世界保健機関(WHO)は27日夜(日本時間28日朝)、メキシコで発生した豚インフルエンザが世界各国に広がったことを受け、世界の警戒水準(フェーズ)を1段階上の「4」に引き上げたと発表した。人から人へと急速に感染する新型インフルエンザの発生を宣言、世界的な大流行(パンデミック)が始まる危険があると警告した。
日本政府は28日、麻生太郎首相を本部長に新型インフルエンザ対策本部を設置、水際対策の徹底を指示。感染症法や検疫法に基づいて発生国からの入国者の健康監視を本格的に実施するほか、情報提供の充実も図る。各地の保健所はすでに電話相談窓口を設置しており、「国民の不安解消に努める」としている。これまでの警戒水準は「3」(人から人への感染が全くないか極めて限定的)で、初めて「4」(人から人への感染が増加する証拠がある)に上がった。WHOは「ウイルスの封じ込めは困難」との理由で、渡航制限は見送った。ただ、警戒水準が上がったことで、各国政府は入国や検疫の強化、渡航の自粛勧告などに踏み切る可能性がある。
NHKより引用しました。
軍艦島は、長崎港の沖合い19キロにある「端島(はしま)」の通称で、35年前に炭鉱が閉山して無人島となって以降、安全上の問題から立ち入りが禁止されていました。市では、この軍艦島を新たな観光地にしようと見学用の遊歩道や桟橋の整備を進め、22日から一般の人が上陸できるようになりました。22日は、全国からの観光客やかつて島に住んでいた人などおよそ70人が上陸し、多いときには5000人以上が暮らしていた周囲1.2キロの小さな島を見て回りました。炭鉱関連の施設や高層の建築物は荒れ果てていますが、島を訪れた人たちは93年前に建てられ、国内で最も古いといわれる鉄筋コンクリート造りのアパートなど島の独特の景観を楽しんでいました。観光客の1人は、「小さな島に当時は珍しい高層アパートが密集し、多くの人が住んでいたことを知って驚きました」と話していました。長崎市は、この軍艦島に年間2万人を超える観光客が訪れると見込んでいて、新たな観光資源として期待しています。
以下産経新聞より引用しました。
スペイン紙「20ミヌートス」のホームページ上で行われている「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶネット投票は、19日がいよいよ締め切り。日本からただ1人ノミネートされている青森県八戸市の“美人すぎる市議”藤川ゆり市議(29)は、18日夜の時点で約14万5000票と、2位のペルー史上最年少国会議員、ルチアナ・レオンさん(30)=約12万6000票=ら計30カ国65人の名だたる美人政治家の中で首位をキープしている。
このネット投票は、同紙が3カ月以上前に始めていたが、今月初めに日本のメディアが相次いで取り上げ、藤川市議への投票が爆発的に増加。
今月1日時点では4位だった藤川市議が、2日に2位、3日にはトップに立ち、その後も順調に票を伸ばしてきた。
投票結果はスペイン時間の19日深夜(日本時間20日午前)にも確定する見通しだが、現在のペースなら藤川市議が“世界一”の称号を手にすることが確実だ。
Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り
石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました
◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
第511060011995