fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2008-08- ] 

<< 前- |  2008-08-  | 翌- >>

今流行のカラー「ボルドー」と「オレンジ」

今流行のカラー「ボルドー」と「オレンジ」

今日は見事に天気予報が外れて、朝から快晴の暑い日です。お盆からすっきりしない天気が続いて、涼しかったのですが今日は暑い日です。

いま流行のカラーは「ボルドー」と「オレンジ」です。「ボルドー」はワインカラーを濃くした色です。「オレンジ」言うまでもありませんが、案外最近出てきているカラーです。

メガネフレームにも「ボルドー」と「オレンジ」色の商品が出てきて、人気があります。その前までは、黒のフレームが人気でしたが、最近は「ボルドー」と「オレンジ」が旬です。アクセントをつけたい方には「ボルドー」、肌とマッチするのが「オレンジ」です。

最近は個性を重視する感じのメガネフレームが売れています。一時の小さめの(上下が狭い)メガネばかりではなく、最近は少し大きめのフレームも人気があります。

もちろんメイド・イン・ジャパン(鯖江)のフレームですが、色はげも少なく、βチタンを使用していて、軽くてしなやかなフレームが一押しです。9月もセットメガネと遠近両用・中近両用・近近両用レンズをお買得価格でご提供します。ご使用目的とご予算にあわせて、最適なフレームとレンズをアドバイスいたします。

     下が「ボルドー」上は「チェリーピンク」     「オレンジ」カラーのフレーム


[ 2008/08/31 13:30 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

今年の新米「ゆめみづほ」食べました

今年の新米「ゆめみづほ」食べました

きのう、今年の新米「ゆめみづほ」を食べました。早稲品種にもかかわらず、粘り気があり、美味しくいただきました。美味しすぎて、おかわりしてしまい、久しぶりにお腹いっぱい食べました。

「ゆめみづほ」は平成14年石川農総研センターで「ほほほの穂」の代替品種として開発されました。
母親ひとめぼれの血を引く良食味。乳白・腹白粒の発生が少ない高品質な早稲品種です。

味・香り・粘りともに抜群なお米で、瑞穂(みづほ)の国の夢のあるブランドとして名づけられました。コシヒカリに匹敵する食味の良さを持つとともに、おにぎりや弁当にしてもそのおいしさが長持ちします。

やはり、新米にはさかなが一番あいます。きのうは新米と秋刀魚の組み合わせで、例年より早く秋の実りをいただきました。来月には「コシヒカリ」も出てきて、実りの秋を堪能できる事と思います。

実りの秋を迎えますが、食べ過ぎにならないようにしたいと思います。来月は「大創業祭」を下旬に開催する予定です。近くなりましたら、詳細をご紹介します。明日から9月です、気持ちも新たにがんばります。

ゆめみずほ

[ 2008/08/31 11:23 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「シャリオール」オータムキャンペーン

「シャリオール」オータムキャンペーン

「シャリオール」ウオッチが発売されて、25周年を迎えます。
当店でもコーナー展開しているウオッチです。

「シャリオール」はフィリップ・シャリオール氏が立ち上げたブランドです。経歴は自分のブランドを持つ前はカルティエ・グループの経営陣として活躍し、1983年、40歳の誕生日を機に独立して『フィリップ・シャリオール』ブランドを発表しました。
25年余が過ぎた現在では、彼の時計コレクションは世界60ヶ国で販売され、市場でもっとも注目されるタイムピースのひとつに成長しました。

フィリップ・シャリオール自身がデザインする製品は、「調和」を愛する人柄が反映され、いくつかの要素がお互いに讃え合う絶妙なバランスが特徴です。優れたデザインと高品質を誇る、フィリップ・シャリオール・ウォッチは、いまや世界の高級ブランドの中で選りすぐりの一品に数えられています。

彼のデザイナーとしての感性は、熱烈な美の愛好家としてファインアートの世界でもいかんなく発揮されています。彼は「フィリップ・シャリオール財団」を通 して、長年にわたりアジアのモダンアーティストを後援し育成する活動を行っています。

さらに、異文化の美を探求して世界を駆けめぐり、パリ、ロンドン、メジェーブ(スイス)、アスペン、香港にマルチ・レジデンシャル・システムと自ら称する住居をもって、活動の拠点としています。

10月末までに、「シャリオール」ウオッチお買い上げの方に、もれなくWプレゼントが用意されています。一つは25周年トラベルバックタグと、もう一つはシャリオールシルバージュエリーです。(種類はご指定いただけませんが)の2点もらえます。この機会にシャリオールウオッチはいかがでしょうか。

     シャリオールウオッチ     シャリオールウオッチ(ピンク) 
    
     25周年記念ノベルティ     トラベルバックタグ 

     トラベルバックタグ     25周年オータムキャンペーン

    シャリオールオフィシャルサイト

[ 2008/08/30 19:09 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

夏休みもあと1日、宿題できた?

夏休みもあと1日、宿題できた?

長かった夏休みも明日で終わります。近年は夏休みを短縮している地方や学校もあります。
夏休みといえば、楽しい感じなのですが、嫌な宿題もあります。

私の小学生時代は、夏休みの宿題として、夏休み帳、工作か研究、日記や読書感想文など結構あったように思います。実際に夏休みに入ると一日の計画を立て、早めに与えられた宿題をしようとしますが「長い夏休み、明日もあるから後にしよう」と言う感じで先延ばしにしていました。いつもラスト1週間は宿題に追われて、何とか間に合うことが毎年のように繰り返されました。
計画は素晴らしいのですが、実行は後回しでお尻に火がつかないとできない性格なのです。

案外、苦手な事は読書感想文。本を読んでその感想を書かなければなりませんでしたが、本を読まずに巻頭や巻末の言葉を引用して、書いた事がほとんどでした。自分でも何を書いているのか解らなくなってしまい、原稿用紙のマス目を埋める事に苦労しました。

次に苦労したのが、自由研究や工作です。何をしようか考えている間に時間が過ぎて、親と2人3脚でつくった事もあります。基本的に追い込まれないとできない性格なのです。

夏休みは朝、ラジオ体操に行って、本当は夏休み帳をしていれば、そんな苦労はしなくて良かったのですが、そのまま遊びに行って、夕方遅くまで遊んでいました。当然、する暇などないのです。(する暇はありますがする気がないのです)

そんな性格も大人になっても治るはずがなく、几帳面ですがその反面、楽天家でもあります。なるようにしかならないという感じで、これは一生治らないですね。そんな私が親になって、子供には「ちゃんと宿題をしなさい」とよく言えたものだと思います。経験から子供に言っているのだと、勝手な理屈で納得している自分がいました。

そんな事を思いながら、2学期が始まるときには両手いっぱいに作った工作などを持っていった私を思い出しました。一番重かったのは木でイスを作ったときです。学校まで大変な思いで持っていきました。途中、電車の踏切があり、電車通過時に作ったイスに座って待っていた自分がいました。

夏休みの思い出
[ 2008/08/30 15:35 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

世界に13台しかない「ルートサーバ」

世界に13台しかない「ルートサーバ」

誰もが当たり前のように使っているインターネット。しかし考えてみれば、この便利なツールがどんな仕組みで成り立っているのか皆さんはご存知ですか。私も知らなかったのですが、インターネットの根幹の部分には、「ルートサーバ」という13のサーバが据えられているのです。広大なインターネットの世界を動かす、大元のサーバが世界に13個しかないのです。そのうちの10個は米国にあります。

以下引用文

「ルートサーバというのは、ホームページアドレスやメールアドレスなど、インターネットを使う際に欠かせないアドレスを使えるようにするための仕組みを担う、根幹のサーバです。『ルート』とは『根っこ』の意味で、その名の通りインターネットの根幹を支えているわけです。もしルートサーバがダウンしてしまうと、すべてのアドレスが一切使えなくなり、実質、インターネット自体が使えない状態になります。そうなると、経済活動にも大きな影響が出てしまうのです。
13のルートサーバには、『●.ROOT-SERVERS.NET』というホスト名が割り振られているとか(●の部分にはAからMまでの英字が入る)。正確に言えば、「13」という数字はサーバ機の数ではなく、サーバを仕切るホストコンピュータの数なのだ。

アドレスを管理し、行き先を案内してくれるこのルートサーバが機能しなくなれば、回線が生きていてもインターネットは使えない。そこで、災害対策の意味も込め、13のホストを割り当てられたルートサーバは、実際には1つのホストにつき複数台のサーバ機が稼働していて、しかもそれぞれ地理的に離れた場所に配置されているという。
ネットの根っこ部分といわれるだけに、大地震など万一の不測の事態にも万全の対策が講じられているルートサーバ。僕らが使ってるパソコンのはるか向こう側で、今日も13のホストが頑張っているのだ。
ルートサーバは世界各国の企業・団体が管理しているが、サーバ本体と同様にその多くはアメリカ合衆国の団体が管理しており、アメリカ政府(アメリカ合衆国大統領等)や支配層による、法的・政治的介入の危惧等、インターネットの管理・運営の問題点のひとつとして挙げられている。日本の団体が管理するルートサーバもあり、WIDEプロジェクトが管理しているルートサーバのM.ROOT-SERVERS.NETがそれである。


過去にはルートサーバに対する主な攻撃 が2回あり、一時的に麻痺しています。こうして私たちが何気なく使っている、インターネットやメール、携帯電話も入れると膨大な数になります。それを13の元締めサーバでコントロールしているのです。やはり、米国は強いはずです。日本にも1つのサーバがあります。

[ 2008/08/30 12:30 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

手首用血圧計で腕周り真っ赤か

手首用血圧計で腕周り真っ赤か

きのうのお店での話です。
お客さんで手首用血圧計を持ってこられて「電池交換してください」と言われ、電池ボックスを開けると、単4アルカリの乾電池が2個入っています。少し電圧が足らなかったので新しい電池と交換しました。

ためしに自分の手首で試してみると、だんだん締め付けられて、それも4回にわたって、だんだん強くなりました。表示もむちゃくちゃな数字で、上が248下が165。そんなはずはありえません、手首から外すと真っ赤かになっています。ちょうど赤い幅広のブレスレットをしたみたいに・・・。こんなにしまる訳がないので、「お客さん、この血圧計壊れているのでは」とお聞きすると「前から、こんな具合で、おかしいの?」と答えていました。

私は自分で使っている手首用の血圧計を2階に取りに行って、使ってみるとお客様のようなすごい締め付け感がないのです。お客様は「今年もらったもので、不良品かなあ」と言っていました。私は「不良品です、保証期間中ならそちらで修理されたらどうですか?」と。

お客様は帰りましたが、手首の真っ赤かはしばらく消えず、こんな事があるのだと思いながら、よく今まで使っていたのが不思議です。首に巻けば一巻の終わりとなる、凶器のような手首用血圧計。仕事をしていると、いろんなお客様が来られて時々びっくりします。

一番びっくりしたのは、おばあちゃんがこられて「浣腸あるの?」あるはずがないので、「ありません、薬局に行って下さい」と言うと、「ここに何でもあるんじゃないの」私のお店はよろずやではありません。

腕時計の電池交換は毎日たくさんの方がご来店なさいます。最近は車のキーの電池交換にこられる方が増えています。体温計・万歩計・はたまたテレビのリモコンの電池交換など・・・。電池を交換して、リモコンのスイッチを押す方もいますが、お店では使えません。

商売をしていると、常識では考えられないことに遭遇します。お店に来ていただく方はお客様ですので、できる限りはご要望にそいたいと思いますが、どうしようもないときは、アドバイスして丁重にお断りしています。

[ 2008/08/29 16:03 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

男性にぜひ受けてもらいたい学習コース

男性にぜひ受けてもらいたい学習コース

今回は世の男性に、ぜひ受けてもらいたい学習コースがあります。
男でもやはりわからないことは多いのかもしれません。
男でも未開の地はまだまだあるとは思います。
男は男なりに満足していますが、女性には不満なのかもしれません。

そんな女性が用意してくれた男性のための学習コース

.はじめてみよう、あなたにも出来る家事
2.余計なひとことを言わない学習
3.製氷機に水を入れる練習
4.朝4時に泥酔して帰宅すると女性がどう迎えるのかを肝に銘じる
5.素敵な洗濯テクニック

6.子育て - 概念だけでは上手くいかない
7.生きるすべ - 料理方法を学ぶ
8.明白に自分が間違っているときに認める努力
9.字 - 解読の必要が無いよう丁寧に
10.金銭感覚について自己の無能さを理解する

11.花を贈る理由
12.コトのあとで寝てしまわない技術
13.どうして人前で体を弛緩させてはいけないか - 体内ガス
14.お風呂では体を洗う以外の行為を求めない
15.ゴミ - ゴミ捨て場まで持って行く

16.己を知る - 回数をこなせない生き物だという謙虚さ
17.しなくてもしっかり眠りにつける
18.週末とスポーツが同義語ではないということ
19.便座の下げ方
20.買い物に付き添っても行方不明にならない

21.TVのリモコン - 依存心を乗り越え手から離す
22.自分の子供より大人に振舞う
23.目的地に迷わずたどり着く運転技術
24.放屁した後に布団をふわっとあげる必要はないということ
25.熱が出たくらいで男であることを忘れない


以上、世の男性にぜひ受けてもらいたい学習コースが25あります。心当たりのある男性はよーく学習しましょう。(あくまでもジョークですのでさらっと流してください。 
[ 2008/08/29 14:01 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」今も元気です

あの「あさがお」今も元気です

お盆を過ぎた頃から、くもりや雨の日が多くて、今日の朝のテレビでは短時間に猛烈な雨が降って、各地で被害がでています。雨の降り方も亜熱帯地方のスコールのような感じです。今年は台風が今のところ日本には来ていないのでほっとしています。あさがおは風に弱いので、こないことを祈っています。

あの「あさがお」はとても元気で、毎日たくさんの花を咲かせています。横に愛犬だった「ベル」のお家があります。その所へ今年は伸びていって、犬小屋の中でも花が咲いています。何か、天国にいる「ベル」がそうさせているみたいで毎年大事に育てていきたいと思います。

     まだまだ元気です     犬小屋の前で咲くあさがお

きのうの巨人ー横浜戦で、上原投手が先発でした。始球式には骨髄移植を経て元気になった、小学3年生の斉木 翔太君が東京ドームで始球式をしました。巨人軍が骨髄バンク支援キャンペーンを行なっていて、昨年12月に上原投手らが見舞いに行って回復したら再会する事を約束していました。
斉木君は「頑張ってこられたのは、上原投手との約束があったから」と、見事な投球を見せていました。野球選手はこのような事やボランティアをしている選手が多くいます。やはり、子供に夢を与えることはすごく大事な事です。

[ 2008/08/29 10:55 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

女性が働きやすい会社ベスト10

女性が働きやすい会社ベスト10

私も努めて読む雑誌に、「日経WOMAN」があります。男性が読むのはどうなの?という感じをもたれると思いますが、結構参考になる月刊誌です。働く女性たち向けのビジネス誌で職業の選択、キャリアアップ、女性としての生き方などをテーマにしています。

5月号に「女性が働きやすい会社Best100」が載っていました。その中で、ベスト10の企業を紹介します。グローバル競争が加速する中、足下では少子化の進行や団塊世代の大量定年退職により、深刻な労働力不足が懸念されています。そんな中、各企業は業界にかかわらず女性活用の動きを加速させています。「女性の活用は、企業業績の向上にも絶対にプラスになる」とはベスト1に選ばれた企業のトップの一言です。

企業の生き残りのための経営戦略としても進められる企業の女性活用について、日経WOMANでは、管理職登用度、女性活用度、ワークライフバランス度、男女均等度と、女性の働きやすさに必要とされる4つの軸で416社を調査してランキング。女性が働きやすい会社に、本当に必要なものはなにかを徹底分析しています。

それでは、女性が働きやすい会社ベスト1は「P&G」です。2位は「日本IBM」、3位は「松下電器産業」、4位は「オリックス」、5位は「ソニー」、6位は「富士通」、7位は「大和証券グループ本社」、8位は「高島屋」、9位は「ジョンソン・エンド・ジョンソン」、10位は「住友生命保険」という順位です。


ベスト3の企業が選ばれたこれだけの理由は、以下のサイトをご覧になって下さい。  
ベスト3の企業がえらばれた理由

[ 2008/08/28 17:18 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

9月の誕生石「サファイヤ」と雑記

9月の誕生石「サファイヤ」と雑記

きのうは定休日で、ゆっくりとしていました。
アフガニスタンでペシャワール会(NGO)の職員、伊藤さんが拉致され殺害されたことに衝撃を受けています。4年8ヶ月、現地に溶け込んで農業指導を行なってきました。現地の言葉も話せるし、現地の人からも信頼されていたのに、なんとも言えない虚しさと怒りがこみ上げてきます。

治安の悪化がいわれてきていた、アフガニスタン。タリバン勢力の犯行ですが、現地で献身的に活動をしている民間人を殺害するとは・・・。銃も持てない中、丸腰で活動している限界が見えてきています。民間の国際貢献でこのようなことが起きると、虚しさが漂います。地元の村の人が何百人も捜索に出ていたのが、救いです。

8月も今日を入れて4日間となりました。北京五輪があり、終わってしまうと随分と前のような感じがします。気持ちを入れ替えて、来月も頑張ります。

9月の誕生石は「サファイヤ」です。ラテン語の”青”、サンスクリット語の”サタンの石”を語源とする「サファイヤ」は、コランダム鉱物の赤色以外の全ての宝石をいいます。サファイヤと言う場合は、「ブルーサファイヤ」を指すのが一般的です。他の色のものはホワイト、バイオレット、ゴールデン、グリーン、イエロー、ピンクと色の名を上につけます。

品質は、コーンフラワー(矢車菊)の紫を帯びた青色が最高とされています。スターサファイヤも人気の石です。スター(星彩線)効果が出るスターサファイヤは、信頼・希望・慈愛を象徴しています。
産地はスリランカ、ミャンマー、タイ、などの東南アジアです。硬度はダイヤの次に硬いですが、衝撃には弱いので取扱いには気をつけて下さい。

     9月の誕生石です     スターサファイヤ

     かわいいサファイヤリング     ピンクサファイヤ

[ 2008/08/28 13:04 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

なぜ男は先に死ぬのか?

なぜ男は先に死ぬのか?

その命題は何世紀ものあいだ答えられずにいましたが、現在その理由はわかっています。
ただし、それには前置きがあるので、その説明から紹介したいと思います。

• もし女性を他の男性の目に触れないようかくまうなら……男性優位な考え方と言われます。
• もし専業で主夫をするのなら……めめしいと言われます。
• もし一生懸命仕事をしたなら……女性のための時間はなくなります。
• もし一生懸命仕事をしないなら……たんなるなまけものです。
• もし彼女が低賃金の退屈な単純作業をするなら……組織にとってとても役に立ちます。
• もしあなたが低賃金の退屈な単純作業をするなら……なまけものはやめ、もっとましな仕事につくべきです。

• もしあなたが彼女のルックスを褒めたら……それはセクハラになります。
• もしあなたが何も言わなかったら……無関心な男ということになります。
• もしあなたが泣いたら……あなたは弱虫です。
• もしあなたが泣かないなら……無神経な鈍い男です。
• もしあなたが彼女に相談せずに決断したなら……あなたは男性優位な考え方をすると言われます。
• もし彼女があなたに相談せずに決断したなら……彼女は自由を勝ち取った女性ということになります。

• もし彼女がうれしくないことを頼むと……それは支配と呼ばれます。
• もし彼女のほうが頼むと……それはお願いと呼ばれます。
• もし自分のルックスを気にするなら……あなたはナルシストです。
• もし気にしないなら……だらしない人です。
• もし女性に花を贈るなら……あなたは下心丸出しです。
• もし贈らないとすれば……気遣いが足りない男ということになります。


• もし自分の成功を誇りに思っているなら……自己中心的と言われます。
• もし誇りに思わないようであれば……大志のない人だと言われます。

ここで最初の質問に戻ります。
「なぜ男は先に死ぬのか?」  答えは「先に死にたい」

少し刺激的なことはかつあいしてあります。あくまでもアメリカンジョークですので、さらっと受け流して下さい。タイトルだけは仰々しいのですが、私は女性を尊敬しています。


[ 2008/08/27 17:17 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

秋の風景と雑記・・・

秋の風景と雑記・・・

きょうは定休日で、のんびりしています。年取ったせいか、休みの日でも朝早くに眼が覚めます。
一人でゆっくりと新聞各紙に目を通して過ごしました。その中で、きのう首相官邸で北京五輪メダリストらを招き、福田総理は選手の活躍をほめたたえました。緊張気味の選手に自ら握手を求め、平泳ぎで2大会連続の2冠を達成した北島康介選手や福原愛選手らには、「おめでとう」「ご苦労さまでした」と笑顔で声をかけてまわりました。その中で、柔道100キロ超級で金メダルをとった石井慧選手は首相と握手し、「純粋さが伝わってきた。腹黒くないから人気が出ないのかな」。ヒールを自認する石井選手らしいコメントで、内閣支持率が低迷する首相に同情していました。

石井選手は金メダルをとっているのにもかかわらず、テレビには出てこないのは、生放送では何が起きるか分からないだけに、全柔連がストップをかけたようです。「(男子ハンマー投げの)室伏さんと握手したけど自分の方が強い」と不敵な笑みを浮かべるなど“石井ワールド”は全開。戦国武将・上杉謙信の生まれ変わりを自任する21歳は、どこまでもわが道をとおしています。

もっと腹黒くなれば、とは石井選手ならではの言葉です。相手が誰だろうとお構いなしです。私はいいではないかと思います。もっとヒール役に徹して、柔道を強くして下さい。

稲刈りも始まっていて、店頭では新米が並ぶようになりました。コシヒカリも9月の上旬には稲刈りも始まります。今年は生育も良く、豊作のようです。食品の値段が高くなっていますので、お米をもっと食べるようにするとよいのでは。すっかり、秋の感じとなった風景を見ながら、三分の二が過ぎようとしている8月27日、今年もあっという間に過ぎてしまいました。だんだん早く感じるのは、年をとったせいなのでしょうか?。

     黄色く色づいた稲     今年は豊作のようです

[ 2008/08/27 15:10 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「五輪商戦 明暗はっきり」○と×

「五輪商戦 明暗はっきり」○と×

24日に閉幕した北京五輪、日本選手の活躍もあって、国内でも関心が高まりました。
五輪商戦 明暗がはっきりと出ていて、特に好調だったのが、デジタル家電でした。薄型テレビやDVDレコーダーがそれぞれ昨年夏比25%・14%の伸びです。外出先で競技を視聴できる「ワンセグ」対応の携帯電話も51%の伸びです。

スポーツ用品各社も五輪の恩恵を受け、英国スピード社の競泳用水着「レーザーレーサー」の国内販売権を持つゴールドウインは、今年度の水着関連の売上高が4倍の40億円を見込んでいます。
17競技で日本選手団にユニフォームやシューズなどを提供したミズノは、ソフトボールや陸上男子400メートルリレーのメダル効果で、今後の売り上げ増しを期待しています。

その一方、五輪観戦ツアーは当てが外れてツアー参加者が目標の7割、昨年夏よりも半減しています。四川大地震や冷凍餃子事件に加え、燃料高で航空運賃が値上がりしたことや、北京周辺のホテル料金の高騰がなどが影響しています。

ファミリーレストランも不振でした。ガソリン高に加えて、自宅観戦が増えた影響があるみたいです。その裏返しで、宅配ピザは売り上げを上げたようです。

選手の所属企業やスポンサー企業には、宣伝効果の恩恵を受けた企業もあります。女子レスリングの吉田選手、伊調選手ら5人がメダルを獲得した綜合警備保障は「力強さをアピールできた」と話していて、メダリストのCMも検討するということです。競泳の北島選手が所属する日本コカ・コーラは金メダルを記念した商品キャンペーンを2回行い、応募は通常の5倍以上の70万通にのぼっています。

予想外の反響に沸く企業もあります。チョコレート菓子「ブラックサンダー」(税抜き30円)は、体操男子個人総合で銀メダルを獲得した内村選手の好物として話題を集めました。製造するのは有楽製菓(東京都小平市)で通常の3倍の出荷ですが、注文に追いつかない状態です。

このように、五輪商戦は笑った業種、泣いた業種と明暗が分かれました。私のところは「うーん、どうでしょう?」という感じです。戦いすんで日が暮れて・・・。4年後のロンドンオリンピックでまた感動をお願いします。
[ 2008/08/26 13:26 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

今月のこころに残った「詩」

今月のこころに残った「詩」

お盆過ぎから、急に涼しい天気となりました。秋の感じで、昨年と比べると早く涼しくなりました。
あの「あさがお」も元気で、毎日雨が降っているので水をまかなくてもすみ、助かっています。

きょうは今月の心に残った「詩」の紹介です。

「明日も一日」

家を離れて寮に入った娘から
毎日といっていいぐらいハガキが届く
中学時代 何をたずねても
「知らない」「わからない」としか
答えなかった娘の便りを 夕方になると
母は そわそわ 待っている
面と向かって言えないことでも
手紙なら言える 遠く離れていても
心の距離は近くなる
「お母さんは毎日忙しいと思うけど
無理はしないでね」という文字を
母は 目を潤まながら 読んでいる
切手の横に「郵便屋さんありがとう」
便りの結びにはいつも
「明日も一日感謝します」と書いてある
宛名は父でも中身は母宛 娘の便りに
父も 十分 満足している



本当に良い詩です。遠く離れて寮で暮らしているこの娘さんのように、感謝の気持ちをもつことは大切です。毎日配達される郵便屋さんにも感謝の言葉が、私もこうして今を生きている事に感謝をしなければならないと思いました。
[ 2008/08/26 13:02 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

燃費30キロ超、トヨタの超小型車「iQ」

燃費30キロ超、トヨタの超小型車「iQ」

ガソリン価格の高騰を背景に消費者の「安くて燃費の良い車」に対するニーズは高まっています。
トヨタが年内に発売する新型車は、4人乗り乗用車では世界最小クラスの超小型車「iQ(アイキュー)」というネーミングの新型車です。

排気量1000cc程度のエンジンを搭載する「iQ」は、2007年9月のフランクフルトモーターショーで
初公開され、2ドアで幅1.68メートル、高さ1.5メートル。とくに全長はトヨタの小型車「ヴィッツ」
に比べて80センチ短い約2.98メートルです。これは現行の軽自動車より短く、助手席シートを前に
配置して後部座席の空間を設けたり、エアコンの小型化で助手席の足下スペースを確保するなど、
大人3人と子供1人が座れる空間としたのが特徴です。

また、省エネも意識して走行1キロあたりのCO2排出量は100グラム以下と、同社の中ではハイブリッドカー「プリウス」の104グラムを下回る最低水準を記録。燃費もプリウスに匹敵する、1リットル30キロメートルに達するとみられています。価格は未定ですが、小さい車体に1000ccのエンジンを搭載し、驚異の燃費の「iQ」今の時期、売れるのは間違いない新型車だと思います。「パッソ」並みの値段だとうれしいですが、案外高いかも知れません。

トヨタの超小型車「iQ」

  トヨタの超小型車「iQ」

[ 2008/08/25 16:35 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

「ダックス」マリッジリング

「ダックス」マリッジリング

北京オリンピックはきのうで終わりました。日本選手も健闘したのではないかと思います。4年後はロンドンオリンピックです。また新たな感動を見せてくれることでしょう。

きょうは「ダックス」マリッジリングのご紹介です。今月の20日に値上げをする事になっていましたが、最近のプラチナ相場が急激に下がってきているので、前日に値上げ中止の電話がメーカからありました。ネットでは値上げ後の価格で販売している所もありますが、据え置き価格です。

ダックスマリッジリング(DAKS)は現在のイギリスが持つ2つの顔「英国の伝統とLONDONのモダン」をテーマにシンプルなスタイルで表現しました。

ダックスマリッジリング(DAKS)の特徴であるハウスチェックをモチーフにしたものをはじめイギリスの持つさまざまな心象から生まれたペアリングです。老舗の名を冠するに相応しいクオリティと素材によって造られています。

ダックスマリッジリング(DAKS)にはダックスフントをモチーフにした刻印が押されています。
犬は忠実に忠誠を尽くす事からヨーロッパでは古くから互いへの誠実さの象徴として夫婦の肖像画などに多く描かれました。愛らしい犬のマークが幸運を願うお守りとしてリングの内側から二人を見守ります。

きのうのお客様、ペアで10万円ほどのご予算で下記のデザインをご購入いただきました。結婚情報誌に載っているマリッジリングはペアで20万円以上が最近の価格です。
私どもはペアで10万円が適正な価格と思っています。あまりにも高くなったプラチナ今後、もっと適正な価格になると思います。

マリッジリングは一生使う記念の商品です。永遠性があり、色が変わらないプラチナ製のマリッジリングをおすすめします。

     ダックスマリッジリングロゴマーク     ダイヤなしのペアをご購入いただきました

ダイヤ入りは69.300円(税込)、ダイヤなしは63,000円(税込)です。専用ケースがつきます。
お客様のご期待に沿うよう少し値引きをしました。


[ 2008/08/25 11:53 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

松井秀喜、日米444本塁打おめでとう

松井秀喜、日米444本塁打おめでとう

郷土が生んだスーパースター、ヤンキースの松井秀喜選手、日米通算444本塁打おめでとうございます。今年は故障で不本意なシーズンをおくっています。復帰してから2ホームランでこの本塁打で大リーグ通算500打点を同時に達成をしました。以下引用文

ヤンキースの松井秀喜外野手は「7番・指名打者」で出場、第3打席の7回に今季9号のソロ本塁打を放った。日米通算444本塁打で元巨人・長嶋茂雄と並び、この本塁打で大リーグ通算500打点に達した。4打数1安打1打点で、打率は3割1分2厘。
松井秀喜外野手「(9号本塁打で大リーグ通算500打点)そういうことを期待されているポジションなので、これがどんどん増えていけばいいなと思います」
長嶋茂雄・巨人終身名誉監督「松井選手にとってこの数字は、まだ通過点。故障で不本意なシーズンになってしまいましたが、来季は万全な体調でプレーしてほしいね」
松井は試合後、「僕は監督の現役時代をまったく知らないわけだから、数字が並んだと言われても。もちろん光栄だと思いますけど、監督も何も思ってないと思いますよ」とちゃめっ気たっぷりに笑った。
この日の本塁打で、メジャー通算500打点にも到達。「そういうことを期待されているポジションなわけですから。これからどんどん増えていけばいいなと思います」と満足そうだった。


オリンピックに隠れてしまいましたが、おめでとうと言いたいと思います。故障を直して、本塁打記録を伸ばしていってほしいと思います。同じ町出身として、誇りに思うと同時にがんばれ松井秀喜とエールを贈りたいと思います。

通算444本塁打おめでとう

[ 2008/08/24 19:44 ] その他 | TB(-) | CM(-)

いま「ダイヤモンド」がお買得です

いま「ダイヤモンド」がお買得です

最近の原油先物相場が下がってきています。来月はガソリンが1リットル10円の値下がりが見込めます。右肩上がりで上昇していた原油価格がここに来て急落しています。それにひきづられるように、金・プラチナも下がってきています。特にプラチナは急激に値下がりしています。異常なほどの値上がりだったので今後は適正な価格に落ち着くと思います。プラチナは車の排気ガスの触媒に使われています。そうです産業用に使われるのが多いのです。

ダイヤモンドはいま、日本では案外お手頃なのです。金・プラチナの陰に隠れてしまっていますが、お買い得です。今回ご紹介する商品は、プラチナ製の0.534カラット・F-SI2-Goodの商品です。鑑定書がついているダイヤモンドネックレスです。爪止めタイプですが、流行に左右されないデザインです。当店価格は18万円(税込)です。ダイヤモンドはそのグレードによって値段がピンきりですが、このクラスはお買得かと思います。

一般的に、0.3カラット・0.5カラット・1カラットという区切りで値段が段階的に高くなります。例えば0.495カラットと0.500カラットでは少しの価格差に思いますが全然違った価格になります。3,4万円の差が出ます。(同じグレードで)基本はそういう区切りを目安に覚えておくと良いと思います。

あの「あさがお」は毎日、雨が降るので水まきもしなくて助かります。今年は、急に秋の気配となりました。田んぼも早稲品種は稲刈りもはじまっていて、収穫の秋を迎えています。まだまだ元気なあさがおです。毎日元気をいただいているあさがお、今年もどの時期まで花が咲くのかわかりませんが、昨年を越えてほしいと思っています。

     ダイヤモンドネックレス0.5カラットアップ     あの「あさがお」まだまだ元気です

[ 2008/08/24 16:27 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

北京オリンピック、女子強し!

北京オリンピック、女子強し!

北京オリンピックもきょうで終わります。マラソンもケニアのワンジルが2時間6分32秒で金メダルをとりました。残念ながら男女ともメダルに届きませんでした。

このオリンピックでは男女のメダルは金が女子5個で、男子4個。銀は女子が2個、男子が4個。銅は女子、男子ともに5個づつでした。女子の割合が48%で男子を少し下回っていますが、女子が活躍した感じがします。

特にソフトボールの金メダルは印象的でした。上野由岐子選手の準決勝からの3連投、そのうち延長が2回の力投が光ります。念願の金メダルへの執念が伝わってきました。
メダルはとれませんでしたが、サッカー女子やバトミントンで世界ランク1位の中国ペアを破って準決勝に進んだスエマエペアの大健闘が光ります。

柔道・レスリングは2大会連続の金メダルが目立ちました。柔道の内柴選手、谷本選手、上野選手。競泳の北島選手、レスリングの吉田選手、伊調選手。男子柔道は金が2個だけと寂しい結果に終わりました。

期待していた野球は、気迫が伝わってきませんでした。やはり、韓国の気迫はすごかったと思います。メンバーの人選も含めて考えなければならないと思います。

全体ではまあまあの結果ではないかと思います。陸上では唯一のメダル、男子400メートルリレーの銅メダルは良かったと思います。次回のロンドンオリンピックにつながる若手の活躍が柔道の100キロ超級の石井 慧選手だけで次回の懸念材料です。若手選手の奮起を期待します。

[ 2008/08/24 12:04 ] その他 | TB(-) | CM(-)

女性を国で例えると(ジョークです)

女性を国で例えると(ジョークです)

オリンピック、野球の3位決定戦、米国に8対4で負けてしまいました。残念ですがこれも実力かと思います。

今回はネットで面白い記事を見つけましたのでご紹介します。
女性というのは色んなものに例えられるものですが、少し古いジョークに、女性を世代別に国で例えたら、というものがあります。
偏見に満ちた要素もありますが、欧米人によるジョークと割り切ってください。

18歳から22歳の女性はアフリカのようである: 半分未開で、半分野生で、繁殖力のある、大自然の美しい地帯が広がっている
23歳から30歳の女性はアメリカのようである: とても発達しており、オープンなトレードが出来、特に経済的に豊かな訪問者は歓迎である
31歳から45歳の女性はインドのようである: ホットで、リラックスしており、自分の美をよく理解している
46歳から55歳の女性はフランスのようである: 繊細なものを感謝する心を持ち合わせながら、ゆっくりと官能的に歳を重ている
56歳から60歳の女性は、ユーゴスラビアのようである: 戦いに負け、過去の過ちに追われ、大規模な再建が必要である
61歳から70歳の女性は、ロシアのようである: 広大で特に監視された境界線というものがなく、極寒(不感)の風土が人々を寄せ付けない
70歳から80歳の女性はモンゴルのようである: すべてを勝ち取った長い過去の栄光があるが、それほどの未来はない
81歳以上の女性は、アフガニスタンのようである: どこにあるか皆が知ってはいるが、誰も行きたがらない

あくまでジョークですので、女性の皆さんごめんなさい。私が考えたものではありません。
英語のジョークでは上記だけでしたが、もし日本を入れるとしたら
13歳から17歳の少女は日本のようである: シャイで一見成熟して見えるが、発言権は弱く意見は通らず
 
[ 2008/08/23 15:48 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

遠近と近近両用メガネは便利です!

遠近と近近両用メガネは便利です!

いま、野球の日本VS米国の試合が行なわれています。打撃戦でいまのところ4対4の同点です。
ぜひ、勝って銅メダルをとって胞子いと思います。がんばれ、日本!
 
きょうは、「遠近両用」レンズと「近近両用(パソコン・デスクワーク用)」レンズのご紹介です。
40歳半ばを過ぎる頃になると、手元が見にくくなることを感じ(個人差があります)、はじめて老眼を意識します。しかし、老眼は他の老化現象とは少し異なり、誰でも子供の頃から進行しているのです。眼は「近くを見る」ときに水晶体(レンズ)の形を変えますが、このピントあわせ能力(調節力)が年齢とともに低下することが、シニア・アイ(老眼)という現象です。

老眼(シニア・アイ)になると近くが見にくくなります。近くだけ老眼鏡を掛ければ見える人、近視の弱い人はメガネを外して近くを見るのが必要になってきます。その不便を解消したのが「遠近両用」レンズです。各メーカーからたくさんの種類が出ていて、販売するほうでもどのレンズをおすすめするか迷ってしまいます。お客様ならなおさらのことと思います。

老眼(シニア・アイ)の人は初めから遠近両用レンズをかけると慣れやすく快適な視生活をおくる事ができます。便利ですが、欠点もあります。それは、手元の視野がやや狭いということ、かけ始めに多少の慣れが必要です。その欠点を補うのが、近近両用(パソコン・デスクワーク用)レンズです。こちらは近くの仕事や作業が楽にでき、老眼だけのメガネよりも奥ゆき感があります。ただし、遠くを見るときはかけはずしが必要です。

最良の選択は「遠近両用」レンズと「近近両用(パソコン・デスクワーク用)」メガネを両方持つことです。最近はお手頃で高品質の遠近両用レンズも出てきています。一般的には値段が高くなるほど、ゆれゆがみが少なくなってきます。お手ごろの遠近・近近両用はレンズ2枚一組(1.60 UVカット)で14,700円(税込)からございます。度数や使用目的によって、的確なレンズをアドバイスします。予算があるので、「メガネ一式○○円で作ってほしい」とご予算を言っていただくと良いかと思います。

シニア・アイ(老眼)は自然な事です。誰もがなることです。見づらいのを我慢すると、目が疲れたり、肩こり・頭痛などの症状が出ることがあります。我慢しないで快適な視生活をおくりましょう。

     遠近両用レンズ入りメガネ     近近両用レンズ入りメガネ

向かって左はペンタックスUJのレンズが入っています。マーキングがある状態ですがマーキングをとって仕上げです。向かって右はニコン・エシロールのソルテス1.60タイプです。近視の方の近近両用メガネです。ゆれ・ゆがみがほとんどなくデスクワークが快適にできます。逆累進で-1.0・-1.5・-2.0と選べます。この他に中近両用レンズもあります。名前のとおり、中間と近くがよく見えるレンズです。4メートルと近くが見えて、遠近両用レンズよりも手元の視野が広いです。

[ 2008/08/23 13:29 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ダイエットや健康に「玉ねぎ」を食べよう

ダイエットや健康に「玉ねぎ」を食べよう

きょうは私の健康法です。以前にも話したことがありますが「玉ねぎ」を食べるようになってから、1年と4ヶ月が過ぎました。夕食に丸ごと1個、スライスして(輪切りスライス)、15分から1時間ほど置いて食べます。私は生食ですが、ゴマや花かつおをかけ、ノンオイルドレッシングを適量かけて生食しています。「玉ねぎ」には生活習慣病に良いことを食べだした私が実証しています、その効果に驚いてもいます。皆さんも食べてみませんか、以下効能を説明します。 
玉ねぎの主な効用
 •動脈硬化の予防
 •高血圧の予防   
 •消化促進・食欲増進
 •疲労回復
 •精神不安定
 •不眠症
玉ねぎの抗酸化物質で血管障害を防ぐ 
常備野菜としてなじみの野菜ですが、特有の辛みと切ったときに目にしみる刺激成分にいろいろな薬効のあることがわかり、再注目されています。
この成分はねぎ類に共通する硫化アリルというもの。玉ねぎの硫化アリルには、血液の凝固を抑制し、血液をサラサラにする働きがあるので、血栓や動脈硬化の予防になります。
その効果は生で使ったときにもっとも発揮され、しかも切ってから1時間ほどおいたほうが効力が高まります。ただし水にさらすと硫化アリルは流れ出てしまいます。辛みは酢を上手に使ってやわらげるといいでしょう。
心身疲労に効果抜群 
玉ねぎは、胸のつかえをとり、咳や痰(たん)をしずめ、尿の出をよくする野菜です。硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を盛んにする成分です。発汗、解熱、緩下(かんげ)といった作用もあります。疲れているときや風邪のときによいとされるのは、そのためです。
また、慢性疲労や筋肉疲労など疲れにもよく効き、毎日玉ねぎを食べると、簡単にはバテない体力が身につきます。
イギリス、インドなどの調査では、玉ねぎは善玉のHDLコレステロールを増やし、心臓の機能を強化するという報告も出されています。
神経鎮静作用もある 
ストレスでイライラしているときにも、玉ねぎはぴったり。玉ねぎに含まれるイオウ化合物には、神経鎮静作用があり、ストレス解消に効果的です。

玉ねぎの話 玉ねぎのことがすべてわかります。

生食は食べにくいですが、酢やノンオイルのドレッシングをかけて、飽きないように、また食べやすいように工夫しています。1個食べるとお腹も結構満腹感があり、ダイエットにも向いています。どうしても生食できない方はレンジで少し加熱すると、食べやすくなります。身近な野菜で健康維持にダイエットに玉ねぎは良いですよ。
[ 2008/08/22 19:01 ] その他 | TB(-) | CM(-)

ソフトボール悲願の金「悲願」とは

ソフトボール悲願の金「悲願」とは

きのうのソフトボール、対米国戦。初回の1アウト満塁をよくしのいで、3-1のスコアで悲願の金メダルを獲得しました。特に上野選手はその気迫が画面から伝わってくる鬼気迫るものがありました。おととい延長戦2試合を投げて、きのうも完投し2日で合計413球を投げた事になります。

朝のワイドショーでも、日本悲願の金メダル獲得と伝えていましたが、「悲願」は英語にない言葉で、そのまま読むと悲しい願い事となります。

小学生向きの国語辞典で調べると「どうしてもなしとげたい願い」と出ています。
大人向きの国語辞典では「仏の慈悲の心から出た願い」と最初にそう書かれています。
仏教辞典には「仏・菩薩が大慈悲によって起こす誓願」とあります。
そうです、仏教用語からきた言葉なのです。

悲願とは元々、慈悲によって裏づけられた仏の大悲願力のことで、衆生救済を成(な)し就(と)げたいと有難くもせつないまでの仏の願いをいうのです。
これが転じて、一般に是非ともなしとげたい願いを悲願というようなりましたが、悲願すべきものの本家は「人を救うこと」だということです。

英語には訳せない「悲願」まさに、ソフトボールの金メダルに当てはまる言葉です。
次回の2012年のロンドンオリンピックから正式競技を外れてしまいます。その次のオリンピックに復活する事を夢見て、きのうの大一番を制して悲願の金メダルをとった日本ソフトボールの選手、本当におめでとう、そして感動をありがとう!

[ 2008/08/22 10:41 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「コードブルー」柳葉敏郎さん使用メガネ

「コードブルー」柳葉敏郎さん使用メガネ

フジテレビ系列のドラマ、「コードブルー」毎週木曜午後10時からのドラマが7月からスタートしています。「ドクターヘリ」の物語で、その中で渋い役の黒田脩二を演じている、柳葉敏郎さん。

その柳葉敏郎さんがドラマで使用しているのが、「BOCO(ボコ)」フレームです。BC-10306 070カラーのツーポイントフレームです。「BOCO(ボコ)」メガネフレームはデザイン、カラー双方に派手なフレームには手を出せない、今掛けているフレームより少しステップアップ、主張したい人達へ提案するアイウェアです。フロントサイドよりテンプルにかけて、金属の塊の様な質感、ワイドな存在感溢れるテンプルデザインを採用し、超弾性樹脂をつる(テンプル)に使用しています。

「BOCO(ボコ)」フレーム掛け心地も良く、40代からのちょいワル風なデザインが人気です。
お値段はメーカー希望小売価格29,400円(税込)です。コーナー展開しているフレームで当店でも人気のフレームです。ツーポイントはネジ頭が四角でネジのゆるみにくい構造となっています。

     柳葉敏郎さん使用のメガネ     つる(テンプル)に特徴があります

あの「あさがお」雨にも負けず、元気で花を咲かせています。季節がら、下のほうはもう種がこぼれていて、もう秋の風情が漂っています。もうピークは過ぎた感じがします。これから、秋のいつ頃まで花が咲くのか、去年の記録を抜いてほしいと思います。(去年は11月の初めまで)

     まだまだ元気なあさがお     タネをつけたあさがお

[ 2008/08/21 17:57 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

すごいぞ、上野選手。がんばれ日本!

すごいぞ、上野選手。がんばれ日本!

きのうは、アメリカ戦は見れませんでしたが、延長タイブレークに入って惜敗しました。夜のオーストラリア戦は先制されましたが、4回に広瀬選手の2ランホームランで逆転し、7回2アウトであと一人というときにホームランを打たれて同点になりました。午前中のアメリカ戦に引き続き、延長タイブレークです。延長12回の裏に日本がサヨナラ勝ちをおさめました。

この日はアメリカ戦の延長9回とオーストラリア戦の延長12回を1人で投げた、日本のエース上野由岐子投手。2試合318球の熱投です。その気迫はテレビから伝わってきました。
オーストラリア戦の連投にもかかわらず、延長に入ってからもそのスピードは落ちることはありませんでした。気迫とずば抜けた体力・精神力が最後に勝ちを呼び込んだのだと思います。

きょうは晩にアメリカと金メダルをかけての戦いがあります。現地は雨が降っているので、明日に試合があれば1日休めるのでそう願っていますが・・・。オーストラリアに阻まれていた、決勝戦をクリアして、金メダル目指して大一番をがんばって下さい。一日に2試合それも延長戦で投げるとは、見ていてすごく感動した試合でした。

野球も22日の韓国戦を勝って、金メダルを目指してがんばって下さい。ワールドベースボールの再現を期待します。がんばれ星野ジャパン、負けるな日本!。

 さあ金メダル目指して、米国と

[ 2008/08/21 14:49 ] その他 | TB(-) | CM(-)

百歳のおばあちゃんの葬儀

百歳のおばあちゃんの葬儀

きょうの午前中、葬儀・告別式に行って来ました。
私の妹が嫁いだ家のおばあちゃんが亡くなられたのです。満で100歳の大往生です。
おばあちゃんは夫を29歳の時に戦争で亡くし、その後苦労して子供を育てあげました。

仮通夜の時、お坊さんの話で、「人間は100歳の寿命を与えられている、おばあちゃんはそれを全うしたのです。」と話されていました。

私も、おばあちゃんと話をする機会があまりありませんでしたが、その100年の人生は言葉に言えない苦労があったことと思います。今は浄土に旅たちましたが、その足跡をたどると頭が下がる思いです。

出棺の時に、その安らかな顔を見ると、悲しいですが本当にありがとうと言いたい気持ちです。ご苦労様と花をかたわらに入れて、ご冥福をお祈りしました。

人間は生まれた時から必ず、「死」ということから逃れることはできません。このおばあちゃんのように100歳まで生きていければ良いのですが、個人個人それは決められていることです。日頃、摂生をして、一日一日を悔いのないように生きていく事が大事だと、お参りしながらそう思いました。
                                                         合掌

[ 2008/08/20 13:08 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

高すぎた金・プラチナ、最近暴落!

高すぎた金・プラチナ、最近暴落!

ここ2,3年右肩上がりに価格が上昇していた金・プラチナが最近、価格が結構下がってきました。
今年に入ってからの上昇は異常なほどです。原油先物相場と同じ現象がおきて来ていました。

きょうメーカーから電話があり、「マリッジリングの値上げを予定していたのを中止してください。」と電話がありました。明日から30%以上の大幅な上昇を予定していましたが、本音としてはほっとしています。あまりにも高くなりすぎた金・プラチナ、5,6年前はペアで5万円で買えたマリッジリングが3倍以上になりました。このメーカーさんは良心的なメーカーで価格の上昇を小売価格に転嫁するのを最小限度に抑えていました。まだまだ、実態はバブル状態ですので、もういっそうの価格低下が考えられます。その時は、当店のマリッジリングも値下げいたします。

世間では、金・プラチナ製品の買取が異業種も含め、活発ですが異常なくらい上がってしまった金・プラチナが適正な価格になれば成り立たなくなる商売です。当店は買取はしていませんが、下取りと言う形で、相場の90%で下取りします。流行おくれや使えなくなった金・プラチナ製品、本当はリフォームが一番お得です。

宝飾製品は普遍性がある商品ですので、長く使え親から子にと、世代を超えてご使用いただけます。
適正な価格になって安心してお買い求めができるのは、秋頃かと思います。今から9年前から8年前は金・プラチナは底値でした。3倍から4倍にこれほど上がるのは異常です。原油高・穀物高が、早く普通の価格に戻る事が必要です。有り余るマネーが産油国や資源国に流れ込んでいます。そのお金が今後どの方面に行くのか注視していかなければなりません。

     マリッジリング     ランバン マリッジリング

[ 2008/08/19 15:49 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

食パン好きは“西厚東薄”

食パン好きは“西厚東薄”

私はごはん党なので、食パンはあまり食べません。娘が、食パンが好きで、案外食べています。
私も最近食べるのを見て、たまに食パンを食べる事があります。

関東と関西では、食パンの厚さが違うのです。静岡を境にして国内市場を東西に分けると、西日本は圧倒的に厚切りが多いことがわかります。厚切りの5枚切りは、西では38.9%もあるのに対して、東は0.3%とほとんど皆無。一方の薄切りは、圧倒的に東です。西では、8枚切りがわずか1.4%しかないのに、東ではなんと25.8%にのぼります。この比率は、他の大手製パンメーカーのデータでもだいたい似たような状況です。関西人は、お厚いのが好きなのです。でも、いったいどうしてなんでしょうか。

コテコテのイメージが強い関西なので、欧米イメージのパン食とは縁遠いように思われがちですが、意外や、もともと関西人は大のパン好きなのです。総務省の家計簿調査によると、一世帯当たりの年間購入量は食パン、その他のパン(菓子パンなど)とも神戸がトップで二位は京都。三位は鳥取ですが、四位大津、五位奈良、さらに和歌山九位、大阪十七位と、関西の都道府県が上位を占めています。なるほどパン好きはわかるとしても、ではなぜ関西人は厚切りを好むのでしょうか。

考えられることは、関西は厚切りのもっちり感が好きなのです。うどんやモチ、お好み焼き好きは、それをあらわしています。食パンも、関東では英米風のしっかり焼いたものが好まれ、粉もの好きな関西では、もっちり食パンが好まれているのです。

食い倒れという言葉がありますが、関西では食に対して、こだわりがあります。朝もしっかりとした主食と位置づけているからです。関東では、食パンの通常品と高額品の売れ具合は、ほぼ拮抗しているのに対し、関西では、高額商品の方が2.5倍もよく売れているそうです。

5枚切り・6枚切りが多い関西は、才覚で勝負する浪花の商人根性が生み出したのです。4人家族で8枚切りだと2日間は持ちますが、6枚切りや5枚切りだと、2日目は新たに買う必要が出てきます。

関東、特に東京に対して対抗心のある大阪はアメリカナイズされた東京に対してどちらかというとラテン系です。アメリカ式食パンの伝統を守っている東京に対しての対抗心のあらわれだと思います。

私のところは5枚切り・6枚切りが多いように思います。食文化は西と東で随分と違う感じです。そのほかの食べ物でも言えることです。東西の真ん中の石川県はもっちり食パンとしっかり焼いた食パンが混在しています。

西厚東薄
[ 2008/08/19 11:48 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

エアコンの設定温度で分かるメタボ度

エアコンの設定温度で分かるメタボ度

今年の夏は空梅雨だった事もあり、毎日暑い日が続いています。各ご家庭でもクーラー全開だと思います。
最近、ダイキン工業から、自分をメタボと思っている人と、自分をメタボと思ってない人とでグループ分けをして、どの温度が快適かなどを調査した結果が報告されました。
この調査での「メタボ」の基準は「自分で思うか思わないか」なので、一見曖昧に感じますが、自分でメタボと感じている人は、メタボ判断の第一関門ともいえる腹囲=出っ張ったお腹。が、普段からとても気になっている人。とも言えるので、メタボ健診で引っかかる「(本当の)メタボ」に近い。と考えて良さそうです。

それによると、「真夏の部屋の設定温度、メタボな人の最多は25℃(22%)、対する非メタボな人は28℃(29%) 」という結果が明らかになりました。詳しく見てみると、28℃に設定するのは非メタボ群が最も多く、27度以下になると、メタボ群が非メタボ群を上回っているのが分かります。
つまり「メタボな人は非メタボな人に比べ、"涼しく感じる"温度が低い傾向にある」ことが分かりました。

「メタボリック症候群」とは、メタボリズム(代謝)とシンドローム(症候群)を組み合わせたもので、人体の"代謝"が異常(低下など)になることで、様々な病気になりやすい状態のことを示します。このため、メタボリック症候群の予防や対策には"代謝"を上げることが重要となります。

自分のクーラー設定温度を見てみると、今まで気がつかなかった、自分のメタボ度が分かるかもしれません。また、基礎代謝を落とす行動としてメタボ・非メタボ共に、最も行っているのは、「体をあまり動かさない」でした。
今年の夏休みは「自宅でのんびり派が多い。」という調査結果もありましたが、冷房が効いた部屋でゴロゴロしすぎて、夏太りしないよう注意をして下さい。
 
人間は年齢が高くなるにつれて、「基礎代謝」が下がりやすくなります。「基礎代謝」を上げる、または維持するための有効な方法として、ジョギングなどの運動やバランスのとれた食事の摂取などで筋肉量を維持することは一般的に知られていますが、『人の体に"熱い""冷たい"の温度刺激を与えることでも自律神経を活性化し、"基礎代謝を高める"』ことはあまり知られていないようです。

そういえば私の場合もメタボの時は設定温度が低かったように思います。体は正直ですので、省エネにもなるエアコンの設定温度28℃でちょうど良い体づくりをしましょう。

[ 2008/08/18 17:26 ] その他 | TB(-) | CM(-)

同窓会(46会)2次会大いに盛り上がる

同窓会(46会)2次会大いに盛り上がる

7時ごろに同窓会もお開きになり、2次会に行こうということになりました。幹事さんはかなり前から2次会の場所を確保するように段取りをしていたのですが、お盆でどこもいっぱいで、とれませんでした。当日も懸命に場所を探していました。
何とか、無理を言って大浜の居酒屋をとりましたが、席があくまで、外で待っていました。その日は天気が悪く、雨の中30分ほど待って、空いた席から座っていきました。バラけた状態でいましたが1時間ほどで、全員が集まることができました。ぎゅうぎゅう詰めの状態です。

2次会になると、1次会よりもお酒が入っているので和気あいあいと話が弾みかなり打ち解けた感じです。自己紹介と近況報告を一人ひとり話をしてもらいました。必ず、余計なことを言うものがいて、そのつど、爆笑の中話が続きました。まじめに言う者、ふざけて言う者それが良いのです。

2次会は9割近くの参加者で、今までにない参加率です。子育ても終わったのが理由でしょう。若い時と違ってこの年代になると、女性の方も堂々として各ご家庭を仕切っているのが目に浮かびます。
最後に代表幹事の○見君の発声で校歌をみんなで歌ってお開きとなりました。

2次会の写真を撮りたかったのですが、容量いっぱいで撮れませんでした。残念です!。
さすがに10時を回ると、体力がなくみんなは三々五々再会を誓って帰りました。
本当に良い、同窓会となりました。同級生の皆さん、健康で次回も会いましょう。今回の幹事さんご苦労様です。準備に大変だったと思います。次回は私たちが幹事で、代表幹事をさせられるみたいですが、なるべく参加してもらうようにしていきたいと思います。4年後のことはいま、考えられませんが、皆さん健康の維持のために、スイミング・ウオーキング・ストレッチなどの運動やダイエットをしている同級生が多くいました。

4年後のロンドンオリンピックで今回参加できなかった同級生にも出席してもらって、和気あいあいと同窓会ができることを楽しみにしています。I hope to be able to meet again・・・。

[ 2008/08/18 11:14 ] その他 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -