皆さん、連休を楽しんでいますか!今日から5月に入りました。大型連休も中日です。16連休のかたもいて、今年は長めの連休となっています。当店はカレンダー通りの営業で、プレミアム商品券もご利用いただけます。
新型インフルエンザ(インフルエンザAと名称変更)が警戒レベル「フェーズ5」まで引き上げられました。パンデミックの一歩手前のレベルです。日本でも避けて通れない状況となっています。幸いにも弱毒性で通常のインフルエンザとかわらないと言われています。適切な対応も必要ですが経済活動や生活に過度の制限をするのはどうかとも思います。冷静な対応が必要です。
今日の讀賣新聞3面には「新型インフルエンザ こう対処」という記事が大きく載っていました。私たちは正しい知識と情報を持つことが重要です。その記事は「特徴は」「家庭では」「外出時には」「発症?」とわかりやすく書かれています。参考になさって下さい。
新型インフルエンザ こう対処 讀賣新聞より
大型連休はゆっくり過ごすのも良いと思いますし、自分の趣味や好きなことに没頭するのも良いと思います。私は毎年咲き乱れる、「あのあさがお」の場所に土入れをしたいと思っています。また、夜は読書をして過ごしたいと思います。近くに図書館があり、新刊書や自分の好きなジャンルの本や雑誌を借りてきます。本は自分自身の教養を高め、磨いてくれると思います。本を読む習慣はマンガや雑誌、自分の好きなジャンルから入っていくと自然にすーっと入っていけます。皆さんも本を読んでみてはいかがでしょうか。
画像は今月の端午の節句、こいのぼりの絵です。石に書かれた親子のこいのぼりで、店に飾っています。前にお客様からいただいたもので、季節ごとにディスプレーとして置いています。