fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2009-06- ] 

<< 前- |  2009-06-  | 翌- >>

「サマーセール」7月も継続します

「サマーセール」7月も継続します

6月も今日で終わります。今月は梅雨入り後も雨が少なく暑い日が続きました。今日は公務員の皆さんに夏のボーナスが出ました。民間では早いところは10日ごろ出ていて、今月から来月にかけてボーナスが出ます。今年は減額のところがほとんどで、今の経済状況ではいたし方ないのかも知れません。

当店も時の記念日に合わせて「2009サマーセール」を開催しました。今回はメガネをご購入されるお客様が多かったように思います。これから夏本番の7月を迎え、「サマーセール」を継続いたします。夏の装いのジュエリー、メガネ、ウオッチが今日も入荷しています。

今日は「カワサキ・カズオ」フレーム MP-705 #48 Olive、ビビット・ムーン一番人気のセルフレームVM-11270 087カラーが入荷しました。ビビットムーンは次回にご紹介しますが、メーカーさんの担当セールスの方が何とか回して下さったのです。担当セールスの方とは信頼関係を築くことが小売店の努めです。本当にありがとうございます。

6月最後のブログは「カワサキ・カズオ」枠なしフレームをご紹介します。去年、「ペイリン」メガネで大ブレークしました。それまでは知る人ぞ知るフレームでしたが、一躍メジャーなフレームとなりました。当ブログで何回もご紹介しているので省略します。今回はフレームパーツ状態から組み立ててメガネフレームにするまでをご紹介します。このフレームは型がいろいろあり、ご自分のお好みの形にすることができます。

MP-705シリーズはつる(テンプル)がセルで軽くて掛け心地が良いので人気があります。売れ筋はブラック・オリーブ・レッドです。男女兼用タイプで枠なしフレームですが、ネジ止めではありません。パイプを受けにして差し込んであります。ネジを使っていないゆるみに強いフレームです。ただし、パイプがゆるんできますので、定期的に交換が必要です。差し込んでいる部分にガタが来たら交換時期です。部品はたくさん用意していますので、遠慮なくご来店下さい。

MP-705シリーズは31,500円(税込)です。当店ではフレーム価格で薄型レンズが付いてきますのでレンズを入れても31,500円(税込)です。使用するレンズはSEED ルーナスUVST(1.60球面・超撥水・UV400コート・アッベ数42)です。1.60非球面レンズ(すべて2枚一組税込)はプラス3,000円、1,67非球面はプラス5,000円、1.70非球面はプラス10,000円、1.74両面非球面SGコートはプラス20,000円です。遠近両用レンズ等はプラス5,000円から各種ございます。

レンズは屈折率の高いものが良いとは限りません。一般的に屈折力が高くなるとアッベ数が低くなります。色収差が出てくるのです。度数にあったレンズをアドバイスしますので、ご予算に合わせて最適のレンズを分かりやすく説明いたします。

当店では均一の店とは違います。また、安さを売りにした店でもありません。何よりも快適な視生活を送っていただくためのお手伝いを責任を持ってご提供することに力を入れています。メガネの価格は視力をお測りすること、メガネや目の知識をお伝えすること、顔にフットするようフィッティングすること、アフターケアをすることなどトータルで責任を持つことを重視しています。ご予算も重要なことですので、セカンドメガネなどの9,450円(税込)セットなどもご用意しています。フレーム価格でメガネがご購入いただくようにしたのはお客様の「レンズを入れたら一体いくらになるの?」という声と、実際に私がメガネを購入する時にどうなのか?。を考えたことから始めました。今ではお客様に支持されているように思います。

お客様のおしかりやご要望をどうぞ遠慮なくお申し付け下さい。案外、中にいると見えなくなってくることがあります。「もし私がお客様だったらどうするか」を考えてより良いものにしていきたいと考えています。7月も元気でがんばります。ブログもどうぞ見に来て下さい。

     袋に入った状態できます     ばらばらのパーツ状態です

     組み立てした状態です     専用ケースとMP-705 色違い、形違いです
[ 2009/06/30 19:50 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

マリンシーズンに”エコドライブプロマスター”

マリンシーズンに”エコドライブプロマスター

梅雨に入って雨が少なく暑い日が続きましたが、きのうは久しぶりに雨の一日となりました。今月もきょうで終わり、明日からは7月です。7月と言えば、海のレジャーです。マリンシーズンに最適なエコドライブプロマスターをご紹介します。

プロマスター」はシチズン時計が販売しているウオッチです。陸・海・空、あらゆるフィールドで最大のパフォーマンスを発揮するために誕生した、本格スポーツウオッチです。それぞれに高い堅牢性、耐久性、機能性、操作性をもち、優れたスペックを有するモデルが「LAND」、「MARINE」、「SKY」の各シリーズに揃っています。プロフェッショナルの使用に耐える機能の安全性と信頼性が、世界50カ国以上で高く評価され多くの愛用者を獲得しています。

プロマスターの中で今回ご紹介するウオッチは電池交換不要のエコドライブモデルです。本体とベルトはチタンを使用していて、耐腐食性に優れていて、軽いのが特徴です。デュラテクト加工を施していて、通常よりケース・ベルトの硬度を4,5倍固い表面加工しています。デュラテクト(DLC)とはDiamond Like Carbon(ダイヤモンドのようなカーボン)の略で、主に炭素と水素で構成される非晶質のカーボン硬質膜のことです。素材によって応用範囲が限定されていた表面加工技術DLCを独自の技術で改善。従来難しかった素材への加工が可能となり、シチズン独自の<デュラテクトDLC>が高い耐摩耗性を持つ硬く美しい黒のケースやバンドを実現しました。

もう一つの特徴は男性用にはラチェット式ダブルホールディングバックルがついており、20mm程度のベルト幅の延長が可能です。延長をすればダイビングやサーフィンの際に使用するウエットスーツの上からも着用が可能です。JIS ISO規格 200メートル防水、ダイバータイプです。

もちろん外仕事の方にもお使いいただけるウオッチです。暗闇でも時間がよくわかるナチュライト機能もあり、重さは103グラム、時計の厚みは10.8ミリです。プロマスターにはクロノグラフ、水深計、電波時計、世界時計付きなどの機能が付いたいろんなタイプがございます。マリンスポーツに使っていただきたいウオッチ、それが「プロマスター」です。ただ今3年保証中!。

     プロマスター(チタン・エコドライブモデル)     濃いブラウンです。色違いの黒もあります

     ラチェット式ダブルホールディングバックル       シチズン時計からの画像です
 
お値段は税込63,000円です。3万円台後半から「プロマスター」シリーズのウオッチがございます。ご予算と機能・デザインでお選び下さい。
[ 2009/06/30 13:25 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

セイコー鉄道時計(懐中時計)

セイコー鉄道時計(懐中時計)

昔から根強い人気の「セイコー鉄道時計」列車の定時運行のために、乗務員等に貸与されています。鉄道時計は一般の方も、もちろんお買い求めいただけます。頑丈で見やすいということで、広く一般的にご愛用されています。鉄道時計は懐中時計の部類に入ります。それでは、なぜ鉄道時計と言うのでしょうか?。列車を時間通りに運行させるために機械(メカ)や作りが頑丈で磁気にも強い時計を鉄道時計と言います。

鉄道時計は懐中時計と同じで、英語で「ポケットウオッチ」といい、ポケットやカバンに入れて持ち歩く携帯用時計のことです。運転席でも使用するために、飽和潜水用のダイバーウォッチや、盲人の方がフタを開けて、針に直接触って時刻を知るための触読式時計にも使われているものと同じ、7Cタイプのキャリバーを使用しています。”2種強化耐磁時計”で磁場の影響で時計が狂いにくくなっています。腕時計では”1種耐磁時計:”が多く、ある程度の磁気には耐えられるようになっています。

1種と2種の違いは日本工業規格(JIS)の分類で決まっていて、1種耐磁時計:直流磁界4,800A/mに耐えられる水準(日常生活において、磁界を発生する機器に耐磁時計を5cmまで近づけてもほとんどの場合性能を維持できる水準)。2種強化耐磁時計:直流磁界16,000A/mに耐えられる水準(日常生活において、磁界を発生する機器に耐磁時計を1cmまで近づけてもほとんどの場合性能を維持できる水準)です。身近に磁気を発生させるものに携帯電話があります。1種は携帯と5センチ以上離すと影響はありません。カバンに一緒に入れるともちろん影響は受けます。影響を受けているときは止まってしまいます。

ガラスは一般的な「ガラス」に比べて数倍の強度があり、透明度も高いといわれるアクリルガラスが使われ、事故などの際の割れにくさや、見易さの工夫がされています。 シンプルな算用数字のフォント、分針の先と目盛りが近接しているので、時間の把握がとてもしやすい時計です。

電池寿命は約10年、月差15秒、重さ86グラム 厚さ13.4ミリ カーブアクリルガラスでお値段は21,000円(税込)です。前は5年電池寿命、その前は機械式のメカ時計(手巻き)でした。セイコー製を使う前は「ウォルサム製」を使っていました。シンプルで頑丈な鉄道時計、電池交換にお持ちいただくお客様もかなりいます。

     セイコー鉄道時計     紐が付いています
[ 2009/06/29 14:29 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」とHLAで決まる好みの異性

あの「あさがお」とHLAで決まる好みの異性

きょうも暑いですね、今週は雨の予報が出ていますが一雨ほしいです。あの「あさがお」はグングンソーセージ状態で遅れを取り戻し、例年の成長になりました。勢いもあり、葉の色も生き生きしています。

きのう日テレ系列の「世界一受けたい授業」でフェロモン実験をおこなっていました。出演している男性陣のTシャツを一日着たのをビンに入れて、女性陣が匂いを嗅いで一番好みのモノを選んでいました。HLAとは、個人の匂いの違いを生み出すタンパク質で、女性の方がこのHLAを嗅ぎ分ける能力を持っています。女性はHLAを嗅ぎ分け、遺伝的に遠い男性をパートナーに選びます。女性が遺伝的に遠い男性を選ぶことによって、二人の間にできた子供は両方の遺伝子を受け継ぐので、免疫の遺伝型のバリエーションが豊富になり、逞しい子供になります。

野生動物では「体臭」が個体の認識や、好ましい相手を選ぶ際の手がかりになっている。同じように人間にも、人それぞれ匂いの好き嫌いがある。動物より鈍感とはいえ、ヒトは異性の匂いに敏感とされ、だからこそ化粧品にも工夫が凝らされているのです。

父方の影響を強く受けると言われるHLA、野生動物では「体臭」が個体の認識や、特にメスは好ましい相手を選ぶ際の手がかりになっています。人間はその機能が退化していると言われていますが、より良い子孫を残すために女性は自然とその匂いを嗅ぎ分けているのですね。自分が持っていない免疫を取り込み抵抗力を強くしようとする。自分にはない免疫を持つ異性を選ぶ。番組を見て、目からウロコ状態でした。

*HLA=ヒト白血球型抗原
免疫に関する遺伝子で 細胞内外の異分子を排除する命令を出す。
その働きは重要で 細菌や病源体からカラダを守ってくれている。
さらに個人を識別する遺伝子と言われ その型は数千万通りもある。
そのためHLAは臓器移植と深いつながりがある。
実はHLAが異なる人の臓器を移植すると
カラダを守るための免疫機能が働いて拒絶反応が起こってしまう。
そのためHLAが同じ型同士で移植をする必要がある。
数千~数百万人に1人の適合率。


     元気はつらつです     あさがおも種の保存のためにがんばっています
 
[ 2009/06/28 17:04 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

元気な高齢者から元気をいただきました

元気な高齢者から元気をいただきました

きょうは90歳と91歳の元気な高齢の女性の方3人がご来店になりました。
一人ではなく、車でお嫁さんと一緒にご来店です。メガネ、サングラスをお求めの方や電池交換・バンド交換にご来店です。皆さんお元気で、しっかりしています。大正7年、8年生まれの方で、共通しているのはポジティブなことです。すこしお話する時間があり、元気の源は何ですか?。答えを要約すると、規則正しい生活と食事。お腹が空いて、食事も美味しくいただき、腹八分目、くよくよしないで前向きに。それと無病息災の方は高齢になると皆無で、一病息災でホームドクターに管理されている方が長生きしているように思います。

今は元気な高齢者が増えてきています。機械と同じで高齢になって来るとからだもガタがきます。頭と足腰、そして内臓がしっかりしていれば元気で長生きできると思います。90歳以上で白内障の手術をされた方も増えています。女性のほうが男性より長寿です。女性は世界一の長寿で男性も世界3位です。長寿社会はその国の豊かさをあらわしていると思います。

私はおじいさん、おばあさんに育てられました。父や母は仕事が忙しかったからです。自然と人生の先輩に対して敬意をはらうようになりました。人生の先輩でいままで苦労してきた高齢者の方に優しく、安心して生活できる社会にしていってほしいと思います。話をお聞きしてそう思いました。

きょうは当店で人気の「POCO a POCO(ポコ・ア・ポコ)」フレームが再々入荷しました。国内で企画製造されたメガネフレームです。フロント部分はチタンを使用し、つる(テンプル)は超弾性樹脂(高性能プラスチック)を使用しています。智の部分も特徴があり、軽くて、丈夫で、掛け心地の良いフレームです。製造元は鯖江の長谷川眼鏡(株)さんです。お値段は21,000円(税込)で当店では薄型レンズ(SEED 1.60球面・超撥水・UV400コート・アッベ数42)が付いてきます。レンズを入れても21,000円(税込)です。レンズに色を入れたり、グレードアップする場合は追加料金で対応します。

     メイド・イン・ジャパン製     智の部分に特徴あり、開きに強いフレームです

     黒とエンジのフレーム、人気あります     とても軽く、掛け心地の良いフレームです
[ 2009/06/27 19:10 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

ホットな話題と今はどうなっているの・・・

ホットな話題と今はどうなっているの・・・

毎日夏のような天気で暑い日が続きます。天気以上に政治の世界はホットな感じとなっています。衆議院の任期が残り少なくなってきて、慌しくいろんな動きが出ています。一連の動きを見ていると、もしかして7月2日に解散、8月2日総選挙があるのではないかと思います。

流動化している政治状況で、今回はターニングポイントとなる選挙になると思います。来週はもっと激しく政局が動くと思います。「風雲たけし城」という番組がむかしありましたが、どうなるのか想像もつきません。来る総選挙は冷静に判断して選挙権を行使したいと思っています。ワンフレーズのポピュリズムではなく、総合的な政策を見極めたいと思います。

その一方で、すっかりニュースにならなくなった新型インフルエンザ。「あの人は今!」みたいな感じで、4月から5月の過剰ともいえるマスコミの報道はすっかり影を潜めてしまいました。大騒ぎしていた時は100人、200人という報道は聞いていましたが、報道しなくなってからなんと、きのう現在で日本では1,037人の方が新型インフルエンザに罹っています。いつの間にやら1,000人の大台を超えてしまいました。今でも何十人単位で毎日増えています。

世界的には59,814(263)人( )内は死亡数。1,000人を超えている国は
日本以外に(6月26日 7時現在WHO発表)
米国 21449(87)
英国 3597(1)
アルゼンチン 1391(21)
オーストラリア 3280(3)
チリ 5186(7)
メキシコ 8279(116)
カナダ 6732(19)
中国 1089(0)

米国では実際に100万人いるのではないかと言われています。今が冬のオーストラリアなどの南半球で増えています。一番心配なのは突然変異で強毒化することです。日本では今年の秋から冬にかけてのほうが心配です。熱しやすく冷めやすいのが日本の良いところでも悪いところでもあります。こういった情報をマスコミも継続して報道してほしいと思います。
[ 2009/06/27 17:32 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

奥さまへのサプライズ~感動しました~

奥さまへのサプライズ~感動しました~

今日の朝、テレビを見ながら朝食をとっていると、マイケル・ジャクソンさんが亡くなったと、どの局も放送していました。突然のことで衝撃的な出来事です。「キング・オブ・ポップ」と呼ばれていて、誰もが認めるスーパースターです。ご冥福をお祈りします。

きのう夜に「奇跡体験!アンビリバボー」を途中から見ていると、ポール・ポッツさんの生い立ちから現在にいたるまでをご紹介していました。特に日本に奥さんと新しいアルバムのPRのために来日した様子をカメラが追っていました。それこそ分刻みのスケジュールで、奥様が一人、ホテルの部屋にいます。仕事で世界を回るポール・ポッツさんは奥様を残して仕事をすることが多く、家を空けることが多くなりました。

ポール・ポッツさんは知っている方も多いと思いますが、簡単にご紹介すると、イギリスで放映されているタレント発掘オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」の第一回オーディションで「トゥーランドット」の名曲「誰も寝てはならぬ」を熱唱すると、審査員全員と会場全体を熱狂させ、番組を勝ち続けて見事優勝したのです。このトゥーランドットの1ナンバーであるNessun Dormaと言う曲は、フィギュアスケートの荒川静香さんの活躍で、日本ではオペラファン以外でも誰もが知る曲になりました。

ホテルで部屋に一日いた奥様を夕食に誘い、ポール・ポッツさんが登場し、結婚式で歌ったオペラの名曲「カヴァティーナ」を奥様のために歌いました。奥様は涙を流しながら感動していました。その後奥様の大好きな薔薇の花束を贈り、感動的なサプライズとなりました。オペラをこよなく愛していた普通の男性が世界的なスターとなったのです。

今年の第3回で惜しくも準優勝となったスーザン・ボイルさん、テレビやネットでも超有名です。48歳の普通のおばさんですが、その歌唱力に誰もがびっくりしました。ミュージカル「レ・ミゼラブル」の挿入歌「夢やぶれて(I Dreamed A Dream)」の歌は予選と決勝で歌いました。お二人ともその風貌から想像できませんが(失礼です)心がひきつけられる魅力的な声と歌唱力です。

ポール・ポッツさんのオーデションの動画

スーザン・ボイルさん、オーディション動画

日本でもこのオーディション開催すると面白いと思います。隠れた才能を持った人がけっこういるのではと思います。日本でも同じような番組があれば出てみようかと思っています。思っているより妄想しているほうが正しいですが。
[ 2009/06/26 13:57 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

ビビットカラーとは?~ビビット・ムーン~

ビビットカラーとは?~ビビット・ムーン~

ビビット(ビビッドともいいます)なカラーが人気です。と言っていますが、ビビットとは何かご存知でしょうか?。いつものようにヤホー?、ヤフーで調べてみました。

ビビットカラーとはビビッド(vivid)のカタカナ表記でビビットとも言います。意味は生き生きしている彩色の高い色のことで、ラテン系で心を少し興奮させ、開放的にしてくれる鮮やかな色です。最近はビビットなカラーのメガネフレームが人気です。特にセルフレームは女性を中心に人気で、その中でも北川景子さんがイメージキャラクターをつとめている「ビビット・ムーン」がオススメです。

「ビビット・ムーン」セルフレームの最新モデルはつる(テンプル)に特徴があり、ビビットな方にピッタリのメガネフレームです。お値段はメーカー希望小売価格23,100円(税込)で、当店では1.60薄型レンズ(SEED ルーナスUVST 1.60球面・超撥水・UV400コート・アッベ数42)が付いてきます。レンズを入れても23,100円(税込)です。セルフレームですので、強度度数でない限りこのレンズで良いと思います。もっと薄型レンズをご希望の場合は1.60非球面レンズが2枚一組でプラス3,000円(税込)~となっています。

店頭でコーナー展開していますので、実際に手にとって掛けて見てください。ご紹介はメーカーよりネットのみOKというガイドラインがあるので、今後はブログのみのご紹介となります。ご了承願います。

     ビビット・ムーン 新作セルフレーム     黒もいけてますよ!

     パープルカラーも今人気です     外側がホワイトで内側がピンクのケース
[ 2009/06/25 16:57 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

7月22日は皆既日食~日本で46年ぶり

7月22日は皆既日食~日本で46年ぶり

来月の22日水曜日に奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部などで皆既日食が見られます。それ以外の日本全土では部分日食です。皆既日食に近い所ほど太陽が欠ける率が大きくなります。九州では90%、京都は80%、東京は75%、北海道は50%です。

今回の皆既日食は人気があり、ツアーも盛況です。日本全土で部分日食も見られるので太陽を直接見るためには、専用のメガネや専門家の指導のもとに作ったメガネで見てください。肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまいます。また、下敷きやCD、フィルムの切れ端、すすをつけたガラス板、サングラスやゴーグルなどを使って太陽を見るのもいけません。見た目ではあまりまぶしく感じなくても、光の遮断が不十分なものや、目に見えない赤外線を通しやすいものがあり、気づかないうちに網膜が焼けてしまう危険性があります。 望遠鏡や双眼鏡は、太陽の光や熱を集めて強くするため、肉眼で太陽を見る以上に危険です。

専用メガネは売り切れ状態で入手が困難です。手軽に日食を見るために日食観測箱を作って観測するのが良いと思います。ダンボール箱で作る方法とチップスターなどの空き箱で作る方法があります。家庭にあるもので簡単に作れるのでチャレンジしてみては。

次回の皆既日食は26年後の2035年9月2日の北陸・北関東で見られます。次回は私の住むところで見られるので、それまで元気でがんばろうと思います(笑)。皆既日食を見ると人生観が変わるほどの感動を受けると言われています。当日はぜひ晴れてほしいと思います。

観測箱の作り方
まるば商店のサイトに入って、インフォメーションをクリックして下さい。日食観測箱の画像をクリックして下さい。バナナの画像1をクリックすると分かりやすく説明されています。

皆既日食の情報
皆既日食情報とどうしておこるのか解説されています。
[ 2009/06/24 16:40 ] 宇宙 | TB(-) | CM(-)

三沢光晴選手の追悼番組に父が・・・

三沢光晴選手の追悼番組に父が・・・

きょう、弟から「父が出てきた」と言われました。夢に出てきたのかと思っていたら、きのうケーブルテレビの追悼番組に父が出ていたのです。三沢光晴さんは6月13日、試合中に帰らぬ人となりました。その追悼番組ではこれまでの足跡をたどる数々の試合を放送していました。

父が出ていたのは、金沢市 産業展示館で開催された たぶんPWF世界タッグ選手権試合だと思います。私も観戦にいっていた記憶があります。平成3年で父が63,4歳の時です。タイトルマッチでテリーゴディー、スティーブ・ウイリアムズVS三沢光晴、川田利明が対戦しました。

弟から「ユーチューブ(You Tube)に出ていたのを見つけた」と電話がありました。仕事の都合で見るのは夕方になりましたが、間違いなく出ていました。そのシーンはメインイベントで両者が登場し、試合前の認定書を読み上げ、チャンピオンベルトを預かる役です。当時、商工会の役員をしていて、興行の勧進元の方と故意にしていた関係で、その役が回ってきたのでしょう。父は世話好きで引き受けたのだと思います。

その試合では、当時の町長さんと試合中何度も映っていました。昔のことで、再び見られると思ってもいませんでした。見たのは会場とテレビの放映の2回だけで、今年7回忌を終えた父の姿を見られるとは思ってもいませんでした。今回は三沢選手の追悼番組ですが、葬儀も終わり、在りし日の三沢選手の雄姿にたまたま父が登場していたのも何かの縁を感じます。

いま、生きていたなら満81歳です。弟とは14才違うので、父にはもう少し長生きしてほしかったと思います。私の父は頑固で一本気でしたが、曲がったことは大嫌いで、世話好きでした。何でもしてきて、していないのは議員だけだと思います。在りし日の父の姿と三沢光晴選手、天国で一緒に話をしていると思います。大いにあると思います。「ユーチューブ(You Tube)」はパート1と2があります。よかったら見てください。私も弟も父に似ています。そして、弟にはありがとうと言いたいです。

父が出ています 
[ 2009/06/23 18:19 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

UV400カットレンズ~テスターで比較~

UV400カットレンズ~テスターで比較~

今の時期、紫外線が一番多い季節です。紫外線のおさらいですが、紫外線とは、太陽が地球上に降り注ぐ光線のうち、実際に見えているもの(可視光線といいます。)は波長にすると400nm(ナノメートル)から800nmといわれています。この数値の小さい、低い波長のものが紫外線です。一般的には400nm以下を紫外線と呼んでいます。

紫外線は波長により、 
UVA : (長波長紫外線:400~320nm)
UVB : (中波長紫外線:320~280nm)
UVC : (短波長紫外線:280nm以下)に分類されます。


UVCは大気層で吸収されます。UVBはオゾン層で吸収されますが、一部地表に到達します。このUVBは目にも大きな影響を及ぼし、角膜炎 (雪目・日焼け目)や白内障の原因になると言われています。1日の時間で言えば、正午あたりが一番多く、太陽の光の量とある程度正比例しています。また、紫外線は空気中の酸素分子で遮られてもいるらしく、空気の薄い(酸素の薄い?)山の上に登ったりするとその量も増えきます。

いまのプラスチックレンズはほとんどUV400カットレンズです。UVAはコラーゲンやエラスチン線維を破壊、活性酸素を発生させ遺伝子を傷つけたり、皮膚免疫力を低下させます。シミやシワ、ソバカス、たるみといった肌の老化原因となります。ガラス、カーテンや衣服すら通り抜ける為、知らず知らずのうちにダメージを受けています。UVA波は雲も通り抜けるため、天気が悪いからといって日焼け止めを怠ったりすれば曇り方に依っては雲に太陽光が乱反射され、直射光よりも多く紫外線を浴びてしまうことにもなり、後々シミやシワとなって現れてくるのです。

UVテスターはその違いをひと目でわかる優れものです。紫外線がカットされているのがよくわかると思います。向かって左がUVカットレンズで右がUVカットがされていないレンズです。特に白内障予防のためにメガネをかけていない方でもUV400カットサングラスを外出時に掛けると良いです。UVカットのレンズは400nm(ナノメートル)以下の紫外線を限りなくゼロにします。これからの時期、UVカットのサングラスや帽子、日傘、UVケアクリームも目やお肌を守るために必要です。

当店のメガネは室内でご使用いただくメガネ(老眼鏡・ダウングレード、SEEDソルート)以外は全てUV400カットレンズで、今はUV400カットレンズは当たり前となっています。日光にあたることで体内でつくれないビタミンDをつくってくれますが、過度にあたると弊害もあります。何事もほどほどが一番良いと思います。

     UVテスター下の文字が見えます     紫外線を当てて見ると違いは歴然です
[ 2009/06/22 16:52 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」花が咲きました

あの「あさがお」花が咲きました

今日も暑い日です。雨の天気予報でしたが、よく晴れています。
あの「あさがお」お昼休みに見ると、花が咲いていました。しぼんだ状態ですが、2個の花が咲いたのです。今年も元気で、夏に花が咲き乱れることを心待ちにしています。あさがおの成長は例年より、1週間程度成長が遅い感じがします。きのうから急に暑くなり、それまでは例年より低い気温でした。これから、その遅れを取り戻すことでしょう。

今日は「父の日」です。オリコンでは『理想の父親だと思うお笑い芸人』をテーマに、10・20代の男女を対象としたアンケート調査を実施し、第1位には、“ぐっさん”の愛称で親しまれる山口智充さんが選ばれました。2位は土田晃之さんです。家電芸人と呼ばれていて、マニアックなほどの知識です。以下3位が明石家さんまさん、4位:島田紳助さん、5位:浜田雅功さん、6位:木梨憲武さん、7位:宮迫博之さん、8位:河本準一さん、9位:名倉潤さん、10位:藤井隆さんです。共通しているのは、優しそう、楽しそう、守ってくれそう、子育て・家事も手伝ってくれそうなどです。「理想の父親像」は親しみやすく、子供と向き合ってくれるお父さんです。

有名人編では1位:つるの剛士さん、2位:木村拓哉さん、3位:関根勤さん、4位:反町隆史さん、5位:所ジョージさん、6位:哀川翔さん、7位:水谷豊さん、8位:江口洋介さん、9位:舘ひろしさん、10位:山口達也さんです。ダンディーでカッコいい人が選ばれました。硬派の方も選ばれて強いお父さんを求めているのかなあと思います。

先月が「母の日」今日が「父の日」はは、パパと88の数字がキーポイントです。食品スーパーさんは88円、880円の「パパの日」という語呂合わせの金額で宣伝しています。父さんでは103で語呂合わせがすごく悪くなります。77円(中国語)のほうがもっと安いのでこちらを使うともっと喜ぶのに?。と、思いました。

     あの「あさがお」今年初開花です     随分大きくなりました
[ 2009/06/21 17:43 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「同級生4人の会」と「グレードダウン」

「同級生4人の会」と「グレードダウン」

きのうは暑かったですね。今日の新聞にお隣の小松市で最高気温が34.7度ありました。6月の最高気温を更新しました。急に暑くなって、さすがに冷房を入れました。今後、雨の降る日が多くなると予報していますが、梅雨に入っていないような天気が続きます。

きのう夜に3ヶ月ぶりに「同級生4人の会」をしました。前回に引き続き、広見製麺所の広見君のところで4人集まりました。各自飲み物を持参し、こんなご時世なので会費1,500円のリーズナブルな予算です(前回2,000円)。7時から11時ごろまで、ワイワイ、ガヤガヤと話に花が咲きました。話の中で「あれ、これ」ということが多くなっていて、「あれ、あれや、あれやがい!」と名前が出てきません。♪あんなこと、こんなこと、あったでしょう・・・♪典型的な物忘れ状態です。同級生に神経内科のドクターがいるので、「診てもらったら?」と冗談を言って笑っていました。

4人とも同級生で小学校は校下が違いますが、中学校以来の友達です。社会人になってから集まるようになり、もう30年です。この年齢になると子供も大きくなり、親の元から自立するようになります。「先が見えてきたなあ!」「あと、7年で定年だ!」そんな言葉を聞くと、気持ちは若いのですがあと三分の一?なのかと思ってみたりします。

体力も確実に落ちている私たちですが、健康に気をつけて何十年と定期的に4人の会を続けていけるようにがんばろうと思いました。飲み物と一緒に持参したカップめん食べだしたら、冷やしうどんが出てきました。広見製麺所の「ひやしうどん」専用です。2人カップめんを食べていたので、「先に言ってよ!」と思わず言葉が出ました。奥さんが気を利かせて出して下さったので、みんなでうどんもぶっかけにして美味しくいただきました。場所とお世話をしていただいた広見君と奥さんに感謝です。ありがとうございました。次回の開催日を決めて、2人を家に届けました。厚かましいですが、次回もお願いします。ごめんね!ゴメンネ!。

当店のセカンドメガネやセカンド老眼鏡に最適の9,450円(税込)セット。複数個持ちたいお客様のご要望で老眼鏡に限定ですが、レンズをグレードダウンして、7,350円(税込)でご提供いたします。レンズはSEEDルーナスUVST(1.60球面・超撥水・UVコート・アッベ数42)からSEEDソルート(1.56・ハードマルチ・水ヤケ防止FCコート・アッベ数38)にレンズ変更になります。このレンズはフルリム(枠あり)フレームのみの対応レンズです。また、UV400カットはなく(UV380)溝ほり・枠なし(ツーポイント)フレームではレンズ割れが生じるのでご使用いただけません(1.50も同じ)。カラー染色、特注指定もできませんのでご了承下さい。

     N野君、かなり酔っています     SEEDソルート、老眼鏡限定です
[ 2009/06/21 12:29 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ブログを書く時に使う定番ネタランキング

ブログを書く時に使う定番ネタランキング

今日は暑い日で、お店も冷房を入れました。梅雨に入って雨が少ない状態が続いています。明日から雨マークになっていますが、まとまって降ってほしいです。

検索サイト「goo」に”ブログを書く時に使う定番ネタランキング”が出ていました。私もブログを始めてから3年あまり過ぎました。毎日更新することを心がけていますが、今日は何を書こうかなあと苦労することがあります。私のブログはお店や取り扱い商品のご紹介が50%、趣味や社会、経済などが50%の割合で書いています。

ブログは書きたいことやご紹介したいことを気軽に書けばよいのですが、書いて見ると「見てくださる方がどうなのかなあ?」というのが気になります。私のブログは内容や文章が硬いと言われます。なるべくかみ砕いて書くようにしているのですが、性格なのでなかなかなおらないです。つたないブログですが、見てくださる方にはお気軽にコメントいただければ幸いです。

ブログを書く時に使う定番ネタランキング

1 今日体験・遭遇した出来事
2 今日食べた料理の感想
3 見た映画・テレビ・アニメなどの感想
4 気になっている製品・サービス
5 お薦めしたい製品・サービス
6 今日買ったもののメモ
7 聴いた音楽感想
8 読んだコミック・小説の感想
9 芸能人のゴシップニュース
10 政治のニュース


「これならいつでも書ける!」という定番ネタランキングです。小売業でいろんな年齢の方と接していますが、できるだけ若い方やご年配の方の流行や旬な話題を吸収するために新聞、雑誌、月刊誌、ネットなどを見るようにしています。特に女性誌は旬なトレンドを知るのに便利です。

明日は「父の日」です。私は娘たちから一足早く、プレゼントをいただきました。プレゼントはなんでしょう?、”キリンフリー”でした。今年上半期の流行した商品ランキングに入っています。ゼロアルコールなので、宴会で飲まれる方も増えています。私はお酒を飲みませんので”キリンフリー”重宝しています。見た目はビールによく似ていて、のどごし感もしっかりあります。味は第三ビールに似ています。カロリーも350ミリ缶で56キロカロリーとビールの40%のカロリーです。夜は同級生4人の会があります。自分で飲み物は自分で持参します。オヤジ4人が集まってワイワイ話が弾みます。案外マジな会話が多いですが、時には寒いオヤジギャグが出ます。というか、私が場を寒くさせているのです。今日は暑かったので、寒くなるようがんばります?。
[ 2009/06/20 17:13 ] その他 | TB(-) | CM(-)

きのうは誕生日、お通夜、合同会議

きのうは誕生日、お通夜、合同会議

偶然というのはあるのですね。とても悲しい偶然です。13日の試合中に亡くなった三沢光晴選手。きのうは生きていれば47歳の誕生日でした。誕生日の日にお通夜がしめやかに行われ、多くのプロレス関係者が弔問に訪れました。謹んでご冥福を申し上げます。

大手3団体のトップがこの日に都内の自民党本部に招かれ、文部科学部会・文教制度調査会の合同会議で再発防止策や健康管理について意見交換しました。統一コミッショナー設立に向けて、動き出そうとしています。低迷するプロレス界ですが、今回の悲劇が繰り返さないよ協力して発展するよう努力してほしいと思います。

地元選出の元プロレスラー馳浩代議士が音頭をとって今回の合同会議を開きました。国会議員の中にも元レスラーの方もいて、プロレスに理解をしめす議員のかたも多くいます。スポーツなのか、興行なのかというそもそも論よりも今回の合同会議で話されたことを実現していってほしいです。それと、最後の対戦相手となった斎藤彰俊選手の家族に対して心ない一部の人がいやがらせをしているのは人間として最低です。

悲劇を繰り返すな!!プロレス団体「ノア」の社長兼選手として活躍した三沢光晴さん(享年46)が13日の試合中に頭を強打して死亡した事故を受け、大手3団体のトップが18日、都内の自民党本部に招かれ、文部科学部会・文教制度調査会の合同会議で再発防止策や健康管理について意見交換した。三沢さんの47回目の誕生日だったこの日、全日本の武藤敬司社長(46)、新日本の菅林直樹社長(44)、ノアの仲田龍・取締役統括本部長(47)らが、日本プロレス史上初となる「統一コミッション」の設立に協力していくことを表明した。

三沢さんは13日夜、広島市内での試合中に相手選手がかけた技で頭から落ち、搬送先の病院で死亡が確認された。不世出の天才レスラーを襲った悲劇-。今回の事故により、“スポーツ”という枠には収まらない、特殊な世界であるプロレスの体質に、抜本的な見直しが求められている。
 会議は「格闘技興行における事故死について」という議題で行われた。元プロレスラーで、同部会長の馳浩衆院議員は「6月18日は三沢選手が生きていれば47歳の誕生日。あらためてお悔やみする」とあいさつ。現役プロレスラーの神取忍・参議院議員や、プロレスに縁のある森喜朗元首相、松浪健四郎・衆議院議員も出席した。議員からは「プロレス業界には統一された協会がなく、コミッショナーもいない。今後、どうするのか。この現状の中で最低限のルール作りをすべきではないか」との声があった。

90年6月の新日本・福岡大会で一時心肺停止状態となった経験のある馳会長は、健康管理について厳密に規定している日本プロボクシングコミッションを参考例として挙げ、「自主的に手を取り合って2度と事故を起こさないように取り組んで欲しい」とした。さらに「こういうルールのもとで選手を育成し、万一のことがあったらこうなる-というのがないと誰も安心して業界に入らない」と訴えた。
 3団体は「統一ライセンス発行」について今年3、5月に会合を行い、今月24日に予定されていた会合を経て7月に発表予定だった。だが、今回の事故で、さらに進んでコミッションの設立を求められたことになる。

武藤社長は「統一的な機構ができるか、トライしていくことがプロレスのためになる」と話し、菅林社長も「統一された協会に進んでいくと思う」。仲田本部長は「1日も早く統一した協会を作らなければならない。三沢もそれを望んでいると思う」と語った。あまりにも大きな犠牲と引き替えに、プロレス界が一枚岩になりつつある。[デイリースポーツ]


馳浩ノーザンライトウェブ
18日のはせ日記に合同会議の詳しい内容が出ています。
[ 2009/06/19 19:56 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

天然石シルバーネックレス

天然石シルバーネックレス

今日の讀賣新聞にきのう採決した臓器移植法改正案(A案)の投票賛否一覧が載っています。477人の投票行動を〇賛成、×反対、△棄権で表しています。移植を待っている幼い方などの気持ちも理解できますが、4案を順番に採決するのではなくもっと意見集約をし、慎重に決めてほしかったです。次は参議院で審議されますが、問題点も多く個々人の死生観にかかわる問題なので、慎重に審議されるよう希望します。

衆議院議員477人の投票行動
日経新聞、こちらのほうが分かりやすい

今日は天然石シルバーネックレスをご紹介します。前回、パワーストーンブレスレットをご紹介しました。お値段も手頃で当店では人気があります。種類も増やして展示しています。複数個購入されるお客様もいて、人気を実感しています。

ご紹介のネックレスは、アメジスト・ラベンダーヒスイ・タンスイベビーパールでシルバーアジャスター付きのネックレスです。長さは40~43センチに調節でき、今の季節によくマッチします。もう一点はフローライト・シルバーアジャスター付きネックレスです。フローライトは 蛍石と言います。いろんな色があってこちらも今の季節のアクセサリーとして人気があります。お値段はそれぞれ6,800円(税込)、8,000円(税込)です。ただいま特別価格で4,760円(税込)、5,600円(税込)でご奉仕いたします。その他にも天然石ネックレスを展示しています。コーナー展開していますのでどうぞご覧になって下さい。

     天然石シルバーネックレス     アメジストとラベンダーヒスイ
[ 2009/06/19 12:22 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

新作ダイヤモンドリング、今話題の・・・

新作ダイヤモンドリング、今話題の・・・

新作ダイヤモンドリングが入荷しました。今話題のブラックダイヤモンドと同じデザインのダイヤモンドリングが各1本ずつ。プリンセスカットとライン模様のダイヤモンドリングの計4本です。

ブラックダイヤモンド、クロスラインリング

画像の向かって左は今話題のブラックダイヤモンドを使用したクロスライン模様に、ダイヤを埋め込んでいます。向かって右は同じデザインで通常のダイヤモンドリングです。材質はそれぞれK18WGとPt900です。引っかかりのないデザインで普段使いができるリングです。

ラインリングとプリンセスカットリング

向かって左はラインダイヤモンドリングです。クロスラインのたてをとったデザインです。向かって右はセンターにプリンセスカットデザインのダイヤモンドが埋め込まれています。両リングともPt900を使用していて、引っかかりのないデザインです。ただいま「2009 サマーセール」開催中ですので、表示価格からご奉仕いたします。昨年に比べるとプラチナは値下がりしています。リングもしっかりしたつくりボリューム感もあり、もちろん鑑別書も付いています。

子供の臓器移植に道を開くかどうかが焦点となっている臓器移植法改正4案は、18日午後の衆院本会議で採決され、A案が衆議院で可決されました。A案が可決されたのであとの3案は廃案となりました。今後、参議院で審議されますがA案に近い形で成立するように思います。A案は「脳死は一般に人の死」と位置づけ、本人が生前に拒否しなければ、家族の同意で臓器提供を可能にする。また、15歳未満の臓器提供を禁じる現行法の年齢制限を撤廃し、子供の臓器移植に道を開く内容です。「脳死は人の死」は個人的には抵抗感があります。今までは「臓器提供する場合に限り人の死」と定義されていました。個々人の死生観にかかわる問題なので、今後慎重に審議されるようにしてほしいと思います。
[ 2009/06/18 17:12 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

老眼(シニア・アイ)~調節力の低下~

老眼(シニア・アイ)~調節力の低下~


梅雨に入っていますが、曇りの日が多く雨が少ないですね。
今回は老眼(シニア・アイ)についてご説明します。最近、手元が見にくくなったなあ!、文字を見るとき離すようになってきたわ!、うす暗いところで本が読みにくい。それはピントを合わせる能力「調節力」が年齢とともに低下しているのです。眼は近くを見るときに水晶体(レンズ)の形を膨らませてピントを合わせています。老眼(シニア・アイ)はほかの老化現象とは少し異なり、誰でも子供の頃から進行しているのです。

調節には、水晶体と毛様体筋が関係しています。水晶体の弾力が落ちてきて、近くを見る「調節力」が落ちてきます。読書などの適当な距離は30センチと言われています。10歳ぐらいで12D(調節力)あり、20歳で8D、30歳で7D,40歳で4D、42歳から45歳は3Dと言われています。3Dの調節力は、眼の良い方では100cm÷3D=33センチとなって、距離を離さないと33センチより近いところのものが、はっきり見えなくなります。これが老眼(シニア・アイ)の始まりです。

調節力が落ちてくると100%に近い形で毛様体筋が働いています。そのような状態で近くを見続けていると当然疲れます。肩が凝ったり、頭が痛くなる、近いところのものがよく見えない。などの症状がでてきます。解決するためには適切なメガネを掛ける必要があります。落ちた調節力を補えば快適に読書や作業ができます。

眼の良い方は近いところを見るときに、適当な凸レンズのメガネを掛ける。近視のかたは、その度だけ凹レンズの度を弱めれば良いのです。メガネにはお手元専用の単焦点レンズ、遠くも近くも1本のメガネで見られる遠近両用レンズ、デスクワークなどの近近メガネや中近メガネなどがあります。メリット、デメリットがあり用途に応じて使い分けなさると良いと思います。

老眼鏡を掛けると度数が進む?。
メガネを掛けたから進むのではなく、年齢とともに調節力が落ちてきます。50歳では1D、60歳で0.5D、70歳で限りなく0になります。メガネを掛けると今まで無理して見ていたのが楽に見えます。メガネなしでは疲れや見にくいので、掛けるようになります。老眼鏡を掛けると度数が進むのではなく加齢から調節力が低下するの原因です。

最適な老眼鏡は?
作業や本を読む時、その距離に合わせたメガネを掛けると良いとおもいます。度数が進みますので3年を目安に買い替えをなさって下さい。あとは、夜は明るい所でご使用なさると良いです。レンズだけ交換もできますので、いまお使いの老眼鏡が見にくくなったら、我慢しないでどうぞご来店下さい。ライフスタイルに応じて最適のメガネをアドバイスします。

     眼の構造、白いのが水晶体です     近くを見る時は調節力が働きます
[ 2009/06/18 15:35 ] 目と眼鏡の知識 | TB(-) | CM(-)

鶴信通常総代会で同級生が・・・!

鶴信通常総代会で同級生が・・・!

今日は定休日ですが、昼から鶴来信用金庫の通常総代会に行って来ました。むかし家の近くで保育園から中学校まで同じ同級生がいました。理事長以下理事の皆さんと17の支店長がお迎えしています。

同級生のM君とは友達でもあり、幼なじみです。今回勤続30年表彰と同時に新しく支店長に昇進しました。私と同じ年で、昇進をあきらめているようでしたが私を見つけて握手を求めてきました。「おめでとう!良かった、これからがたいへんなのでがんばって!」と祝福しました。M君も喜びを隠せなく満面の笑みで「ありがとう!、がんばるよ」と言っていました。同級生の活躍や笑顔を見ると、本当に嬉しいものです。厳しい経済状況で支店長としてたいへんでしょうが、がんばって下さい。エールを贈ります。

通常総代会は1時間ほどで無事終わりました。信用金庫は銀行と違って、会員の出資による共同組織の非営利法人です。銀行は株式会社の営利法人で、その違いは中小零細企業や地域住民のための地域金融機関です。営利を追求するのではなく、地域社会の繁栄と中小零細企業の発展のためにあるのです。

私も数年前から総代をさせていただいています。今期は厳しい経済状況から県内の5つの信用金庫は軒並み赤字です。赤字ですが、自己資本比率も8.11と問題なく、コア部分の営業収益も出ています。今夜は旧根上の総代の皆さんと八松苑さんで懇親会があります。それでは、行ってきます。

     通常総代会、理事長挨拶     M君、がんばって下さい。おめでとう!
[ 2009/06/17 17:44 ] その他 | TB(-) | CM(-)

全盲のピアニスト辻井伸行さん

全盲のピアニスト辻井伸行さん

おととい15日の「とくダネ!」にバン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した全盲のピアニスト辻井伸行さんがゲストで生演奏を披露してくれました。2曲演奏されていて、コンクールでひいたリストの「ハンガリー狂詩曲第2番」と12歳の時、ニューヨークに行った時の気持ちを作曲した「ロックフェラーの天使の羽」、とても癒されるいい曲でした。

辻井さんは上野学園大の3年に在学中で、お父さまは辻井 孝さん、おじいさまは辻井 信孝さんです。横浜市で産婦人科を開院しています。お父さまの優勝した時のインタビューは嬉し涙で言葉にならない感じでした。インタビューで産婦人科として、父親としての思いが表れている記事を見つけました。以下引用文です。

思い出に残っている患者さんとのエピソードをお聞かせください。

産婦人科=おめでたい科というイメージがありますが、決しておめでたいことばかりではなく、流産や死産など、悲しい結末を迎えなくてはならないことも少なくありません。そのようなときに、できる限り力になり、サポートしたいと思っています。思い出に残っていると言えば、ダウン症のお子さんを持ったお母さんのことが忘れられません。お子さんがダウン症だと知ったときはとてもショックを受けていましたが、数年経ってお子さんを連れて来てくださり、元気に子育てをなさっている様子が伝わってきて嬉しくなったものです。私自身もハンディキャップを持つ息子の父ですが、ハンディキャップがあるからと絶望する必要もなければ、悲しむこともないのだと息子に教えてもらいました。私の経験を活かして、医療面からも精神面でもお母さんをサポートしたいと思っています。

ご長男の辻井伸行さんはピアニストとしてご活躍されていますね。

息子は目が見えないというハンディキャップがありますが、周囲の方々の協力もあり、ピアニストとして活躍する場を与えていただいています。コンサートの舞台に立つ息子の姿を見るのが一番の楽しみです。家族全員で行ければ良いのですが、父と私の二人が医院を空けるわけにはいきませんので、父と交代でコンサートに行っています。


優勝後の帰国インタビューで辻井伸行さんはたくさんの記者に囲まれて次のように話されていました。

「かなり難しいコンクールで、新曲も弾かなくてはいけない。皆さんは楽譜を見て弾いていいんですが、僕の場合は暗譜をしなければいけない。苦労しましたが、無事に弾けました」と振り返った。
「今まで本当につらいことはなく、楽しく音楽活動をしてきた。尊敬するピアニストはキーシン。弱い音をすごくきれいに出すので、僕もそういう音が出せたら。自分の音楽をもっと作り上げて、器の大きい立派なピアニストになりたい」と抱負を語った。
「好きな曲は?」との質問には「ドビュッシーやショパン」と答え、さらに「カラオケが好き。氷川きよしさんの『きよしのズンドコ節』や井上陽水さんの『少年時代』をよく歌います」。そして「両親には本当に感謝しています。早く親離れして、いいお嫁さんを見つけて安心させたいですね」と笑った。

 
何よりもお母様の辻井 いつ子さんの献身的な愛情があったことが大きいと思います。2歳の時に「ジングルベル」の曲を聴いて、おもちゃのピアノを弾いた伸行さんの才能を見つけたことと、付きっ切りでピアニストとして育てたことです。ここまでできるのは裕福でないと無理です。ハンディキャップを背負っているかたも健常者と同じようにもっと共生できる社会にしていきたいですね。バン・クライバーン国際ピアノコンクールは4年に一度開かれる世界3大コンクールと言われています。向こう3年間演奏会も保障されていますが、マイペースでピアニストとして精進なさって下さい。

辻井 伸行オフィシャルサイト
試聴できるので「ロックフェラーの天使の羽」などを聞いてみて下さい。
[ 2009/06/16 19:24 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

20日は「父の日」何をプレゼントしますか

20日は「父の日」何をプレゼントしますか

20日の日曜日は「父の日」です。私は父が他界して6年以上過ぎ、義理の父も14年が過ぎます。父の日にプレゼントすることができないのはとても寂しいことです。アサヒビールが今年の「父の日」の過ごし方やギフトについて聞いたアンケートが新聞に出ていました。その中で、興味深い内容をピックアップしてご紹介します。

全体の2人に1人が「父の日ギフトを予定している」と回答
「プレゼントを贈る予定」と回答した人が45.1%。さらに「お父さんの好きなラ-メン屋さんに行って、一緒に御飯を食べる予定」(男性30代)など、「一緒に食事をする予定」という声も8.9%を数え、実に全体の2人に1人が「父の日」に何らかのプレゼントを計画していることが明かとなりました。また性別で「プレゼントを贈る予定」「一緒に食事をする予定」という声を見てみると、男性が39.7%であったのに対して、女性はそれよりも25%以上高い64.8%に達し、同性の息子よりも娘の方が「父の日」を大事にしていることがうかがえます。その一方、「特に何も考えていない」(38.6%)という声も全体の3分の1を占めました。

平均予算は「3,000~5,000円未満」、両家合わせて約1万円程度
最も回答が多かったのは「3,000~5,000円未満」(40.0%)。さらに「1,000~3,000円未満」(26.6%)が続き、全体の66.6%が「1,000~5,000円未満」に予算が集中していました。

「母の日=カーネーション」なら、「父の日=お酒」が定番
堂々の人気ナンバーワンは「お酒類(ビール、焼酎、ウイスキーなど)」(34.9%)でした。着るものに無頓着なお父さんに「夏もの衣類」も人気で2位「衣服類(ジャケット、シャツ、靴下など)」(31.9%)。3位には「甘いもの」(14.6%)が挙げられました。意外に甘いものに目のない世のお父さんたちが大変多いことがうかがえます。同様4位にも「ファッション小物類(ネクタイ、ベルト、ハンカチなど)」(11.2%)、6位「財布・バッグ類」(5.2%)が挙げられ、ファッションに関連したアイテムも「父の日」の人気ギフトのひとつとなっていました。

一方、プレゼントをもらう立場のお父さんたちはどうでしょうか。
もらいたいギフトの人気ナンバーワンは、贈りたいギフトと同じ「お酒類(ビール、焼酎、ウイスキーなど) 」(35.7%)でした。続いて、2位は「子どもの手作り(似顔絵、肩たたき券など)」(20.0%)でした。可愛い我が子の手作りのプレゼントに感動が隠せない、お父さんたちの本音が垣間見られました。同様4位に「手紙」(15.1%)、6位にも「手作りのもの(手料理、手作りの洋服など)」(13.0%)が挙げられ、どんな高額な贈りものよりも、家族や子供たちからの愛情や労いの気持ちが一番のプレゼントであることがうかがえます。そのほか、3位「衣服類(ジャケット、シャツ、靴下など)」(16.5%)、5位「ファッション小物類(ネクタイ、ベルト、ハンカチなど)」(13.7%)などが続きました。

家族が採点するお父さんの平均点は「74.8点」その一方、お父さんご自身の自己採点は、ご家族の採点よりも10点以上低い「62.0点」。
案外お父さんの点数が高いのでびっくりしています。父の日のプレゼントナンバーワンはアサヒビールのアンケートですが、やっぱりお酒類です。幼少時代から家で晩酌する父親の姿を見てきた子供たちも少なくなく、「お酒=お父さん」のイメージが大変強いことがうかがえます。中には「お酒とおつまみのセット、娘のお酌付きでと言うのもありました。私も娘が2人います。20日の日はひそかに期待しています。何もないのも3分の1以上あるので、残念な結果に終わらないことを願っています。本音は「ありがとう」の言葉があれば充分ですが。

     ポケット歩数計     小さいので、仕事中、外出中もチェック

当店でオススメするプレゼント品はメタボなお父さんに最適な歩数計です。単純な歩数計は1,575円(税込)からございます。画像のタイプはカバンやポケットに入れてさりげなく計測できます。アニメーションやオリジナルメッセージ、今日の歩数・消費カロリー・脂肪燃焼量・エクササイズ値・歩行時間がわかります。過去7日間の値をグラフで表示することもできる優れものです。大きさはポケットに最適の64×20×8.9ミリで、お値段は5,775円(税込)です。
[ 2009/06/16 15:28 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

今月の心に残った「詩」

今月の心に残った「詩」

     ある雨の日

目をつぶると

美しい夕焼けがうかんでくる

そんな雨の日

ひとり住む部屋の

窓の外に

あじさいが濡れている

ときおり たたずむ人の影

遠ざかりゆく足音

外は 雨

紫の花のむれ

目をつぶると

美しい夕焼けがみえる
[ 2009/06/16 10:45 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

ご家族で4つのメガネご注文!

ご家族で4つのメガネご注文!

きのう日曜日に、ご家族でご来店いただいたお客様の話です。ご夫婦とお子さん2人の4人でご来店で、1個づつ、合計4個のご注文をいただきました。旦那さんはデスクワーク用パソコンメガネを奥様とお子さん2人は遠用メガネをご購入いただきました。

旦那さんはニコン「ソルテスCP2」の近近メガネです。通常の老眼鏡は手元はよく見えますが、決まった距離しか見えません。「ソルテス」は逆累進レンズで遠近両用レンズに比べ手元が広く見え、通常の老眼鏡と比べ中間距離までピントが合うので、パソコン操作など長時間の近用作業や、室内で過ごす時間の長い方に最適なレンズです。初めての方にも向いていて、お手元の視野が遠近両用レンズに比べて格段に見やすいレンズです。遠くを見ることはできませんので、遠近両用レンズとソルテスを使い分けすると快適なシニア・アイ・ライフを送ることができます。マイナス1.00、1.50、2.00の3通りのレンズがあります(1.50はマイナス1.00と1.50)。私も使っていますが、ユレ歪みもほとんどなく、快適に使っています。

奥様とお子さんのメガネは近視レンズのメガネで、強度用で超薄型レンズにしていただきました。奥様が「私のメガネは早く傷つく?」食事をつくられているので、「熱や揚げ物の油が飛ぶのからかもしれません」。と言うと「あると思います!」、納得されていました。ほとんどのプラレンズは熱(60度以上)とアルカリ性の石鹸や漂白剤に弱いので注意が必要です。

「ライツ」のフレームが3本とフルリムフレームの計4本です。鯖江のオリエント眼鏡さんのオリジナルブランドですべてメイド・イン・ジャパン製です。フレーム価格で薄型レンズが付いてきますのでかなりお買得で安心価格です。追加料金でレンズをグレードアップできます(オプション一組3,000円から)。ご家族まとめてご注文いただき、ありがとうございました。均一のお店がありますが、「おもてなし」の心でお1人ひとりに満足いただけるメガネをご提供できるようにがんばります。

     ライツは形態安定フレームです     ライツはβチタンを使用しています

     ライツはお肌に優しいフレームです     マトリックスは純チタンIPメッキ、お手頃フレームです
[ 2009/06/15 16:24 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

追悼、三沢光晴選手~安らかにお眠り下さい~

追悼、三沢光晴選手~安らかにお眠り下さい~

きのうの「ノア」広島大会、メーンイベントの60分1本勝負のGHCタッグ選手権試合でバックドロップを受けて、そのまま昏睡状態で心肺停止状態になりました。リング上では心臓マッサージやAEDを使って蘇生を試みたのですが、運ばれた病院で亡くなりました。享年46歳です。急な出来事できょうは気持ちが沈んでいます。プロレスファンとして、謹んでご冥福を申し上げます。
 
三沢選手を知ったのは、2代目タイガーマスクとして全日本プロレスに登場してからです。今は亡きジャンボ鶴田との試合は本当にいい試合でした。ジャンボ鶴田の切れ味抜群のバックドロップを何度も受けながらカウントを跳ね返していた姿が脳裏に浮かびます。ジャイアント馬場が亡くなって全日本からノアを立ち上げ、社長業とレスラーの二束のわらじをはいていました。私も石川県で試合があるとよく見に行きました。普段は物静かで頭の良い方で紳士です。リングでは受身の上手な選手で、相手の技をしっかり受け止めていました。三沢選手や小橋選手、ノアの選手は激しく熱い戦いをしています。基礎もしっかりしていますが、激しい戦いで怪我にも悩まされていました。一流のプロレスラーは相手の良いところを100%出させて、自分の良いところを出すのです。その戦いの中で観客との一体感が生まれてきます。

三沢選手のエルボーは切れ味抜群です。華麗な空中殺法や決め技の「エメラルドフロウジョン」はすごい威力です。ジャンボ鶴田と同じアマレスリング出身で「受け身の天才」とも言われてきた選手が1人いなくなりました。プロレスファンとして、とても悲しい出来事です。三沢選手は低迷する人気の中での社長業でたぶん心労が重なったのでしょう。その遺志をリング上でレスラーの皆さん、これが「プロレス」というのを見せて下さい。

スポーツ報知より引用しました。
三沢が、死んだ―。日本のプロレス界を代表するプロレスラー・三沢光晴さんが、帰らぬ人となる痛ましいリング事故が起きた。13日に広島市中区基町の県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)で行われたプロレス団体「ノア」広島大会の試合中に頭部を強打し、心肺停止に陥った。市内病院の集中治療室に搬送されたが、処置のかいなく搬送先の広島大学病院で亡くなった。46歳の若さだった。

試合は午後8時10分頃始まり、事故が起きたのは試合開始25分過ぎだった。三沢さんは、メーンイベントの60分1本勝負のGHCタッグ選手権試合に若手の潮崎豪(27)と組んでタイトルに挑戦。王者組の斎藤彰俊(43)のバックドロップを受け、後頭部をマットに強打し、意識不明となった。

浅子覚トレーナー(38)がリングに上がり、声を掛けたが、三沢さんは息をしていない状態で心臓が止まっていた。観客席に居合わせた医師がリングに駆け上がり、心臓マッサージ、自動体外式除細動器(AED)による蘇生が試みられたが三沢さんは全く動かなかった。この間リングサイドのファンから「ミサワ、ミサワ」とコールが上がり、搬送後も約2300人の観客で埋まった会場は騒然とした状態が続いていたという。

複数の関係者によれば一時は心臓が動いたというが、搬送先の広島大学病院の集中治療室での懸命の救命措置のかいもなく、一度も意識が戻らぬまま午後10時10分に帰らぬ人となった。救急車に付き添った百田光雄副社長(60)が最期をみとったという。選手らは試合後、病院に駆け付け一時は解散。宿泊先の市内ホテルで待機していたが、14日午前0時前に再び病院に全員呼ばれて訃報(ふほう)を伝えられたという。まだ46歳。18日には47歳の誕生日を控えていた。
広島県警は試合関係者らから事情を聞き、当時の状況を調べている。

レスラー歴28年の三沢さんはレスリングの名門、足利工大付高出身で3年時に世界ジュニア選手権に出場、国体で優勝した。81年3月に故・ジャイアント馬場さんの全日本プロレスに入門し同年8月21日にデビュー。蝶野正洋、武藤敬司、05年7月11日に急死した橋本真也さんらと肩を並べるトップレスラーで、00年7月7日にプロレス団体のノアを旗揚げし、社長業との二足のワラジをはく激務をこなしてきた。2代目タイガーマスクとしても知られ、華麗な空中殺法や投げ技の「エメラルドフロウジョン」は代名詞。「プロレスの教科書」とも評されるほどレスリングの基本に忠実で「受け身の天才」とも言われてきた。

岩石落としとも言われるプロレス技「バックドロップ」は後方から相手を抱え上げ真っ逆さまに後頭部を叩きつける技。死因は不明だが、基本とも言われるプロレス技で受け身に失敗したとも思えない。観客の一人は「お客さんもザワザワするぐらい変だった。(最初から)三沢らしからぬ精彩を欠いた動きだった」と試合時の三沢さんの様子を話していた。

◆三沢 光晴(みさわ・みつはる)1962年6月18日、北海道・夕張市生まれ。46歳。81年8月に全日本プロレスでデビュー。以後、2代目タイガーマスクへの変身を経て全日本のエースに君臨。2000年8月に全日本を退団しノアを旗揚げし社長に就任。06年9月にはグローバル・レスリング連盟初代会長に就任した。得意技はエルボー。185センチ、118キロ。血液型O。

◆プロレスリング・ノア 2000年6月に全日本プロレスを離脱した三沢光晴を中心に結成されたプロレス団体。三沢を含む約50人の全日本離脱者が集まり、日本プロレス史上最大規模の団体となる。同年8月のディファ有明での旗揚げ戦以降、有明コロシアム、東京ドーム、日本武道館などで興行を開催。近年では全日本や新日本プロレスなど他団体との交流も見られる。地方興行の観客動員の減少や、今年に入って地上波テレビ中継が打ち切られるなど、近年は人気の低迷が目立っている。団体名の由来は旧約聖書に登場する「ノアの箱舟」から。



       三沢光晴、フォーエバー!     たくさんの感動をありがとう!

三沢光晴選手、たくさんの勇気と感動をありがとう!
安らかにお眠り下さい。ノアのレスラー、すべてのレスラーの皆さん、遺志を受け継いでがんばって!
[ 2009/06/14 14:07 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)

あの「あさがお」超元気です

あの「あさがお」超元気です

梅雨入りしてから一段と元気なあの「あさがお」つるも伸びてきて、今年も超元気です。梅雨に入りましたが6月は雨が少ない予報が出ています。畑をなさっている方は適度な水やりをしないとダメですね。

あの「あさがお」は元気ですが、2日前にご来店のお客様でもっと元気なご年配のおじいちゃんがいました。腕時計の電池交換にご来店なさり、「お元気ですね、失礼ですがおいくつになられましたか?」とお聞きすると「99歳、明治43年3月生まれじゃ!」なんと白寿なのです。来年の3月で満百歳です。さらに「いつも畑に行っている、食事も美味しい、腹が減る!」とも言っていました。若い人と話をするのが好きで、車で来ているたぶんお嫁さんに悪いと思いながら30分ほど話をお聞きしました。

見た目は80歳で、顔色もよく、歩くのも頭もしっかりしています。話の中で「いつも若い人と話をするのが楽しみやぞ」。私は「20,30歳ですか?」。99歳のお客様「80歳の人じゃ!」想定外の答えに目を丸くしている私がいました。ポジティブで超元気なおじいちゃんです。話の最後にお孫さんのお嫁さんを探しているみたいで「どこかによい女性はいないか?」年齢をお聞きすると37歳です。たぶんたくさんの孫やひ孫がいると思いますが、ご自身のことよりも家族、親戚縁者のことを考えているのに脱帽しました。

1,000円のお客様でしたが、いっぱいの元気をいただき、ありがとうございます。車で待たれていたお嫁さんに「長い時間すみません」と謝り見送りしました。元気で長寿の方は多いですが、ポジティブでもうすぐ100歳には見えないこのおじいちゃん(おじいちゃんは失礼ですね)この男性目指して頑張ろうと思いました(そんなに頑張ってどうするの?という声が、どこからとなく聞こえてきますが空耳でしょうか)。

     あの「あさがお」超元気です     つるも伸びてきました
[ 2009/06/13 18:17 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

甥っ子から素敵なお土産をいただきました

甥っ子から素敵なお土産をいただきました

今週の火曜日から金曜日にかけて北海道に修学旅行に行ってきた甥っ子から、お土産をいただきました。今人気の「花畑牧場」の「生キャラメル」で、生キャラメル プレーン、いちご、夕張メロン の3種類です。高校生の甥っ子で、「楽しかった!、天気はどう!」と聞くと「楽しかったよ、天気は後半雨だった」としばし会話をしました。

甥っ子が3人、姪っ子が1人います。私は娘しかいないので甥っ子は自分の息子のように思っています。小さいうちから見ていますが、今はあんちゃん、ねえちゃんになっています。素直でいい感じに育っているのを見ると男の子も良いなあとしみじみ思います。

さっそく、花畑牧場 生キャラメルを食べてみました。口に入れると”口に入れた瞬間に溶け出す「食感」”というだけあって本当に溶け出します。家族も食べてみたかったので、甥っ子のセンスのよさに感心しました。まりもっこりも買ったようで、北海道修学旅行のよい?お土産になったのでは?。

修学旅行は一生のよい思い出です。将来甥っ子、姪っ子が子供に「お父さん(お母さん)の時はこうだったの」と話すことができる共通の話題だと思います。私のときは九州に3泊6日で行きました(電車と船に一泊づつ)。夜行電車で朝に博多駅に着いて、長崎。阿蘇山、桜島、宮崎、別府から船で大阪港の強行軍でした。当時のことを鮮明に覚えています。やはり、修学旅行は良い思い出です。今年は新型インフルエンザで修学旅行を中止した学校もありました。修学旅行の思い出が無いのは寂しい限りです。

     「花畑牧場」の生キャラメル     12粒入っています
[ 2009/06/13 15:38 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

パワーストーンブレスと暑い、熱いこと

パワーストーンブレスと暑い、熱いこと

きょうは暑い日で、最高気温が30度をこえました。世界や日本でもいろんな意味で熱くなっています。新型インフルエンザは世界的大流行を意味するフェーズ6(パンデミック)になりました。最高レベルで今後1~2年流行すると言われています。1968年の香港風邪以来、41年ぶりのことです。香港風邪では世界中で約100万人の人が亡くなりました。オーストラリアでは毎日1000人が新たに感染しています。日本でも確実に増えていますが、熱くならず冷静に落ち着いて予防をしていくことが必要です。

東京株式市場で日経平均株価が1万円台を回復しました。また、ニューヨーク原油も11日には73.23ドルを付け8ヶ月ぶりの高値となっています。2月に33ドル台を底値に約4ヶ月で2.2倍に上昇しています。一般投資家も戻りつつあり、株や原油、鉱物資源が熱くなっています。

国内では「霊感商法」で警視庁公安部が家宅捜査に乗り出しました。前から社会問題化している詐欺まがいの霊感商法、テレビでも大々的に報道していました。テレビでは詐欺にあわないための3か条、①聞かない。②慌てない。③1人で決めない。と、弁護士が熱く語っていました。

政治の世界は解散総選挙がカウントダウンしています。きょうは鳩山総務大臣が辞任しました。政局も一気に流動化するように思います。これから何がおこるかわかりませんが、熱い、熱い戦いになるような気がします。

ご当地石川県では、空からオタマジャクシが降ってきたり、フナなどの小魚も降ってきています。石川県だけの現象です。原因は何かわかりませんが、お客様で「店の前にオタマジャクシをまくとすぐにマスコミが来て良い宣伝になる」私は笑っていましたが、竜巻でも鳥でもないとすると人為的なことになってしまいます。ファフロッキーズ現象(超常現象)とは違うように思いますが。その話題で、熱くなっています。

今回は暑い季節にピッタリの天然石ブレスレットをご紹介します。一般的に「パワーストーン」と言いますが、〇〇に良いとか、〇〇に効くとかではなく、お守り代わりやファッションでなさると良いとおもいます。すべて天然石を使用していて、エンドレスタイプのエラストマーシリコン紐で伸縮があり、丈夫です。エラストマー伸縮紐は温度差による劣化があります。特にお風呂などでは外されるようにして下さい。お値段は表示価格から30%引きでご奉仕いたします。

暑い時に熱い話題で気持ちも篤くなっています。今年の後半はどうなるのでしょうか?。先が読めないのが現実ですが、経済状況が熱くなって回復してほしいです。最後に当店ではただいま「2009サマーセール」を熱く開催しています。夏の装いにピッタリのあつい商品を取り揃えています。お値段は熱く交渉なさって下さい。

     水晶は”フロストクリスタル”です     イエロージェイドは人気の色です

     アベンチェリン(インドひすい)も人気です     スモーキクオーツ
[ 2009/06/12 16:07 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

1万円が当たるかも~シチズンエコドライブ!

1万円が当たるかも~シチズンエコドライブ!

きょうは「時の記念日」です。シチズン時計では、世界累計3,000万本突破に感謝を込めてきょうから8月31日まで「エコ・ドライブ」サンクスキャンペーン実施しました。期間中(6/10~8/31)、対象ブランドの「エコ・ドライブ」搭載商品をご購入いただいたお客様に「3年保証」をプレゼント。さらに、抽選で1万円×3,000名様にキャッシュバック!または、フィギュアスケート観戦ペアチケットプレゼント!という内容です。対象ウオッチは下記のサイトでご覧になって下さい。

「エコ・ドライブ」のウオッチが通常は「1年保証」ですが、この期間中「3年保証」は魅力的です。一般的にあまりご存知ないかも知れませんが、金属ベルトは故意に壊した以外は保証の対象になるのです。今回の「3年保証」は電波時計以外の「エコ・ドライブ」も対象となるお得なキャンペーンです。対象商品は4つのブランドに限りますが、この機会にお求めになると、ダブルでお得です。

「エコ・ドライブ」サンクスキャンペーン

リアルスケール フリーマガジン
REAL SCALE(リアルスケール)はシチズン時計が無料で配布しているフリーマガジンです。内容も読み応えがあります。当店にも店頭に置いてありますので、ご自由にお持ち帰り下さい。

   「エコ・ドライブ」サンクスキャンペーン   世界最小デート付き女性用電波ウオッチ「XC」   創業時からの守り時計です。長さは140センチ

昨年は創業時からある柱時計が新聞に載りました。コチコチと時を刻む大きな古時計の近くでブログを更新しています。お店にご来店の時には大きな柱時計をご覧下さい。
[ 2009/06/11 17:35 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

偏光サングラスは良いですよ!

偏光サングラスは良いですよ!

梅雨に入りましたが、今日は日差しも強くまぶしい日です。
今回は偏光サングラスをご紹介します。偏光レンズとは読んで字のごとく偏った光りを、さえぎってくれるレンズです。太陽の光や蛍光灯などが直接目に入ってくるのを自然光と言います。水面やガラスなどに反射した光を偏光といい、湖の上に立っていると水面に太陽光が反射してまるで鏡のように水面上の物を映し出してしまうことがあります。この反射を取り除くことによって例えば釣りをなさっている方は泳ぐ魚がよく見えます。

なぜ偏光レンズが水面の反射を取り除くのかというと、偏光レンズ内に特殊フィルムが挟んであり、このフィルムがブラインドカーテンのような役割りをして反射をカットします。ブラインドカーテンを横につけても意味がないように、偏光レンズにも軸というものがあって軸を水平にすることによって上下方向の反射をカットできるようにしセットします。したがって水面からくる下からの光の反射をカットします。

偏光レンズには3種類の素材があります。①ガラスレンズ②プラスチックレンズ③ポリカーボネイトレンズの3種類です。
ガラスレンズの長所:キズが付きにくい。同じ度数の場合プラスチックレンズより薄く出来る。短所:割れやすい。重い。
プラスチックレンズ長所:軽い、短所:ガラスレンズに比べキズが付きやすい。
ポリカーボネイトレンズ長所:3種類のレンズ素材の中で一番衝撃に強く割れにくい。比較的安価である。短所:度付き対応が出来ない。キズが付きやすい。歪みが出やすい。

偏光サングラスのメリット
乱反射をカットする=偏光レンズの基本機能、水中が良く見え乱反射がなくなることで目の疲れを和らげます。
サングラス効果=眩しさを和らげる効果、炎天下の眩しい光を軽減すると同時に目に有害な紫外線をカットします。
カラー効果=カラーレンズを使用することによってコントラストを高めたり、特定の色を強調したりすることが出来ます。ブラウンレンズは、グレー系のレンズに比べ黄色系の色を強調します。
目の保護=砂埃の進入を防いだり、衝撃から目を守ったり、釣りやスキー、スノーボード等では目の保護と言う意味だけでも掛ける必要があります。

ご紹介の偏光サングラスはシチズン眼鏡(株)製で、フレームの材質は純チタンにIPメッキです。軽くてサビに強く、剥げにくいのが特徴です。偏光レンズは軽いということでプラスチックレンズが主流となっています。もちろんUV400で目に有害な紫外線もカットしてくれます。ハードコートもついていて傷にも強くなっています。

度付き偏光レンズもございます。釣りやドライブ、スキー、登山にご使用いただくと乱反射を抑えてすっきり見えます。画像の偏光サングラス以外にも数種類偏光サングラスがあります。色はブラウンとグレーです。お値段は画像の偏光サングラスで16,800円(税込)です。メガネに掛けて使う「前掛け偏光サングラス」もございます。お値段は3,150円(税込)です。

     偏光サングラス     チタン製で軽くてサビに強い

     偏光レンズのしくみ     白さぎ、オタマジャクシを食べているのでしょうか?
[ 2009/06/11 13:20 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

平均睡眠時間、一番短いのは50代

平均睡眠時間、一番短いのは50代

平均睡眠時間、一番短いのは50代。私もその年代ですが、日が長くなる今の季節は明け方に目が覚めます。若いときに比べて、よく寝た感じや目覚めがすっきりする日が少ないように思います。サイトで睡眠時間が一番短いのは50代!? オヤジになるほど眠れなくなる理由というタイトルで思わず見入ってしまいました。

睡眠時間を記録するウェブサイト「ねむログ」からですが、年代別の1週間あたりの平均睡眠時間がもっとも短かったのは50代で6.1時間。続いて40代が6.3時間、10代未満が6.4時間、30代が6.5時間、20代が6.8時間となっています。

25歳をピークに脳の神経細胞は徐々に減少し、40歳を過ぎると急激に加速します。脳の働きが鈍くなると眠りにも影響が出てくると言われており、熟睡感が得られにくくなったり、早朝に目が覚めてしまうことがあるということです。それと、40代、50代は中間管理職でストレスも多い年代です。これも原因の一つではと思います。

そういえば私も、会話の中で思い出せなくて「あれ」とか「それ」、「これ」と言うことがあります。脳の働きが鈍くなっているのですね。物忘れが出てきているので、メモは欠かせません。それでは睡眠の必要量はどのくらいの時間なのか、医学的なデーターがあります。
新生児(1~2ヶ月)       1日、10.5~18時間
乳児(3~11ヶ月)        夜間に9~12時間と
                  昼間に1~4回の30分~2時間の昼寝
幼児(1~3歳)          1日、12~14時間
学童前期(3~5歳)       11~13時間
学童期(6~12歳)       10~11時間

ティーンエイジャー(11~17歳) 8.5~9.25時間
成人                7~9時間
高齢者               7~9時間
 

現実はこれよりも少なくなっています。人によっては3,4時間で十分の人もいたり、10時間寝ないとすっきりしない人もいます。ノンレム睡眠は長い人も短い人も同じだといわれています。睡眠の長さよりはその質が重要なのです。

私も20代の頃、定休日になるとお昼まで寝ていたように思います。だんだん、目覚めが早くなってきて、今は鳥状態です。お客様で高齢者の方と話をしていて、「夜中に目が覚めて朝まで寝られない」という方が多くいます。脳の神経細胞のピークは25歳、目の調節力が12歳でそれから下り坂になっているのです。よい睡眠をとるために皆さんはどのような工夫をなさっていますか?。
[ 2009/06/10 16:59 ] その他 | TB(-) | CM(-)
令和5年6月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

6月の誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -