fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2009-05- ] 

”アイチ”60日巻き柱時計

”アイチ”60日巻き柱時計

今回は昔の柱時計の修理です。今から30年以上前の柱時計で、製造元は愛知時計電機株式会社です。今は時計は作っていませんが、今でも社名に時計という名前が残っています。現在は水道やガスメーターで有名な会社です。

私が仕事に従事するようになった頃、”アイチ”の柱時計は販売されていました。その後、電池で動くタイプに移行し、クオーツ時計タイプが発売されるようになるとセイコー、シチズンに押されて時計製造から撤退しました。

当時の”アイチ”柱時計は30日巻き、60日巻き、30日巻きカレンダー付きなど、種類も多く販売されていました。”アイチ”の柱時計は”セイコー”の柱時計よりも売れていました。機械の構造もシンプルで、歯車の軸受けの磨耗も少なく修理もしやすい柱時計です。

ゼンマイ式のメカ時計です

画像は機械本体から付属品を外した状態です。向かって右が時計を動かすゼンマイと歯車です。向かって左が時打ちのゼンマイと歯車です。真ん中が時間を表す軸で、らせん状の部品は時打ちの回数を決める部品です。大きい所が1時で、一番小さい刻みが12時の時打ちをします。この後分解、洗浄、組み立てをして、ゼンマイと歯車の軸受けに注油します。

横から見た状態です

横から見た画像です。ゼンマイと時計を動かす歯車が見えると思います。専門用語では「運針」と言います。ゼンマイ式の柱時計の機械は真鍮を使っています。いま、ゼンマイ式の柱時計を作るとするとたぶん10万円以上の金額でないとできないのではないかと思います。

”アイチ”60日巻き柱時計

時間調整をして、1週間ほどで修理完了です。このタイプの修理代金は6,000円です。結構手間がかかりますが、修理料金はたぶんお手頃価格だと思います。古い柱時計も修理しますが、機械を見てみないとわかりません。お断りする場合や修理金額が高くなる場合があります。ブログを見て県外からお問い合わせがありますが、その後のアフターケアに対応するため、当店にお持ちいただけるエリアのかたに限ります。
[ 2009/05/16 12:40 ] 時計 | TB(-) | CM(-)
令和5年3月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇スプリングセール開催!

新生活応援還元セール(4月30日まで)。

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

3月の誕生石はアクアマリン・モルガナイト・珊瑚です。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -