100円メガネの話~お客様との会話~今日は雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気です。梅雨はいつになったらあけるのでしょうか?。きのうからセール開催中です。今回は、とあるお客様との会話です。
お客様:メガネをつくりたいのですが。
私:どのようなメガネがご入用ですか?。
お客様:近くが見にくいので、今まで100均の老眼鏡を使っていました。
私:目は疲れませんか?。
お客様:実は疲れるのですよ、職場の同僚から100均のメガネをしているとダメよって言われたの。
私:ちょっと見るのにはかまわないですが、それで長時間見ていると目が疲れますよ。
そうなのです、100均ショップには老眼鏡がたくさん置いてあります。私も購入して調べて見ると、レンズに歪みがあったり、度数表示と少しずれていたり、アクリル樹脂を使っていたりと長時間かけるのには向いていません。そのお客様も眼精疲労をおこしているみたいで、充血しています。その後、目の測定をしました。測定結果は、少し遠視気味で左右の度数が違います。仮フレームにテストレンズを入れて見ていただくと、「わあ、よく見える」言っていました。そのまましばらく掛けて新聞等を見ていただきました。疲れないと言うことで度数を決めました。
お客様:良いメガネがほしいんだけど、仕事で汚れるのでどうしようかしら?。
私:仕事用とご家庭用を複数本持たれたらいかがですか?。
お客様:そうね!、私セルフレームが好きなのでどれがいい?。
私:ご予算はどうしましょう。国産フレームだとレンズを入れて2万円はします。
お客様:仕事で使うと汚れるからどうしましょう?。それと言われるとおり、2本持つといいかも、けど、予算があるのでどうしようかしら。(*7,350円セットメガネをいくつか掛けて見ている)このフレームいいわ。(3本選んで迷っています)
私:仕事用とご家庭用、それとバックに1本持っていると便利ですよ。3本しませんか?。
お客様:うーん!、どうしようかしら。
私:3本していただければ10%値引きして3本で2万円でいかがでしょう。
お客様:嬉しい、じゃあそうして下さい。
3本のセットメガネをご注文いただきました。お待ちいただいて3本とも加工し顔に合わせて、お渡ししました。加工中にお話をお聞きすると、目が良いのでメガネは安いもので良いと思っていたと、言われていました。100均のメガネで充分と思っていたのです。私は左右の度数も違いますし、レンズの中心もお客様に合っていないのでお値段は別にしてちょうどよくあったメガネをかけると疲れませんよ。と、言いました。メガネケースも3つ選んでいただき、「ありがとう、これで明日から仕事にも使える」と喜んでいました。お客様を見送りして、お客様から「ありがとう」と言われるとこの仕事をしていて良かった思う瞬間です。お客様にはお店を選んでいただいて、そしてお買上げいただきありがとうございました。なにかご都合が悪い時はいつでも調整します。

番外編
別のメガネをご注文いただいたお客様との会話です。
私:メガネを1000円で下取りしますが、どうでしょうか?。
お客様:複数あっても良いので、使います。
私:そうですね、そうされると良いとおもいます。(内心、やっちまったな!、下取りに気をとられてお客様のことを考えてなかった)後悔先に立たずです。
*SEED「ソルート」レンズは1.56球面・FCコート・アッベ数38、韓国製です。