ブログのお客様メガネ~完成しました~先日、ブログを見られてご来店いただいたお客様のメガネが出来上がりました。遠近両用メガネをご注文いただき、フレーム価格プラス5,000円(税込)です。使用レンズはセイコーオプティカルプロダクツ(株)の「ペンタックスUJ 1.60 累進帯長12ミリ ハードマルチコート UVカット」です。
「セイコーオプティカル」と「ペンタックス」が数年前に経営統合しました。「ペンタックス」ブランドは前から良いレンズを製造していました。今回は小さめのフレームで累進帯長12ミリ レンズにしました。私の度数と瞳孔距離が近いので出来上がったメガネを掛けて見ました。ユレ・歪みも少なく、よく見えます。
ブログを見られてご来店のお客様は「中近両用」メガネをお仕事で使っています。今回、遠近両用メガネをご希望で「ペンタックスUJ」レンズにしました。スタンダードタイプの遠近両用レンズですが、広い視野で初めての方にも安心してご使用いただけるレンズです。オプションもあり、度数の強い方用に1.67タイプもあります。
当店の遠近両用・中近両用・パソコン用(近近両用)レンズは、ニコン・エシロール(バリラックス)、ホヤ、セイコーを取り扱っています。グレードもスタンダード、ハイグレード、プレミアムグレードとあります。種類があり過ぎて、お客様もどれにしてよいのか迷われると思います。基本は加入度数(一般的に老眼度数)が強くなると、ハイグレード、プレミアムグレードになさるほうがゆれ・歪みも少なくなります。お値段の高いほうがよいのですが、ご予算という制約があります。
遠近両用メガネは加入度数が弱いうちから掛けると抵抗感なく掛けられます。まずはスタンダードタイプのレンズから掛け始めることが良いと思います。遠近両用メガネはオールラウンドにご使用いただけるメガネではありません。お手元用の老眼(近用)、パソコン用(近近両用)メガネと遠近両用を使い分けされるほうが快適な視生活をおくれると思います。視力が良く、今までメガネを掛けたことがない方はメガネを掛けることに抵抗感や違和感があると思います。無理に遠近両用メガネをする必要はありませんが、取り外しが必要です。遠近両用メガネはその取り外しをしなくて良いので、できたら1本なさったほうがよいと思います。