「当社は、良いめがねをつくるものとする。出来れば利益を得たいが、やむを得なければ損をしてもよい。しかし、常に良いめがねをつくることを念願する。」これは、1905年の創業以来、一世紀に亘ってめがねフレームの製造に携わってきた増永眼鏡の精神です。
みなさん、インスタントラーメンってどうやって食べてますか?
そのままだと、なんだか味気ないものですが、ちょっとした工夫とアイディア次第で立派なメニューに生まれ変わるのです。
栄養のバランスを考えた一杯、
ボリュームたっぷりの一杯、
酒を飲んだ後に食べたい一杯…。
インスタントラーメンをもっとおいしく、もっと楽しく!
誰もが笑顔になる「いえめん。」のはじまり、はじまり~。
もやし、鍋物、お笑い番組…三つの共通点は? それは、不景気になると人気が上がるとされていることだ。その通りだとすれば、いまは相当な不景気といっていいだろう◆内閣府の家計調査によると、一般家庭が買ったもやしは、昨年末まで10四半期、つまり2年半も増え続けている。ご主人の給料が減って家計は厳しい。安いもやしで食費を節約、といったところだろうか◆外食はがまんして家族で鍋を囲み、生活の不安はテレビをみて笑い飛ばす。そういえば世界的に不況になった一昨年あたりからカレー鍋が話題になり、トマト鍋が続いた。お笑い番組も、相変わらず人気を保っている◆もちろん、確かな根拠はないし、政府の景気判断は、8か月ぶりに上方修正された。でも、もやしや鍋物が示している「不景気のサイン」の方にうなずく人も、多いのではないだろうか◆経済は回復の実感に乏しい。政治も「カネ」をめぐる疑惑にまみれ、チェンジの実感がわかない。そのためか、発足半年の鳩山政権は支持率がガタ落ちである。支持率が下がると景気判断が上がる。まさかそんな相関は、ないですよね。 3月22日朝刊 読売新聞「編集手帳」より
Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り
石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で98年目を迎えました
◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
第511060011995