fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2008-01- ] 

日本は「金の埋蔵量」世界一 本当に!

日本は「金の埋蔵量」世界一 本当に!

今日の讀賣新聞に興味深い記事が載っていました。
家電や電子機器類に含まれる金や銀などの金属資源の国内総量は世界最大の規模に匹敵するそうです。金属資源枯渇が懸念されるなか、有効利用を徹底すれば、鉱脈と同等になりえるという。
こうした金属資源は「都市鉱山」と呼ばれています。「都市鉱山」とは携帯電話やパソコンなどの電子機器類には、さまざまな非鉄金属が使われています。捨てられたこれらの廃棄物を資源とみれば、私たちの住む「都市」は膨大な非鉄金属が眠っている「鉱山」とみたてることができます。

金は「錆びない、割れない、腐食しない、電気を伝えやすい」といった特性から、電子機器にはなくてはならない存在です。そのほか、コバルトやニッケルなどのレアメタルも、電子材料や充電式電池の製造には欠かせません。例えば、携帯電話1トン(携帯電話約1万台分)から回収可能とされる金は、約280グラムとも言われており、これは金鉱石に含まれる金含有量よりも多い値です。
金は6,800トンで世界の埋蔵量の16%に相当し、延べ板に換算すると20兆円分になります。銀は6万トン、インジウムは1,700トンで、それぞれ世界の埋蔵量の23%、61%に及ぶ事がわかりました。各国の鉱山の埋蔵量と比べると、金は南アフリカを抜いてトップ。銀や鉛、インジウムも世界一です。
日本は「資源小国」と言われていますが、これらの希少金属については資源国です。有効利用やリサイクルが出来れば輸入に頼ることなく安定的にこれらを利用できるので一石二鳥です。

「希少金属」地球上の存在量がわずかだったり、抽出が難しく生産・流通の少ない金属。レアメタルとも言います。液晶画面材料に「インジウム」、半導体に「タングステン・モリブデン」など。

         qa_fig_01.gif

[ 2008/01/12 13:36 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)
令和5年3月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇スプリングセール開催!

新生活応援還元セール(4月30日まで)。

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

3月の誕生石はアクアマリン・モルガナイト・珊瑚です。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -