fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2008-10- ] 

<< 前- |  2008-10-  | 翌- >>

今月の締めは時計に関するクイズ

今月の締めは時計に関するクイズ

今月も今日が最終日です。明日から11月が始まります。

11月1日はブログ仲間の「重箱石さん」のきのうのブログで取り上げていた、「ワンワンデー」 だそうです。灯台記念日、計量記念日でもあります。今年も2ヶ月と思うと、忙しない気持ちが出てきます。

今月のブログは今までの中で最高の78回になりました。別に仕事が暇なのではなく、更新する楽しみが増えたことです。ブログ仲間からのコメントは特に楽しみの一つです。私の仕事や取り扱いの商品紹介が第一なのですが、独断で趣味的なことも最近は多くなってきています。半分ずつと言う感じです。将来的には仕事はホームページに移行して、ブログは自分の世界に入るような感じになったらいいなあと思っています。

そこで今回は時計に関するクイズを一つ出題します。

問題:時計の長針と短針は1日に何回重なるでしょうか? 
そんなの簡単1日は24時間なので24回と答えてしまうでしょう。
よーく考えてみましょう、答えは出ましたか?。

答えは22回です。
賢明な皆さんならおわかりでしょう。午前中だけで考えると、最初の0時0分を1回めの重なりとして、11時の重なりがないので計11回重なります。午後もおなじなので23時台は重なりません。11時と23時は重ならないので、2回少ない22回が正解です。

よく考えてみるとなるほど、そうなんだと思うことでしょう。私たちのまわりにはこのようなことがいっぱいあります。少し間をおいて冷静に考えてみることは日常生活のうえで大切なことと思います。
[ 2008/10/31 22:18 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「RayBan(レイバン)」サングラス

「RayBan(レイバン)」サングラス

今回は「RayBan(レイバン)」サングラスをご紹介します。私の年齢以上でも「RayBan(レイバン)」サングラスというと、あこがれたことや実際にご使用された方も多いのではないかと思います。

RayBan(レイバン)とは、「光線(Ray)を遮断する(Ban)」という意味を持ちます。1937年の誕生以来変わることのない信念はただひとつ、優れたサングラスであるということです。サングラスの原点と言うべき機能そのものに由来するRay-Banの名は、その信念が永遠であることを意味します。パイロットをはじめとする多くのプロフェッショナルたちに支持され、デザインは世界の名優たちの表情を演出するギアとして愛され、幾たびもスクリーンに登場しています。最近は「シューター」「ウェイファーラー」などの昔懐かしいデザインのサングラスもございます。ご紹介サングラスは「RB3359・ガンメタル」です。色違いで4色の色があります。カーブは8カーブで、バネ蝶番を使用しています。

発売元はミラリジャパン株式会社で、アイウエア世界で世界最大級シェアを誇るイタリア「ルックスオティカ社」、メイド・イン・イタリア製です。アメリカ製ではないの?と思われますが、今はイタリアでつくられています。画像のサングラスは、24,150円(税込)です。この他にも「RayBan(レイバン)」サングラスが各種ございますので、実際に当店でご覧になって下さい。 

     「RayBan(レイバン)」サングラス     8カーブでバネ蝶番を使用しています
[ 2008/10/31 16:45 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

寒さの中、あの「あさがお」も元気です

寒さの中、あの「あさがお」も元気です

今日で今月も終わります。今月はいろいろなことがあった10月でした。
世界が激動した月で、先が見えない状況です。五里霧中という感じですが、ポジティブにがんばろうと思います。

あの「あさがお」ここ2,3日花が咲かなかったので、「今年も終わりかなあ?。」と、思ったのですが今朝小さいながら2個の花が咲きました。雨で形も崩れていますが、その生命力に感心しています。毎朝、あさがおを見て、今日もがんばろうと元気をもらっています。昨年は11月2日が最後の開花でした、今年は昨年の記録を抜いてほしいとあさがおに気合を入れておきました。

植物やよく見かけるカラス・小鳥などの生き物は精一杯生きています。その姿を見ると、私もがんばらねばと思います。これから、晩秋の季節になってきます。皆さんも気候の変化で体調を崩さないようにして下さい。

     葉に隠れた感じのあさがお     小さく形は悪いですが

[ 2008/10/31 10:54 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

麻生首相、追加経済対策発表

麻生首相、追加経済対策発表

今日の夕方に麻生首相は追加経済対策を発表しました。今週の株価は月曜日に、一時7,000円割れから3日間で2,000円ほど値上がりして、一応の歯止めがかかりました。各国の連携や対策が株価の底割れと急激な円高に歯止めがかかった状態です。これで、安心してはいけません。これからの対策が必要です。

今日の麻生首相の追加経済対策は、現状認識として「経済は100年に1度の暴風雨」「金融災害ともいうべきアメリカ発の暴風雨」と危機的な現状を話されていました。追加経済対策は大きく分けて2つです。1つは国内でできること。それは生活者の安全保障であり、金融の安定です。2つめは国際的にしなければならないこと。金融の安定化のために国際協調を進め、当面は景気対策。中期的には財政再建、中長期的には改革による経済成長という3段階で経済財政政策を進めていく内容です。また、今回の景気対策の意義は、単なる一過性、その場だけの需要を創出することではなく、自立的な内需拡大によるいわゆる確実な経済成長につなげる必要があるという。

緊急にしなければならない対策
まず第1は生活者対策です。定額減税については給付金方式で全所帯について実施定額減税については給付金方式で全所帯について実施し、規模は約2兆円。単純に計算すると、4人家族で約6万円になるという。

第2に中小企業、金融対策であります、年末にかけて中小企業の資金繰りがあわせて約30兆円の対策となります、金融機関への資本参加枠も拡大するという。

第3は地方について、高速道路料金を大幅に引き下げる。休日はどこまで行っても一律1000円というわけではなく、1000円以下に。最高1000円。平日は昼間も3割引にするという。また道路特定財源の一般財源化、1兆円を地方に移す。

以上3つの緊急経済対策を発表し、高齢化社会の加速で社会保障費や年金・医療が膨れ上がってきて、「3年後に消費税の引き上げをお願いしたい。」と明言していました。さらに、衆院解散・総選挙の時期については「しかるべき時期に私が判断させていただく」と述べる一方、「国民の生活不安に応えるのが、優先順位としては一番だ」と述べました。

以上が要約した形ですが、個人的にはその基本認識は正しいと思います。対策の中で、これはちょっとと言う感じの対策もありますが、対策をするほうがしないよりは良いとの認識です。皆さんはどのように思いますか、ご意見を聞きたいと思います。
[ 2008/10/30 19:58 ] 主張 | TB(-) | CM(-)

電波腕時計3年保証中!

電波腕時計3年保証中!

今日はきのうに引き続き、寒い日です。急に寒くなってきたので、体調に気をつけて下さい。
今日は「電波腕時計3年保証中!」のご紹介です。シチズンエコ・ドライブ電波腕時計お買い上げの方は通常1年間メーカー保証ですが、今月の24日(金曜日)から12月31日(水曜日)までにお買い上げの方は3年保証を実施しています。

エコ・ドライブとは
光を動力源として、文字板を通り抜けた光がソーラーセルで電気エネルギーとなり二次電池に蓄えられ、この電力によって時計を動かしています。お客様にとって電池交換のわずらわしさがないことが利点です。それよりも、地球環境にとっても多くの利点をもっています。電池交換による使用済みの電池を減らす、使用されている二次電池に有害な金属を含まない、製造過程でも有害物質を使わないなど、環境に配慮したもの作りをおこなっています。時計で初めて「エコマーク」の認定をうけており、高く評価されています。シチズン電波時計全てに「エコ・ドライブ」が搭載されていて、この二つの技術が融合することで、止まることなく、正確な時を刻む腕時計です。

二次電池を使用していますので、経年変化で性能が低下します。約5,6年に一回の割合で二次電池を交換されると良いと思います。今では、店頭で交換が可能になりましたのでお待たせしません。

シチズン電波腕時計はその他にも画期的な技術が搭載されています。中高級品に「パーフェクス」で、耐磁と衝撃による秒針のズレを内部のセンサーが60秒ごとに針位置を検出し、IC内の時刻カウンターとズレが発生していた場合は瞬時に正しい位置に補正します。その他にもメガネレンズのように無反射で傷つきにくいサファイヤガラスやケースやバンドをすりキズや小キズから守る通常の4から5倍傷つきにくくしたデュラテクト加工もしています。

最近は電波腕時計も進化してきて、より薄く、より小さく、より機能的に進化しています。この機会にエコ・ドライブ電波腕時計をおすすめします。

     ただ今、3年保証中です     3年保証書です
[ 2008/10/30 14:53 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

今日はメガネの講習会に行って来ました

今日はメガネの講習会に行って来ました

今日は定休日ですが、昼からニコン・エシロールの講習会に行って来ました。
内容は「お客様に選ばれる累進レンズ」画期的な大型製品発表・新設計ニコン累進レンズのご紹介、というタイトルでの講習会です。要は新しいレンズの紹介です。後日このレンズをご紹介します。私もテストレンズで見たかぎりは見え心地もよく、近くも広く見えます。メーカーさんもあの手この手で新製品を出してきますが、その時は「この製品は画期的だ。」と言っているように思いますが、今回も同じ言葉です。来年もそうなのかと思うのですが、進化しているので昔のレンズに比べれば月とスッポンです。

     ニコン講習会。金沢勤労者プラザにて     「オリエント眼鏡」の担当セールスさん

今日は午前中よりも午後から気温が下がってきました。道路の温度計も11度を表示していました。今はもっと下がっているみたいです。これから晩秋の時期をむかえます。私も気持ちを切り替えてがんばろうと思っています。
[ 2008/10/29 17:23 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

メガネフレーム全品に薄型レンズ付き

メガネフレーム全品に薄型レンズ付き

きのうから、当店のメガネフレームはフレーム価格に1.60(SEED製、薄型・超撥水・UVコート)レンズを付けた販売方式に変えました。
今まではフレーム価格から値引き+レンズ価格=メガネ一式という販売形式をとっていました。この業界はこの方式が多数です。

最近は均一価格のお店や安さを強調したお店が増えてきています。当店もこの売り方に変えたのではありません。毎日の接客でお客様から「このフレームにレンズを入れるといくらになるの?」「メガネの価格がわかりにくい」というお客様が数多くいます。

「もしも、私がこの商売にかかわっていなかったら、メガネを買うときにどう思うのだろう?。」と、考えてみました。2万円の予算でメガネを買いに行くと、やはりレンズを加えた総額の方が買いやすいのです。そうした考えに立つと、フレームに基本レンズ付き価格がわかりやすいと思いました。

フレームの価格を値上げしたのではないの?

そんなことは一切していません。フレーム価格にレンズが付いてくると思ってください。
メガネ一式9,450円(税込)からいろいろとございます。レンズのグレードを上げたり、レンズに色をつける、遠近両用レンズやデスクワーク用のメガネがほしい・・・。その時は追加料金をプラスして下さい。1.70非球面超薄型・超撥水・UVコート付ですとプラス5,000円、遠近両用(ペンタックスUJ・1.60ハードマルチコート99)も5,000円プラスです。コートやレンズのグレードを上げていくとプラスいくらという感じになります。

お客様のほうで選択ができて、ご希望の価格やブランドフレーム、こだわりのフレームやレンズをお好みに応じて選ぶことができます。

フレームやレンズのみの交換は表示価格からの割引やレンズ価格からの選択となります。お客様にわかりやすく安心してお求めいただくための変更です。

     「セリーヌ」コーナー     「ライツ」コーナー

     「カザール」コーナー     「カザール」新作フレーム


[ 2008/10/29 12:06 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

合わせ鏡のように無限が続く不思議な写真

合わせ鏡のように無限が続く不思議な写真

今日は硬い話が続きましたので、合わせ鏡のように無限が続く不思議な写真をご紹介します。
2枚の向かい合わせにした鏡のように、無限が続いて見える写真アートのご紹介です。
ねじれた中にまた同じものが続く様子は、無限鏡というよりフラクタル理論のようでもありますが、眺めていると不思議な気持ちになります。ストレスでお疲れの方になおさらストレスがかかったりして?。

無限が続く不思議な写真

無限が続く不思議な写真いろいろ 
クリックしてお楽しみ下さい。(海外のサイトで画像なので表示に少し時間がかかります)
[ 2008/10/28 19:38 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「離見の見(りけんのけん)」

「離見の見(りけんのけん)」

「七度(ななたび)探して人を疑え」ということわざがあります。物が見当たらなくなった時、軽々しく周りの人を疑わず、まず自分自身の心あたりを何度も探すべきという戒めです。みずからの軽率さや自分を省みないことに対して自戒を促すため、先人はこのことわざを言い残したのでしょう。

人は自分にトラブルが起こった場合、自分自身を省みることなく、まず他人や周囲にその原因を求める傾向があります。また、私たちの心は強い思い込みにとらわれてしまうと、極端に視野が狭くなってきます。

室町時代に能を大成させた世阿弥が「花鏡(かきょう)」という書物の中に、「離見の見(りけんのけん)」という言葉を残しています。舞を舞う観点を「我見」と言い、舞を見ている観客の観点を「離見」と言います。我見では、目の前の左右を見ることができますが、自分の後ろ姿や演じている姿は見ることができません。しかし、離見では、演者の目で見えないところまで見ることが可能です。

世阿弥は、舞うためには我見だけでなく、離見の見が必要であると説いています。つまり、演者は自分が見ているものだけでなく、観客の目を通して演じている自分の姿も見なければならないという教えです。そうすることによって、美しい所作、芸の完成を遂げることができるのです。当然、これは具体的に”見る”ことを述べているのではないでしょう。演技や役に夢中になるだけではなく、冷静な目で自分の演技を客観的にとらえる大切さを説いたものです。この世阿弥の教えは、役者に限らず、人がより良い人生を築いていくうえでの重要な教訓としても受け取れます。

とかく私たちは「我見」によって、物事を一方的に決めつけ、一面的に判断して、拙速な言動をしてしまうことがあります。自分勝手な思い込みから誤解を生み、人間関係が悪くなれば、残念なことです。「心」が「亡くなる」と書いて「忙しい」読みように、心のゆとりが感じられない忙しい毎日だからこそ、立ち止まって自分自身を冷静に見つめたいものです。
[ 2008/10/28 16:50 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「婚活」30代以上の未婚率上昇

「婚活」30代以上の未婚率上昇

今年の流行語に「婚活」と言う言葉があります。婚活とは結婚活動のことで、家族社会学者である中央大学の山田昌弘教授とジャーナリスト白河桃子の共著『「婚活」時代』からの造語です。この本は晩婚化・非婚化が進み、恋愛関係が直接結婚に結びつかなくなった昨今、もはや結婚は人生のデフォルト(標準、最初から準備されているもの)ではないとし、就職活動同様、自分を磨き、出会いの場へ出向いて積極的に自分をアピールする婚活をしないと良い結婚は出来ないと言われています。

就職活動を「就活」というように、「婚活」も結婚適齢期の男女が、納得できる相手をゲットするためには不可欠という思いで必死に取り組んでいます。その中で、30代以上の未婚率が1975年以来、右肩上がりで上昇しています。

30代男女の未婚率は男性は30~34歳で、1975年14%→2005年47。1%に、35から39歳は同じく7%→30%(最新では42.9%)に上昇しています。女性は30~34歳で、8%→32%に、35~39歳は6%→18.4%(最新では26.6%)

「いずれは結婚するつもり」は94%で昔とかわらない数字ですが、生涯未婚率(50歳時の未婚率)は女性、4%→5.85%(最新6.8%)ですが、問題は男性で、生涯未婚率が2.15→12.57%(最新15.4%)と女性に比べて高い数字になっています。男性は結婚したくてもできない「結婚難民」が増えています。

昔はみんなそれなりの適齢期を迎えると、結婚できていました。何故かと言えば昔はお見合いが普通だったからです。適齢期の女性と男性が居れば自然と家族、近所や親戚が縁談の話を持ってきて、ほとんどがそのまま結婚まで進んでいたのです。女性も働き始めて社会進出が始まった頃には、会社の中で集団お見合いみたいのがあって、そこで結婚する人が多かったのです。

いまの若者は就活で苦労し、婚活でもっと苦労しないといけなくなってきています。理想の相手が見つかるまで必死に活動しているのが現状です。節目は1980年代の「恋愛自由化」の波におされて、何でも自分で選んで、自分で決めたい。決めつけられるのは「古臭い」「堅苦しい」と逃げ出す若い人が多いと思います。「選ぶ自由」があれば「選ばない自由」もあります。全員が積極的に自分の基準を持って行動できればいいのですが、なかなかそうはできない人もいます。ここに「恋愛格差」という格差が生まれています。

最近はお見合いパーティーやインターネットで結婚相手を探す人が増えています。女性は自身の年収の2倍の男性を求めていますし、昨今の非正規社員の増加で若者にも格差が広がっています。昔のお見合いや職場結婚などの従来の結婚に至るシステムが崩れている中、恋愛下手な人が多く、晩婚化・非婚化につながっているのではないかと思います。
[ 2008/10/28 10:57 ] 主張 | TB(-) | CM(-)

今さら聞けない「電波時計」とは?

今さら聞けない「電波時計」とは?

先日、ブログ仲間から電波時計とは?と言うご質問がありました。私は知っている電波時計のしくみなどをコメントしましたが、正確ではないところもあったので、今回電波時計とは?についてわかりやすく説明したいと思います。

電波時計
誤差が10万年に1秒という正確な原子時計をもとに送信される標準電波を受信し、自動的に時刻やカレンダーを修正する時計を電波時計といいます。標準電波は福島県のおおたかどや山標準電波送信所(40kHz)と福岡・佐賀県境はがね山標準電波送信所(60kHz)の2ヶ所から送信されています。この2つの標準電波を(長波)を受信することで、正確な時刻情報を得ることができます。時計メーカーは使用料なしに利用しています。詳しいことは下記のサイトを読んで見て下さい。

なぜ電波時計は正確な時刻を刻み続けるのか?   
電波時計について

電波時計について、ご理解いただけたと思います。掛時計の多数や目覚時計、置時計そして腕時計といま電波時計が多く発売されています。日本の標準電波は日本全土をカバーし、2つの標準電波の受信範囲は半径1500kmと2000kmです。(おおむねの受信範囲は1000km)
外国では中国の河南省商丘市の半径1500km、米国のコロラド州フォートコリンズの半径3000キロメートル、ヨーロッパはドイツのマインフリンゲンの半径1500kmで同じようにその国の標準電波を発信しています。世界4エリアでの電波を受信する腕時計も発売されています。下記の右側の腕時計は世界で一番薄い電波時計と世界で一番小さい電波時計です。

     世界4エリアの標準電波     新発売の最新電波腕時計
[ 2008/10/27 18:37 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

秋の夜長に本を読むとよいですよ

秋の夜長に本を読むとよいですよ

秋本番のこの季節、何をするにも過ごしやすい気候です。秋といえば、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋……といろいろありますが、読書の秋もよいものです。私も夕食後に近くの図書館から本を借りてきて読んでいます。私も場合歴史ものや日本文学を読むことが多いです。

読書の秋に読みたい日本文学作品ランキングという記事が載っていましたので、ご紹介します。
ランキングの1位は
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」。猫が主人公のアニメ作品を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、原作では猫ではなく人間のジョバンニとカムパネルラの銀河鉄道の旅が描かれています。

2位は「蟹工船」。プロレタリア文学の代表作としても有名な小林多喜二の作品です。特に今年は小林多喜二の没後75年にあたり、新潮文庫で増刷されベストセラーになっています。「蟹工船」で描かれる過酷な労働状況が「ワーキングプア」や「格差社会」が社会問題となっている現代と通じるとして、若い世代を中心に読まれたことでも話題になりました。

3位は夏目漱石の「こゝろ」。夏目漱石の作品は人気が高く、5位に「吾輩は猫である」、10位に「坊っちゃん」もランク・インしています。以下の順位は

4位 太宰治「人間失格」 5位 夏目漱石「吾輩は猫である」 
6位 江戸川乱歩「怪人二十面相」 7位 芥川龍之介「羅生門」 
8位 森鴎外「舞姫」 9位 川端康成「伊豆の踊り子」 10位「坊っちゃん」
以下、遠藤周作「海と毒薬」、壺井栄「二十四の瞳」、三島由紀夫「金閣寺」、
井伏鱒二「黒い雨」、三島由紀夫「潮騒」、島崎藤村「破戒」、志賀直哉「暗夜行路」、
谷崎潤一郎「痴人の愛」、・・・と続きます。
読んだことのない方でも本のタイトルや作者はよく知っていることと思います。

秋の夜長にこうした日本文学の名作を読んでみたらいかがですか、読んだ方ももう一度、読んでみると日本文学の良さを再確認できると思います。
[ 2008/10/27 15:08 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「CELINE(セリーヌ)」新作フレーム

「CELINE(セリーヌ)」新作フレーム

きのうから随分寒くなってきました。朝晩は暖房が必要になってきました。これで平年並みの温度ですが、10月は汗ばむ日もあって暖かい日が続きました。これから、冬に向けて、一段と気温が下がってくると思います。

今日は「CELINE(セリーヌ)」新作メガネフレームをご紹介します。最近、メガネのご紹介が多いので恐縮ですがお付き合い下さい。

「CELINE(セリーヌ)」の製造はセイコーオプティカルプロダクツ(株)、発売元はデリーゴジャパン(株)の日本製です。小さい(天地幅)フレームと大きい(天地幅)があり、今回は大きいフレームが発売されました。今回のフレームは中高年向きのデザインです。つる(テンプル)が太めでデザインがあるのが、最近のフレームの特徴です。チタンを使っていて、軽いので遠近両用レンズを入れて常用メガネとしてご使用いただくのが良いと思います。

お値段は39,900円(税込)と43,050円(税込)です。「CELINE(セリーヌ)」メガネには、専用ケースとメガネ拭くが付いています。大きめのメガネフレームは最近多く発売されるようになっています。

     VC1432 ダークローズ     VC1434J ピンク

     VC1434J プラム     ケースとメガネ拭き、デザイン一新
[ 2008/10/27 10:38 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あす27日(月曜日)はどうなるのか?

あす27日(月曜日)はどうなるのか?

米国発の今回の金融危機は現在、世界中に大きな影響をもたらしています。

3つの動きに注意が必要
株式市場 株の暴落で、24日(金曜日)の日経平均株価が7,649円。03年4月のバブル崩壊後の最安値(7607円88銭)目前まで急落したのに続き米国株価も大幅下落しています。株が下がると、保有している金融機関の資産が減り、含み損が発生します。いわゆる自己資本比率が下がってきます。下がると、貸し渋りが起きてくるのです。その他にもいろいろ影響が出てきます。

円相場 25日現在の円相場はドルに対して94円、ユーロに対して119円です。数ヶ月前と比べて2,3割の急激な円高です。世界の通貨に対しても一人円高の状態で、このような乱高下は輸出産業にとって痛手です。お隣の韓国のウォンは半分に下落しています。

原油・金などの先物相場 原油は投機マネーが流れていた時と比べて半分以下の60ドル台です。金は24日(金曜日)の終値が2,356円(税込小売価格 1グラム)、プラチナが2,649円(税込)です。ピークに比べて金は20数パーセント、プラチナは暴落で最高値の約35%に急落しています。穀物や鉱物も同じように急落しています。

明日は、マーケットが開きますが、その動向に注視しなければなりません。政府は銀行保有株買い取り再開などの市場安定化策を打ち出す方針ですが、果たして効果が一時的なことに終わるのか、底値で反転するのかは来週の1週間が勝負です。

負の連鎖が拡大してきて、私たちの生活を直撃する今回の危機的状況に目が離せない状況がしばらく続きます。政府も日銀と一体となって、短期的にはこれ以上の円高を阻止すること。年末に掛けての資金需要にこたえられる緊急中小企業対策。中期的には強力な内需拡大、従来型ではない新産業の創造などが必要です。株が底割れしてしまうと、歯止めがきかないあり地獄に陥ります。
[ 2008/10/26 22:38 ] 主張 | TB(-) | CM(-)

大きめなメガネが入るビビットなケース、パート2

大きめなメガネが入るビビットなケース、パート2

前回の続きです。ためしに私の仕事で掛けている56ミリサイズ(片目のレンズの径)のメガネをこのケースに入れてみると、なんとすんなり入ります。ということはキングサイズ58ミリ以上やトンボメガネやサングラス以外のメガネが入ると言うことです。

老眼鏡を掛けている方はカバンやバックに大きめのケースよりはこのケースが持ち運びがしやすい形です。ちょうどリレーのバトンを持った感じです。ケースメーカーさんもいろいろと考えたメガネケースをつくっています。サービス用はお客様のことを考えたケースを選んでいます。

もう一つ、こだわっていることがあります。それはメガネレンズを拭く布です。いまはほとんどがいわゆるプラスチックレンズです。昔に比べて格段にキズには強くなっていますが、ガラスレンズには及びません。プラスチックレンズに合ったメガネ拭きが必要です。それには、極細繊維でつくられたメガネ拭きが一番良く、私はカネボウのメガネ拭き(クラウゼンABM,MCF(香りつき))が使用した中で一番良いと思います。

レンズを拭く時は、はーあと息をかけて軽く拭くのがレンズをキズつき難くする方法です。コツはサンドイッチをつまむ程度のごく軽い力でやさしく拭いて下さい。このメガネ拭きは拭きやすいので滑らすように拭くことができます。なお、表面に砂やほこりがないか確認してから拭いてください。ある場合は水洗いしてから拭くようにするとよいと思います。

     私の仕事用メガネです     ちゃんとケースに入りました

     小さめのケースとミニケース     内側が外側の色と違うものもあります
[ 2008/10/26 13:32 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

大きめなメガネが入るビビットなケース

大きめなメガネが入るビビットなケース

今日は風も強く、肌寒い天気となりました。店のわたぼうしの木も紅葉してきて、落ち葉の掃除が大変です。
今日は、当店のサービス用のメガネケースをご紹介します。メガネケースは硬いハードケースが今はほとんどです。細めの小さいケースもありますが、大きめのメガネは入りませんでした。今回入荷したサービス用のケースは、私が仕事で掛けているメガネが入るのに小さいケースなのです。

そんなことあるの?と思うかも知れませんが、秘密は奥行きにあります。楕円形のころっとした形状にすることで解消したのです。色もビビットなカラーが12色あり、メガネをお求めの方には自由に選んでいただいています。画像では普通のタイプとこのケースを比較していますが、どうですか、随分違うでしょう。このタイプのケースはボタン止めです。この他にはサービス用ケースが30種類ほどあります。最近は磁石止めのタイプが多く、開閉が楽です。

いま、ビビットな色のケースやメガネフレームが流行です。メガネフレームを選ぶ楽しみに加えて、ケース選びも楽しめますので「どれにしようかしら?」と言う楽しみもございます。ご紹介したケースと同じ形のミニチュアケースは販売用ではなく、キーホルダータイプとなっています。中にちょっとしたものが入ります。遊び心のあるもので、このケースを選んだ方に数量限定ですが同じ色のミニケースを差し上げています。

     小さめのビビットカラー     ミニケース(メガネは入りません)

     大きさが違うでしょう     秘密は奥行きにあります
[ 2008/10/26 10:17 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

アイウェア・オブ・ザ・イヤーグランプリ

アイウェア・オブ・ザ・イヤーグランプリ

きのう、オリエント眼鏡さんが輸入発売元になっている「VANNI(バンニ)」メガネフレームが入荷しました。今年のIOFTメガネの国際総合展(10月1日から3日・東京ビッグサイト)アイウェア・オブ・ザ・イヤー2009女性部門のグランプリを受賞したメガネフレームで、品番は「NICO-DESIGN STRATOS-V1798」です。

セルフレームで、エンジとボルドー、ターコイズの3色がマッチした、きれいなデザインです。イタリアのトリノから日本に。デザインと色使いに特徴があるフレームです。個性的な専用ケースも付いています。ビビットな方におすすめのメガネフレームです。

このセルフレームは33,600円(税込)です。当店はコーナーを展開していますので、「VANNI(バンニ)」コーナーでぜひご覧下さい。個性的なメガネフレームをお探しの方にぴったりのメガネです。

     グランプリ受賞フレーム     専用ケースです

今日のあの「あさがお」は5個の花が咲きました。大きい花と小さい花、色も微妙に違う感じです。今月も今日を入れて1週間となりました。今年も月日の経つのは早いもので、残りも2ヶ月と1週間です。今のところ災害は少ない年ですが、激動の年の感じがします。先行き不透明で不安な感じがしてなりません。こういう時こそ、笑顔でポジティブにがんばろうと思います。

     今日のあの「あさがお」     小さく咲く、あの「あさがお」

[ 2008/10/25 13:47 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

世界一小さい女性用電波ウオッチ発売

世界一小さい女性用電波ウオッチ発売

9月27日のブログでご紹介した商品が木曜日に入荷しました。
電波腕時計で世界一小さいムーブメント(一円玉より小さい女性用の機械)で、世界一小さいにもかかわらずカレンダー付きで時計の外径が26ミリです。従来、女性用の電波時計は少し大きめでしたが、この腕時計は従来の大きさよりも小さくなりました。
女性用電波時計としては初のカレンダー機能や針補正機能を搭載して、針ズレを自動的に修正する機能もついています。

画像の商品はべゼル部分(文字盤の周りの部分)がピンクゴールドで、6時・9時・12時がアラビア数字で見やすくおしゃれな電波腕時計です。チタンを使用しているので軽くて・丈夫な時計です。
お値段は画像のウオッチが84,000円(税込)で、白とべゼルがゴールド色のタイプもございます。お値段は78,750円(税込)です。カレンダー付きは今まで女性用電波腕時計になかったので重宝することと思います。

     世界一小さい女性用電波腕時計     サイトからの電波腕時計
[ 2008/10/25 12:00 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

あれ小さくなっている?イラガ

あれ小さくなっている?イラガ

22日水曜日のブログでご紹介した、不気味な生き物。ブログ仲間のkenkobさんから「しなんたろうの一種でイラガ」という毛虫だとコメントがきました。前田利家さんはこの画像を貸してくださいと言われその映像を使って下さいとOKしました。教えていただいたkenkobさんありがとうございます。

きのうのあさ、開店と同時にきのうの生き物が見当たりません。どこかに行ってしまったのだと思っていると、壁面に白い糸を出して、蚕がまゆをつくった状態になっていました。棒でその膜をとってみると、きのうのその生き物がいました。

「あれ!小さくなっている?」、長さが短くなっているのです。たぶんまゆをつくって越冬するつもりだったのでしょう。私は生き物に「悪いことをしたのかなあ」と思いながら、その生き物をあさがおのところへ棒の先にのせて運びました。今日見るといないのでどうしたのかわかりませんが?。

随分と短くなっていたので、冬支度できるのか心配ですが。特に虫は小さい時から苦手なのです。けれど生き物は大事にしたいと思っている自分がそうしたことで、死んでしまうかもしれないと思うと自己嫌悪に陥りました。

あの「あさがお」雨にも負けず今日も花を付けています。まゆりぐまさんとどちらが勝つか競争しています。あとはあさがおの根性があるかにかかっています。(そんなはずはありませんが)

     22日水曜日の虫     23日木曜日、小さくなっている
[ 2008/10/24 17:23 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

純チタン製の「耳かき」・・・

純チタン製の「耳かき」・・・

先週の15日水曜日に、オリエント眼鏡さんの展示会がありました。
その時に、いただいたノベルティがあります。何かと言うと純チタン製の「耳かき」です。
いま、流行のスパイラル構造の「耳かき」です。

オリエントさんにお聞きすると、「販促品として、また販売用につくる事ができます。」と言うことです。
よーく見てみると、なるほどと思いました。皆さんはわかりますか?。そうですメガネのつる(テンプル)の形に近いのです。製造過程で出るチタンの廃材を使ってつくったものなのです。

よく、ネット通販ではスパイラル4重構造の「耳かき」を2,940円(税込)で販売しています。チタンは軽い(ステンレスの60%)・強い(ステンレスの2倍の弾性係数)・錆びない(海水でも完全耐食)・ノンアレルギー(からだに優しい)という特徴があります。

メガネでは純チタンが主流ですので、今まで廃材はスクラップとして処理していました。このように、再利用されるのに着眼したことがすごいと思いました。

当店でも販売やお買い上げのノベルティにおいてみようかと思います。この「耳かき」は3重構造になっています。ケースなどはつきませんが、特価1,260円(税込)で販売できると思います。販売が始まったらまた、ご紹介します。実際に使用してみると、今までの耳かきと違った感じで、気持ちがよく、耳にキズをつけないところが良い感じです。

     展示会のノベルティ     純チタン「耳かき」国産品
[ 2008/10/24 15:32 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「CAZAL(カザール)」新作フレーム

「CAZAL(カザール)」新作フレーム

今日は「CAZAL(カザール)」新作フレームの一部をご紹介します。

ブログでも何回もとり上げてきた、カザール。ドイツで生まれたメガネフレームは、そのデザインに特徴があります。デザインから中高年の方におすすめのメガネフレームです。

つる(テンプル)に特徴があり、日本製にはないフォルムが人気です。お値段は高いですが、しっかりとしたつくりと斬新なフォルムが際立っています。「少し派手ではないの?。」と言う方でも、掛けて見ると「案外、似合うね」と言う方が多いのも特徴です。個性を重視される方におすすめのメガネフレームです。

     カザール新作フレーム     ドイツ製のメガネフレームです

次回に「CAZAL(カザール)」新作フレームの残りを入荷したらご紹介いたします。女性の方はレンズに少し色を(ハーフ・グラディエーション)入れると目元がいっそう素敵になります。
[ 2008/10/24 11:49 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「ビビット・ムーン」松雪さんから北川さんへ

「ビビット・ムーン」松雪さんから北川さんへ

11月下旬に発売される「ビビット・ムーン」の新作、今までの「松雪泰子」さんから、今回イメージキャラクターに「北川景子」さんを起用しました。松雪泰子さんがプロデュースする形から、今回はブランドのイメージを若返らすために、北川景子さんになったと言うことです。

今日はメーカーさんが新作の見本を持って来て、当店でも新作を仕入れしました。POPやポスターは商品が発売されるのと同時に出来上がると言うことです。

北川景子さんはだれ?。という方が多いと思います。簡単にご紹介すると、北川 景子(きたがわ けいこ、1986年8月22日 生まれ )さんは、日本の女優で、兵庫県出身。スターダストプロモーションに所属しています。現在は明治大学商学部4年生でもあります。
女子中高生向けファッション誌『SEVENTEEN』(集英社)の元専属モデルで、2003年、「ミスSEVENTEEN」に選ばれ、モデルデビューしました。実写版テレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』で、女優デビューをして、2008年1月に発表されたオリコンチャートの「2008年期待の女優ランキング」で、1位となりました。テレビのCMにもよく出てきている今が旬の女性です。

今回メーカーのセールスさんに無理を言って、POPとポスターのカラーコピーを撮影させてもらいました。メーカーサイトにはまだご紹介していないフレームと北川景子さんですが、許可をとってそのメガネを掛けた画像をご紹介します。

     パープルのフレームが素敵です     「ビビット・ムーン」北川景子さんに
        
     北川景子オフィシャルウェブサイト

メタルフレームは26,250円(税込)、セルフレームは23,100円(税込)です。旬な「ビビット・ムーン」新作フレームが入荷したらご紹介したいと思います。
[ 2008/10/23 19:31 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

メイド・イン・ジャパン(鯖江)製のフレーム

メイド・イン・ジャパン(鯖江)製のフレーム

昨夜からの雨もあがって、今日も爽やかな日となりました。
最近の経済状態は悪化していますが、笑顔でポジティブにがんばろうと思います。

今日は、メイド・イン・ジャパン(鯖江)製の中高年用のお買得なメガネフレームうぃご紹介します。
男性用・女性用ともチタンを使用しています。軽くて錆びにくくIPメッキで色はげの少ないのが特徴です。男性用は流行に左右されないデザインで50ミリサイズから56ミリサイズまで揃っています。色はブラウン・グレー・金色の3色があり、丈夫で長持ちするフレームです。
女性用は48ミリから52ミリまで(映像)あり、違う種類で55ミリサイズもございます。こちらもチタン製です。色はピンクと金色が中心です。
両方とも常用メガネ用・老眼用・遠近両用に最適なメガネフレームです。お値段は両方とも薄型1.60超撥水コート・UVコートが付いて15,000円(税込)です。超薄型レンズにグレードアップは、プラス5,000円(税込)・遠近両用(ペンタックスUJ・1.60UVコート)がプラス10,000円(税込)です。

定番のメガネフレームですが、若い方用ではありません。若い方用のメイド・イン・ジャパン(鯖江)製のフレームも同じ価格でご用意しています。やっぱり、国産品は細かい所までしっかり考えられてつくられいます。特につる(テンプル)の開閉の部分が違います。(スムーズでネジのゆるみが少ない)

最近は株安・円高・原油・鉱物・穀類安、そして金・プラチナも今年最安値を付けています。金は2006年4月の水準に、プラチナは2003年12月の水準に下落してきました。プラチナの下落率が際立っています。今年の3月の7,589円(税込小売価格)がピークで少しづつ下がってきて、米国の金融危機以来急激に値下がりしています。今日は2,806円(税込小売価格)なんと下落率63%と大幅な値下がりです。投機マネーが価格をつり上げてきたのが、通常に戻った感じです。更にもう一段の値下がりがあると思います。年末にかけて、製品価格にも反映されると思います。

     中高年、男性用国産フレーム     中高年、女性用国産フレーム
[ 2008/10/23 13:44 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

日本一短い川、13.5メートル「ぶつぶつ川」

日本一短い川、13.5メートル「ぶつぶつ川」

きのうのニュースで和歌山、「ぶつぶつ川」が日本一短い川に認定されました。なんと長さが13,5メートルしかありません。私は「うそ、そんなことがあるの」という感じです。また、おもしろい名前の川だとも思いました。

以下引用文
智勝浦町粉白を流れる「ぶつぶつ川」(延長13・5メートル)が21日、県管理の2級河川に指定され、日本一短い川として正式に“認定”された。現地で地元の人たちが出席して記念式があった。

式には中村詔二郎町長、藁科善崇県東牟婁振興局長ら約120人が参加。洞昌司粉白区長が「地元では『ぶつぶつ』と呼び、親しんできた川。河床から泉がわき出し野菜を洗ったり、海水浴後に利用し、子どものころからよく遊んだ場所です。指定を喜んでいます」とあいさつした。

記念イベントでは、平安衣装姿の女性3人がポールとメジャーを使って流路延長を計測し、13・5メートルを確認。高芝の獅子舞保存会の会員21人が「牡丹(ぼたん)獅子」などの舞を披露して祝った。下里保育所の園児たちは、ササ舟を流して歓声を上げた。

県によると、御坊市が河口の日高川は延長114キロで日本最長の2級河川。県内に最長、最短の2級河川がそろうことになった。


同じ県に2級河川では日本最長の川と日本一短い川があることになります。今までの記録は北海道島牧村のホンベツ川(全長30メートル)でした。「ぶつぶつ川」 がその記録を抜いて日本一短い川になりました。ちなみに、日本一長い川 は信濃川(新潟県・群馬県・長野県) 367kmです。和歌山県に最長と最短が揃うことになります。13.5メートルとは行ってこの目で見てみたいと思いました。

日本一短い「ぶつぶつ川」

「ぶつぶつ川」は粉白川に流れ込む支流で、地下水源からふつふつと水がわき出ることからこのような名前が」つけられたそうです。
[ 2008/10/22 22:58 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

これはなんだ?わからない!

これはなんだ?わからない!

今日は定休日でゆっくりとしていました。偶然店の前の雑草を掃除していると「これはなんだ?」思わず引いてしまいました。よーく見ると何かの虫なのですがわかりません。虫が大きらいな私は、そこにあった枝でつついてみても少し反応するだけです。ちょうどタイルの間に収まっていて、鮮やかな緑の色にかわった目玉。気持ちが悪いのでそのままにしておきました。わかる方は教えてください。

今日のあの「あさがお」は5個の花が咲きました。秋のあさがおも良いもので、心が和みます。花って良いものだと思いました。いつもの年より暖かいので昨年の11月2日を更新することは間違いないでしょう。すっかり秋の風景となってきて、毎日秋の味覚を堪能しています。体重の維持が大変で、苦労していますが。

セールも終わりましたが、その疲れからか、風邪気味です。今日は紅葉を見に行こうかと思っていましたが、完全休養しました。本を読んだり、昼寝をしたり、一日中ごろごろしました。貧乏症なのか何かしないと落ち着かない気分でこうしてブログを更新しています。今日は早く寝て、良いアイデアが浮ぶことを期待しています。

     この虫は何かわかりません     秋のあさがお、風情があります

[ 2008/10/22 18:24 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

プロに学べ!脳活用法SP

プロに学べ!脳活用法SP

NHK総合毎週火曜日の午後10時から「プロフェッショナル仕事の流儀」と言う番組があります。
私も毎回興味深く見ています。きのうは100回記念「プロに学べ!脳活用法スペシャル」と言うタイトルで、仕事にすぐに役立つことで、アイデアは寝ることで生まれてくること。プレッシャー克服法。やる気が出る秘訣の3つのことをわかりやすく茂木さんが話されていました。

私の感想としては、ポジティブに、苦しい時もあえて笑うことと、憧れの人を持つ、いいかえれば良き師匠を持ってその人を目標としてモチベーションを高めていくことが大切だと思いました。NHKのアナウンサーの実験もあり、すごく勉強になりました。番組を見ながらメモしていましたが、NHKの下記のサイトがわかりやすいのでそちらを見てください。

プロに学べ!脳活用法スペシャル

[ 2008/10/22 16:51 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

「ROLEX(ロレックス)」ウオッチのご紹介

「ROLEX(ロレックス)」ウオッチのご紹介

今回は「ロレックス」ウオッチのご紹介をいたします。
当店では展示はしていませんが、お取り寄せはできます。平行輸入品ですが、国際保証書と当店のダブル保証です。信頼できるルートから仕入れしていますので安心してお使いいただけます。

今回ご注文をいただいたロレックスは人気のピンク文字盤です。ボーイズサイズ(メンズサイズとレディースサイズの中間の大きさ)でアラビア文字です。女性に人気のピンク文字盤は案外品薄でないこともあります。今回はちょうど在庫があったので、お客様のご注文に応えられてほっとしています。午前中に入荷してから検品を念入りにしました。出荷時にも検品されていますが、私の目で拡大鏡を使ってキズがないか、時間は正確に動くかなどを時間をかけておこないました。異常がなく後日お渡しになります。

当店ではご希望のブランドのウオッチをお取り寄せする事ができます。

お取り寄せできるウオッチ 
ROLEX(ロレックス)・OMEGA(オメガ)・BVLGARI(ブルガリ)・
CARTIER(カルティエ)・GUCCI(グッチ)・CHANEL(シャネル)・
HERMES(エルメス)・PANERAI(パネライ)・
FRANVK MULLER(フランク・ミューラー)・DAMIANI(ダミアーニ)・
ORIS(オリス)・EPOS(エポス)・SKAGEN(スカーゲン)

この他にも可能なかぎりご要望にお答えします。

今回のロレックスは42万円ですが、精一杯値引きしました。価格は当店にお問い合わせ下さい。

     ピンクアラビア文字でボーイズサイズ     ロレックスケースです
[ 2008/10/21 17:34 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

お客様から「赤ベコ」をいただきました

お客様から「赤ベコ」をいただきました

きのう、お客様から旅行のお土産にお菓子と赤ベコをいただきました。
小さい赤ベコですが、首を振る姿に可愛らしい感じがして、お店に飾りました。お客様はグループで毎年夫婦で旅行するそうです。今回は新潟から会津、裏磐梯、喜多方方面に旅行されました。

赤ベコに同封されていた説明書きには、天正十八年(1590)蒲生氏郷(がもううじさと)が城主になると無役の武士の内職として、この赤ベコつくりをすすめたといいます。そのモデルは伝説として伝えられらてきた、空虚蔵さまと赤毛の牛です。柳津の空虚蔵堂を建てるとき、聖材を運んだ逞しい赤牛の話は有名です。
赤い色が病魔をはらうという考え方は、昔中国から伝えられたといいます。江戸時代になると俗に赤物と呼ばれ、病人の病を負うと信じられてきました。赤ベコの斑点は本来、子供などのかかる疱瘡(ほうそう)をあらわしたもので、牛が子供の身代わりになったのです。そのために病児に赤ベコを贈る風習が生まれたと言われています。

いただいた赤ベコは黄金の小槌を背負っているので、福ベコと思います。お店をしていると、お客様から野菜や果物、お土産などいろいろと頂きます。いただくのはとてもうれしいことです。ただ、いただくばかりではダメなので返しは必ずするように心がけています。

かわいい「赤ベコ」
[ 2008/10/21 12:12 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

今月の「FAVO(ファーボ)」掲載ウオッチ

今月の「FAVO(ファーボ)」掲載ウオッチ

毎月20日に発売される情報マガジン「FAVO(ファーボ)」。加賀地区を中心に宅配される無料の情報誌です。当店も年に数回、広告を掲載します。今月号の巻頭の「WATCHES」特集で、4店舗から2個づつウオッチを掲載しています。

できる大人は時計で魅せる!!今すぐ、手に入れたい厳選アイテム
として、当店は「CHARRIOL(シャリオール)」の女性用と男性用を掲載しました。

女性用は「st.TROPEZ」シリーズで、特徴は世界中で愛され続けてきたエレガントで上品なウォッチ、サントロペに、心をつなぐハートチャームがついています。海の波を表したデコラティブなチェーンに、ラブリーなハートをモチーフ。太陽の輝きを思わせるマザー・オブ・パールの文字盤と、しなやかなケーブル・ブレスレットが、女性の腕をより一層輝かせます。お値段は141,750円(税込)です。文字盤の色違いが他にございます。

男性用のウオッチは最新作でクロノグラフ(ストップウオッチ)付きの「CHARRIOL(シャリオール)」です。六角形の座金に丸いボルドが埋め込まれたアーバンスタイルです。スポーティーでエレガントなウオッチです。文字盤の黒のタイプもございます。お値段は231,000円(税込)です。

ただ今、今月末までに「CHARRIOL(シャリオール)」ウオッチお買い上げの方にシャリオール・オータムキャンペーンとして、誕生25周年記念オリジナルトラベルタグとシャリオールシルバージュエリーをもれなくプレゼントいたします。この機会に「CHARRIOL(シャリオール)」ウオッチはいかがでしょう。

     「ファーボ」11ページ掲載ウオッチ     メルベーユ森 「シャリオールコーナー」

[ 2008/10/20 15:54 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「Gun O'clock(ガン・オクロック)」

「Gun O'clock(ガン・オクロック)」

今日も良い天気が続きます。今年は例年の10月に比べて、暖かい感じがします。
これからだんだん日が短くなってきて、朝起きるのが苦痛になってきます。そんな時に重宝するのが目覚時計です。当店でも目覚時計がいっぱいありますが、「バンダイ」さんみたいな遊び心のある目覚時計はありません。「バンダイ」さんは次々と遊び心のある玩具を出してきています。そのパワーに圧倒されます。
11月15日に発売される「Gun O'clock(ガン・オクロック)」的を撃ってアラームを止める新感覚エンターテインメントの目覚時計です。

以下引用文
『Gun O’clock』は、アラーム音と共に起き上がる的の中心を狙って専用のガンで撃つと赤外線で反応し、アラームを止めることができる目覚まし時計です。専用ガンのトリガーを引くと音が鳴ってブローバック(銃の上部が後退)するので射撃の感覚を味わえ、命中すると爽快感でスッキリと目覚めることができます。さらに的が倒れた後もスヌーズ状態が続き、決定ボタンを3秒間長押ししないとアラームを完全に止めることが出来ないので、二度寝も防止できます。この「アラームモード」には、的に1回命中させる“ノーマル”と、的に5回命中させる“ハード”の2タイプあり、レベルに合わせて選択できます。この他「ゲームモード」も搭載されており、早撃ちを競うタイムトライアルやランダムに光る的を早く撃つランダムショットの遊びを楽しむこともできます。
また、本体、専用ガン共に、白を基調としたシンプル&スタイリッシュなデザインになっており、大人の寝室にもぴったりです。
この商品は20代~30代の大人の男性をターゲットとし、雑貨店、百貨店、量販店の玩具売場や玩具専門店等で販売します。販売目標は、2009年3月までに10万個を計画しています。


お値段は4,095円(税込)です。時計メーカーもこのような遊び心のある商品を出してほしいと思います。お願いします。あの「あさがお」も元気です。今日は7個の花が咲きました。

     「Gun O'clock(ガン・オクロック)」     今日のあさがお(20日)

[ 2008/10/20 12:29 ] 時計 | TB(-) | CM(-)
令和5年10月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇大創業祭開催中!
決算特別価格でご奉仕いたします。

〇遠近両用メガネフェア開催中
眼鏡作製技能士が最適なメガネをアドバイスします。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

10月の誕生石はオパールとトルマリンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -