fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2007-09- ] 

<< 前- |  2007-09-  | 翌- >>

今月も終わりですが「大創業祭」は続きます

今月も終わりですが「大創業祭」は続きます 

今月も今日で終わりですが「大創業祭」は10月9日(火曜日)まで続きます。10月3日の水曜日は休まずに営業します。
今回は私がダイエットをしていて目標にしている「BMI]についてお話します。「BMI」って何?と言う方も多いと思います。「BMI」(ボディ・マス・インデックス)とは、肥満度を表す指標で国際的に有名な計算方法です。体重÷身長の二乗がこの値の時、病気になる確率がもっとも低いという疫学調査から導き出されています。 
BMI=体重(kg)÷身長(m)2
で表され、健康を意識した場合、最も良い数値は22とされています。ただし、スタイルの良し悪しの指標とはなりません。25を越えると高脂血症や高血圧などの生活習慣病になる確率は2倍以上になり、30を超えると肥満症として治療を要するとされています。
やはり食事は腹八分目にして一日3度きちんと取ることが生活習慣病を防止する近道です。よく噛みゆっくり食べる、肥満の方に多いのが、早食いです。(以前、私もそうでした)食事を取ると血中のブドウ糖が増え遊離脂肪酸が急速に減少し脳の視床下部の満腹中枢に「食事はいらない」サインを出します。このサインは食事を開始してから10分~15分で出る仕組みになっているので、早食いの方は満腹のサインが出たときはすでに必要量を越えた食事になってしまうため肥満になりやすいのです。
  
   「BMI」計算早分かり  http://www2.health.ne.jp/check/bmi.html

     20070930191650.jpg     20070930191724.jpg
     ピアスとおそろいで良いですよ     ブラックダイヤのネックレス
[ 2007/09/30 19:21 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」まだ花が咲きます

2007年あの「あさがお」まだ花が咲きます 

昨日からめっきり涼しくなってきましたね。あの「あさがお」はピークは過ぎてきましたが、毎日花を咲かせています。まだまだ、あさがおにはがんばって欲しいと思います。ただ今。移転10周年「大創業祭」を好評開催中です。宝石・メガネ・時計などがお買得価格となっています。10月9日(火曜日)まで開催していますのでご来店お待ちしています。

     2007[1].9.30.jpg     20070930130009.jpg
        今日のあさがおです        プレナイトのリング・ネックレス 

「プレナイト?」という方も多いと思います。和名をブドウ石と言い、アルミニウム珪酸塩鉱物の一つです。この石の結晶がぶどうのような房状で発掘されることにちなんで日本名が命名され、英名は、この鉱物の最初の発見者であるオランダのPrehn大佐の名前にちなんで命名。古代ローマ時代には、この石でカメオ(浮き彫り)の装飾がほどこされ、装身具として人気があったといわれています。
真実を見抜く石とも呼ばれ思考を明晰にし、理性と感情のバランスを保つのでしっかりした意志と強い信念を授けてくれます。この石を持ちながら人と接するとその人の本質を見定める事が出来るといわれています。また、愛する人の絆を深めてくれるともいわれています。仕事運アップ、商売繁盛にも導くパワーストーンです。



[ 2007/09/30 13:11 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

随分と涼しく、秋らしくなりました

随分と涼しく、秋らしくなりました

昨日はすごい雨で、今日は随分と涼しくなりました。ひと雨ごとにだんだん秋が深まって来るようです。今月も異常なほどの暑さで、業界によっては泣き笑いがはっきりとした9月だったのではないかと思います。
ただ今「大創業祭」を開催中です。(10月9日まで)今年は移転10周年記念の特別な大創業祭ですので気合を入れて頑張っています。高品質でトレンドの高い商品、お客様のニーズに合わせた商品をなるべく展示するように、若者から年配の方のトレンドを日々情報収集しています。今日のNHKの朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」今日が最終回でしたが、主人公の若女将 夏美さんの言葉が印象的でした。「来る者帰るがごとし」「おもてなしの心」がどのような小売業にも共通しているのを実感するようなドラマでした。私も一人一人のお客さんに全力で接しようと思いました。

     20070929170829.jpg     MVC-237F.jpg
   10,500円(税込) お買い得です     トータル1カラットと2カラット


     MVC-238F.jpg     20070929171205.jpg
     ゴージャスなダイヤネックレス  真ん中はエクセレントカットできれいです

一部の商品です。順次載せていきますが多いのでピックアップして載せていきます。実物はもっと光り輝いていてとても良いですよ。ぜひ、ご来店なさって見てみて下さい。


[ 2007/09/29 17:20 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「そんなの関係ねえ~」馬名になった

「そんなの関係ねえ~」馬名になった  

今日ネットを見ていて、今ブレーク中の「小島よしお」のギャグ「そんなの関係ねえ~」を馬名にした「ソンナノカンケーネ」がデビューにむけて調教に励んでいます。以下引用文

馬主は、サンツェッペリンなどのオーナーである加藤信之氏。正式な馬名登録は完了していないが、20日に美浦へ入厩。27日にはゲート試験に合格し、ダートコースで3ハロンから追われて43秒2-13秒5をマークした。
ふだん調教で騎乗している川崎助手は「まじめで、走ることにすごく前向き。牧場でも結構乗り込んで来ているというのが、体から伝わってくるね」と、仕上がりの良さを強調。2歳馬としては珍しく、周囲に左右されることなく集中して走るそうで「他馬に関しては、まさに『そんなの関係ねぇ!』って走っているよ」と笑った。
ある調査では「今年消えそうな芸能人」の上位にランクされている小島だが、「この馬は、来年(のクラシック)に行く前に消えてもらっちゃ困るね」と川崎助手。デビューは、次の東京開催を予定している。


デビュー戦に小島よしおが呼ばれて「そんなの関係ねえ~」をすれば大うけすると思います。大人から子供も「そんなの関係ねえ~」のギャグが流行していて、よくまねをするそうです。銭湯で小学生がパンツ1枚でしてるみたいです。
ただ今、当店では「大創業祭」を開催中です。「そんなの関係ねえ~」と言わずご来店をお待ちしています。(オパピー)

     20070928192250.jpg     2007[1].9.27.jpg

[ 2007/09/28 19:34 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「大創業祭」初日ご来店ありがとうございます

「大創業祭」初日ご来店ありがとうございます

27日(木曜日)から「大創業祭」を開催いたしました。初日は平日にも関わらず、多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。この場所に移転してからちょうど10周年で今回は日頃の感謝を込めての売出しです。良い商品がたくさんございます。また、感謝価格ですのでこの機会にぜひご来店下さい。

        20070928095100.jpg       20070928095151.jpg


     20070928095227.jpg     20070928095305.jpg


今日の新聞で、ミャンマーが今大変な状況です。仏教国で僧侶がデモを行い、寺院に強行突破して僧侶を拘束したり、銃で撃って死亡させたりする事態は異常です。日本人カメラマンの長井健司さんが至近距離から心臓めがけて撃たれ死亡しました。朝のテレビでその映像が映されていました。銃弾に倒れてもなお、右手に持ったカメラを離さなかった長井健司さんのご冥福をお祈りします。しかし、軍による独裁政権が17年続くミャンマー。力で押さえつけられても民衆の心は抑えられません。敬けんな仏教徒の国で僧侶が中心になってデモを行うこと、それを力で抑えることはもはや長くは持たない事と思います。独裁の国は最後は哀れな結末になる事は歴史をみても明らかな事です。私もテレビや新聞をみて怒りをおぼえました。
[ 2007/09/28 12:33 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

本日から「大創業祭」開催しています!

本日から「大創業祭」開催しています! 

今日から創業82年・移転10周年の「大創業祭」を開催中しています。本当は朝にアップしたかったのですが、お客様で今、食事を終え書いています。
店内のすべての商品(金地金や光学品・補聴器は除く)がお買い得です。この機会にジュエリー・メガネ・ウオッチなどはいかがですか!
昨日、昼からウエルネスかねのさんに補聴器を納品しましたが、既製の補聴器のイヤホンが耳に入りません。よく見ると耳アナの形状が特殊な方でイヤホンがうまく入りません。いろんな大きさのものを入れても空気が漏れて「ピーピー」と音が出ます。既製タイプは無理と判断しもう一度見積もりしてOKが出てから、形とりと聴力を検査しに再度お伺いする事にしました。(イヤホン部分をオーダーにする)空振りでしたがこういった事もあります。お客様が悪いのではないので、私がまず耳の形状を見ておけば「最初からオーダーにしないといけないですよ」と言えたのです。こちらのミスです。早速、きのう対応しました。

     IMGP0146.jpg     IMGP0141.jpg
      大創業祭の立て看板です        ウインド前から撮りました
[ 2007/09/27 14:05 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

いよいよ明日から「大創業祭」開催します

いよいよ明日から「大創業祭」開催します

明日27日(木曜日)~10月9日(火曜日)まで創業82周年・移転10周年記念「大創業祭」を開催します。今日は定休日ですが、店内の点検などで今も仕事をしています。記念のセールですので、皆様のご来店をお待ちしています。
昨日は15夜で曇っていましたが、ラッキーな事に一瞬月が見えました。あきらめていたのですが、見上げると一瞬、雲の間から月が出て約10秒ほどで雲に隠れました。ちょうど見たいなあと思っていたところですので何か良い事があるかも、と思います。
一部、店内の商品を載せます。少しぼんやりした感じですがご了承下さい。

     20070926104041.jpg     20070926104110.jpg
    ブリリアントジュエリーコレクション    一万円・十万円均一コーナー

     20070926104141.jpg     20070926105320.jpg
     メガネ「8,200円」コーナー        15夜の月(一瞬でした)

昼から「ウエルネスかねの」さんに補聴器納品で行ってきます。ご年配の方ばかりですので、説明には苦労しますがなるべく分かりやすく納得されるよう心がけています。スタッフの方は親切で明るい方が多いので、なるべく同席をお願いしていますが快く「いいですよ」言って下さるので助かります。(補聴器の操作を理解していただくためにお願いしています)
[ 2007/09/26 11:07 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「大創業祭」今週の27日から開催!時計編

「大創業祭」今週の27日から開催!時計編 

27日(木曜日)から「大創業祭」を開催します。ダイレクトメール発送が連休で遅れてしまい、明日にはお届けできると思います。
今日は「時計編」です。「シャリオール」は加賀地区に唯一展示している店です。特に「サントロペ・チャーム」つきが人気で腕時計とブレスレットをしているようなデザインです。(ハートチャームも人気です)全部並べたかったのですが、数が多くて全部は展示できませんでした。「ほかのを見せて」という方にはすぐにお見せします。
もう一つは、「電波時計」です。シチズンが一番最初に開発し今では薄くて軽くなりました。電池交換も不要で日付もあわせなくてよく、いつもぴったり、一秒も狂わない時計です。女性用もかなり充実してきましたので、おすすめします。機械的にはやはり「シチズン」が一歩リードしています。1万円以下の電波時計もありますので時計を買い換えようかと迷っている方には「電波時計」をおすすめします。掛時計や目覚時計ももちろん電波時計が主流です。全品20%オフ価格で期間中ご奉仕いたします。この機会にいかがでしょうか。

     20070925173933.jpg     20070925174001.jpg
       シャリオールウオッチ        サントロペ・チャームシリーズ

今日は15夜です。午前中は天気が悪かったですが午後から回復し、きれいな満月を見れるかもしれません。今からあさっての準備にとりかかります。「大創業祭」ご来店をお待ちしています。
[ 2007/09/25 17:45 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「大創業祭」今週の27日から開催!メガネ編

「大創業祭」今週の27日から開催!メガネ編 

27日(木曜日)から「大創業祭」を開催します。今回はメガネ編です。ブランドでおすすめの商品は「カザール」「セリーヌ」「ビビットムーン」「バンニ」が女性に人気があります。  
今回の目玉商品は創業82周年にかけて8,200円(税込)セットです。約100本の中からお好きなフレームを選んでいただいて、レンズは「SEED」の1.60 薄型UV超撥水レンズを使用します。プラス5,000円で1.67AS超薄型UV超撥水レンズにグレードアップできます。コンタクトが主でプライベート用に最適です。また、初めての老眼鏡にも良いですよ。  
もう一つの目玉商品はK18無垢フレームプラス超薄型レンズ(1.70)つきです。遠近にグレードアップはレンズによりプラスされます。今、金価格が高騰していますが清水の舞台から飛び降りた気持ちで82,000円(税込)です。金無垢フレームは高級感があり、輝きは永遠です。  

移転10周年にかけて、フレームをお買い上げの方に遠近両用レンズを
一組10,000円(税込)でご提供します(スタンダードレンズ ニコン・ホヤ)染色は別料金がかかります。(1組3,000円)もう一つは 
1,70AS超々薄型UV超撥水レンズが一組10,000円(税込)です。
フレームは全品表示価格から30%オフでご提供しますし、レンズも特別価格でご奉仕いたします。


日頃の感謝を込めての特別価格ですので、この機会にメガネを買い替えてみてはいかがでしょうか。また、初めての方も大歓迎です。当店は目の視力測定に時間をかけて良くご説明いたします。特に遠近両用・近近両用(パソコン用)はおまかせ下さい。 

     20070924185720.jpg     20070924190022.jpg

[ 2007/09/24 19:01 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

親子2代の総理大臣に福田康夫総裁選出

親子2代の総理大臣に福田康夫総裁選出
 
昨日は仕事の合間にテレビをちょこちょこ見ていました。2時から自民党の両院議員総会が開かれ、投票が行われました。その結果、有効投票数527票のうち、福田康夫元官房長官が330票、麻生太郎幹事長が197票をそれぞれ獲得し、福田さんが新しい総裁に選出されました。地方票では福田さんが76票、麻生さんが65票をそれぞれ獲得していることから、国会議員票は福田氏が254票、麻生氏が132票を獲得したものとみられます。私の予想は麻生さんが善戦して200票ぐらい取るのではと思っていました。福田さんと麻生さんは同じ党ですが、考えは随分と違うように思います。問題山積のこの時期に全党的に協力してしっかりした政治をお願いします。特に、福祉や医療年金問題に力を入れて不安感の払拭に努めて下さい。

今日の午後5時から安倍首相が病院で会見を開きます。こういった事態になった事や自身の健康問題についてしっかりと説明して欲しいと思います。今日で総理大臣も終わりですので、しっかり病気を治して今後も議員として頑張って下さい。しかし、4代続けて同じ清和会から総理大臣が出るとは思いませんでした。
[ 2007/09/24 13:02 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

「大創業祭」今週の27日から開催!

「大創業祭」今週の27日から開催! 
 
いよいよ27日から、創業82周年・移転10周年「大創業祭」を開催します。10年前の26日にオープンしてから早いもので10年が経ちます。今回は宝石をご紹介します。
10周年の感謝価格 1万円・10万円均一コーナー(限定品・税込)ビックリ価格ですので、早い方優先です。いいものありますよ。
「パール展」 2点セット(ネックレス・イヤリング又はピアス)から真珠の女王様「花珠パール」、お悔み用にグレー(ナチュラル・ソメ)2点セットやネックレス、リングを取り揃えています。産地直送価格で当店の自信の商品です。お嬢様の道具として、ぜひご用意したい真珠、厳選した商品をご予算にあわせてお選び下さい。全品50%~30%オフ価格です。
秋のブライダルセール(11月30日まで)エンゲージリング、マリッジリングを入れ替えして新しいブランドに替えました。エンゲージリングはセミオーダーでデザイン・ダイヤモンドの大きさやグレードをお選びいただけます。「両脇のダイヤをピンクダイヤにできます」というようなどんな要望にもお答えいたします。
マリッジリングは展示商品の他にも10種類以上お取り寄せできますので「こんなリングないですか」お聞き下さい。可能な限り対応いたします。お二人で下見にお気軽に起こし下さい。

                 20070924111428.jpg
                    27日より開催します 

全品大創業祭価格ですので、見にみてください。お手頃な宝石から逸品ものまでございます。

     20070924111606.jpg     20070924112020.jpg
     アンジェローザマリッジリング        花珠パールコーナー
[ 2007/09/24 11:30 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

移転10周年「大創業祭」お得意様パート2

移転10周年「大創業祭」お得意様パート2 

今回はゴージャスなダイヤモンドのリングとネックレスをご紹介します。どの商品もあっと驚く価格で高品質です。一つは持っていたいゴージャスなダイヤモンドのリングとネックレス。メーカー協賛価格ですのでその品質と価格をご覧下さい。(今流行の物ばかりです)

     20070923131703.jpg     20070923131842.jpg
   ゴージャスなダイヤとブラックダイヤ   3ストーンダイヤと大粒ダイヤ
     
     IMGP0134.jpg       20070923134455.jpg
       お手頃で豪華なダイヤ         ゴージャスダイヤモンド

2回にわたって限定チラシの商品をご紹介しました。次回は27日に折り込むチラシと内容をご紹介します。すべてお買い得ですのでこの機会にぜひどうぞ。
[ 2007/09/23 14:24 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

移転10周年「大創業祭」お得意様パート1

移転10周年「大創業祭」お得意様パート1 

今日は「秋分の日」暑さ寒さも彼岸までのとおり少し涼しくなりました。これから、夜が長くなってきます。今日朝にお墓にお参りにいきました。家族の健康と商売繁盛そして、ご先祖さまに感謝をしてきました。
今日から27日(木曜日)開催のセールの告知をしていきます。2回に分けて「お得意様」だけの(宝石お買上げの方)お買得チラシ(ダイレクトメール)の内容をご紹介します。(ダイレクトメールもれの方はごめんなさい)初めての方もコーナーに展示していますので、実物を見て「買おうかしら」と言う方、大歓迎です。

       20070923125124.jpg        20070923125214.jpg
   10,500円(税込特価)超お買得     ピンキーリング(かわいいです)

     20070923125310.jpg     20070923125400.jpg
       ピアスお買い得ですよ           ラッキージュエリー

この他に19,800円(税込)や39,800(税込)のコーナーがあります。どれも超お買得な今流行のデザインです。次回はチラシ裏面のゴージャスな商品をご紹介します。ダイレクトメールは遅くとも26日につきます。よく内容をご確認なさって下さい。(プラスアルファがついています)
[ 2007/09/23 13:05 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」の成長記録

2007年あの「あさがお」の成長記録  

明日は彼岸の中日ですが、暑いですね。早く涼しくなって欲しいものです。
今日は、2007年あの「あさがお」の成長記録を載せてゆきます。今年で3年目のあさがおで父の形見でもあり、今のあさがおが咲いている場所は愛犬「ベル」の砂遊び場でもありました。種はとらずに自然に任せています。やはりこの時期になると花は咲きますが随分と髪の毛が薄くなったようになりました。地面では、また、新芽が出始めていて、去年の記録を抜いて欲しいものです

     20070922160334.jpg     20070922160236.jpg
      6月1日つるが出始めました     7月1日随分と大きくなりました

     20070922160520.jpg      20070922160620.jpg
     7月14日結構伸びてきました    8月5日ピークです「ベル」みたい 

       20070922160730.jpg         20070922160814.jpg
       9月6日枯れ気味です     9月22日本日かなり薄くなりました

たくさんの種をつくっています。そのままにしておくのでまた、新芽が出てきています。これからは、大きくならなく、小さい花をつけてすぐに種をつくります。次世代に子孫の残す植物の知恵です。今年は台風も来なくてあさがおには良い天気でしたが、夏の水まきは例年より多かったようです。(水道代が高くてビックリ)
[ 2007/09/22 16:22 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「シャリオール」ウオッチ大量入荷!

「シャリオール」ウオッチ大量入荷! 

今月27日から「大創業祭」を開催します。今年は移転10周年記念、創業82周年の特別なセールです。本日、メーカーさんから今人気の「シャリオールを大量にお借りしました。その中でも女性に人気の「サントロペ」ハートチャームがついたデザインや「シャリオール・ダーリン」シリーズと通常の「サントロペ」20本お借りしました。中に一点「サントロペ・ダイヤ」があります。豪華でまばゆい時計です。全品、マザーオブシェルの文字盤です。今日から展示しましたので10月9日まで展示しています。この機会にいかがでしょうか。

     IMGP0124.jpg     IMGP0125.jpg
     サントロペ角型とダイヤモンド       シャリオール・ダーリン

     IMGP0127.jpg     IMGP0122.jpg
       いろんなシャリオール         サントロペ・ハートチャーム

今日は更新が遅れてしまいすみません。問屋さんやメーカーさんが数件来て遅くなりました。

    シャリオール  http://www.charriol.jp/

 
[ 2007/09/21 20:02 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

目に優しい「トランジションズビューテクト」

目に優しい「トランジションズビューテクト」
 
今日も暑い日でしたね。朝から30度を超えていました。前にもご紹介しましたが、プラスチックレンズで「調光レンズ」「トランジションズビューテクト」のサンプルが今日届きました。色は「クランベリーブラウン」と「「ブルーベリーグレー」の2色です。
UVカットレンズは今や常識ですが、可視光線、まぶしさから目を保護することはできません。ニコントランジションズビューテクトは強い日差しや、まぶしさに合わせてレンズの濃度を調節し目を保護します。快晴時、うす曇の時、室内を問わず快適な光量に調整します。
特徴は
屋内では通常のクリアなレンズと同様透明に。
屋外で快適な色に変化します。
今までにない素早い透明レンズへの戻り時間(約2~3分)
UVAやUVBなどを100%カット(UV400ブロック)
常に目を保護
 
     
     20070920191118.jpg     20070920191200.jpg
      クリアの状態(室内の時)    UVテスターで着色時(もっと濃くなります)

     20070920191304.jpg     20070920191726.jpg
     グレーとブラウンの2色です      目の保護には最適なレンズです

UVテスターで調光しましたので、紫外線が強ければもっと濃くなります。単焦点は1.60の素材で当店価格30,870円(税込)から、遠近両用は1.60の素材で当店価格45,570円(税込)です。詳しくは下記のサイトでご覧下さい。(最近メガネのブログが多くてすみません)

トランジションズオプティカルジャパン http://www.transitions.jp/index.html
[ 2007/09/20 19:27 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

前代未聞、大相撲土俵に女性客乱入

前代未聞、大相撲土俵に女性客乱入
  
昨日の大相撲で前代未聞の出来事が起こりました。なんと相撲の仕切り中に観客の女性が土俵に上がろうとしてそれを阻止する出来事が起こりました。大阪の太田知事も表彰する時に上がりたいと言っていましたが、女性が土俵に上がる事は伝統的にだめと相撲協会も断っていました。以下新聞からの引用文です。

大相撲土俵に女性客乱入…高見盛、審判らが阻止
秋場所11日目(19日、東京・両国国技館)豪風-豪栄道戦。最後の仕切りで、正面黒房下から、中年女性が女性警備員の制止を振り切って土俵に足を掛けた。そのとき、審判の錦戸親方(元関脇水戸泉)、出番を待っていた高見盛らが取り押さえ、引きずりおろし、無事この取組は行われた。
40代と見られる女性が接近。「福山雅治=悪霊に取りつかれている」などと意味不明な文章が書かれた大量のビラを抱え、「やめて下さい! 親方! 親方!」と奇声を発し、女性警備員の制止を振り切って土俵へ向かった。
“女人禁制”とされる土俵へ上がろうとしたこの女性。相撲とは関係のない意味不明のビラを持っており、すぐに本所警察署に保護され、事情を聞かれたが、同署は事件性がないとした。
日本相撲協会の伊勢ノ海警備本部長(元関脇藤ノ川)も、協会として被害届は出さず、法的措置を取ることはないとした。
また、北の湖理事長(元横綱)は「力士が仕切っている中、(警備員らが)素早く対応してよかった」と胸をなで下ろしていた。 
過去に平成3年九州場所12日目の寺尾-琴ヶ梅で、酒に酔った男性が土俵に上がり、控え力士の旭道山が抱きかかえ、おろしたことがあった。


中入り後の出来事でビックリです。私は見ていませんでしたが珍事です。よく野球などでグラウンドに下りてくる観客はいますが、相撲界ではまして女性が上がるのは初めてです。先月もヤンキースの松井選手に酔った客が降りて来て、松井選手は手で追い払って事なきを得ました。松井選手は「今度来たら柔道わざで投げ飛ばす」と言っていました。小学生の時柔道していたんですね。

                  20070919-473469-1-N.jpeg

[ 2007/09/20 17:17 ] その他 | TB(-) | CM(-)

2007年あの「あさがお」は何とか元気です?

2007年あの「あさがお」は何とか元気です?
 
今日も暑い日ですね、「暑さ寒さも彼岸まで」今は通用しない日が続いています。
2007年あの「あさがお」は何とか元気です?。写真のとおり随分と枯れてきて種をたくさんつけています。やはり、暑くとも「秋」なのです。よーく見るとぱっと咲いている花もありますが例えると口をすぼめたような花も目立ってきました。
今月の27日から創業82周年、移転10周年の「大創業祭」を開催します。今年は10周年という区切りの年ですので盛大に開催します。詳しくは来週から少しずつご紹介します。

今日から飲酒運転の厳罰化を定めた改正道路交通法が19日、施行されました。内容は、これまで3年以下の懲役または50万円以下の罰金だった「酒酔い運転」は5年以下の懲役または100万円以下の罰金、1年以下の懲役または30万円以下の罰金だった「酒気帯び運転」は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金にそれぞれ罰則が強化される。
新たに、車両の提供者に対して3―5年以下の懲役もしくは50―100万円以下の罰金が科され、酒の提供者や同乗者には2―3年以下の懲役または30―50万円以下の罰金が科される。


皆さん飲酒運転は絶対だめです。厳罰にしなければならないなんて情けないですね。悲惨な被害者を出さないためにも肝に銘じて、飲酒運転を撲滅しましょう。

        20070919112429.jpg     20070919112505.jpg
      髪が抜けたようになりました     きれいな花がまだ咲きます
[ 2007/09/19 11:30 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

季節は「秋」なのに・・・もうすぐ彼岸入り

季節は「秋」なのに・・・もうすぐ彼岸入り  

季節は「秋」なのに土曜日から真夏の天気が続きます。あさって20日からは「彼岸入り」です。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるようにお彼岸は季節のくぎりです。(今年はどうなるのでしょう?)
春分・秋分の日が、太陽が真東から上がって真西に沈むことから、西方極楽浄土の信仰と結びついた日本独自の仏教行事です。昔から、お彼岸にはご先祖の供養のために、お墓参りをする風習があります。その理由の一つは、「彼岸」という言葉を「あの世」と解釈して、亡くなられた人々を供養するという意味から、お墓参りをするようになったと言われています。
お彼岸は、春3月と秋9月の年2回あり、期間は春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)として前後3日間の7日間です。そして初日を「彼岸の入り」といい、最終日を「彼岸の明け」といいます。彼岸という言葉は、古代インド語のパーラミター(波羅蜜多)が語源で、意味は「彼の岸へ至る」ということです。煩悩や迷いに満ちたこの世を「此岸(しがん)」といい、中国語では「娑婆」と書き、世間の事を俗に「しゃば」というのは、ここから来ています。これに対し、悟りの世界・仏の世界を「彼岸」といいます。
国民祝日に関する法律」には、「春分の日」は自然をたたえ、生物をいつくしむ、「秋分の日」は先祖をうやまい、亡くなった人をしのぶと書かれています。私も墓参りで先祖供養をしたいと思います。

今日、秋色のセルフレームが2点入荷しました。「ファルチニューヨーク」と「ノビア」です。案外少ないカラーですのでいかがでしょうか。16,800円(税込)と12,600円(税込)です。

     20070918144502.jpg     20070918144638.jpg
       男女兼用セルフレーム        秋色で少ないカラーです
[ 2007/09/18 14:52 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「プラスミックス」で男前があがりました

「プラスミックス」で男前があがりました 

今日は秋祭りも終わりましたが暑い日が続きます。今、お隣の町の福島町の「獅子舞い」が来ました。小さい子供が獅子頭で頭をパクッとされると縁起が良いのでわざわざ見つけて、全速力で走って行って2人にパクッとして、また全速力で戻って演じていました。元気のある獅子舞いなので個人的にも毎年楽しみにしています。

今日のお客様の中で高校生ですが「プラスミックス」の玉木宏さん着用フレームでメガネをご注文いただきました。加工をして掛けて頂くと「男前」があがった感じです。バネ蝶番を使用していますので、広がりにくくレンズの左右は少しあいたデザインです。

     20070917175443.jpg     20070917175528.jpg
      玉木宏さん着用フレーム        専用のケースがつきます

                 IMGP0120.jpg
                     福島町の獅子舞

雨の中ご苦労様です。獅子頭も去年新調したそうで黄金色できれいでした。「本物の金で作るといくらぐらいになるのかなあ」とふと思ってしまいました。暑さの中の秋祭りも無事に終わりました。今年は異常な暑さで、気持ちが悪い感じです。冬もほとんど雪も降らなくて、確実に温暖化が進んでいるようで、将来的には亜熱帯の気候になるとの予想もあります。
[ 2007/09/17 18:09 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

朝の番組「はなまるマーケット」に藤岡藤巻

朝の番組「はなまるマーケット」に藤岡藤巻
 
元シブがき隊の薬丸裕英さん(ヤックン)が司会をしているTBS系列、朝の番組「はなまるマーケット」にオープニングで今日「藤岡藤巻」さんが出ていていました。
名前は知っていましたが、最近売れている2人組のおやじバンドです。シブがき隊の「NAI・NAI 16(シックスティーン)」ならぬ「NAI・NAI60(シックスティ)」を歌っていました。
ナイナイない、お金がない、ナイナイない髪がない・・・と替え歌を歌っていました。大爆笑です!

藤岡藤巻(ふじおかふじまき)さんはフォーク(コミック)バンドの元まりちゃんズの中心人物2人からなるおやじユニットです。(74年から76年)当時の歌は放送禁止歌が多く私もそんなに興味はありませんでした。2003年「藤岡君と藤巻君」として活動開始、翌年改名(命名は秋元康)。2006年SME Recordsから「よろけた拍子に立ち上がれ!」でメジャーデビュー。モットーは「妥協することにかけては誰にも負けない!」自らを「おやじエンタテイメント」と呼ぶ。私より4,5歳上の年です。 

 藤岡藤巻公式サイト  http://rogan.la.coocan.jp/xoops/
 藤岡藤巻 YouTube  http://www.youtube.com/watch?v=K9Vvo7JG6W0

里田まい with 藤岡藤巻のデュエット曲もおすすめです。世のおじさんの本音を歌った歌で、よーく分かります。世のお父さん頑張りましょう?(笑)


[ 2007/09/17 14:34 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「秋祭り」甥っ子が右大臣に。パート2

「秋祭り」甥っ子が右大臣に。パート2
 
お神輿の先導役に初老の方は「天狗」、来年小学校に入学する男子は「右大臣・左大臣」役で出ます。朝、私の所へ美容院の帰りに甥っ子が見せに来ました。赤いはかまなので右大臣だと思います。順番ではないので、刀や弓矢、頭には何もつけていませんが、りりしい姿に子供の成長は早いなあと思いました。背も高く、はっきりしゃべるようになって「男前になった」と言ったらまんざらでもなく男の子を持った経験のない私は少し羨ましい気持ちです。
私の時はあまり記憶にありませんが、「祖父と一緒に右大臣をしたよ」と母が言っていました。本当は母が行きたかったのですが、祖父は初孫で跡継ぎの私をことのほか可愛がっていたのでついて行ったのです。天気が悪くてびしょ濡れになった記憶しかありません。
年の離れた弟の時は母が一緒に行きましたが、私は大学生で秋祭りには参加していませんでした。後で写真を見ると左大臣で弟と良く似ています。
右大臣・左大臣どちらが良いのか、小島よしお風に「そんなの関係ない!」事ですが、左大臣が位が上です。大成町では昔から秋祭りはにぎやかで代々引き継がれています。こうした良き伝統は絶やしてはいけませんね。

        IMGP0109.jpg      IMGP0110.jpg
       りりしい姿で「男前」です         弟に良く似ています
[ 2007/09/16 17:50 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「秋祭り」子供獅子舞いとお神輿。パート1

「秋祭り」子供獅子舞いとお神輿。パート1  

今日も朝から暑い日で、子供獅子舞いの小学生やお世話をしているPTAの皆さん、お神輿を担ぐ人は暑さで大変です。表情も気のせいか暑さで元気がありません。ここ大成町は毎年家が増えていき、回る場所も昔に比べると2倍になっているのではないかと思います。くれぐれ熱中症にならないように塩分と水分の補給が大事です。PTAの方の話では昨日気分の悪くなった小学生が3人いて、1人は救急車を呼んだそうです。
昔から秋祭りは盛大におこないます。今年はお神輿を担ぐ方に外国の方もいて良い思いでになるのではないかと思います。昔からの伝統行事は今後も大切に続けていかなければなりませんね。
 
     IMGP0113.jpg     20070916152905.jpg
  子供獅子舞い 頭は6年生が受け持ち  先導役の天狗は初老の人がします

     20070916153413.jpg     IMGP0099.jpg
    暑さで大変です 外国人もいます  店の前の縄です(お神輿の通り道)

明日は福島町の獅子舞いが来ます。テンポの良いリズムで元気があり、子供も楽しみにしています。単調なリズムですが、元気の出る感じで私も大好きです。元気が良すぎて少しやんちゃな所もありますが、若いのでそれも良いと思います。(爆竹はいただけませんが)
[ 2007/09/16 16:33 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「セリーヌ」メガネフレーム新作入荷!

「セリーヌ」メガネフレーム新作入荷!
 
当店導入以来、人気商品の「セリーヌ」メガネフレームの補充分と新作が本日入荷しました。今まで何回もご紹介していますので内容は省略します。
天地(フレームの上下)が小さめのフレームが今人気です。「セリーヌ」に入れるレンズは何故か遠近両用をお決めいただく方が多いです。遠近両用レンズは小さいフレーム専用の「バリラックス・エリプス」が一番おすすめです。ゆれ、ゆがみが少なく、目の移動も少なくてすみ今まで掛けにくいとか見にくいというクレームもありません。
当店の遠近両用レンズには「安心保証」がついていて、一ヶ月以内でしたら「どうしても慣れないわ」と言う方には再測定し、レンズを交換するか近用レンズに無料交換します。
お一人お一人顔が違うように目も違います。度数や瞳孔距離、使用目的に合わせた完全オーダー商品です。遠近両用レンズはとても便利で使いやすいですが、デメリットもございます。当店では、目の測定には一番時間をかけ、良くご説明しテストレンズを掛けて頂いてから決めるようにアドバイスしています。基本的には老眼の弱い度数のうちから遠近両用メガネを掛けていただくと違和感なくかけられます。特に使用目的によっていろいろなレンズがございますので何なりとご相談下さい。

                 IMGP0103.jpg


     IMGP0105.jpg     IMGP0104.jpg
      セルフレームの「セリーヌ」     幅広でロゴが両方に入っています
[ 2007/09/15 18:05 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

今日から「秋祭り」それにしても暑い!

今日から「秋祭り」それにしても暑い! 

今日の朝、6時から縄はりをしました。お神輿が通るので毎年、秋祭りの日に縄はりをします。こ神体をのせたお神輿が通るので、重要な作業です。6時頃は涼しかったのですが、終わる頃にはだんだん暑くなってきて、現在34度ほどあります。台風の影響で暑いのですが、明日も暑く、お神輿を担ぐ人は大変だと思います。熱中症にならないようにして下さい。
午前中、小学校1,2年生の太鼓引きが来て、ブログを書いている時に、大人の獅子舞いが来ました。暑さで獅子舞いも元気がありません。2日間、身体が持つのか心配です。
明日はお神輿が通リますが、先導役で初老の厄年のかたが天狗と来年小学校に上がる子供が右大臣・左大臣役で通ります。私の弟の子供が右大臣・左大臣役なので楽しみにしています。

     IMGP0101.jpg     IMGP0108.jpg
     PTAの皆さんご苦労様です       暑さで元気のない獅子舞い

小学校3年生から6年生までの男子は「子供獅子舞い」があります。こちらも今日と明日の2日間あります。私もPTAの時や壮年会の時は子供獅子舞いやお神輿で大変だったのを思い出します。暑さに負けずに皆さん頑張って下さい。
[ 2007/09/15 14:43 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

日本初の月探査機「かぐや」、打ち上げに成功

日本初の月探査機「かぐや」、打ち上げに成功 

7月のブログでもご紹介した、月探査機「かぐや」が今日14日に打ち上げに成功しました。当初は8月16日に打ち上げる予定でしたが部品の不具合で今月の13日に打ち上げ予定が天候で今日無事に打ち上げに成功しました。以下引用文

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工は14日午前10時31分、月周回衛星「かぐや」を搭載したH2Aロケット13号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。45分後、衛星を分離し、打ち上げは成功した。本格的な月探査は60~70年代の米のアポロ計画以来約40年ぶり。米、中国、インドが計画し国際的に関心が高まる月探査の先陣を切った。
 今回から打ち上げ業務が三菱重工に移管された。H2Aは7号機(05年2月)以降、7機連続の成功で、日本のロケット技術の高さ、安定度を国際的にもアピールする形となった。
 予定では、かぐやは約40日かけて月の上空100キロに到達。南北を回る軌道に乗り、3カ月後から本格的な探査を始める。約1年かけて周回しながら、搭載した15種の観測機器で月表面の元素や鉱物の分布状況、地形や地下構造などを調べる。
 月の誕生は地球と同じ約45億年前と判明しているが、形成過程については天体衝突や地球の一部分離など諸説があり、謎の解明が期待されている。観測結果は将来、月面基地をつくるためにも役立つという。
 地上設備を含む総開発費は約550億円。かぐやは縦、横2.1メートル、高さ4.8メートル、重量約3トン。8年かけて開発された。H2Aロケット13号機は2段式で全長53メートル、直径4メートル。
月探査機は日本に続いて中国が年内、米国とインドが来年に打ち上げを計画しており、将来の月面基地建設や資源利用をにらんだ探査ラッシュを迎えている。


 
国産ロケットで、2025年をめどに有人探査も計画されています。名前といい夢のある話はやっぱり良いですね。「かぐや」のサイトをご紹介しますので詳しくはそちらでご覧下さい。
宇宙航空研究開発「かぐや」サイト  http://www.jaxa.jp/countdown/f13/

                  l_sk_kaguya_01.jpeg

[ 2007/09/14 19:48 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

「カワサキ・カズオ」と「セリーヌ」メガネ

「カワサキ・カズオ」と「セリーヌ」メガネ 

もうすぐ私の町も秋祭りですが、自民党の総裁選も福田さんと麻生さんの一騎打ちの様相です。関心は昨日から総裁選に移ってしまい、安倍総理はもう過去の人となっています。今日の朝、安倍さんの奥様のインタビューは涙ながらにお話していたのが印象的でした。
今日は、当店のこだわりのある、一押しの商品で「カワサキ・カズオ」と「セリーヌ」メガネを遠用と近用、2本ご注文いただいたお客様のフレームをご紹介します。
何度もご紹介していますが、ツーポイント(枠なし)フレームでありながら、ネジを使用していなく耐久性に優れたフレーム「カワサキ・カズオ」つる(テンプル)が表と裏で違うフレームです外側はチャコールブラウンで内側は濃いエンジ色です。「セリーヌ」はフルリムでつる(テンプル)がセルまきになっています。つるにはロゴが両方入っていて、とても素敵です。特に「セリーヌ」はご好評をいただいていて、たくさんの方に販売しています。弐萬円堂やメガネ市場には置いてない商品がたくさんあります。
当店で今、超薄型レンズとフレーム」をセットで(限定品)15,000円(税込)と遠近両用(普及型)セットを17,800円(税込)でご奉仕中です。まずは、お試しで遠近を考えている方にはおすすめです。当店はご予算にあわせて販売しますので、無理に高額な商品はおすすめしません。充分に違いを説明しますので、安心してお求めいただけます。

     20070914163132.jpg     20070914163422.jpg
      「カワサキカズオ」フレーム         「セリーヌ」フレーム

     20070914163458.jpg     20070914163532.jpg
       お洒落なフレームです        ブランド名が入っています
[ 2007/09/14 16:46 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

きのうは突然の事でビックリしました

きのうは突然の事でビックリしました 

休み明けで、今落ち着いた所です。昨日は昼に食事をしながらテレビを見ていたら突然放送が中断し、「安倍総理辞意表明」と言う字幕が流れ思わず「ええ!」と言ってしまいました。午後1時から代表質問が始まる矢先の出来事でその後食い入るようにテレビを見ていました。ちょうど定休日で昼からぶらぶらしようと思っていた所のビッグニュースでした。2時から安倍総理の記者会見を聞いていましたが、元気もなく理由がいまいち分からず、「なぜこの時期なの」と言う感じでした。4時からの与謝野官房長官から「総理は先日から体調を崩している」と言っていました。話を総合すると、激職に耐えれないからだの状態で無理をしていたのが理由なのかなあと思いました。このような辞意表明は前代未聞の事でもあり、何か他に原因があるのではと思っていましたが、健康問題が原因のようです。政治家は健康問題についてはタブーですのでご自身からは説明がありませんでしたが、身体も心も打たれ強く激務に耐えれる政治家でないと務まりませんね。
新しい総理大臣を選ばなければなりませんが、新しい総理には党派を超えて一致団結して「国際社会の中の日本」を忘れず頑張って欲しいと思います。
今年は何があるか分からない年で、先が読めない年です。われわれ庶民は、毎日の生活に追われていますが、間違いのないように舵取りを新首相、お願いします。
[ 2007/09/13 18:09 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

人は「何歳まで」生きられるのでしょう?

人は「何歳まで」生きられるのでしょう?  

今日は定休日ですが、お客様から電話があり午前中は忙しくしていました。
この間、去年の日本人の平均寿命が男性で79.00歳、女性で85.81歳になったと報道されていました。女性は世界1位で男性は2位です。特に女性はここ何年も1位です。ふと思うことがあるのですが、人はいくつまで生きられるのか?世界一の方でも110歳ぐらいです。
ガン、心臓病、脳血管疾患が克服されれば、男性で8.31歳、女性で7.21歳寿命がのびるそうです。長寿は良い事ですが年金や医療、介護に莫大なお金がかかると言うことでもあり、手放しで喜んでばかりいられないそうです。以下引用文

敬老の日ができた63年、東京オリンピックの1年前には100歳以上の人は153人しかいなかった。ところがこれが毎年延びてきて、06年には2万8395人。人口統計学で推計すると、2050年の日本人の100歳以上は、200万人近くになる可能性があるという。今の1年に生まれてくる新生児の約2倍である。最近ではスタンフォード大学の生物学者が、医療の発達した先進国ではこれからも寿命は延び続け、2030年までに平均寿命は100歳前後になるという予測を立てている。
日本人で昭和の初めに70歳まで生きたのは、4人に1人だった。今は4人に3人。もちろん長寿はいいこと。しかし、果たして長寿の社会に合わせた国づくりが今できているかどうか。介護、雇用、年金、健康対策、免許交付…。国の今後の施策には注目しておく必要がある


戦後の昭和22年の平均寿命は男性50.06歳、女性53.96歳でした。その後年々増え続け、昭和50年に男性71.73歳、女性76,89歳となり、今から5年前には女性で85歳を超え男女間の格差も6,91歳となりました。
私も元気なお年寄りを目指して長生きしたいのですが、こればかりは天命には逆らえませんので、なるべく、リスクを減らすように頑張ります。

     IMGP0091.jpg     IMGP0092.jpg
     今日も元気な「あさがお」です    色の違うものもちらほら咲きました
[ 2007/09/12 12:24 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「XC」クロスシー電波時計のご紹介

「XC」クロスシー電波時計のご紹介 

クロスシー「XC」のキャッチフレーズは 「ルックスが抜群で、おまけに、性格も頭もいい」
人にたとえるなら、シチズン クロスシーが目指したのは、そういう時計。
セクシー!タノモシー!クロスシー!
デザインは、セクシーに、機能は、頼もしく。
すべては、大人の女性の高い理想にこたえるために。
ご紹介するのは篠原 涼子さんがイメージキャラクターで、人気の「XC」クロスシー電波時計です。写真の時計はワニ皮ベルトで角型モデルです。皮ベルトですが中留プッシュタイプで、取り外しが簡単です。もちろん電池交換不要で無反射サファイヤガラスを使用しています。 

     IMGP0093.jpg     IMGP0094.jpg
      上の部分が中留金具です       ベルトと一体で素敵です

         388791.jpeg         388833.jpeg
         58,800円(税込)      57,750円(税込)ピンクゴールド

        クロスシー「XC」サイト  http://citizen.jp/xc/index.html
[ 2007/09/11 11:45 ] 時計 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -