fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2009-01- ] 

<< 前- |  2009-01-  | 翌- >>

フィンランドは珍名の宝庫!

フィンランドは珍名の宝庫!

日本語では「なに、この名前」と言うことになるかも知れません。フィンランドはどこにあるのかわかりますか。北欧?、スカンジナビア半島のあたり?、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、携帯電話の”ノキア””ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地””サウナ発祥の地”といえば、解ると思います。F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いと思います。

その中で、思わず笑ってしまったり、文字を見直してみたりする珍名がたくさんあります。フィンランドの方を誹謗中傷するものではありません。さらっと流して下さい。それでは、吟じます。最近のオヤジギャグで寒いですが、ご紹介します。

ノキア・ジャパンの新社長      ウコンマーンアホ氏
スキージャンプ            ヤンネ・アホネン選手
日本の政治家になった       ツルネン・マルテイ氏
ボクシング               アシカイネン選手。
アイスホッケー            ヤリ・クリ選手。
乗馬でアテネオリンピック代表   ピーア・パンツ選手
ノルディック複合            ヤリ・マンティラ選手
フィンランド初の駐在日本大使   アホカス大使
政治家                 エスコ・アホ元首相


ちなみに、フィンランド語でネン(nen)は人や息子を意味し、英語圏でのジョンの息子(son)がジョンソン、アイルランド圏でのドナルドの息子(Mac)がマクドナルドと言うのと一緒だそうです。東欧の~ビッチもそうですね。アホも非常にポピュラーな名前で、草原や牧草地を意味しています。さらに女性のフルネームでは、ヤーナ・アホ、ヘンナ・アホといった、ギャグマンガの登場人物みたいな名前も実在します。
ヒエタラ・イルカさん、エーロ・カッパさん、スンマネンさん、パンツ・ミルカさん、ウーント・マッテロさん。

番外編:世界の政治家・要人の珍名一覧

アハーン首相(アイルランド)、アベ大蔵大臣(ソロモン諸島)
ウンコビッチ元駐中国大使(ユーゴスラビア)、オナル経済担当国務大臣(トルコ)
カリモフ大統領(ウズベキスタン)、ガンバリ国連事務次長(ナイジェリア)
クマ大統領(スリランカ)、コカン外相(スロバキア)、コーマン元首相(バヌアツ)
ダッコ大統領(中央アフリカ共和国)、タノム首相(タイ)、タラバニ大統領(イラク)
ダリィ環境大臣(グアテマラ)、チッチャイ副首相(タイ)、ニャン外務大臣(タイ)
パンティ外相(ネパール)、ヒッキー大佐(アメリカ)、フリン環境相(アイルランド)
ペポー環境相(ハンガリー)、マラ大統領(フィジー)、マンゴウ大佐(コートジボワール)
メガチンポ保険衛生相(プリンシペ共和国)、ユンケル首相(ルクセンブルク)
ローション環境相(スウェーデン) ・・・・・。


台湾のプロ野球選手にも珍金峰さんがいます。まだまだ、面白い名前はありますが、このへんで今月のブログの締めとします。来月も飽きずに見てください!。

 
[ 2009/01/31 18:23 ] その他 | TB(-) | CM(-)

”アンジェローザ(Angerosa)”イメージ一新!

”アンジェローザ(Angerosa)”イメージ一新!

当店で一押しのマリッジリング”アンジェローザ(Angerosa)”かわいいディスプレーと専用ケース、ハート&キューピットが見れるスコープが付いてきます。来月からプラチナ製品の価格改定で少し安くなります(K18WGは除く・プラチナ価格高騰時にも価格を据え置いています)。それと同時にリングケースもディスプレーと同じ感じのものになります。

二人の愛が永遠でありますように祈りを込めて、リングの内側にピンクサファイヤを埋め込みました。リングの内側にお二人のメッセージをもちろん無料でお入れ致します。他のマリッジリングと違う点は、大部分のマリッジリングはアルファベットの大文字、小文字、数字しか入りませんが、アンジェローザ(Angerosa)はひらがな・カタカナ・漢字およびオリジナルマークが入ります。今までの型にはまった文字入れではなく、お二人で考えてみるのも楽しみです。

普通のマリッジリングは3グラム台ですが、”アンジェローザ(Angerosa)”は6グラム台と厚めでしっかりとしたマリッジリングです。製造元は”オリエントフォーシーズ”です。思わず、「かわいい!」と言っていただくリングです。この地区では当店だけと思います。お値段は「ブログ見たよ。」「ブログで知りました。」というカップルには更に値引きいたします。

長く使うマリッジリングはシンプルで飽きのこないデザインと、プラチナまたはプラチナ&K18コンビネーションリングを選ばれたほうが変色も少なく長く使えます。お求めやすいK18ホワイトゴールドは48,300円(税込)からございます。やはり長く使うリングですので、K18ホワイトゴールドはなさらないほうが良いかと思います。

画像では価格改定後の新プライスになっています。きょう、”アンジェローザ(Angerosa)”をお買い求めのいただいたお客様がいました。結婚50周年の金婚式を記念してペアでご注文いただきました。文字入れも結婚記念日、お名前、ダブルハートマークを入れます。私も今年25周年の銀婚式です。50周年目指して、このお客様のようにダンディな熟年目指して頑張ろうと思いました。

     バラの花が入った”かわいい”ケース     上ブタは磁石でリングを守ります

     当店のアンジェローザ(Angerosa)リング     売れ筋のマリッジリングです

     ”アンジェローザ(Angerosa)”サイトの価格は改定前の価格です。

[ 2009/01/31 15:42 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

メガネの眼鏡さしとよく使う工具

メガネの眼鏡さしとよく使う工具

どのような仕事でも専門の工具や機械類を使用しています。
私も仕事でもさまざまな工具や機械を使います。今日はメガネでよく使う眼鏡さしと工具をご紹介します。工具は20から30本ありますが特によく使うものは2本です。テンプル(つる)の開きを調節する工具と鼻パットの調節する工具です。フレームにきずがつかないように布で包みながら調節します。

メガネを掛けている方は、ぶつかると鼻パットが開いたり、テンプル(つる)が開いたりします。また、両手で取り外しをせずに片手で取り外しをすると片方が広がります。テンプル(つる)の開きや鼻パットの開きは調節できますが、金属の特性で何回も調節すると弱くなってきます。

できるだけ両手で掛け外しをなさって下さい。メガネは鼻パットとテンプル(つる)が適切に顔に掛かっている状態が一番掛けやすく、耳が痛い、鼻にあとがつくということはありません。掛け心地が悪いようでしたら、いつでもお気軽にご来店下さい。すぐに調節いたします。

                 眼鏡さし、いろんな測定ができます 

     レンズ、編心時の有効径を測ります     よく使う工具です

[ 2009/01/31 11:52 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

メタボ基準緩すぎ?見直しの方向? 

メタボ基準緩すぎ?見直しの方向?

今年度からメタボリック症候群、いわゆるメタボ検診がはじまりました。腹回りが男性85センチ、女性90センチとなっています。特に女性のサイズを男性より大きく設定しているのは、世界的に例がないと言われています。女性の基準が90センチから80センチになるかもしれません。

きのうの朝日新聞夕刊からの記事ですが、引用文としてご紹介します。

特定健診で使われているメタボリック症候群の診断基準を検証している厚生労働省研究班(主任研究者=門脇孝・東京大教授)の中間解析がまとまった。将来、心筋梗塞(こうそく)を起こすリスクがある人を見分けるのに最も適しているとされた腹囲のサイズは「男性84センチ、女性80センチ」。女性は現行の90センチと大きく異なっており、見直しに影響を与えそうだ。 現行基準は男性85センチ、女性90センチ。女性のサイズを男性より大きく設定しているのは、世界的に例がない。

研究は、測定値と実際に起きた病気とのかかわりを調べた初めての全国調査。3万人以上の住民を対象に、腹囲サイズや血圧、血糖値などを測定。その後の心筋梗塞や脳卒中の発症を追跡して、関係を調べている。 研究班によると、中間解析はこのうち男女1万6千人のデータを使い、心筋梗塞との関係を調べた。基準とする腹囲を大きく設定すると、発症リスクの高い人を見落とす恐れがある。一方、小さく設定しすぎると、リスクの低い人も誤ってメタボと判定してしまうため、見逃しや過剰な判定が最も起こりにくいサイズを計算した。

この結果出たのが男性84、女性80。腹囲がこれより大きいと、小さい人に比べて心筋梗塞を起こすリスクが男性で2.4倍、女性で1.6倍高いという。 研究班は、別の分析手法で高血圧や高血糖などを起こしやすくなる腹囲も計算。同じ数値だったという。

現行基準は、高血糖などが起きやすくなる内臓脂肪の面積を画像診断で調べて100平方センチと判断。それに相当する腹囲を導いた。だが「女性のサイズが大きすぎてリスクのある人を見落とす」という批判があった。国際糖尿病連合は07年、「男性90、女性80がいい」とする独自の日本向け基準を出した。 研究班は今後、解析対象の人数を増やすとともに、脳卒中とのかかわりも調べる。ふさわしい腹囲が最終的に固まるのは来年以降の見込み。特定健診は当面、現行基準で進められる。


日本の特定健診では、腹囲が基準値を上回ったうえで、血糖か脂質、血圧のうち2項目以上で基準を超えた場合、メタボ症候群と判定されます。各国、地域でのメタボの基準に使われている腹回りは、
米国        男性 102センチ 女性 88センチ
欧州        男性  94センチ 女性 80センチ
南アジア、中国 男性  85センチ 女性 80センチ
日本        男性  85センチ 女性 90センチ
今回の数値   男性  84センチ 女性 80センチ


国によって違いがあります。農耕民族である日本人は中国に合わせるのが妥当かと思います。数年のうちに見直しされるメタボ基準、生活習慣病のリスクを減らす意味でも皆さん、腹回りを測りましょう。

[ 2009/01/30 19:03 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

ハートのエースが出てこない?

ハートのエースが出てこない?

ハートのエースが出てこない?、キャンディースのヒット曲です。トランプで恋占いしている乙女の心境を歌った名曲です。きのうの夜は子供たちと久しぶりにトランプでゲームをしました。”ババ抜き””七並べ”単純なトランプゲームですが、けっこう楽しんでできました。時には家族でトランプゲームも良いものだと思いました。と言うことで、今回は「トランプ」の知識編です。六曜(ろくよう)と七曜(しちよう)、A4・B5に続き好評なのでシリーズ化します。それでは、吟じます。(オヤジギャグですので、寒いですが・・・)ご紹介します。

トランプの本来の意味は「切り札」という意味で、欧米では「プレイング・カード(playing card)」あるいは単に「カード(card)」と呼ばれています。ポルトガル人に伝えられたとされるトランプは、ポルトガル人がゲームをやっている時に、時々「トランプ!(切り札だ!)」と言っているのを脇で見ていた日本人が「そうかこれはトランプというものなんだな」と勘違いしたのが始まりと言われています。

トランプの起源は古くインドで使われた「タロット」という占い用具が、タロットカードに変化していき、ジプシーによって西洋に紹介されました。タロットカードは78枚ありますがその内の大アルカナ22枚と小アルカナ56枚のうち、この小アルカナがトランプに発展しました。現在の形に近いトランプは、14世紀後半に、ヨーロッパ各国に現われ、それ以後に図柄・形・枚数・名称など、国によって種々変化したようです。

ちなみにトランプのスペード(Spade)は剣(鋤)の変形で軍閥・王侯を、ハート(Heart)は洋盃で僧職を、ダイヤ(Dia)は貨幣で商人を、クラブ(Club)は棍棒で農民を象徴しています。クラブをクローバーというようになったのは模様がクローバーに似ているからで、本来の意味ではありません。絵札のJ、Q、Kは図柄の通りK(キング)は王様を表し、Q(クイーン)は女王を表し、J(ジャック)は兵士を表します。Jは王子様ではありません。ヨーロッパのゲームではJは特に強いカードとしているものがあります。兵士JにスペードのAを持たせたブラックジャックは最強であり、鬼に金棒ということです。

標準的なトランプのカードの大きさには、ブリッジサイズとポーカーサイズの二種類があります。
ブリッジサイズ(約89mm×約58mm)。横幅が短いので、コントラクトブリッジのような、手に持つ枚数が多いゲームに適していて、日本では一般的なサイズです。
ポーカーサイズ(約88mm×約63mm)。横幅が広いので、ポーカーのような、手に持つ枚数が少ないゲームに適しています。トランプは独りで遊ぶもの(ソリティア)、2人で遊ぶもの、複数で遊ぶものといろんなゲームがあります。トランプにはそうした歴史や深いわけがあるのです。キャンディーズオタクですので、車で聞く曲はもちろん”ハートのエースが出てこない♪”です。

[ 2009/01/29 18:27 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

AirspexNR(エアスペックNR)

AirspexNR(エアスペックNR)

今日も良い天気です。きのうに比べると暖かい日です。このまま、春になってほしい気分です。

今回はAirspexNR(エアスペックNR)メガネフレームをご紹介します。
フレームが超弾性樹脂だけでできているメガネフレームです。サイズ的には55ミリで鼻幅が18ミリあり、大きめの溝ほりフレームです。特徴は軽くて、掛け心地が良いフレームです。逆Rヒンジを使用していて広がりにも強いです。チタン製のフレームより軽くしなやかな掛け心地です。

ただし、樹脂を使用していますので溶剤やアルコール類には気をつけて下さい。私も仕事メガネは枠なしの超弾性フレームを掛けています。軽くて、掛けてないような感じがします。お値段は21,000円(税込)でこちらのフレームも国内企画品です。若い方から中高年のかたまでお使いいただけます。今回のお客様はパソコン用にお求めいただきました。レンズ差額料金を加えて合計26,000円(税込)です。この他にも何種類かAirspexNR(エアスペックNR)フレームがございます。 

                AirspexNR(エアスペックNR)

     逆Rヒンジ構造     軽くて掛け心地の良いフレームです

[ 2009/01/29 16:32 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

普段よく使う紙の大きさ A4・B5

普段よく使う紙の大きさ A4・B5

今日は定休日です。最近は休みになるとよい天気です。じっとしていられない性格なので、いろいろと私用で飛び回っていました。白山もよく見えて、真っ白い雄姿を見せていました。晴れの日差しは、何となく春が近いのを感じます。

皆さんは個人でも会社でもプリンターで印刷するとき、ほとんどA4サイズの紙を利用していると思います。昔はB5サイズもよく使いましたが、今はほとんどA4サイズのコピー用紙を使います。今日は”A4とB5”について調べました。それでは吟じます。違った、ご紹介します。

紙の大きさには、AサイズとBサイズがあり、A4とかB5とかいってその大きさを表します。A4というのは、A0というサイズの紙を長辺方向に4回折畳んだ大きさ。元のA0サイズは841x1189mmと決まっています。A0の面積はほぼ1平方メートルになります。これは偶然ではなくこういう風になっているのです。

B5というのは、B0というサイズの紙を長辺方向に5回折畳んだ大きさです。元の大きさは1030x1456mmです。この面積は1.5平方メートルになります。ではなぜ「A」と「B」があるのでしょうか?
Aサイズは生まれはドイツで日本にも同じようなサイズの紙があったため日本に定着しました。Bサイズの紙は、日本古来の美濃判という紙の大きさに由来しています。したがって、世界で通用するのはAサイズ。日本だけで通用するのはBサイズということになります。

ちなみに、AサイズもBサイズも、縦横比は1:√2(ルート2)となっています。この比率には訳があって、いくつ折畳んでも同じ縦横比になるようになっているのです。紙の大きさは昭和4年に日本工業規格の前身である日本標準規格として公式にまとめられ、A列、B列共に昭和15年の改定で現在の大きさとなって日本工業規格に引き継がれ現在に至っています。オフィスでのプリンタの普及や、1枚の情報量などから、A4サイズが主流になっています。役所や企業の公式なものはA4サイズです。

はがきは、およそ 14.8 × 10.0 cm で、A6判に非常に近く、私たちがよく使うA4判の紙を縦横半分にきれば、ハガキのテスト印刷に使えます。B5サイズは学生の時に教科書やノート類がそうでした。今はあまり使わなくなった日本だけのBサイズ、調べてみると意外な感じがしました。

[ 2009/01/28 17:40 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「POCO a POCO(ポコアポコ)」再入荷!

「POCO a POCO(ポコアポコ)」再入荷!

前回好評のうちに完売した「POCO a POCO(ポコアポコ)」本日再入荷しました。今回はフルリムと溝ほりフレームの計6本です。
「POCO a POCO(ポコアポコ)」は、国内で企画製造されたメイド・イン・鯖江のメガネフレームです。
「POCO a POCO(ポコアポコ)」とは、イタリア語で少しずつという意味です。
フロント(前の部分)がチタンで、つる(テンプル)が超弾性樹脂を使用し、軽くて、しなやかなつる(テンプル)で先セル(耳にかかる部分)は滑りにくいものを使用しています。軽くてしなやかで掛け心地の良いメガネフレームです。

前から見るとごく一般的なフレームですが、フロント(前の部分)とつる(テンプル)をつないでいる智の部分に特徴があります。「フォーナイン」フレームに使われている「逆Rヒンジ」になっています。広がりや衝撃に強く、中高生の方や若い方にオススメします。男女兼用タイプで、お手頃な価格が魅力です。SEED1.60球面薄型レンズ(超撥水・UVコート)がついて21,000円(税込)です。製造元は鯖江の長谷川眼鏡(株)さんです。

当店も「POCO a POCO(ポコアポコ)」の意味のように、少しずつ腰をすえてがんばります。お客様の商品を選ぶ視線も厳しいものがあります。今年はブランド品で選ぶのではなく、機能性があって飽きのこないデザインが人気になると思います。こうしたお手頃の良品を見つけて、情報発信できるよう努めます。今回はPOPもご用意して、目立つように展示しました。

     溝ほりフレーム     フルリムフレーム

     逆Rヒンジが特徴です       POPです

[ 2009/01/27 19:27 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

六曜(ろくよう)と七曜(しちよう)

六曜(ろくよう)と七曜(しちよう)

カレンダーを見ていると、今日は何曜日だとか、明日は大安だとか確認したり、いろんなことが載っていて大変便利です。その中で、どのようなカレンダーでも曜日と仏滅・友引などが書かれています。今回は、六曜(ろくよう)と七曜(しちよう)について、知っているようで知らないことをお話します。私も知らなかったこともあり、勉強になりました。ちょっと違うということもあるかもしれませんが、あれば教えて下さい。

六曜(ろくよう)とは
六曜(ろくよう)には赤口、先勝、友引、先負、仏滅、大安の6つがあります。六曜と旧暦とは密接に関係が深く、毎年旧暦の【1月1日は先勝】【8月15日は仏滅】というように決められています。主に慶弔行事に使われることが多いと思います。

〇先勝:せんしょう・せんかち・さきかち。
【先んずれば、すなわち勝つ】と言う意味。【急ぐことよし、訴訟事よし】
【午前中は吉、午後は悪し】
〇友引:ともびき・ゆういん
【凶事に友を引く】と言う意味。【勝負無き日と知るべし】
【朝晩は吉、正午は凶、葬儀は凶】
〇先負:せんぷ・せんぶ・せんまけ・さきまけ
【先んずれば、すなわち負ける】と言う意味。【万事に平静であることが良】
【昼過ぎから日暮れまでが吉】
〇仏滅:ぶつめつ
【仏様も滅亡するような最悪の日】と言う意味。
六曜の中での大悪日で【祝い事・法事など、万事に凶】
〇大安:たいあん・だいあん
【大いに安し】の意味。【万事に用いて吉】
〇赤口:せきぐち・しゃっく・じゃっく・しゃっこう・じゃっこう
午の刻(11時~13時)だけが吉で朝夕は凶。特に祝い事は大凶とされます。

六曜は計算で出すことができます。具体的には、旧暦の月と日を足し、6で割った余りで六曜が決定しています。余りが1だと、赤口 余りが2だと、先勝 余りが3だと、友引 余りが4だと、先負 余りが5だと、仏滅 割り切れると、大安となります。
割れない数字は(足して5以下)は余りの数字になります。ちなみに今日(2009年1月27日)は旧暦で1月2日です。きのうが正月だったのですね。1と2で3です。割れない数字ですので、余りが3の友引となります。

七曜(しちよう)とは

日曜日から土曜日までを七曜(しちよう)といいます。日曜日は「太陽」、月曜日は「月」を表し、火曜日から土曜日までは惑星(火星、水星、木星、金星、土星)を配したものです。昔はこれらの星が良く見え、それぞれの星がその日の守護神になると考えられ、曜日が決定しました。また曜日の順番も守護神である「その星」が、その日の始まりの時間に来ることから「月、火、水、木、金、土、日」が決定されたとのことです。つまりその日の始まりの時間が、月が守護神である場合は「月曜日」。その次の日の始まりの時間には、守護神である火星が来るため「火曜日」になるということです。曜日の順番は七曜星と地球の自転との兼ね合いで生まれた科学的なものなのです。

七曜の英語の由来は北欧神話に由来します。

火曜日は北欧神話の軍神チュールの日です(Tiw→Tuesday)
水曜日は北欧神話の主神オーディンの日です(Woden→Wednesday)
木曜日は北欧神話の雷神トールの日です(Thor→Thursday)
金曜日は北欧神話の愛と美と豊穣の女神フレイアの日です(Freya→Friday)
土曜日は北欧神話の農耕神サトゥルヌスの日。(Saturnus→Saturday)
これらに太陽の「日曜日(Sunday)」と月の「月曜日(Monday)」を加えて七曜(週Week)となりました。六曜(ろくよう)と七曜(しちよう)調べてみるとなるほどと感心しました。

[ 2009/01/27 18:08 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

2月の誕生石「アメシスト(Amethyst)」

2月の誕生石「アメシスト(Amethyst)」

雪も峠をこえたかんじで、今日は穏やかな天気です。今回の雪は水分たっぷりの重い雪でした。この時期はさらさらの雪が多いので、温暖化の影響が出ているのかなあと思います。

今日は2月の誕生石「アメシスト(Amethyst)」をご紹介します。クオーツ(水晶)の変種の中で、最も知られているのが「アメシスト」です。日本名は「紫水晶」と言います。語源は、ギリシャ神話の中に出てくる「酔わせない」「酔いをさます」からといわれています。

品質の基準は、濃くて、色むらのない、美しい紫ほど価値が高く、喜ばれます。また、価格も手頃なことから、伝統的に”紫色”を尊ぶ日本人向きの宝石といえます。結晶中に針状の内包物がある「針入り水晶」、緑色が草状に見える「草入り水晶」も珍重されています。

アメシストにファセットを付ける場合、一般的にはステップカット、ブリリアンカット、ミクスドカットになります。熱く熱すると「無色」になりますが、ゆっくりと熱すると色が良くなり、熱処理後の色は永久的に変わりません。

主要産地は、ブラジル、ロシアのウラル・シベリアが中心です。天然と合成の鑑別は難しく”さざ波”のようなインクルージョン(内包物)の有無が、類似石の見分け方です。アメシストのように有色のものは、それぞれ色によって別の名前がつけられています。

黄水晶=シトリン  茶(煙)水晶=スモーキークオーツ  紫水晶=アメシスト 
紅水晶=ローズクオーツ   緑水晶=ブルークオーツ 
黒水晶=カンゴーム(モーリオン)  白水晶=クリスタルクオーツ

宝石言葉は「誠実・理想・心の平和」です。今の時計にも水晶が使われています。一般的にクオーツ時計と言われていて、水晶振動体を振動させて正確な時を刻んでいます。

アメシスト(紫水晶)

[ 2009/01/27 11:02 ] 宝石の知識 | TB(-) | CM(-)

今年のバレンタインどきどき、ワクワク川柳

今年のバレンタインどきどき、ワクワク川柳

バレンタインデー あるいはセントバレンタインデー(St. Valentine's Day)は、2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされています。日本で最初にバレンタインとチョコレートを結びつけたのはメリーチョコレートと言われています。

そのメリーチョコレートカムパニーが、毎年この時期に発表している「バレンタインどきどき、ワクワク川柳傑作選」。今回は12回目で、バレンタインをテーマにした明るく、楽しい、バレンタイン讃歌の川柳をどうぞという呼びかけに、ハガキやメールで全国から2万8千通余の応募作が寄せられました。審査の上50句が「第12回バレンタインどきどき、ワクワク川柳傑作選」に選ばれた。入選作50名には5,250円のメリーチョコの本格派チョコレートがバレンタイン直前にプレゼントされます。

メリーチョコレートカムパニーからの引用文

世相を反映し、「定額給付」「非正規社員」「派遣」「不景気」「内定取り消し」といった言葉を織り交ぜた句、「メタボ」「アラフォー」「さもしい」「ねじれ」「婚活」などの流行語を読んだ句が目立つ。また、最近のバレンタインの傾向である自分用ご褒美チョコ(マイセルフチョコ)、男性のセルフチョコ、男性から女性への逆チョコを詠んだ句も入選している。


50句の中から、独断的に選んでみました。思わず、笑ってしまうものやなるほどと相槌をうつものなど、迷?川柳が多くありました。私はたぶん、娘からの義理チョコでしょう!。

〇 欲しい物 仕事とチョコと 我がねぐら
〇 給付金 チョコ買い、経済 活性化
〇 婚活を 内定にした グーなチョコ
〇 チョコくれた 女神は今や メタボ妻
〇 そっと置く 昨日のけんか とかすチョコ
〇 やりました!! チョコで鯛を 釣りました!!
〇 欲しいのは 給付金より チョコレート
〇 「さもしい」と 言われてもいい チョコを待つ
〇 夜の街 義理チョコもらい 高くつき
〇 不景気に とどく義理チョコ 着払い
〇 希望の灯 消さずアラフォー チョコを撒き
〇 三十路過ぎ 義理チョコ作りも 講師級
〇 チョコレート パパに「も」あげる 「も」が不満
〇 俺のチョコ わがもの顔に 食べる妻
〇 年金で 買ったチョコ持ち 再青春
〇 ガソリンも チョコもセルフの 味気なさ

[ 2009/01/26 11:12 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

メガネができるまで、加工編(溝ほりレンズ)

メガネができるまで、加工編(溝ほりレンズ)

今日は一日雪もようで、寒い日です。大相撲千秋楽、結びの大一番は白鵬が寄り切りで勝ち、優勝決定戦です。麻生総理も総理大臣杯を渡すために観戦しています。また、ブルガリア大統領も観戦しています。優勝決定戦は朝青龍が気迫の相撲で寄り切って勝ちました。満面の喜びを浮かべて奇跡の復活です。座布団が数多く宙を舞っています。やはり朝青龍がいないと盛り上がらないですね。

今回はメガネができるまで加工編で、溝ほりフレームのレンズ加工です。
トレーサーで型をとるのですが、溝ほりと枠なしフレームには添付の型板を使用します。トレーサーに型板をセットして、トレーススイッチを押すとセンサーの棒が出てきます。トレース開始です。

その後、加工編でもお伝えしたとおりですが、違いは形状にあります。フルリム(枠あり)フレームは山にヤゲンを立てますが、溝ほりフレームと枠なしフレームはフラット(平らに)にレンズを削ります。溝ほりフレームレンズはその後、溝ほり加工します。昔は溝ほり機を使って手動で溝をほりましたが、今は加工機が自動的にしてくれます。

溝ほりと枠なしフレームレンズには、鏡面(磨く)と非鏡面を選択することができます。低度数・中度数レンズでは鏡面加工を選択します。強度数では、お客様の選択で鏡面加工をするかしないか決めます。鏡面加工はレンズが光り輝ききれいに見えますが、強度数ではレンズの厚みが強調されるという欠点もございます。最近は小さめのフレームが多いので、鏡面加工を選択されても良いと思います。

その後、面取りを手摺り機でおこない、枠入れです。レンズ一周に溝が入っているのですが、フレームのフロント(前枠)上部は山状のもので固定されます。下部はテグス(ナイロン糸)で、はさむようにフレームに入れます。テグスは経年変化しますので1年に1度、交換して下さい。交換は当店ご購入のメガネは無料でその場で交換いたします。枠入れしたあとは微調整をおこない、度数チェックしたあとメガネケースに入れます。ご来店の時に顔に合わせるフィッティング作業や見え心地のチェックが残っています。

     型板をセットします。     トレーサーで型どり中

     仕上ったレンズと型板です。     フレームにレンズを入れて仕上がりです。

[ 2009/01/25 18:43 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

”アンジェローザ(Angerosa)”マリッジリング

”アンジェローザ(Angerosa)”マリッジリング

昔、昔のお話・・・。神々の手によって、愛と美の女神ヴィーナスが誕生しました。
そのときに、美しさの象徴として薔薇も創造されました。
香りがなかった薔薇は、ヴィーナスの息子キューピットにくちづけされ、神秘の
香りを放つようになりました。
薔薇は美しさの証・・・  キューピットのくちづけは愛の証・・・
アンジェローザ(Angerosa)は、この二つの証を持ったジュエリー。
「幸せが永遠に続く」祈りを込めた マリッジリングです。

二人の愛が永遠でありますように祈りを込めて、リングの内側にピンクサファイヤを埋め込みました。リングの内側にお二人のメッセージをもちろん無料でお入れ致します。他のマリッジリングと違う点は、大部分のマリッジリングはアルファベットの大文字、小文字、数字しか入りませんが、アンジェローザ(Angerosa)はひらがな・カタカナ・漢字およびオリジナルマークが入ります。今までの型にはまった文字入れではなく、お二人で考えてみるのも楽しいです。

専用のケースとハート&キューピットを確認できるスコープが付いてきます。今回ご紹介のマリッジリングは内側がK18ピンクゴールド、外側がプラチナ900を使用しているコンビネーションリングです。長くご使用いただくマリッジリングはプラチナとのコンビやプラチナ製のリングを選ばれたほうが良いと思います。

今回お買い上げのお客様、末永くお幸せに人生を2人で築いていって下さい。おめでとうございます。そして、お買上げありがとうございます。

                ”アンジェローザ(Angerosa)”マリッジリング

     天使のピンク、2人の愛が永遠でありますように。     永遠の愛を誓う、マリッジリング


[ 2009/01/25 12:00 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

”REGUNO(レグノ)”ウオッチ

”REGUNO(レグノ)”ウオッチ

今回は「シチズン時計」のお手頃電波ウオッチとスワロフスキー・クリスタルを埋め込んだ少し大きめのレディス、スタンダードウオッチをご紹介します。両方とも”REGUNO(レグノ)”ブランドのシチズン時計製です。ブランドの由来は”REGULAR(英)”からの造語で、いつも腕元の定位置(レギュラー)を演出する時計です。コンセプトは、幅広い年代・職種・性別の枠を超えて、誰でもお手軽にお求めいただく”腕元の定位置(レギュラー)”をしめしています。

お手頃な電波ウオッチは”シチズン”ブランドの3万円台機械(ムーブメント)と同じものを使用しています。ガラスはサファイヤガラスではなく、クリスタルガラスを使用するなど21,000円(税込)から23,940円(税込)・28,245円(税込)の3種類ございます。21,000円と23,940円はベルトを市販品の金属ベルトや皮ベルトにかえられます。電池交換不要の太陽電池でカレンダー合わせも不要のパーペチュアルカレンダーです。10気圧防水で暗いところで秒針だけが停止する節電機能も付いています。

少し大きめのレディス、スタンダードウオッチは電池式の5気圧防水・クオーツ時計です。3年電池で光に当てなくても安心してご使用いただけるタイプです。中高年の方やシンプルなお手頃ウオッチをお探しの方にぴったりです。スワロフスキー・クリスタルを埋め込んだ高級感もあり、何よりもお手頃な価格が魅力です。スワロフスキー・クリスタルデザインは7,350円(税込)と8,400円(税込)とお求めやすい価格となっています。

当店ではお手頃のウオッチが3千円台からございます。時計メーカーのウオッチは安心と信頼があります。世界で初めて電波ウオッチを製品化したシチズン、毎年進化していて、今回ご紹介の電波ウオッチは2万円でお釣りがきます(値引き後)。私も時計メーカーからオールステンレスで2万円台の電波ウオッチが発売されないかと思っていました。今後は、女性向きのお手頃価格の電波ウオッチをぜひ商品化してほしいと思います。

                ”REGUNO(レグノ)”電波ウオッチ

     スワロフスキーが入ったレディースタイプ。     少し大きめで見やすいタイプです。


[ 2009/01/24 19:02 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

”焼肉ハウスREED”さんでの新年会

”焼肉ハウスREED”さんでの新年会

昨夜は私たちの店舗が加入している根上商業開発協同組合の新年会がありました。場所は組合員の”焼肉ハウスREED”さんです。久しぶりに美味しい肉をいただきました。牛肉ロースと地産地消の高畑ポークさんの厚切り豚バラです。そのほかには野菜たっぷりのもつ鍋を美味しくいただきました。和気あいあいと組合員と雑談をして、締めは石焼ビビンパを食べました。

マルエー根上店さんやコメヤ薬局根上店さんを含めた中で、この商業集積地で連携できないかお話しました。皆さん、前向きな様子で話を進めることで一致しました。地方の田舎の店は一店舗でがんばることは限界があります。集客力を高めるためにも私たち専門店と食品スーパーさんなどと力を合わせた連携が必要です。いわゆるコラボレーションでこの商業集積地を情報発信できるようにしていきたいと思います。

私たちのお店は専門店の集まりです。手を加え、付加価値をつけながら、地域の皆さんになくてはならないお店として位置づけられていると思います。量販店や大型店にはない機動力ときめ細やかなサービスを提供しています。今後ますます高齢化社会が進展している中で、便利で安心・安全、気軽に来ていただくお店を目指してがんばります。

11年前の新しい商業集積地をつくるという情熱を思い出し、原点に帰ってこの商業集積地を地域の消費者になくてはならないものとして、誠実に情報発信できるよう努めていきます。皆様のご利用とご声援をよろしくお願いします。

     牛ロースです、とても柔らかく美味しいです。     高畑ポークさんのお肉です。

     モツ鍋、野菜とコラーゲンたっぷり。     石焼ビビンバ、おこげが最高!

あさ目覚めると、お肌つるつるになっていました。特に顔を触るとつるつる感がよーくわかりました。日頃、脂を控えているので少しとらなければいけないと思いました。
     
[ 2009/01/24 13:40 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

簡単な頭の体操 !

簡単な頭の体操 !

今回はネットで見つけた、ちょっとした頭の体操です。

年齢を割り出す簡単な頭の体操

簡単な計算でできるので、試してみてください。

まず1~9までの1桁の数字をひとつ思い浮かべてください。

その数字をまず2倍します。

それに5を足します。

さらに50を掛けます。(暗算がつらい人は計算機を持ってきてください)

もう今年の誕生日が過ぎている人は1759、まだ過ぎていない人は1758を足します。

そこから自分の生まれた西暦を引きます。

出てきた答えは3桁の数字で、一番左の数字は最初に自分が選んだ1桁の数字、右の2つの数字があなたの年齢になるはずです。

なぜ年齢が出るの?
1. 最初に選ぶ数字を x とした場合
2. その数字を2倍したものは2xである
3. それに5を足すと 2x+5
4. 50倍すると 100x+250
5. それに1759(すでに誕生日が過ぎている)を足すと 100x +(2009-あなたの生まれた年)

現在の西暦から自分の生まれた年を引くと、普通に年齢が出るというからくりです。ちなみに99歳までの対応なので、100歳以上の人は注意してください。夜は焼肉ハウス”REED”さんでおこなわれる新年会に行ってきます。

[ 2009/01/23 17:27 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

メガネができるまで、加工編パート2

メガネができるまで、加工編パート2

今日はきのうの”メガネができるまで、加工編パート2”です。
加工機でレンズを両方加工し、枠入れします。ジャストサイズに加工した状態が下記の画像です。このあと、チャッキングを外し手摺りで面取りと微調整をおこないます。その後、フレームのたわみやバランスを調節します。

     レンズカットし、枠入れ。     手摺りで、面取りと微調整。

フルリムフレームにはネジのゆるみ防止の接着性のない接着液でネジ止めします。普通の接着液ではレンズを交換する時にネジが外れない恐れがあります。その後、レンズメーターで正確にレンズが入っているかを確認します。レンズ加工前にしたように印点を打ち、スケールで瞳孔間距離を確認します。これで加工は終了です。

     ネジのゆるみ止め接着液     ご夫婦でメガネをつくられました。

その後、お客様が選ばれたメガネケースに入れておきます。お客様がご来店なさると、最終のフィッティング(顔にメガネをあわせます)をします。一番重要な調節です。1人一人違いますので、この調節にそのお店の力量が試されます。その時は良くても、再度調節をすることも重要です。

調節が終わると、見え心地のチェックをします。その後、メガネの使い方やレンズの拭き方、注意事項を口頭で説明し、注意事項の冊子をお渡しします。以上加工編として、お店ではこういう工程で加工・調節をおこなっています。画像の右下のメガネはご夫婦で老眼鏡をおつくりになったお客様のメガネです。左上の仕上がったメガネの画像は消去してしまったのでありません。両方のメガネはお客様がセカンドメガネでお手頃なものというご要望で、9、450円(税込)のセット商品です。フレームは中国製ですが、レンズはSEED(1.60・球面・超撥水・UVコート)が製造販売元で製造元は韓国のSOMOオプティカルです。

今回はフルリムフレーム加工でしたが、溝ほり・枠なし加工は後日ご紹介します。メガネレンズの加工はあまり見かけることはないと思います。メガネはオーダーメイド品で、1人一人にあわせていろんな工程を経て出来上がっています。快適な視生活をおくる意味でも、大切に取り扱って下さい。

[ 2009/01/23 13:08 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

メガネができるまで、加工編パート1

メガネができるまで、加工編パート1

今回はメガネができるまで、加工編を2回に分けてお話します。
目の測定、フレーム・レンズ選びが終わり、仮フィッティングした後にレンズ加工があります。特注品もありますが、基本的に下記のような手順で加工します。まずは、袋からレンズを取り出して、きずがないかチェックします。そのあとに「レンズメーター」で度数確認と印点を打ちます。特に乱視が入っている時は印点も慎重にします。遠近両用レンズは加工線が印刷されているので傷と度数チェックを行ないます。

     フレームとレンズです。今回は9,450円セット商品です。     レンズメーターで度数・中心確認、印点を打ちます。

今ではほとんどのレンズが超撥水コート以上(つるつるコート)ですので、加工時のズレ防止のすベり止めシールをレンズに貼ります。その後、チャッキングし、加工する機器にセットする準備をします。今回のフレームはフルリムフレームですのでトレーサーで型どりします。3Dでトレースしますので、フレームにあわせて最適なヤゲンをつけることが出来ます。

     チャッキングしたレンズです。     トレーサーで型どりします。

レンズの形状がディスプレイに表示され、あらゆる形状のレンズ加工が出来ます。瞳孔間距離や高さを入力し、チェック後加工の開始です。画像は荒削りが終わり、ヤゲン立てに進む状態の時です。レンズの形状によっては溝ほりや鏡面加工などが自動で行なわれます。最後にレンズの面取り加工も自動でできるのですが、面取りは手動でします。小さい枠も増えてきていますが、微妙な調節は手摺りが一番です。

     瞳孔距離や高さ、レンズの指定をします。     加工開始中です。水が勢いよく出ています。

このあとはパート2で続きをご紹介します。レンズの形状によって加工工程が少し違います。大まかに分けると、フルリム・溝ほり・枠なしに分けられます。溝ほりはレンズを平加工して、溝をほります。枠なしは平加工をします。溝ほり、枠なしはレンズを鏡面仕上げにすることも出来ます。

[ 2009/01/22 18:16 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

お手頃ストップウオッチ”PICCO(ピコ)”

お手頃ストップウオッチ”PICCO(ピコ)”
当店にはお手頃なストップウオッチがございます。
セイコーエスヤード(株)が発売しているALBA”PICCO(ピコ)”ストップウオッチです。今回は3種類のストップウオッチをご紹介します。
スクールマスター(SCHOOL MASTER)
学習に便利なリピートタイマーや置いても使えるフロントボタンで、受験や資格試験を控えた受験生、保育士、先生、看護士の方にぴったりのストップウオッチです。リピートタイマーは10秒~99時間59分59秒まで設定でき、リピート回数は無制限です(1秒単位)。他の機能はカウント機能、時刻・フルオートカレンダー、アラーム。そして、日常生活防水で安心してお使いいただけます。

同じ機能でフロントボタンを省略したタイプもございます。また、お手頃スタンダードタイプはストップウオッチと時刻・フルオートカレンダー・アラーム・日常生活防水と、机に立たせることができ、簡単にお好きなストラップへ交換できます。

カラフルな色とお手頃な価格、セイコー製と言う信頼性があるストップウオッチです。お値段は3,675円(税込)、3,465円(税込)、2,310円(税込)です。操作も簡単で見やすく、キュートでスタイリッシュなカラーのストップウオッチ。店頭に展示していますので、ストップウオッチがほしいと言う時は時計メーカーのストップウオッチをどうぞご購入下さい。

      IMGP2126.jpg     IMGP2128.jpg

      IMGP2124.jpg     IMGP2130.jpg

[ 2009/01/22 11:52 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

「鶴信根上会」新年会パート2

「鶴信根上会」新年会パート2

今回はいつも美味しくいただいている”八松苑”さんの新年会料理をご紹介します。
本日の献立を書いたお品書きがいつもテーブルの上にさりげなく置いてあります。

     先附の2品です     椀盛と造里

     合肴と焼物     強肴と酢物

     御飯 ちらし寿司     水物 パッションプリン

上から順に(左右と)
食前酒と先附 真鱈の南蛮漬け、鮟鱇の胆煮。
椀盛 丸餅合鴨椀 みぞれ仕立て、造里 日本海の幸 氷釜盛り
合肴 鯛かま荒炊き、焼物 銀鱈のポワレ二色ソース
強肴 牛ヒレステーキ和風ソース、酢物 万寿貝と蟹の絹田巻
御飯 ちらし寿司、留椀 味噌汁
水物 パッションプリン

以上、10品美味しくいただきました、ごちそうさまです。牛ヒレは2枚がちょうどハートのような感じになっていました。テーブルのほかを見ると私のだけハートです。もしかして、誰かがそうしたのかと妄想ワールドに一瞬突入しました。

皆さんの笑顔と笑い声、そして美味しい料理にお酒、しばし現実を忘れて楽しみました。鶴来信用金庫の川畑支店長とお世話をなさった職員の方に感謝します。そして、いつも美味しいお料理を出していただく八松苑さんに感謝します。ありがとうございました。

忘れていましたが、南会長の挨拶の中で、2月16日(月曜日)根上総合文化会館小ホールで午後3時から2時間講演会をご紹介していました。「ツキを呼ぶ魔法の言葉」五日市 剛さんの講演会です。”ありがとう”そして”感謝します”講演録が100万部突破の大ベストセラーになった方の講演会です。

[ 2009/01/21 16:03 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

「鶴信根上会」新年会パート1

「鶴信根上会」新年会パート1

米国ではオバマ大統領が誕生しました。今朝のニュースで見ましたが、就任演説には感動しました。黒人初の大統領として、米国発の未曾有の経済危機を早く克服してほしいと思います。1年間にわたって繰り広げたタフな選挙を勝ち上がってきたオバマ大統領にエールをおくります。

今日は昨日の夜に八松苑さんでおこなわれた「鶴信根上会」新年会パート1をご紹介します。
いつもお世話になっている鶴来信用金庫根上支店さんの「鶴信根上会」会員数は110名を超えるとお聞きしています。新年会に参加された会員さんは85名です。来賓として、市長・副市長・県議会議員・商工会長・代議士秘書や鶴信の理事長以下役員の方が4名出席されていました。(敬称略)

旧根上町を拠点にする、事業所、小売、サービス業の方が中心です。私もいろんな方とお話や意見交換できる場なので、積極的にあいさつにまわりました。新年会の冒頭に、胡弓とクラシックギターのコラボレーションの演奏が4曲ありました。胡弓は哀愁を帯びた独特の音色です。胡弓とクラシックギターのコラボは案外合う感じで目を閉じて聞き入っていました。

その後、新年会の開宴となり、南会長のあいさつがありました。南会長はポジティブな方で、私も公私共にいつも元気をいただいています。いつも含蓄のある話に感心します。今の経済状況は一段と悪化していて挨拶の中で「仕事量は20%です」と言っていました。「こうゆう時期こそ明るく、しっかりと地に足をつけた取り組みをしていかないと」とも言っていました。私もうなずくことが多い挨拶でした。

鶴信の職員の方は気さくなで明るい方が多いのも特徴です。川畑支店長以下、男性職員が男性コンパニオン?で参加されていました。写真は前のお得意様係りの”中川さん”と今のお得意様係りの東?西?北?何か抜けている。思い出した南牌こと”南さん”です。お二人とも誠実で明るい性格です。およそ、金融機関の職員ではないような感じです。私はそのほうが良いと思っているので、今のままの感じでがんばって下さい。けっして上から目線で対応しないようにして下さい。中川さんは去年の写真を見比べるとやつれた感じがします。今が修行時と思います、がんばって下さい。南さんは大きな声で元気もよく、議員さんに向いているような感じです?。もしもその時がきたなら、私は事務局長しますよ。(冗談です)

     胡弓とクラシックギターのコラボです     鶴信根上会の南会長さんです

     中川・南さんと真ん中は「和楽」松山社長です     毎回同じポーズで、少しやつれ気味です

     いつもお世話になっています     支店長と八松苑社長(真ん中は村さん)

今回は「和楽」の松山社長がブログデビューです。私のリンクしている仲間です。次回はパート2で八松苑さんの料理のご紹介です。さかい専務さんに載せるよと了解をいただいています。成人のお子さんがいらっしゃるのになぜか28歳???です。

[ 2009/01/21 15:15 ] その他 | TB(-) | CM(-)

これが本当の人生時計!

これが本当の人生時計!

今は人生80年とか言われる超高齢化社会になりました。平均寿命も男性が79歳、女性が86歳ぐらいと戦後の時に比べると長寿となりました。戦後まもなくの頃は人生50年と言われていました。その後、食事や衛生状態の改善、医学の進歩により高度経済成長と相まって寿命が延びてきました。

人生80年を時計に表すと生まれた時が午前0時、朝の6時がちょうど成人式を迎えた年に。お昼の12時がちょうど初老の年、40歳になります。夕暮れ時の午後6時がちょうど60歳、還暦です。これからの老後をどのように過ごすのか考える時間です。

今回ご紹介するのは、その名も人生時計(Life Clock)。通常の61320倍遅く進む時計です。分と時間の変わりに、日と年で針が動きます。84歳で一周することになります。このような掛時計があると、若いときはまだまだ、時間がたっぷりあるなあと思ってしまいますが、70歳になると午後10時になります。そろそろ眠くなってくる時間です。残り少なくなると精神的に好くありません。

私がもしもこの掛時計を使っているなら、何とか2週目に入ってほしいと思います。
この人生時計はオランダの有名時計ブランドの「カールソン」がつくっています。 長針が、一周で一年、短針はゆっくりと年を数えるというものです。寸法は直径50センチメートルで厚みは7センチメートルあります。価格はわかりません。

本当の人生時計

[ 2009/01/20 17:24 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

WIRED”Tomoki Sukezane”ウオッチ

WIRED”Tomoki Sukezane”ウオッチ

今回は「セイコーワイアード(WIRED)」”Tomoki Sukezane”モデルのウオッチです。

祐真 朋樹さんの経歴を簡単にご紹介します。
祐真 朋樹(すけざね ともき、1965年 - )氏、数多くの雑誌・広告・有名タレントを手がけるファッションエディター。さらにFASHION NEWS MENSの編集長、2007年9月よりBeacon Fireの編集長、2007年10月よりウェブマガジン OPENERSのクリエイティブディレクターもつとめている。京都府京都市生まれ。

WIRED”Tomoki Sukezane”モデルのコンセプトは、”腕時計らしい腕時計”をテーマに祐真朋樹氏が、1970年代のセイコー腕時計のアーカイブから原型となるモデルを選び、今にふさわしいモダンでシックな要素をプラスしたデザインです。

私には懐かしい形のウオッチで、若い方には旬なデザインに見えることと思います。セイコーがつくるワイアード(WIRED)、WIRED f(ワイアードf)とともにワールドワイドウオッチです。ご紹介のWIRED(ワイアード)”Tomoki Sukezane”ウオッチは21,000円(税込)と16,800円(税込)です。この他にも何種類かございます。若い方や懐かしく感じる方にも飽きのこないシンプルなウオッチです。

     懐かしいデザインのウオッチです     WIRED”Tomoki Sukezane”モデル

[ 2009/01/20 12:09 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

1月の誕生石「ガーネット(柘榴石)」

1月の誕生石「ガーネット(柘榴石)」

今月早々にご紹介する予定がすっかり忘れていました。少し物忘れが出てきた感じです。
1月の誕生石は「ガーネット(柘榴石)」です。日本語では難しい漢字ですが、”ざくろいし”と呼びます。ラテン語で「種のような」「種のたくさんある」を意味する「ガーネット」。結晶の様子が”ざくろの実”の形や色に似ていることから命名されたものです。

聖書の中でルビー、カーバンクルと呼ばれていたことでもわかるように、かなり古くから知られていた宝石です。ガーネットは単一の宝石名ではなく、よく似た七種の総称です。ヨーロッパで特に好まれ、細かく散りばめたものを勲章のように加工しています。色は青を除いてほとんどの色が揃っています。

一般的に「ガーネット」と呼ばれているものは、暗赤色や赤ブドウ酒色、紫味を帯びた黒になる「アルマンダイト・ガーネット」を指します。特徴は針状内包が見られ、四条のスター効果が出るものもあります。このほか、ルビーよりやや暗い赤色で、紫色を帯びている「パイロープ・ガーネット」。赤紫で透明度よく、バラの花を意味する「ロードライト・ガーネット」。宝石としては純粋なオレンジ色の「スペサタイト・ガーネット」。広範囲の変化に富んだ色をもつ「グロッシュラライト・ガーネット」。ガーネットの変種「アンドラダイト・ガーネット」最後に美しいグリーンで希少な「ウバロバイト・ガーネット」の七種から構成されています。

主産地はインド、ブラジル、タンザニア、スリランカ、アメリカ、イタリア、ロシアなどです。石の象徴は友愛・忠実・真実などです。映像はアルマンダイト・ガーネットです。

一月の誕生石「ガーネット」

[ 2009/01/19 18:29 ] 宝石の知識 | TB(-) | CM(-)

フリーソフトを有効に使いましょう!

フリーソフトを有効に使いましょう!

今日は「フリーソフトを有効に使いましょう!」です。こうして書いているブログも”FC2”さんの無料のブログです。無料の便利な機能もたくさんあって、すごく便利です。私もその他に無料のフリーソフトを使っています。ネットから簡単にダウンロードできる、無料フリーソフトがたくさんありますが、下記に個人的に使い勝手の良いソフトをご紹介します。
「フリーソフト100 」「窓の杜」や「Vector」といったソフトウェアを紹介しているサイトでは、仕事で使えそうなものから趣味性の高いものまで幅広い用途のソフトがあります。

素朴な疑問として、フリーソフトはなぜ無料なのでしょう?。以下引用文です。

「ビジネスユースでいえば、USBメモリに入れて持ち歩けるタイプのメーラーやスケジューラーなどは便利ですね。外出先や自宅のPCにUSBメモリを差し込むだけで、会社と同じ環境で作業ができます。あとはGoogleのStarSuite。Office系ソフトと互換性があって、ある程度ワードやエクセルなどの読み書きができるんですよ。最近の流行だと、動画などのフォーマット変換ソフト。たとえば動画サイトの動画をダウンロードしても、ファイル形式が違ったりしてiPodなんかでは見られない場合もある。そうした事態を解消するソフトです」

それは、なかなか使えそう。ところでフリーソフトって、なぜ無料なんですか?

「企業が開発している場合はいろいろあって、ひとつはプラットフォーム化。典型的な成功例はiTunesで、無料で配布してシェアを広げてiPodを買ってもらう。Acrobat Readerも同じ手法ですよね。ほかにブラウザなんかだと、たとえばあらかじめGoogleの検索窓が組み込まれていて、検索するたびにGoogleから開発元にお金が入る仕組みもある。あるいは、ソフトを起動するとバナー広告が表示されるとか。単純に企業の宣伝というパターンも多いと思います。個人開発のソフトは、プログラマーの技術試しという側面が強い。そもそも金銭的リターンを求めていないんですよ」(同)ただ、気をつけたいのはフリーソフトには保証がない。初心者は評価が定まったソフトを選ぶのが無難なようです。

昨年の11月からGoogleのStarSuiteは、なぜか削除されていて今は使えません。仕事で使うパソコンにはインストール出来ませんが、個人で使うパソコンに無料のアンチウイルスソフトがおすすめです。その名前は「avast」です。使った中では一番良い無料のアンチウイルスソフトです。くれぐれも、自己責任で無料のフリーソフトを使って下さい。

おすすめフリーソフト フリーソフト100

[ 2009/01/19 15:40 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「調光レンズとは?」基礎知識

「調光レンズとは?」基礎知識

「調光レンズとは?」皆さんはどのようなレンズか解りますか。
よく調光レンズと偏光レンズを混同している方が多くいます。
「調光レンズとは?」レンズに紫外線があたると着色し、紫外線がなくなると退色するレンズを調光レンズと呼んでいます。例えば、室内にいるときは、レンズの色が殆どクリアで見やすく、屋外にでるとサングラスのようにレンズのカラーが着色し、眩しい光を調整してくれます。1本のメガネでクリアなメガネとサングラスを両立できるレンズです。また、紫外線の量によってカラーの濃度を変化させますので、朝・昼・晩・天候などによって快適なカラー濃度に着色します。レンズに含まれるハロゲン化銀が、紫外線によって、銀とハロゲンにわかれたり、くっついたりすることで、銀が光を遮り、色が濃くなったり、淡くなったりします。

米国コーニング社開発の調光ガラスレンズで、屈折率 1.523nd アッペ数56.8 比重2.41 濃度BR15~76% GY13~78% ブラウン・グレ-。と、屈折率1.70 比重3.00 アッベ数30 クリアな状態からソフトブラウンカラー(濃度約40%)まで変化する調光レンズがあります。

偏光レンズとは、レンズ素材の間に偏光フィルムをサンドイッチしたものです。偏光フィルムとは、いわば非常に目の細かいブラインドのようなもので、光の交通整理をするスクリーンの役割をします。釣りや登山で乱反射を抑えて、よく見えるレンズのことを言います。両方とも機能レンズと呼ばれるチョッピリ特殊なレンズです。この他にハイカーブレンズ(6カーブ・8カーブ)も機能レンズです。球面レンズは4カーブ、非球面レンズは1から2カーブです。

最近はプラスチックの調光レンズが主流です。「トランジションズ」と言う名前で各社から発売されています。屈折率1.50は5%から80%、1.60は5%から70%に色が変化します。また、遠近両用レンズもございます。トランジションズオプチカル社の商標登録品で、名前は「トランジションズ」を使っています。”調光レンズ”ぜひ覚えておいてほしいレンズの一つです。画像の日本レンズ調光ガラスレンズは2枚一組15,000円(税込)です。

                日本レンズ エクストラブラウン

     室内での状態です     着色した状態です。(もう少し濃くなります)

     トランジションズオプチカル社

[ 2009/01/18 16:05 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

海外サイトが選んだ、もっともイカれた日本製品

海外サイトが選んだ、もっともイカれた日本製品

最近、かたいブログが多いので今回は笑って下さい。海外でグレイジー過ぎると評された日本製品です。トヨタやパナソニックなどの商品ではなく、海外では頭がイカれているのでは?と言う商品です。わたしも思わず笑ってしまった日本製品です。

最初はひざまくら~疲れているあなたに~、「赤」と「黒」があります。アマゾンでもちゃんと買える商品です。今は7千円台で購入することができます。この商品は実際に製品化したことのほうがすごいと思いました。

ビールとミルクを足して「ビルク」。実にわかりやすい名前です。2007年に発売されたこの商品は、意外なことに評判は上々みたいです。牛乳を原料に使った発泡酒で、味はすっきりとまろやかで飲みやすいと言うことです。

「馬刺しアイス」海外ではインパクト強いようです。確かに「馬+刺身+アイスクリーム」というのはすごい組み合わせです。外国人にとって見れば、生肉の刺身を食べる時点でゲテモノなのでインパクトが強いようです。「鯨アイス」「フカヒレラーメンアイス」「カキアイス」「アワビアイス」「にんにくアイス」「納豆アイス」なども話題になっています。

「北海道37母乳」冗談ではないかと確かめてみると本当にあるのです。37と言う数字と母乳、妄想を掻き立てるネーミングです。日本と言うイメージは外国ではメイド・イン・ジャパンに代表される車や家電・精密機器だけではないのです。マンガやアニメのように外国で高い評価を受けているものもあります。案外日本人は昔から柔軟な頭と思考回路を持っている人種だと感心させられます。

     「ひざまくら」疲れているあなたに赤     牛乳で出来ている発泡酒「ビルク」

     「馬刺しアイス」     「北海道37母乳」

    
[ 2009/01/17 19:56 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

火星で生物起源の可能性も?

火星で生物起源の可能性も?

今日は火星の話です。2008年7月31日には火星に水が存在することを確認し、9月29日には火星地表での降雪を確認しています。火星探査機「フェニックス」は、2007年8月4日に打ち上げられ、2008年5月25日に火星の北極の、氷の豊富な地域に着陸しました。当初は3ヶ月の予定が11月2日まで活動していました。2日に最後の信号を送信してきた後、地球との交信が途絶えています。

今回は探査機の発見ではありませんが、米航空宇宙局(NASA)の研究チームがハワイの望遠鏡で確認し発表しました。以下産経新聞より引用。

火星でメタンガスが大量に噴出したのを米航空宇宙局(NASA)の研究チームがハワイの望遠鏡で確認し、15日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。火星で大量のメタンを確認したのは初めて。地質活動か、生物が起源になっている可能性があるという。
チームは、望遠鏡の赤外線分光器で火星を7年間、継続的に観測。2003年の火星の夏に相当する季節に、西半球から水蒸気とメタンの混じったガスが噴出するのを光の特徴から確認した。
地球では、大気中のメタンの9割以上は植物の腐食や細菌の呼吸などの生物起源。火星のメタンも地中深くの微生物が排出したものか、太古の生物の腐ったガスの可能性があるという。
ほかの可能性としては、未確認の火山活動か、地中の熱で二酸化炭素と水がメタンに変化する地質作用を指摘している。


メタンが確認されたと言うことは、水があることとあわせて生命体がいる可能性が大きくなったということです。土星の衛星「タイタン」でもメタンが確認されています。地球以外で生命体が発見されるのは近いことかもしれません。

次期火星探査計画の目玉となる無人探査車「マーズ・サイエンス・ラボラトリ」の打ち上げが今年の10月に予定されていましたが、車輪やロボットアームを動かすモーターに不具合が見つかり、2011年秋に延期するそうです。「マーズ・サイエンス・ラボラトリ」は、無人探査車としてはこれまでで最大の乗用車ほどの大きさで、原子力電池を搭載し、火星で生命存在の可能性をさらに追求することが期待されています。宇宙にはロマンと夢があります。私の生きている間に有人火星探査機が火星に着陸し、実際に火星の探査を行なってほしいと期待しています。

左側の赤い部分で放出が多い

[ 2009/01/17 17:51 ] 宇宙 | TB(-) | CM(-)

昔むかしの店の名前は

昔むかしの店の名前は

今年で創業以来84周年を迎えました。今のロゴマークと店名になってから24年目となります。
ちょうど60周年を迎えた時に現在のロゴマークと店名に変えました。先々代が時計の修理を自宅で始めてから昭和45年(1970年)まで、画像の店名でした。その後、15年間は店名の前にダイヤモンドのロゴを付けた店名になりました。その時の画像を載せようと思ったのですが、納屋に大事にしまっているのか見つかりません。

今の場所に移転・新築してから11年経ちます。駅前通りから今の所へ移転するまでの27年間は商店街の所に昭和45年(1970年)に2軒の共同店舗として移転・新築しました。その後、昭和60年(1985年)の店舗改装を期に現在のロゴと店名になりました。昭和62年(1987年)にお隣のお店が移転されるということで、購入しメガネコーナーをその場所に広げました。画像は1985年の改装オープンと平成9年(1997年)の店じまいセール時のものです。

昔の店名画像は今から40年以上前のものです。当時は時計・宝石・メガネの小さなお店で、寺井駅前通りにありました。電話番号の局番も一桁です。私が小学生低学年の時は交換手を呼び出して電話をつないでいた時代です。その後、ダイヤル式の電話に変わりました。たぶん、その時の印刷物だと思います。

昔の店名を見ると、懐かしい思いと当時、よく店で遊んでいた思い出がよみがえってきます。当時は時計の修理に追われている父の背中を見て育ちました。そんなことを思いながら、飽きずに商いをすること、継続していく努力を今後も変わらずにしていこうと再度確認しました。経済状況は山あり、谷ありの状態ですが、知恵を使い、お客様のニーズに応えながら誠実にがんばろうと思っています。

商売はそのスタイルを時代に合わせながら変えていかなければなりません。今流行のチェンジが必要ですが、変えてはいけないこともあります。それは商売の原点です。「おもてなし」の心で誠実に対応することを忘れずに、一年一年を積み重ねていこうと思います。

     簡易視力表からの画像です     今のロゴです。

     創業60周年改装オープン時です     移転・新築する前の最終営業の時です

[ 2009/01/16 18:29 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

コンビネーション”ブローチ”

コンビネーション”ブローチ”

今日の朝は、想定外の雪で今も降り続いています。風がないので里雪の感じがします。朝から止まずに降っているのでみるみる積もってきています。

今回はコンビネーション”ブローチ”を2点ご紹介します。
ハート4つのかわいい感じのブローチと木の葉をかたどった3色のブローチです。材質はハートタイプがK14WG(ホワイトゴールド)とYG(イエローゴールド)です。4枚のハートが連なっているブローチです。

もう1点は、K14WG(ホワイトゴールド)・PG(ピンクゴールド)・YG(イエローゴールド)の3色のブローチです。木の葉の3色がどんな洋服にもマッチする感じです。両方のブローチとも、コンビネーションでネックレスやリング、ピアス・イヤリングに合わせやすいタイプです。金・白どちらの色のアクセサリーにもマッチします。

この他にも金・プラチナ・ホワイトゴールドのブローチやピンブローチがございます。また、これから春の卒業式、入学式、結婚式に重要なアイテムの真珠のブローチもたくさんご用意しています。ワンポイントとなる”ブローチ”胸元に本物の輝きをさりげなくなさってみてはいかがですか。

     4つのハート、コンビブローチ     木の葉のような、3色コンビブローチ

お値段は当店特価価格、26,250円(税込)と47,000円(税込)です。以前に比べるとお手頃価格となりました。ブローチコーナーに展示していますので、ご覧になって下さい。

[ 2009/01/16 10:13 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31