビをつけると新潟県柏崎、長岡両市と刈羽村、長野県飯綱町で震度6強の揺れを観測しました。ちょうど、電池交換のお客様の電池を入れようとしていた時でめまいかと思いましたが地震です。
時間の経過ごとに被害が大きくなってきていて、倒壊している家や柏崎市の柏崎・刈羽原子力発電所(東京電力)の3号機の変圧器から出火したり(昼過ぎに鎮火して放射能漏れないとの事)駅の電車が脱線横転していたりと目の当たりにすると、被害が大きくならなければと思います。3月25日に能登で地震があってからまた、強い地震で怖いですね。被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
今日、お中元をサラダ館さんで注文して来ました。県外は「能登半島地震復興支援ギフト」を贈りました。少しでも、お力になれば幸いです。サラダ館さんの宝くじで注文から帰ってきて調べてみるとC賞500円が当たっていました。午後からもらいに行こうと思います。