fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2008-07- ] 

<< 前- |  2008-07-  | 翌- >>

「GUCCI」サングラスを度付に

「GUCCI」サングラスを度付に

「GUCCI(グッチ)」サングラスを度付にしてほしいとご注文をいただきました。
同じ色で度付レンズを入れるのですが、通常のレンズ(球面)は4カーブです。非球面ですと1カーブや2カーブとなります。この「GUCCI」サングラスは8カーブあります。6カーブ・8カーブで、比較的度数の弱い方は1.50のハードコートかマルチコートを選べて、UVカットのレンズです。ミラーコートもオプションで出来、お値段は2枚一組21,000円(税込)からとなっています。

ヨーロッパブランドのフレームを中心に、カーブの強いフレームデザインが人気を集めています。ニコン・エシロールから「ニコン シースタイル」というハイカーブ対応の両面非球面オーダーメイドレンズが先月から発売されています。値段は高いですが、究極のハイカーブレンズでハイカーブ特有の見え心地の違和感を改善しています。両面非球面設計の完全オーダーメイドのレンズで、一般的なハイカーブレンズと比較して、10%以上薄くなりました。1.60と1.67は3カーブ・5カーブ・8カーブがあり、1.74は3カーブと5カーブがあります。コートは最高級のSEEコートのみで、当店価格2枚一組52,500円(税込・カラー)から68,000円(税込)とよいレンズですが、高いです。

画像の向かって右の物はレンズカーブを簡単に測る「レンズカーブメジャー」です。紙でできていて、レンズに当てるだけで、カーブが何カーブか分かります。2つのお手ごろなレンズと究極のレンズをご紹介しました。

     「GUCCI(グッチ)」サングラス     「レンズカーブメジャー」

[ 2008/07/31 19:16 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

古柱時計、名古屋の「三工舎」製

古柱時計、名古屋の「三工舎」製

創業83年ですので、けっこう古い柱時計や腕時計があります。処分するにはもったいないので、納屋に積み上げてあります。その中で、今回ご紹介するのが、三工舎製の八角時計です。

三工舎は大正5年4月三浦虎子太郎氏が出資、大橋美刀之助氏を代表社員として名古屋市中区御器所町鳥喰で合資会社三工舎を設立。
三方置時計、金庫時計、天府振人形振等の変り形の時計やボンボン時計を生産しました。昭和27年に売却しています。トレードマークはエスケイ(SにK)です。名古屋に明治時代から数多くの柱時計や置時計メーカが設立されました。多いときで、名古屋に33社あったほどです。今は製造しているところはもちろんありません。昔は○○舎というのが、流行したみたいで金工社・時盛舎、戦後は愛工舎(今も会社はありますが、時計はつくっていません)、最後まで柱時計を作っていたのが愛知時計電機です。皆さんのご家庭にも、1月巻き、2月巻きの「アイチ」ブランドの柱時計があると思います。この会社も時計の製造は今はしていません。今は、ガスメーターや水道メーターで有名な会社です。

今回の三工舎製の柱時計は、年代はいつのものかは分かりませんが、大正時代か昭和の初めの時計と思います。飾り模様もあり、保存状態も良いので倉庫で元気に動いています。

        「三工舎」八角柱時計      「SにK」のトレードマーク


[ 2008/07/31 15:02 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

今月の心に残った「詩」

今月の心に残った「詩」

今日は梅雨に戻ったような天気です。今月も今日で終わります、何故か早く時間が過ぎた7月でした。
今月の心に残った「詩」のご紹介です。

  この道行けば

思うにまかせぬ人の世の
つらい運命(さだめ)とあきらめて
ひとり背を向け あてどなく
行くは夕暮れ わかれ道

花に嵐のたとえのように
無情の風に吹き散らされて
人はいつでも迷うもの
道にはぐれて 迷うもの
迷い迷って 心をきめて
見上げる空に 冴える月

暗い山道 谷間の灯り
過去の繰り言 もうやめて
一歩を踏み出せ つらくても
明日を信じて 二歩三歩
峠を越えれば 朝が来る


人は迷うものです、迷いに迷っても自分を信じて前に向かって進むことが大事です。ポジティブに前をしっかり見て、私もこの道を進んで行ければよいと思いました。
[ 2008/07/31 12:47 ] その他 | TB(-) | CM(-)

色々な画像で撮って見ました

色々な画像で撮って見ました

今日は定休日で、昼から妹が母の所に代休で休みらしく来ていました。午後から、母を車にのせてお見舞いに行く予定でした。久しぶりに実家に来たので、母が「妹に乗せて行ってもらう」と言う事で、時間が空きました。(ラッキー)

あの「あさがお」はますます元気で、毎日たくさんの花が咲いています。数えてみると100個近く咲いていました。あまりに綺麗なので、私の愛用の昔々のデジカメで同じシーンをいろんな形でとってみました。セピア色・白黒・ネガアート・SOLARIZEと普通に撮った、1輪のあさがおの花です。

同じ花ですが、感じは随分と違った感じに映ります。私は、セピア色が一番のお気に入りです。これからが夏本番です。今年は今までのなかで、一番元気があります。メタボなあさがおになりましたが、台風だけ来ないよう祈っています。

今日のあさがお、普通の画像 セピア色のあさがお 白黒のあさがお

ネガアートのあさがお SOLARIZEのあさがお 花が咲き乱れています

[ 2008/07/30 17:18 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

きれいなおねえさんは、好きですか

きれいなおねえさんは、好きですか

今日は定休日で、今帰ってきました。
今日のタイトル、なに?と思われると思います。タイトルどおり、きれいなおねえさんは、大好きです。
5代目きれいなおねえさんはごくせんでも有名なヤンクミこと、仲間由紀恵さんです。
「きれいなおねえさんは、好きですか。」のキャッチコピーで知られる「ナノケアシリーズ」のイメージキャラクターを2005年から務め、CMにも出演中です。

仲間さんに美しさを保つ秘けつについて聞くと、「できるだけ寝て、栄養のあるものをバランスよく摂ること」と明かした。また、男性の美しさについては「その方なりのこだわりを持っていると素敵だなと思います」と話していました。

歴代きれいなおねえさん
初代  水野真紀   (期間:1992年 - 1996年)
2代目 松嶋菜々子 (期間:1997年 - 2000年)
3代目 片瀬那奈   (期間:2001年 - 2002年)
4代目 中谷美紀   (期間:2003年 - 2004年)
5代目 仲間由紀恵 (期間:2005年 - )

どのおねえさんも綺麗な方ばかりです。「きれいなおねえさんは、好きですか。」のキャッチコピー当時は本当にドキッとしました。もちろんそのとおりです。

5代目きれいなおねえさん仲間由紀恵さん

 
[ 2008/07/30 12:41 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「メタボ」はエアコン設定温度低い

「メタボ」はエアコン設定温度低い

今年も暑い日が続きます、ブログを見てくださる方に暑中お見舞い申し上げます。
今回はメタボな人ほどエアコン設定温度低いと言う、アンケート結果が出ました。調査は平成14年から毎年2回実施しており、今回で13回目です。
以下引用文

ダイキン工業が実施した「現代人の空気感調査」で明らかになりました。その結果、メタボの自覚がある人の51%が他の人より温度を下げたいと思っており、自覚のない非メタボな人の31%と比べて「温度を下げたい願望」が強いことが判明した。さらに真夏の部屋の設定温度をみると、メタボの自覚がある人では「25度」が22%と最も多く、「28度」が29%と最多となる非メタボな人と比較して低く設定している実態が浮き彫りになった。また、メタボを自覚する人の57・5%、非メタボと思っている人の49%が健康の観点で空気を意識していないということも分かった。
 同社は「定期的な温度刺激を与えることは体の基礎代謝を高める効果があり、メタボ予防だけでなく、冷え性や夏バテ防止にもつながる」としている。


 「設定温度を下げたい!」と思ったら、"メタボのサイン!?"
-真夏の部屋の設定温度、メタボな人は25℃、非メタボな人は28℃-


温度刺激を体に与えて基礎代謝を高めましょう 
本来、人間は夏に向けて基礎代謝を高めて夏型の体に変えていくものですが、夏場は、空調が効いた一定の温度設定の部屋で長時間過ごしがちになり、基礎代謝が下がりやすくなります。しかし、上記のように人間は"熱い""冷たい"の温度刺激を体に与えることで自律神経を活性化し、"基礎代謝を高める"ことができます。基礎代謝を高めることは、メタボ予防だけでなく、冷え性や夏バテ防止のために効果的であるため、温度が一定の室内にいる場合も、定期的に体に温度刺激を与えることをおすすめします。

人間は"暑い"と感じると皮膚表面の血管を開閉して熱を放散させます。当社の研究では、温度環境が"約26℃"を挟んだ温度刺激は、より効果的に基礎代謝を高めることができる可能性を持っているようです。 
具体的に手軽に基礎代謝を高める方法として、例えばオフィスの中にいる時間が多くても"冷たい空気を感じる"、"熱い飲み物を飲み、汗をかく"や、"休憩時間などに外出する"など体に温度刺激を与えることで、基礎代謝を高めることができます。


温度刺激を与えると良いという事で、私のお店も28度に設定しています。少し、暑さを感じる温度がよいみたいで、同時に省エネルギーになるので、この時期、少し高めの温度で基礎代謝を高めてダイエットしましょう。
[ 2008/07/29 18:59 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

子猫の話とハローキティ目覚し時計

子猫の話とハローキティ目覚し時計

きのう、金沢の浅野川が決壊して、大変なことになりました。普段は女川と呼ばれている川なのですが、午前5時から3時間に254ミリの猛烈な雨が原因です。綺麗な町並みが、泥で汚れてしまいました。災害はいつやってくるのかわかりませんが、想定外のことで自然は怖いと思いました。

きのう、朝に黒と白の模様の子猫が店の前にいました。見に行くと逃げてしまい。どこの猫かな、野良猫かな、小さいので大丈夫かなと思っていました。その後、夕方にまた、店の前にいます。今度はお客様の車の下に隠れるようにしています。お客様が帰るとき、ひいたら困るので、覗くと車のシャーシの中に入っていったみたいで、覗いてもいません。逃げた形跡がないので、お客様と妻と3人で車の底を覗いていました。どこかにいるはずと言う事で、お客様がボンネットをあけると、なんとエンジンの横にいました。子猫の顔がそこにあるのです。子猫も驚いた様子で固まっています。手を出して取り上げようとすると、一目散に逃げていきました。周りで見ていた方は何をしているのか、おかしかったと思います。今日は見かけていないので、子猫はどうなったのか心配です。

ハローキティのかわいい目覚時計のご紹介です。ハローキティが縫いぐるみとなっていて、時計の横に座っています。おしゃべり目覚ですので、「あさでーす!おかおあらって おめめ パッチリ!ステキな1日のはじまりよ!ウフフ!」と言っておこします。お値段は7,350円(税込)です。

     ハローキティおしゃべり目覚時計     縫ぐるみをとった状態
[ 2008/07/29 13:58 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

当店の人気商品「女性用メガネ」

当店の人気商品「女性用メガネ」

厳しく暑かった日が続きましたが、きのうの雷雨で暑さも一服です。
今日は当店のブランドフレームで1番人気と2番人気のメガネフレームのご紹介です。

一番人気は「vivid moon(ビビット・ムーン)」メガネフレームです。何回もご説明していますので、省略しますが、メタルフレーム(フルリム・リムレス・ツーポイント)とセルフレームがあり、綺麗な色づかいで年齢を超えた支持を集めています。製造元は「SEED」です。

2番人気は「CELINE(セリーヌ)」メガネフレームでメタルフレーム(フルリム・リムロン)とセルフレームがあり、小さめのフレームと大き目のフレームがあります。ライセンスブランドで、製造元は「SEIKO」です。

両ブランドとも、ロゴ入り専用とケースメガネ拭きが付いています。女性のかたは、そのシーンで使い分けをなさっている方が多いので、普段用・外出用と使い分けすると良いと思います。

     vivid moon(ビビット・ムーン)     CELINE(セリーヌ)

「vivid moon(ビビット・ムーン)」メガネフレームは
21,000円(税込)から26,250円(税込)
「CELINE(セリーヌ)」メガネフレームは
29,400円(税込)からとなっています。

[ 2008/07/28 15:04 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」大きく育ちました

あの「あさがお」大きく育ちました

きのうの突然の風と雷雨、短時間でしたが小松の方では35メートルを記録して、竜巻が発生したようです。家にも被害が出て、なにか最近の気候は変ですね。そんな中、あの「あさがお」も大きく育ちました。今年のあさがおの成長をご覧下さい。

5月5日芽を出したあさがお 5月19日のあさがお 6月1日のあさがお

6月30日のあさがお 7月11日のあさがお   7月28日のあさがお

成長の記録を見ると、あの「あさがお」の生命力はすごいですね。例年よりも、天気が良かったせいか、良く育っています。二階からロープで這わそうかとも思いましたが、私は、高所恐怖症なのです。高いところは全然ダメです。保育園や学校で、高いところに掛時計を取り付けすることがありますが、恐怖との戦いです。

この後、あの「あさがお」はどうなっていくのでしょうか、ピークはまだまだです。元気なあの「あさがお」を毎日見ると、今日もさあがんばろうと思う気持ちになります。
[ 2008/07/28 11:05 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

夏にご用心「メガネレンズ」

夏にご用心「メガネレンズ」

今日は朝から曇っていて、雷雨となりました。久しぶりの雨で、暑さも一服です。
今日は、桜田淳子さん(古いー)の曲名ではないですが、夏にご用心「メガネレンズ」の注意点を守って、長くクリアなレンズでご使用して下さい。
今は、プラスチックレンズがほとんどで、軽くて、ふちなしフレームやリムロン(ナイロール)フレームにも対応できるのが長所ですが、短所もあります。昔に比べると、傷に対しては強くなりましたが、以下の欠点もあります。

夏は車の中にメガネを置かないようにしましょう。
レンズのコート膜にヒビ割れを生じたり、レンズの変形や度数の変化を生じる原因となりますので、 急激な温度差や60℃以上の高温にさらさないでください。 たとえば、次のような行為は避けてください。
○炎天下の車内(70℃~80℃になります)に放置する ○メガネを熱湯で洗う ○ヘアドライヤーなどの熱風にさらす ○サウナで使用する炎天下の砂浜やコンクリートに放置する 

アルカリ系の洗剤(石けん、ソープ類等)は、コート膜を劣化させて膜はがれの原因となりますので、使用しないでください。
レンズに、カビ取り剤、洗剤、薬剤、化粧品、油、汗、果汁などが付着した場合は、 すぐ水洗いして拭きとってください。 そのままにしておきますと、レンズにシミが残ったり、コート膜がはがれたりします。

レンズが雨や水に濡れたら、すぐに拭き取ってください。
乾いてしまうと、水あとがシミのようになって取れなくなり、見えにくくなります

レンズを拭くときは、 拭く方のレンズを持って、専用のメガネ拭きでそっと拭いてください。
汚れをこすり取るような強い拭き方は、キズやコート膜がはがれる原因になります。感じとしては、サンドイッチを軽くつまむように、息を「はー」と吹きかけ、滑らすように軽く拭き取るのがコツです。

夏は特に車の中に置かない。汗などが付いたら、すぐに水洗いして拭きとって下さい。注意点を守って快適な視生活をおくって下さい。

     夏の車に置かないで     軽くレンズを拭きましょう

[ 2008/07/27 15:27 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

夏は体に良い「バナナ」を食べましょう

夏は体に良い「バナナ」を食べましょう

8月7日は「バナナの日」。夏は汗をよくかき、カリウムが不足しやすい季節です。カリウムが不足すると、内臓機能が低下し、食欲不振、だるさ、疲労などを招きやすくなります。バナナは果物の中でも、塩分を排出し血流をよくするカリウムや神経の興奮を鎮めるマグネシウムなどを特に多く、糖類や脂質の代謝を助けるナイアシン、ビタミンB群も豊富なため、夏バテ対策にもぴったりです。

寝苦しい日が多い夏は特に睡眠不足になりがちですが、こんな時にも、バナナが強い味方になってくれます。バナナには、精神を安定させ、睡眠効果のあるセレトニンの材料となるトリプトファンが豊富に含まれています。セレトニンは不足するとうつ病の原因となることでも知られている神経伝達物質です。バナナと同じようにトリプトファンっを含む牛乳を飲みながら食べると安眠効果はさらに期待できます。

バナナにはその他良い所が多くあります。低カロリーで栄養素がいっぱい入ったバナナ、値段も手ごろで毎日、1本は食べるようにしたいものです。

バナナの体にイイ話 で詳しくご覧になって下さい。
[ 2008/07/27 10:47 ] その他 | TB(-) | CM(-)

オレ流!ストレッチ体操

オレ流!ストレッチ体操

昨年の3月から、オレ流!ストレッチ体操を毎日続けています。家の近くに図書館があるので、良く利用します。本を探していると、「50歳からのストレッチ体操」という本がありました。さっそく借りてその中から4つピックアップしアレンジして、毎日続けています。4つのストレッチは「腰ひねり」左右に腕を動かすのを60回、スクワット60回、腕立て伏せ30回、腹筋を5セットしています。腹筋といっても、逆腹筋で寝た状態から、頭を上げて、足を90度45度ないし30度の繰り返しを60回、その後、頭を上げた状態で足を45度にゆっくり50回数え、4セットして、合計5セットです。

ウオーキングやスイミングも良いのですが、私は今の時期はエアコンの効いた部屋で、テレビを見ながら楽しくストレッチをしています。合計しても10分足らずで終了します。
最初の頃は、特に腹筋が大変でした。10回もすると翌日にはお腹の筋肉が痛くなりました。そのうちなれてきて、回数を徐々に増やして今の回数で腹筋を続けています。ハードな運動は続かないので、今の運動がちょうど良いみたいです。

続けるコツは、余力を残して楽しくする。あまりいろんなストレッチをしないように数種類におさめておくことが重要です。器具も何にも使用しないストレッチ体操。続けていくと、特に腹筋とスクワットは腹回りと股関節・太ももに良く、腹回りも劇的に減りました。98センチから82センチに。

皆さんもストレッチでもウオーキング・スイミング何でも良いと思いますが、運動を毎日継続する事をおすすめします。今の時期ですと、ラジオ体操も効果的です。

ストレッチ体操
[ 2008/07/26 16:24 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「プラスミックス」フレームと+アルファ

「プラスミックス」フレームと+アルファ
 
感受性の強いピュアヤング層のためのアイウェア。カジュアルベーシックながらも都会的な印象を与えるその独自のスタイルは、オンシーンでもオフシーンでも活躍できるユニセックス仕様になっています。
自分の生き方、在り方を肯定しながら、「人生」というステージで一生懸命生きているピュアヤング層のための新しいアイウェアブランドそれがplusmix。
自分らしさを保ちつつ未来に向かって進んでいく。
10代後半~20代のヤング独特のフィーリングを表したブランドコンセプトは、そのデザインは、ベーシックな中にもちょっとした個性が感じられ、等身大にプラスアルファのカッコ良さを提供します。

案外女性にも人気のブランドです。セルフレームはばね蝶番を使っていて、広がりに強いフレームです。メタルフレームは唯一、チタンモデルで黒が最近入荷しました。かなり、レアな商品ですので、お早めにどうぞ!

     新作セルフレーム     新作メタルフレーム

この他にもたくさんの「プラスミックス」フレームを展示しています。イメージキャラクターは「小栗旬」さんです。旬なフレームですのでおすすめします。

話は変わって、モデル体型維持の秘訣は生活パターンだった?! 

洋服を綺麗に着こなして、ファッションリーダーでもあるモデルさん。いったい、どんな食生活をしているの。細い体型を維持するためには、あまり食べないようにしているのでしょうか?
モデルさんのプライベート公開などを見ていると、食生活も、そこまで極端にこだわって低カロリー生活を送っているわけではありません。野菜中心を心がけたり、夜遅い食事は避けたり。ダイエッターなら心がけていそうな事ばかり
ところが、決定的に違うところがあったのです。それは、モデルさん達の生活パターン。

雑誌を開くと、スタイルばっちりのモデルさんが、街中でポーズを取っていますが、これは、街中の人を排除しているのではなく、人気のない早朝に撮影をしている為です。

街中での撮影の場合、早朝からロケバスで移動して、撮影、スタジオで撮影。と、モデルの仕事は、とにかく「朝が早い」。当然「夜も早く休む」ことになります。寝不足でクマだらけの顔や、飲んでむくんだ顔では、撮影になりません。

夜早く休む。ということは、必然的に夜遅くは食べない。ということ。
夜遅く食べると、胃腸も休んでいる時間なので、消化吸収が上手く出来ずに、そのまま贅肉になってしまいますが、モデルさんの生活パターンは、そういった行為を必然的にしない生活パターンだったのです。早朝撮影に向けて早めの就寝が基本のモデルさんたち。
モデル体型を目指すなら、早寝早起きの生活パターンも真似してみます?


[ 2008/07/26 13:39 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

森山直太朗の新曲に思うこと

森山直太朗の新曲に思うこと

8月27日に発売される森山直太朗の16枚目のシングル「生きてることが辛いなら」の歌詞について、賛否両論が巻き起こっています。

「生きてることが辛いなら」 歌詞 

私はコメントしませんが、引用文を載せます。以下引用文 

賛否があるのは歌詞の一部「いっそ小さく死ねばいい」や「くたばる喜び」など、過激で斬新な歌詞について。インパクトのある歌詞に「どきっとした」「心にしみる」などの肯定的な意見がありつつも、一方では否定的意見も。森山本人としては、生命の尊さや輝きをテーマにしているそうだが、聴く人によって解釈の仕方がさまざまなのがこの曲の特徴のようだ。物騒な事件・鬱病患者・自殺志願者の増加が著しいこの世の中で、この歌詞がどのように解釈されて広まっていくのかが注目だ。

なお、同楽曲には今春よりメディカル総合学園医校・医専のCM曲として起用されている弾き語りバージョンも収録されている。


生きてることが辛いなら

この歌詞の内容を見て、考えて下さい。かなり意味のとらえかたで個人個人違うと思います。インパクトの強い、メッセージ性があります。

[ 2008/07/25 15:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

9秒29が限界という競技

9秒29が限界という競技

今日は少し暑さも和らいだように思いますが、やはり暑い日です。
9秒29が限界という競技は男子100メートルの限界の記録が、2006年にオランダ人の数学者「ジョン・アインマール」が、陸上競技の世界記録の限界値を予測して発表しています。それによれば、男子100メートルの限界記録は9秒29、男子マラソンは2時間4分6秒、女子マラソンは2時間6分35秒となっています。

男子100メートルの世界記録はウサイン・ボルト(ジャマイカ)の今年5月31日に出した、9秒72です。男子マラソンの世界記録は2時間4分55秒で、ケニアのポール・テルガドです。女子のマラソンの世界記録はイギリスのポーラ・ラドクリフの2時間15分25秒です。

アインマールの予測は、統計学の一分野である極地理論によって導きだされています。極地理論は、現在では、株価、ダムの高さ、保険の損害賠償額など、さまざまな事象の限界値を出すのに使われています。

男子マラソンはもう限界値に近くなっていますが、女子マラソンは9分10秒も短縮できます。最近はペースメーカーが伴走しているレースが増えて、良い記録が出てきています。

ちなみに女子の100メートルは1988年7月16日に出した、10秒49 アメリカのフローレンス・ジョイナーが出した記録が今も破られていません。もうすぐ、北京オリンピックが始まります。短距離ではどんな記録が出るのか楽しみです。日本人選手もがんばって下さい。
[ 2008/07/25 12:14 ] その他 | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」花いっぱい

あの「あさがお」花いっぱい

度重なる地震で被害を受けた方にはお見舞い申し上げます。今回は地中深いところでの地震で、被害が少なくて安心しました。地震列島の日本、どこで地震があっても不思議ではないようです。普段から地震対策をしておかなければならないと思いました。

あの「あさがお」毎日綺麗な花がたくさん、咲くようになりました。見方によってはメタボな愛犬「ベル」のように見えます。もうこれ以上、いくところがないほど成長しました。

明日とあさっては、「根上り七夕まつり」が文化会館前で開催されます。ジャンボ七夕3基と寂しいまつりとなりました。私が仕事をするようになった頃は、各商店街や企業が手作りの作品を出品してのコンテストがありました。私の商店街でも何ヶ月前から、構想を練り、つくりはじめました。動きのある、その時の流行のものが多かったように思います。特別賞・金賞・銀賞とありました。特別賞もランクがあり。当時は町長賞が一番だったと思います。大変でしたが、手作りのまつりで見物される方も面白かったと思います。

                 メタボな感じになりました

     いっぱいの花が綺麗です     全部パープル色です
[ 2008/07/25 09:46 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

夏バテ予防に効果的な食事

夏バテ予防に効果的な食事

毎日、暑い日が続きます。暑いと案外食欲が落ちてきたり、冷たいものばかり食べたりと夏バテ気味になります。夏はビタミンやミネラルなどが著しく消耗されます。体のだるさは、これらの栄養素の不足も一因です。

① 朝食を摂りましょう
朝食は、1日の活動を開始するための大切な食事です。朝食をしっかり食べて、炭水化物やビタミン、ミネラルを補給しましょう。

② ビタミンB1を摂りましょう
体内で炭水化物がエネルギー源として利用されるときには、ビタミンB1が必要です。ビタミンB1が不足すると、炭水化物を効率よくエネルギーに変えられず、筋肉に乳酸がたまり、疲れやすくなります。ビタミンB1を多く含む食べ物は、豚肉・レバー・うなぎ・かつお・びり・枝豆・とうふ・ゴマなど・・・。

③ ビタミンCを摂りましょう
ビタミンCには、暑さやストレスに対する抵抗力を高める働きがあります。特に、夏に多く摂りたい栄養の1つです。今の季節はトマト・ジャガイモ・ほうれん草・ブロッコリーなどに多く含まれています。

④ 鉄分を摂りましょう
汗を多くかいて鉄分が失われると、貧血を起こしやすくなります。鉄分は、ビタミンCといっしょにとると吸収がよくなるので、あわせて食べると良いと思います。鉄分を多く含む食べ物は、牛肉・レバー・マグロ・あさり・納豆・ほうれん草・ひじき・アーモンドなど・・・。

⑤ 酸味・薬味・香辛料をうまく活用しましょう
「きちんと食べなくては」と分かっていても、食欲がわかないことがあります。その時は、酢などの酸味、しょうがなどの薬味、香辛料を上手に取り入れ、食欲がわくように工夫しましょう。特に、酸味は、胃液の分泌を活発にして消化吸収を促したり、乳酸を除去する効果があります。梅干・酢・しょうが・にんにく・カレー粉など・・・。

⑥ 消化を促す食材を活用しましょう
汗を大量にかく夏は、消化液の分泌も減少します。また、冷たい飲み物の飲みすぎなどで胃腸もダメージを知らず知らずに受けています。食べると胃がもたれる時は山芋やオクラ・モロヘイヤ・キウイフルーツ・パイナップル・大根など・・・消化を促す食べ物を摂ると良いでしょう。

今日は土用の丑の日です。意外とヘルシーなうなぎを食べて夏バテを防止しましょう。
[ 2008/07/24 17:21 ] その他 | TB(-) | CM(-)

今週末は「根上り七夕まつり」

今週末は「根上り七夕まつり」

きのうは、火の用心の当番が回ってきました。9時過ぎに家を出て、夜回りです。私の地区は軒数が多いので1時間ほどかかります。そのついでに、ライトアップされた「ジャンボ七夕」があまりに綺麗だったので、デジカメに撮ってきました。少しピンぼけていますが、高さは日本一です。20メートルくらいあるのかなあと思います。

3年前に3町が合併して能美市となり、恒例の花火も昨年から無くなって、少し寂しいまつりとなりました。全盛の頃はジャンボ七夕が5基あって、結構賑わいもありました。

今回で47回目のまつりです、商工まつりとしてこの時期に行なっています。昔は繊維が基幹産業でその発展を願う事からまつりが始まりました。その後、だんだん、規模も大きくなり、盛大なまつりとなりました。
当時、商工会青年部でまつりに参加していて、仕事を1週間しなくて、まつりの準備から撤収まで、まつり漬けの日々をおくっていたことがあります。結構大変でしたが、楽しくまつりに参加していました。

       ライトアップされた「ジャンボ七夕」        文化会館前の「ジャンボ七夕」

     駐車場の「ジャンボ七夕」     3基揃い踏み「ジャンボ七夕」

期間は26日(土曜日)27日(日曜日)です。暑い中、関係者の皆さんは本当にご苦労様です。
[ 2008/07/24 13:27 ] その他 | TB(-) | CM(-)

蚊に好かれる人は・・・?

蚊に好かれる人は・・・?

昔ほど少なくなってきましたが、この季節になると蚊がやってきます。家の中に入ってくるアカイエカ。草むしりをしていると刺されるヒトスジシマカ(ヤブカ)の2種類が人を刺します。どちらも血を吸うのはメスだけ。なぜ、メスだけかというと、卵を育てるために必要な栄養素を人の血液中から得ているためです。

蚊に好かれる人は?
蚊には人や動物の吐く二酸化炭素をかぎつけて獲物を見つけるという習性があります。汗をかくと体温が上昇して、炭酸ガスの発生が多くなり、そのために蚊が寄ってきます。また、アルコールを飲んで、体温が高くなると蚊に刺されやすくなります。蚊が好むのは、炭酸ガスを含んだ人の息、お酒を飲んだ人、体温の高い人、そして暗い場所があります。黒いシャツを着た人と白いシャツを着た人とでは、黒いシャツの人に蚊は誘われて集まる習性が分かっています。その差は白いシャツの人の3~4倍です。黒くて暗いところを好みます。

蚊に刺されるとかゆいのはなぜ?
蚊が血を吸う時に蚊の唾液が人の皮膚に入り、アレルギー反応が起きてかゆくなるのです。蚊は人の血液が空気に触れたとき血が固まるのを防ぐ成分を唾液に含ませて、たっぷりと人の血を吸います。血を吸い終えるのに3分かかるため、その間、きづかれないよう人に局所麻酔までかけて吸っているそうです。

蚊の撃退法
① 水たまりをなくす。② 午後4時以降は網戸を閉めて侵入をを防ぐ。
③ 蚊取り器は風上に置く。④ 蚊取り器は夕方からセットする。
⑤明るい色の服を着る。

蚊は気づかれないように血を吸うのですね。刺されると本当にかゆいものです。刺されないようにまずは家の中にいれないようにする事と蚊取り器を使うことで、刺されないようにしたいものです。蚊といえども侮れません。子孫を残すためにメスは強いですね。

蚊に好かれないように
[ 2008/07/23 18:02 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「ラジオ体操」恐るべし!

「ラジオ体操」恐るべし!

小学生の皆さんはラジオ体操に今でも行っています。私も小学生の頃はお盆を除いて毎日ありました。終わって、はんこをもらう。皆勤賞だと鉛筆などの文具がもらえました。子供が小学生の時、PTAでラジオ体操に参加しましたが、朝の涼しい中でのラジオ体操15分ですが、終わる頃には結構な運動になります。

私たちの体には約400の筋肉があります。普段普通に仕事をしている方でも、多い人で360ぐらい、普通の人で300から320くらいしか筋肉を使わないそうです。普通の生活をおくっていて、運動しない方は30年~40年間も使っていない筋肉がたくさんできてしまいます。久しぶりに運動したり、子供と走り回ったりすると、翌日からだが痛いと言う経験をなさった方も多いと思います。

原因は、もう何年も動かしていなかった筋肉を急に動かしたからです。筋肉は適度に使わないと萎縮します。使わない筋肉の血行も悪くなり、老化を早める原因の一つにもなるのです。

ラジオ体操は15分で、軽く準備運動の後、ラジオ体操第一(軽め)とラジオ体操第二(きつめ)で、体中のすべての筋肉を動かしてくれます。恐るべし、「ラジオ体操」です。朝の6時半に始まりますが、早起きしてラジオ体操の音楽にあわせて体操してみては。体で覚えていますので、空いた時間に頭の中で音楽を想像しながら、とにかく体操をしてみても良いと思います。

        ラジオ体操をして見ませんか      早起きは良いですよ
[ 2008/07/23 13:19 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「サムシングフォー」4つのおまじない

「サムシングフォー」4つのおまじない

最近話題の「サムシングフォー」は200年以上も前よりヨーロッパで語り継がれている、花嫁さんもゲストの方も幸せになれるというおまじないです。マザーグースの詩の中にも歌い込まれており、結婚式当日、サムシングフォー(4つの品物)を身につけた花嫁は、生涯幸せな結婚生活を送れるというおまじないです。

サムシングオールド 家に伝わるなにか古いもの。
サムシングニュー  門出にふさわしいなにか新しいもの。
サムシングボロウ  幸せな人からなにか借りたもの。
サムシングブルー  花嫁の清らかさを表わすなにか青い色のもの


「サムシングブルー」 
ブーケにブルースターなど青い色味の花を混ぜたり、水色のリボンを巻いたりと、ひそかに身につけるケースが多いようです。また、色味としては濃いブルーよりも、水色のような淡い色味が好まれています。また、マリッジリングにブルーサファイヤが入ったものが当店でも揃っていますので、マリッジリングが良いのではないでしょうか。
イベントで使うリボンや、挙式で使用するリングピローなどリボンの色を水色にするという方法、テーブルクロスの色やメニュー表などの印刷物の色をブルーにするテーブルコーディネートなら手軽に取り入れられます。
「サムシングニュー」
ドレスインナーが挑戦しやすいでしょう。ドレス用のインナーは、普段のものより背中の開き具合を考慮してあり、美しいラインで着こなせるとあって新調する方が増えています。
「サムシングボロウ」
先に結婚式を済ませた友人からグローブやアクセサリー(ネックレスやなどの小物を借りる、という方法があります。
「サムシングオールド」
母や祖母から受け継いだジュエリーやドレスがあるとベスト。難しい場合は、小さい頃の家族写真や両親の結婚写真をパーティ会場に飾るという手もあります。

いつか私もサムシングフォーを身につけて花嫁になりたい。そんな独女たちの夢が早く叶いますように!メルベーユ森も応援します。

     ランバン マリッジリング     アンジェローザ マリッジリング
 
[ 2008/07/22 19:50 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

老化防止やガンに有効なことを発見

老化防止やガンに有効なことを発見

今日も暑い日で冷房がフル回転です。
適度な食事制限は遺伝子の傷治す…ラット実験という記事がのっていました。内容は以下のとおりです。
適切なダイエットは遺伝子の傷を修復するたんぱく質の量を増やすことを、浜松医科大と三菱化学生命科学研究所(東京都町田市)がラット実験で突き止めた。遺伝子の傷は老化やがんなどの原因になりうる。老化防止を探る糸口として注目される。23日発行の欧州の専門誌に掲載される。

過去の動物実験では、適度に食事の量を抑えると長生きすることが分かっている。研究チームは、遺伝子の傷を修復するたんぱく質「WRN」に着目し、食べ物の摂取量との関係を調べた。

その結果、WRNの量は、1カ月間自由に餌を食べたラット6匹に比べ、摂取カロリーを3割減らしたやせ気味のラット6匹の方が約3倍多いことが分かった。また、長寿に関与するたんぱく質「SIRT1」も約3倍に増えていた。

一方、ヒトの細胞を使った実験で、SIRT1の働きを抑える薬剤を入れるとWRNの量が減った。適度にカロリー制限するとSIRT1が増え、WRNが失われるのを抑制すると考えられるという。


瀬藤光利・浜松医科大教授(分子解剖学)は「遺伝子の傷を回復しやすくする仕組みが分かった。若返りの手段を見つける糸口になるかもしれない」と話している

適度な食事制限を実施すると遺伝子の傷を治す。と言う事は、若さを保ったり、ガンになりにくくするのには適度なダイエットをすると良いという事ですね。そのうちに、人間は老化とガンを克服すると、動物実験で2倍長生きする事が証明されているので、平均寿命も大幅にのびる可能性があります。そのうちに、そんな薬が開発されて100歳では「早く亡くなったね」と言われる時代が来るように思います。何年後か何十年後かはわかりませんが、科学や医学の発展を考えると近未来のことかも知れません。私の生きている時にそうなれば、人生150年と言う事も考えられます。長生きが良いのか悪いのかは、私に当てはめて考えると良いのか悪いのかは微妙なことです。
[ 2008/07/22 17:48 ] その他 | TB(-) | CM(-)

Vivid Moon(ビビット・ムーン)フレーム

Vivid Moon(ビビット・ムーン)フレーム

きのうは暑い日でした。お隣の小松市で36.9度と7月の観測史上最高の気温を記録しました。暑いはずです。昨年より13日早い梅雨明けで、こんなに暑いと食欲も普通はありませんが、私は冷房の中にいるので、食欲はあります。外で仕事の方は、大変だと思います。

今日は当店で人気のメガネフレーム、Vivid Moon(ビビット・ムーン)のご紹介です。
コンセプトは「自分主義」○ブランドはもういいや、と言える強さ、○いいものはいい、これが自分に合うと言える傲慢さ、○上質これがわかるようになってきた自信

美しさ、自分らしさ、女性らしさを演出するのためのアイウェアです。高いファッション性と最良の掛け心地の両立へのこだわりが、素材、カラー、ディティール、全てのテイストに含まれている 、Vivid Moon(ビビット・ムーン)今回は最新モデル(ポスターとPOP)をご紹介します。リムレス(ナイロール)フレームとセルフレームです。夏のメガネに最適な綺麗な色使いです。 リムレス(ナイロール)フレームは26,250円(税込)、セルフレームは23,100円(税込)です。専用コーナーに数多くのVivid Moon(ビビット・ムーン)フレームを展示していますので、きっと、貴女にあうフレームが見つかると思います。

     パープルのリムレスフレーム     裏から見ました。つるに特徴

     ターコイズカラーのセルフレーム     つるにラメが入って綺麗です
[ 2008/07/22 11:49 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

お酢は、ダイエットに良いってホント?

お酢は、ダイエットに良いってホント?

暑くなってくると、さっぱりしたお酢を使った料理が美味しくなってきます。ダイエットのために。と、お酢を飲む(果実酢などを薄めて飲む)人も多いのですが、実際には、どのくらいのダイエット効果があるでしょうか?。私も黒酢を朝食に飲みだして24年が経ちます。結婚と同時に、母が「飲んだら体によいよ」というので、飲みだしました。もちろん水で薄めて飲みます。最初の頃は飲みにくくて「こんなもの飲めるか」という気分でしたが、慣れて来ると体がすっきりするような感じです。
お酢は体に良いので、飲まれるとよいと思います。以下引用文

お酢は強い酸性なので、原液を飲むと胃を痛めますし、「お酢で体の柔軟性が出る。」と言うのは、肉や魚などがお酢を使った料理で柔らかくなる事から来た迷信。

お酢を飲むことで、本当にダイエット効果があるの?
もしくは(身体が柔らかくなるのが迷信だったのと同じように)全くないの?
気になるところを調べてみました。

私たちの体内は、通常約pH7.4の弱アルカリ性に保たれていますが、食生活の乱れや、ストレス、疲労(疲労物質「乳酸」の蓄積)などにより、酸性に傾きがち。

体内が酸性に傾くと、むくんだり、疲れやすくなったりと、体調を崩しやすくなってしまいます。しかも、中性脂肪も溜めやすい(太りやすい)状態になるので、早く弱アルカリ性に戻すことが大切。お酢には、酸性に傾いてしまった体内を、素早くアルカリ性に引き戻してくれる作用があります。

*ちなみに、お酢自体は酸性ですが、体内をアルカリ性にするので「アルカリ性食品」とされています。

お酢を飲むことがダイエットにいいという理由は、主に3つ。
・ 脂肪燃焼に効果的(お酢のすっぱい成分クエン酸の効果)
・ 脂肪を溜まりにくくさせる(お酢の中のアミノ酸の効果)
・ むくみを解消する(お酢が体内をアルカリ性に引き戻す為)

ダイエットのために。と、お酢を飲むなら、アミノ酸の多い黒酢がお勧め。そして、効果的な方法は、「食後に飲んでウォーキング等の有酸素運動を行うこと」だそうです。
[ 2008/07/21 16:01 ] その他 | TB(-) | CM(-)

夏だ!元気なあの「あさがお」

夏だ!元気なあの「あさがお」

梅雨明けしてから、毎日暑い日が続きます。あの「あさがお」暑さに負けずに元気です。
綺麗な花も毎日咲いています。先端部分は窓のある所ですが、完全に塞いだ状態で行き場を失っています。

来年は二階からロープをつるして、壁いっぱいにしようかと考えています。南向きなので2階は結構暑いのです。覆ってしまえば、暑さ対策になると考えていますが、現実はどうしてロープをつるすのかが問題です。まさか、屋上に登る、いやいや、高所恐怖症の私には無理です。観覧車やロープウェーも怖いのです。

結局今までのとおりでよいという結論で、今のまま毎年育てます。花の命は短いといいますが、あさがおの花の命は短いです。朝早くに咲いて午前中にしぼんでしまいます。ぱっと咲いてぱっと散る、一斉には咲かずにぼちぼち咲く、そんなあさがおですが、いつも元気をもらっているあの「あさがお」に感謝です。今年も立派に育ちました。あとは、台風が来ないことを祈っています。

パープルの花が綺麗です 隠れるように咲く花 もう無理、行き場を失っています
[ 2008/07/21 12:11 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

今日のお客様で思ったこと

今日のお客様で思ったこと

今日の午前中での出来事です。2人のご婦人がお店にこられて、時計の電池交換を5個頼まれました。そのうちの1点の時計を開いて中を見ると、あるべき部品がないのです。お客様に「この時計部品がないのですがどうされました」とお聞きすると、「何年か前に他のお店で電池交換を依頼したら、動きません、新しいのを買ったらどうですかと言われそのままにしておいたのです」と言うお話です。結構古い時計ですが、電池はそのままにしていてリード板とネジがありません。この状態では動くはずはありません。

店にある、古い時計を探すと同じ時計があったので、その部品を外して入れると動きました。何年もそのままにしていたので、最初は動きが悪かったのですが、しばらくして元気よく動くようになりました。その方は旧の町内の方ではなく、旧の他町のかたで、「この間、新聞に出ていたので信頼して来たのよ」と言われて、初めてのお客様です。私は他店の時計を扱っているお店のことは言いませんが、お客様はぼろくそに話していて、このようなお店になってはいけないと心の中で胆に命じてそう思いました。5個の電池交換でしたが、どうしても1個は動きません。そのことをお話して、ご理解を頂きました。

店の評判は口コミで広がるものです。私は一人一人誠実に対応する事と修理の場合はこれぐらいの金額がかかりますとお伝えします。あくまでもお客様が決めることです。

最近、時計をどこで買われたのか知りませんが、「腕に合うようにベルトの調節をして下さい」との依頼が多くあります。プレゼントでいただいたのなら、有料ですが調節はします。中には、「ベルトの調節は時計店でしてもらって下さい」と言う販売店があります。ベルトの調節ができないようなら、販売するべきではありません。そんなお店や個人の方でモラルのない店や個人がいるのも事実です。

メガネでも当店で販売した商品はすぐにわかります。販売した商品はとことん責任ある修理はしますが、他店で購入されたメガネを直すの当然と言う感じで持ってこられる方がいます。その店に行くのが遠くて、近くで直してもらおうと思っているみたいです。そんな方が増えているのも事実です。私も人間ですので、「こちらで買ったのではないのですが、修理していただけますか」と言われれば「これぐらい料金はかかりますが、よろしいですか」とか、型直し・ネジのゆるみなおしは「料金は良いですよ」と言う風になるのですが、平然と持ってきて、修理するのが当たり前、いくらですかも言わずに無料が当たり前のようなつもりで、帰られる方もいます。全部モラルの問題です。案外、中年から年配の方にこういう方が多いのはなぜでしょう。若い方は少ないのです。今日のお客様で思ったことです。

  リード板とネジがありません
 この時計と同じ機械です
[ 2008/07/20 19:20 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

リングス「THE OUTSIDER 第弐戦」

リングス「THE OUTSIDER 第弐戦」

久々の格闘技の話題です。基本的にはプロレスが好きなのですが、きのう開催された、前田日明さんがプロデューサーを務める腕っ節に自信のある不良やアウトローたちを対象にした異色のアマチュア大会『ジ・アウトサイダー』第弐戦。前回は今年の3月30日に開催され、今回は前回をしのぐ人気となりました。今回は前回の22試合を上回る25試合が組まれ、出場希望者も50名をこえました。

前田日明さんは「乱闘になった時に、一番目立つように」と赤いブレザーを着てリングサイドへ陣取り、前回同様、エンセン井上さんと村上一成さんがリング上に目を光らせていました。以下引用文

試合は第1試合から異様な盛り上がりを見せ、順調に進行されていたが、事件は第4試合で勃発した。“横濱ギャング連合 ハマの狂犬” 黒石高大がゴングと同時に突っ込み、“関東襲撃 駿河の鉄板” 増田良平が右フックのカウンター一撃で秒殺KOした直後、黒石の応援団が大挙してリングに乱入。一時は大混乱となり、場内は騒然。

主催者サイドの対応が早く、また乱入者たちも勝者の増田に手は出さなかったため大事にはならなかったが、イベント中で最もヒヤリとさせられる場面だった。

試合は全国の腕っ節自慢たちが試合開始と同時にラッシュを仕掛け、秒殺決着や一本・KO勝ちが続出。第2回大会は第1回大会を上回る大盛況の内に幕を閉じ、前田日明大会プロデューサーは「世間では不良だとかならず者のように彼らのことを言いますが、こんなにタフで一途で激しい男たちなんです。本当にこいつらの中に埋もれている、世界に通用する逸材をこれからどんどん発掘していきます」と、マイクで訴えた。

素人の真剣勝負です。場内は異様な雰囲気で、ガチンコ勝負です。新たな格闘技として、この中からプロになる選手が出て来ると思います。詳しくは下記にサイトでご覧になって下さい。

THE OUTSIDER 第弐戦
GBR
[ 2008/07/20 13:40 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

家族と行きたい日本の観光地

家族と行きたい日本の観光地

夏休みに入りました。それと同時に梅雨も明けて、本格的な夏のシーズン到来です。
皆さんは夏の旅行、計画はありますか。私は、子供が大きくなっているので今のところ無しです。休みの日に近くに行ってきたいと思っていますが。

今年は原油高で、海外旅行も少ないそうです。その分、国内旅行に人気があるみたいです。この夏、家族と行きたい日本の観光地ランキングは以下のとおりです。引用文
この夏、家族と行きたい日本の観光地ランキング」の1位にランク・インしたのは、《沖縄》でした。どこまでも続く、青く澄んだ海が魅力の沖縄。
島料理に舌鼓を打つもよし、
マリンスポーツに明け暮れるのもよし、観光スポットで沖縄独特の文化に触れるもよし、と楽しみ方はさまざま。本土から飛行機でわずかな時間にも関わらず、南国リゾート気分に浸れます。

次いで2位に《富良野》、3位《札幌》、4位《函館》と北海道が占める結果になりました。以前から人気の高い北海道ですが、7月7日から開催された
北海道洞爺湖サミットの影響でさらに注目が集まったのかも。夏でも比較的過ごしやすい気候で、おいしい食べ物が豊富とくれば一度は訪れたい場所です。
5位には高級リゾート地として古くから多くの人に愛されている《軽井沢・上高地》がランク・イン。都心から車や公共の交通機関を利用して気軽に訪れることができる上、最近では
アウトレットモールの人気も高いようです。6位には四季折々の顔を持つ《京都》が続いています。
家族の人数が多ければ多いほど移動も一苦労。また、原油高のあおりを受け、今年の夏は日本を満喫する方が多いとか。新たな日本の魅力を家族と一緒に発見する、そんな夏の旅行を検討してみてはいかがでしょうか。

1位 沖縄 2位 富良野 3位 札幌 4位 函館 5位 軽井沢・上高地 6位 京都 7位 知床 8位 箱根 9位 奄美大島 10位 伊豆 11位 別府・湯布院、四万十川 13位 東京 14位 立山・黒部 15位 南紀白浜、横浜 17位 那須 18位 草津温泉 19位 神戸 20位 白馬・乗鞍・・・24位にやっと私の住む石川県金沢が入っています。

     金沢城公園     兼六園
[ 2008/07/20 12:02 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ウナギは意外とダイエット向き?

ウナギは意外とダイエット向き?

今日、北陸地方が梅雨明けしました。毎日暑い日が続いていて、早くも夏ばて気味な私です。
今月の24日は土用の丑の日です。土用の丑といえば、うなぎです。たっぷり脂がのったウナギを食べるのは、ダイエット中は躊躇しがちです。あんなに脂がのってて、太らないの?ダイエット中のウナギは控えたほうがいいの?

答えはうな丼1杯のカロリーは、680キロカロリー。カツ丼1杯1000キロカロリーと比べるとかなり低いのです。さらに、ウナギの脂は、善玉コレステロール(HDLコレステロール)になる、身体にいい脂だったのです。同じ脂でも、血管を詰まらせて動脈硬化を引き起こす悪玉コレステロールになる脂と、善玉コレステロールになる脂があって、悪玉コレステロール(LDHコレステロール)になる脂は、常温で固形の、肉の脂などがメインです。(一部、バター、マーガリン、揚げ油など、常温で液体だけどLDHコレステロールになるものもあります)

逆に善玉コレステロール(HDLコレステロール)になる脂は、魚の脂、オリーブオイルなど。ウナギの脂も、善玉コレステロールになる脂だったのです。最近「トランス脂肪酸」という言葉をよく耳にしますが、これらはファーストフードや加工食品に多い脂で、善玉コレステロールを下げ、悪玉コレステロールを上げると言うダブルの働きをする脂なので、トランス脂肪酸を減らした食品に注目が集まっています。カロリーもそれほど高くなく、脂も善玉コレステロールなウナギ。ウナギは意外とダイエット向き?なのです。安心して、うなぎを食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

      土用の丑はうな丼       うなぎはヘルシーです
[ 2008/07/19 18:00 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「ウオーキング」してますか!

「ウオーキング」してますか!

今日も暑い日です。暑い時こそ体調管理をしっかりしなければなりませんね。(水分補給など)
今日は「ウオーキング」に最適のアイテムをご紹介します。多機能型もありますが、簡単で見やすい商品に人気があります。

ウォーキング(walking)とは、歩く事を目的とした運動です。ただ、だらだらと散歩をするのと違い、ウォーキングは積極的に歩く事で、運動量や消費カロリーの増大を目的としています。身体面・精神面で健康維持に有効で、ストレスの発散や肥満の防止にも効果を発揮します。身体へのダメージが少なく高齢者や病み上がりの人でも簡単にできる運動です。夜よりもあさ、ウォーキングする方がいいとされています。充分水分をとり、朝の清々しい中でウォーキングなさって下さい。

そんな中での、アイテムとして腰型歩数計色は、ご紹介の白、黒、ダークレッドの3色あります。とにかく、リセットボタンがついているだけのシンプルタイプです。

歩数計には多機能タイプもたくさん出ています。時計つき、距離計つき、カロリー計つき。(画像の商品)もっと多機能な商品もあります。その他には、腕時計型(デジタル)が当店でも人気があります。いろんな機能が付いていて大変便利です。また、ポケット歩数計やスティック型の歩数計もあります。

無理をせずに、毎日継続して続ける事が、体や心の健康のために良いのです。皆さんも、「ウオーキング」をしてみませんか。

簡単歩数計 多機能歩数計 腕時計型歩数計
[ 2008/07/19 12:53 ] 時計 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -