fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。
-別アーカイブ  [ 2010-10- ] 

<< 前- |  2010-10-  | 翌- >>

完全手作り「増永金治郎 作」~金治郎~

完全手作り「増永金治郎 作」~金治郎

今日は月末31日です。今年もあと2ヶ月となりました。今年は何か変な年です。政治も変、経済も変、おまけに天気も変です。変わらないのは私の体重だけ・・・。きみまろ風になりました。あさのザ・サンデーNEXTできみまろさんの特集を放送していました。中高年のアイドルというだけあってその話術は長けています。その陰に芸を磨くための苦労が紹介されていました。

今回は展示会注文のメガネが入荷しました。完全手造り「増永金治郎 作」の”金治郎”ブランドのセルフレームです。プラスチックフレーム一筋55年の経験、業界トップクラスの職人である「名工」増永 金治郎氏がテンプル・フロントの外形を全てヤスリのみの手作業にて仕上げ、丹念に磨きあげた、正真正銘の職人の手作りメガネです。

厚みのあるセルロイド生地を全てヤスリで仕上げ、飾り部分は10金を使用し、素材やパーツにも、かなりこだわってます。完全手作りメガネのため量産が出来ないからこそ、こだわりたい方におすすめです。

「増永 金治郎 作」のメガネは、産地統一ブランド「THE291」の認定商品です。「THE291」は憎いではなく、「ふくい」です。100%産地福井で作った証として、また、機能性・メッキ仕上げ・ロー付けなど基準を越えたフレームにTHE291のブランド名が与えられている。いわゆる、高機能フレームになります。

       ご紹介する「金治郎」セルフレームはMK003 52□18-145
     「金治郎」MK003     テンプル内側に「金治郎」のロゴ

     新作のMK005 52□19-145
     「金治郎」MK005     手作りだけの立体感とツヤ


THE 291のロゴマーク入り紙袋と3年保証の保証書、そして金治郎専用ケース付が付いてきます。伝統的な変わらないデザインの黒のウエリントン セルフレーム、お値段は25,200円(税込)です。ブローラインタイプも入荷したらご紹介します。「増永 金治郎 作」のメガネが雑誌【Men`S Ex】・【眼鏡Begin】に現在、掲載されていますので、興味のある方はぜひご覧下さい。

     完全手作りのため量産できません     専用ケースと保証書が付きます
[ 2010/10/31 14:27 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

KazuoKawasaki(カズオ・カワサキ)リムレスフレーム入荷

Kazuo・Kawasaki(カズオ・カワサキ)リムレスフレーム入荷

展示会で仕入れたKazuoKawasaki(カズオ・カワサキ)リムレスフレームが2本入荷しました。注文の一部であとは11月に入荷予定です。「ペイリンメガネ」で有名なMP-704、人気のMP-703、MP-705は11月中旬以降になります。

             MP-707 #58 33,600円(税込)
     MPー707 #58     ダミーレンズは人気の日本型ペイリン

             MP-708 #19 33,600円(税込)
     MP-708 #19     鮮やかなルビーカラー

鮮やかな色とシックな色です。玉型は変えることができます。数十種類の中からお好きな形を選びことができます。ダミーレンズはこちらでチョイス。MP-707は人気の日本型ペイリンメガネの形状にしました。

テンプルの長さは130ミリと短めですが、掛けていただいても全然気にならない感じです。メガネを折りたたんでも先セル部分がレンズの下に出ないのでポケットに入れたり、持ち運びなさるのが気になりません。

「よこ魅せ」タイプのKazuoKawasaki(カズオ・カワサキ)リムレスフレーム。常用メガネとしてお使いいただくと良いですよ。フレーム価格で付いてくる薄型レンズでも良いですし、差額料金で薄型非球面レンズもオススメです。さらにハイグレードレンズ(両面非球面、SEEコート、熱に強い)もご用意しています。

     チタンのよこ魅せタイプ     男女兼用タイプです 
[ 2010/10/30 18:07 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

「13人の可愛い子供たち」からお手紙がきました

「13人の可愛い子供たち」からお手紙がきました

先週21日木曜日に町たんけん「たんけん はっけん 大ぼうけん」という社会か総合学習?の授業の一環で13人の可愛い子供たちがきました。きのう学校からお礼状と一緒に子供達の手紙をいただきました。

表紙は「メルベーユモリさん本当にありがとうございました」浜小学校2年生より と、いつ撮ったのかわかりませんが、ハートマークに囲まれた写真がドーンと載っています。

子供たちのシビアな質問に汗する場面もありましたが、純真でかわいい子供たちに接すると何だか気持ちも爽やかになりました。お礼の手紙の中身を少しご紹介します。

いろいろ教えてくれてありがとう。おしごとがんばってください。
メガネとほうせきととけいのこと教えてくれてありがとうございます。
カラクリどけいをみせてくれてありがとう。
カメラのでんちをかしてくれてありがとうございます。

お店を写そうとデジカメを持ってきた子がいたのですが、電池が入っていませんでした。それで電池を貸したのです。あとでちゃんと「電池ありがとうございます」と戻してくれました。

子供が好きなのでいつでも大歓迎です。女の子は宝石をデジカメで撮っていました。「このほうがよく撮れるよ」と宝石を陳列から出して見せてあげました。やっぱり女性です、目がキラキラ輝いていました。生まれたときからキラキラ光るアクセサリーに興味があるのです。

宝石を見ている女の子に「大きくなったら彼氏に買ってもらって」というとはにかんだ顔になりました。未来のお客様となってぜひ当店にご来店してほしいと心の中でそう思いました。

これから成長して社会の荒波にもまれることでしょう。負けないでまっすぐ育ってほしいと思いました。そして、13人の可愛い子供たち、お礼の手紙ありがとうございます。私の宝物として大切にします。

       写真に写っていますがスルーしてね     お礼の手紙の一部です
[ 2010/10/30 11:52 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

「こどもメガネ」に最適~gene.r(ジーン・アール) ~

こどもメガネ」に最適~gene.r(ジーン・アール)

台風14号が近づいてきています。明日には東海から関東に上陸するおそれもあります。今年の気候は何か変で、この季節に台風とは季節はずれです。

今回は「こどもメガネ」に最適のgene.r (ジーン・アール)フレームをご紹介します。お子さんにはお子さん専用のメガネが必要です。3歳児検診や小学校入学検診などで、治療のためにメガネを掛けなければならないと言われたら、親御さんはショックだと思います。しかし、早めに治療のためにメガネを掛けることで弱視にならず、視力の発達ができます。早く気がついて良かったと思っていただけると幸いです。

こどもメガネの重要性
目の奥にはカメラのフィルムの役目と同じ網膜という膜があります。そこに写る像のピントが合わないと、脳にぼやけたイメージが送られてしまいます。乳幼児の場合、視力の発達途中で眼が正しくものを見ることを妨げられると視力の発達が止まることもあり、弱視になることもあります。それだけに、視機能が与える幼少期から小学生にかけてのこどもの感受性への影響は大きいと言えます。

遠視があった場合には、網膜の後ろでピントが合う状態で網膜上はピンぼけに見えます。正しいメガネをかけることによって、網膜上にピントが合った正しい像が脳にしっかりとした刺激を与えることができ、こどもの感受性の豊かな時期に正常な視機能の発達を促すことができます。

こどもメガネを選ぶ基準は
■お子様の顔に合ったサイズのメガネフレームを選ぶ
■お子様の激しい動きにも強いメガネを選ぶ
■万が一破損した場合も、パーツ交換や修理などアフター万全なメガネを選ぶ
■必ず眼科医の指導・処方に基づき、専門知識のある眼鏡店で購入・調整する

医師により処方された治療用眼鏡は保険適用ができます。一旦全額自己負担したものに対し、支給が認められた場合に、7割(または8割)が支給されます。適用とされるのは、9歳未満の子どもが使用する、「弱視、斜視、先天性白内障術後」等の治療に必要だと医師が判断し処方した眼鏡やコンタクトレンズに限ります(上限は36,700円)。さらに各自治体の医療費助成で自己負担分3割(2割)が申請により支給されます。つまり、上限を超えなければ実質負担は0円になります(各自治体によって違います)。

画像のgene.r (ジーン・アール)はGR-5 C-315 ブリックブラウン 42□14-125でテンプルの長さを1センチ切って短くしました。gene.r (ジーン・アール)の特徴は
■ 他のカラーよりも強い!(ハイブリッドセラミックカラー)
■ 形態安定フレーム(すべてβチタンを使用)
■ セリシンパッドとモダン(セリシンは ”まゆ ”から生まれた天然成分)
■ 金属アレルギーの原因になるニッケルを追放・カラーコートには金属側が有機材料

こどもメガネとしての耐久性、体にやさしい、こどもの顔にフィットする条件をすべて兼ねそなえています。製造販売元は鯖江のオリエント眼鏡(株)さんです。お値段は18,900円(税込)で薄型レンズ(1.60球面・超撥水・UVコート・アッベ数42)が付いてきます。オススメは1.60非球面以上で、度数が強い場合はレンズ径指定されると薄く仕上がります。グレードアップは追加料金で対応します。

     GR-5 C-315 ブリックブラウン      カラフルな色が好まれます

     小さくかわいいメガネケース型の小物入れ     メガネケースと比べてもかわいい

メガネストラップまたはメガネケース型のアクセサリーケースをプレゼントします。選ぶことはできませんがご了承下さい。
[ 2010/10/29 18:57 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

かわいいメガネのストラッププレゼント

かわいいメガネのストラッププレゼント

今日の午前中、アートサロン陶栄店長(?)のブログの店長さんにご来店いただきました。

おとうさまからのお客様で7年ぶりにメガネを新調されました。「ビビッド・ムーン」セルフレームをお選びいただきました。テンプルに雪のモチーフが入っている「よこ見せ」タイプです。

メガネをおつくりしている間、お話の中で「ブログ見ていますよ」と言われました。この店長さんも今年4月7日にブログをはじめられました。さっそくブログに遊びに行ってきました。ほぼ毎日更新していて、ツイッターもはじめられています。

店長さんはアラフォー世代で、ウイットに富んだ明るく活動的な女性です。「家メガネ」として選ばれたビビッド・ムーンセルメガネ、よくお似合いですよ。お買い上げありがとうございます。大切にお使い下さい。

ただいまかわいいメガネのストラップをメガネお買い上げの方にプレゼントしています。あまり数はないのでなくなり次第終了させていただきます。メガネフレーム(フロント部分)の形をしたストラップです。キラリと光るリンデンスターまがいの石が入っています。

     メガネ型ストラップ     かわいいですよ

さっそく「アートサロン陶栄店長(?)のブログ」をリンクしておきました。遊びに来てくださった方もぜひクリックして見てください。
[ 2010/10/29 15:33 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

今日は弟から「初老の鏡餅」をいただきました

今日は弟から「初老の鏡餅」をいただきました

今日は大安吉日。弟から「初老の鏡餅」をいただきました。私と14歳下の弟です。
紅白の鏡餅ととぼ餅(こんぶ、よもぎ)が箱に入っています。

昔は数え年、42歳で初老と言われました。現在、満40歳から42歳は、肉体的、精神的、社会的に転機に当たる時期です。万事慎重にして、大厄を無事過ごせるよう、神、仏に祈願し、身近な人達に鏡餅を配り、大厄として年祝いする風習があります。この鏡餅には、健康な身体で精神的にも安定し、ゆとりある平和な家庭と、社会的地位がますます上昇するよう願いが込められています。

という願いを込めて「初老の鏡餅」を配りにきました。さっそく名入りの短冊と鏡餅を神棚にお供えしました。昔は鏡餅だけを配りましたが、私の時も小さめの鏡餅ととぼ餅のセットが箱詰めされた今回と同じような鏡餅セットです。鏡餅は柔らかく切って紅白1個づつ食べました。

昔からの風習ですが、初老の厄年は大厄年なので、体に気をつけて物事も慎重に無事過ごしてほしいと思います。年の離れた弟ですが、私にとってはかけがえのない身近な弟です。母はとても喜んでいました。末っ子は特にかわいいといいます。母にとって初老を迎えた弟は感慨深いものがあると思います。

初老の鏡餅
一升の紅白鏡餅ととぼ餅のセットです。焼いて食べると美味しいですよ。
[ 2010/10/28 19:17 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

ちょこっと見せますプ○ス・○ックス~新作~

ちょこっと見せますプ○ス・○ックス~新作~

今日も風が強く寒い日です。南の海上では台風14号が接近しています。上陸するおそれがあるので警戒しないといけないです。

今回は来月発売されるプ○ス・○ックス、「プラス・ミックス」メガネフレームです。小栗旬さんがイメージキャラクターをつとめています。ご紹介のセルフレームはPOPモデルです。

フロントサイドにギザギザ模様が入っています。蝶番にはプラス・ミックス独自のベータチタン製バネ蝶番を使用しています。広がりにくく、顔によくフィットします。POPモデルの色を含めて4色ございます。セルフレームはPX-13246の四角いセルフレームも発売されます。

メタルは7型(チタン2型、アルミ2型、合金3型) 発売され、今回のシーズンテーマは「クリーチャーズ(生物の持つ造形の投影)」です。生物によって色々な表情をもつ、皮膚のテクスチャや体のライン、象徴となるような角、牙等の形をフレームの造形として解釈し、色々な加工方法を用いてフレームに反映させました。

11月中旬入荷予定です。お値段はセルフレームが21,000円(税込)アルミモデルは26,250円(税込)チタンモデルは29,400円(税込)です。

     PX-13245 100ダークブラウン/ブラウン 21,000円(税込)

     新作プラス・ミックス     POPモデル
[ 2010/10/28 15:23 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

メガネの展示会に行ってきました~金沢都ホテル~

メガネの展示会に行ってきました~金沢都ホテル~

朝は寒かったですね。5度ぐらいの気温しかなく真冬並みの気温です。日中は晴れて寒いですが、予想より気温が上がりました。金沢都ホテルで午前10時からオリエント眼鏡(株)さんの展示会に行ってきました。毎年この時期にメガネの展示会があります。

画像は展示会風景です。月末に近いのと寒かったのか、昨年より出足は鈍いようです。お目当ての「カザール」「ルイ・フェロー」「カワサキ・カズオ」や「セリーヌ」などの新作を仕入れてきました。

また、プラスチックフレームを55年間作り続けている、鯖江でも最高峰の名匠「増永金治郎」さん「金治郎」のメガネを仕入れてきました。「金治郎」は氏が一枚一枚、全行程を手作業で製作する逸品です。セルのウエリントンとボストンタイプブラックとブラックのブローラインを注文しました。ブローラインは今冬に発売されますが、なにせ手作りなのでいつ納品されるかわかりません。

カザール」は「よこ魅せ」が特徴のフレームを中心に仕入れました。チタンモデルは円高メリットでお値段が値下げされました。展示会で仕入れてきたフレーム、入荷次第ご紹介します。

10時からノンストップで3時間フレームなどを見ていて、体がヘロヘロになってしまいました。その後ホテルのレストランで食事をして、帰ってきました。

今日は午後2時からニコン・エシロールの講習会もありましたが、スルーしました。今日は定休日ですが、定休日に展示会や講習会があることが多いのでゆっくりと休むことは少ないです。夕方からのんびりと温泉入浴に行ってきます。明日からまた、がんばって仕事しようと!。

     オリエント眼鏡(株)さんの展示会     会場は結構広いです

     「カザール」フレーム     カワサキ・カズオ
[ 2010/10/27 15:45 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認

地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認

きのうから寒くなってきました。急に寒くなったのできのうは暖房のためにエアコンを午前中から入れっぱなしでした。今日はきのうより一段と寒いです。今日は定休日ですが、メガネの展示会に金沢に行ってきます。オリエント眼鏡(株)さんの1年で一番大きな展示会です。新作が目白押しなので、しっかり見て仕入れてきます。

10月1日のブログでご紹介した矢追純一さんも興奮?地球に最も似た惑星発見のタイトル。の中で、地球からてんびん座の方向に約20光年離れた赤色矮星グリーゼ581の周囲を回る、グリーゼ581Gという惑星から今回、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなったといいます。

グリーゼ581Gは第四惑星でハビタブルゾーンに位置しています。もしもこのパルス信号が人工的なものであると確認されれば、知的生命体がいることになります。光の速さでも片道20年かかる距離です。早急にこちらから電波を出し、20年後その電波が届けばもしかして高度な文明を持っていれば地球に来るかもしれません。

今世紀中にグリーゼ581Gからの宇宙船が地球に到達!。歓迎のために到着を待っていたら、映画「インデペンデンス・デイ」みたいに地球を攻撃することはないと思いますが。以下引用文です。

オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。

パルス信号が発信されているのは恒星グリーゼ581をまわる惑星からで、地球から20光年離れた恒星グリーゼ581を中心とした太陽系型の天体にあるという。そこには6つの惑星があり、そのひとつは以前から生命体がいてもおかしくないと言われていた惑星グリーゼ581Gであることから、大きな注目を集めている。

この惑星グリーゼ581Gは水と緑に包まれた自然豊かな地球型惑星の可能性もあり、この惑星をイメージして描かれたCGイラストは非常に緑豊かな惑星として描かれている。どのような知的生命体が生活しているのかは不明だが、パルス信号が確かなものであれば地球人と同等か、それ以上の科学力を持っている可能性がある。

ラグバー博士は2年前から恒星グリーゼ581の周囲の調査を行っており、そのときからパルス信号の規則性を調査していた。そして今になり、このパルス信号が人工的な文明によるパルス信号の可能性が高いと判断したようだ。

惑星グリーゼ581Gはパルス信号が注目される以前から、雲や液体の水の存在や、生命が存在していてもおかしくない環境下にある惑星として注目されており、その恒星グリーゼ581の周囲から規則的なパルス信号が発せられているとあれば、グリーゼGに生命が存在しないと思うほうが不自然といえる。

ラグバー博士は恒星グリーゼ581の周囲にある惑星に対して、「私の個人的な意見でしかないが、この惑星に生命が存在する可能性は100パーセントといえるだろう」とコメントしている。しかし、惑星グリーゼ581Gの知的生命体と交信をするにしても、質問を投げかけて返信されてくるのは40年後という事になる。高速の宇宙船で惑星グリーゼ581Gに向かったとしても到着まで20年かかり、現在の地球の科学力ならば何百年かかるかわからない。

もし最速のファーストコンタクトを望むのであれば、こちらの位置を電波で伝え、惑星グリーゼ581Gの知的生命体のワープ航行等の技術で地球に来てもらったほうが早いかもしれない。とにかく、夢が広がるこのニュース。惑星グリーゼ581Gに友好的な知的生命体がいることを願いたい。

ちなみに、「グリーゼ581」とは太陽の役割をしている恒星と6つの惑星を意味する呼び名で、恒星グリーゼ581のほかに惑星グリーゼ581B、C、D、E、F、Gがある。生命体がいると予想されているのは、すでに説明している通り惑星グリーゼ581Gである。

[ 2010/10/27 07:23 ] 宇宙 | TB(-) | CM(-)

ひと目を引きつける新しい煌きとの出会い

ひと目を引きつける新しい煌きとの出会い

朝方からだんだん気温が下がってきました。あすの最低気温は6度の予想で、一気に寒くなってきました。札幌では今朝初雪が降っていました。昨年より6日早いそうです。きのう気象庁から発表された3ヶ月予報では12月は寒くなるそうです。猛暑のあとに厳冬かもしれません。私も少し風邪気味なので気をつけたいと思います。

今回は”ひと目を引きつける新しい煌きとの出会い”ダイヤモンドネックレスのことです。

レーザーホール3ストーンダイヤモンドペンダントネックレス
長いネーミングですが、人気のレザーホールダイヤモンドを3個使ったネックレスです。レザーホールはダイヤモンドにレーザーで直接穴を開け、ルース(裸石)の状態で枠に吊るすレーザーホールダイヤモンド。この新しい技法により、揺れるダイヤモンドに全方向から光が当たり、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すことが可能になりました。

3粒のダイヤが揺れる「現在・過去・未来」を表す3ストーンダイヤモンドは”過去があるから今の自分が輝いている、そして未来の自分はもっと輝いている”3粒のジュエルを並べてジュエリーにしたものです。

女性の凛とした生き方を表現した縦のラインは、ふとした仕草でも胸元でゆれて、煌めきます。キラキラしたクリアなダイヤを繋いだスリーストーンは、一生ものの輝きです。

大きさはトータル0.50カラット、45センチのフリーアジャスター付きでお好みの長さに簡単に調節できます。18KWG、もちろん宝石鑑別書付きでお値段は当店価格136,500円(税込)です。きれいなダイヤモンドでないとレザーホールできません。光が当たれば当たるほどキラキラ感は抜群です。ご自身へのご褒美として1本持ちたいアイテムです。

     3粒のダイヤが揺れる     レーザーホール3ストーンダイヤモンド
[ 2010/10/26 10:43 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

お米・ごはん川柳~新米は美味しいですね~

お米・ごはん川柳~新米は美味しいですね~

今日は昨日からの雨が降り続いています。明日から冬型の天気になり、寒気が流れ込みます。一気に気温が下がって寒くなります。気温差があるので体調に気をつけて下さい。

9月に新米を食べるようになりましたが、やはり新米は美味しいですね。私はお米が大好きで3食とも食べています。お米の消費量は年々減り続けているとともにお米の価格も年々安くなっています。お米をつくっている生産者には気の毒なほどの価格です。自給率を上げる意味やお米の消費を増やす意味でもお米を食べるようにしましょう。

今日のあさ、TBS系列「はなまるマーケット」で今年の「お米・ごはん川柳」を紹介していました。主催は新潟県米消費拡大推進協議会で、新潟米の宣伝活動の一環として毎年募集しています。最優秀賞受賞者には、魚沼産「コシヒカリ」1年間分 (60キロ)を贈られました。

[最優秀賞]おにぎりはどこから見ても富士の山

[優秀賞] みほとけとおんなじ釜のめしを食べ
[優秀賞] 米は父ごはんは母の手でつくる
[佳 作] 米櫃にざざざざざざと新生活
[佳 作] 米が無いあせる私は日本人
[佳 作] コシヒカリ運ぶ重さも心地よい
[奨励賞] ダイエットします新米食べてから
[奨励賞] 稲の穂を握って豊作予感する
[奨励賞] コシヒカリ食べて命をリレーする
[奨励賞] 薬より何故かよく効く母の粥
[奨励賞] 米粒を箸で挟めて日本人
[奨励賞] 宇宙から平和が見える白ごはん

その他88選の中から

●仕送りの金より先に届く米      ●食卓も政権交代ごはん党
●日本米仕分けいらずの粒ぞろい  ●おにぎりは優しい母の手のかたち
●お米好きコレであなたに決めました ●ごはんつぶ残さず食べてありがとう
●ごはんさえあれば暮せる年金で   ●大盛りは主人じゃなくて私です
●うまい飯今日も元気に医者通い   ●いつ迄もお米と彼はあきません
●無党派も与野党もみんなごはん党 ●おにぎりも寿司もカレーもみなごはん
●「ごはんです」我より先に猫が待つ ●生きてます今日もごはんがおいしいです
●おかわりは母へ感謝のプレゼント  ●政党が変われど我が家はご飯党

その他にもいろんな川柳があります。毎年年末に発表される「サラリーマン川柳」が一番有名です。最近発表された川柳で面白いものがありました。毛髪の医療情報を提供するNPOが募集した髪にまつわる川柳 です。その中で座布団5枚は
朝起きて 女房は『ゲゲゲ』で俺(おれ)『毛・毛・毛』
蓮舫が きっと髪まで仕分けてる

大賞作は こうたいが 激しい首相と 俺の髪

川柳で風刺やウイットに富んでいるのは面白いです。今年のサラリーマン川柳はどのような川柳が入賞されるのか楽しみです。
[ 2010/10/25 14:23 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

出た!史上最高の9億598万円…チャリロト

出た!史上最高の9億598万円…チャリロト

テレビや新聞でご覧になった方もいると思いますが、21日に行われた神奈川・平塚競輪でなんと9億円が出たのです。「チャリロト」私も知りませんでしたが、サーカーくじみたいにコンピューターが選びます。

ジャンボ宝くじでも1等と前後賞合わせて3億円です。それを3倍上回る9億円、想像もつかない金額です。大卒サラリーマンの一生涯賃金が3億円、エンジェルス松井秀喜選手の年俸600万ドル(4億8600万円)なのでそれぞれ3倍、2倍になります。ちなみに巨人・阿部慎之助の体重とほぼ一緒でもあります。

高額当選金がゲットできるものは「ロト6」や「サーカーくじBIG」があります。「ロト6」はただいまキャリーオーバー中で4億円のチャンスです。21日抽選の時もキャリーオーバー中で4億円が1本出ました。28日抽選の「ロト6」は1等が2本なら4億円が2本出ます。

「サーカーくじBIG」は6億円のチャンスです。パソコンや携帯でも買えますが、コンビニでも買えます。こちらも毎週6億円が出ています。こちらは「チャリロト」と同じくコンピューターが選びます。

もしも現実に当たったならどうなるんでしょうか。人生変わってしまうのでしょうね。当たらない方が良いかも知れませんが、夢を求めて私もロト6は買い続けています。毎回同じ数字で1口、4口は予想数字を8個選んで買っています。

毎回大きく当たるような気がしますが、翌日の新聞を見て「ああ、外れた」とため息。5等1000円が当たるのは5回に1回のペースです。最高は4等が一回当たりました。以下引用文です。

ついに出た9億円! 21日に行われた神奈川・平塚競輪の第152回「チャリLOTO」(1口200円)で、国内史上最高額の9億598万7400円が飛び出した。これは後半7個レースの1着を当てる7重勝式車券で、確率は478万2969分の1。これまで2年以上も的中がなく、キャリーオーバーになっていた。的中はわずか1票で山口県在住の男性だった。約25%が課税対象だが、それを差し引いても約6億8000万円が懐に入る。

配当額が発表された瞬間、すでに平塚競輪場にはファンの姿はなかった。控室での選手はざわざわとし異様な雰囲気。公営競技史上最高の9億598万7400円。2年半のキャリーオーバーを経て、ついにメガトン級の配当が飛び出した。的中者は1人(1票)でインターネット投票だった。この日までにキャリーオーバーされた金額は8億9742万1350円。5万7107口の購入があり、10R終了時点で残り1票となっていた。だが、この1人が強運だった。11、12Rと連続で的中した。

「チャリLOTO」は12億円の夢車券として08年4月16日に平塚で始まった1口200円の7重勝式車券。通常の窓口発売ではなく、契約者がパソコンや携帯電話で購入するもので、全国8競輪場で行われている。コンピューターがアトランダムに各レースの数字を選び、7個レースすべてが的中して、初めて配当が受けられるシステムだ。これまでは08年6月5日に出た7969万8600円(的中1票)が最高だった。

同様の重勝式車券として「Kドリームス」があり、こちらも立川競輪場など全国12競輪場で行われている。今年5月30日の函館競輪場では、この中の「ビッグドリーム」という種類の車券で1億5978万7340円(的中1票)が、公営競技史上の最高配当だった。今回の約9億円車券は、この記録を大幅に更新し、くじを含む国内の史上最高額となった。
平塚競輪場を主催する平塚市の鍵和田政美副市長は「国内の最高額の9億円を超える配当金が出たことで、公営界の新しいドアを開いた感じがしております」と念願の大ヒットに満足そう。低迷に苦しむ競輪界にとって、今回のビッグな配当が再浮上の起爆剤となるか、注目される。


28日抽選のロト6ですが、最近20回で出ていない数字は8と32です。この数字を絡めて予想すると良いかもしれません。あくまでも予想ですので苦情・問い合わせはご遠慮下さい。抽選日まで夢を見て妄想の世界に浸って下さい。
[ 2010/10/24 17:58 ] 独り言 | TB(-) | CM(-)

セリーヌ(CELINE)メガネフレーム~アラフォーに人気~

セリーヌ(CELINE)メガネフレーム~アラフォーに人気~

10月は結婚式やイベントが目白押しです。こちらの地方では男性の初老(数え年で42歳)は厄落としの餅を親戚、知人に配ります。昔は白の2段重ねでしたが最近は小さめにして、四角いとぼ餅を入れます。私の弟は今年初老の厄年なので来週配ります。

男の厄年は五五の厄(数え年で25歳)そして、初老の厄年です。昔は結婚式みたいにたくさんの人を招待して盛大に宴会をしましたが、最近は餅を配るぐらいが多くなっています。

今回は当店人気のメガネフレーム、セリーヌ(CELINE)をご紹介します。導入以来4年目ですが、アラフォー世代に人気フレームです。よくご存じのブランドなので説明は不要だと思いますが、簡単に説明すると、ブランド誕生62周年を迎えたセリーヌ。優雅で上質、そしてシックなコレクションは、世界中の女性を魅了し続けています。近年は、バッグを含む雑貨類が特に好調で大幅な売り上げ増を果たすと共に若年層にもターゲットが拡がっています。

小さめのメガネですが、色といい、形といい顔にぴったり良くお似合いでした。つる(テンプル)に「CELINE」ロゴが入っていてシンプルな中にもやっぱりブランドフレームをしてるという感じでとても素敵です。専用のケースとメガネ拭きが付いています。お値段は29,400円(税込)です。もっと高額の商品もありますが、売れ筋は小さめの「セリーヌ」でシンプルなフレームです。

製造販売元はセイコーオプティカルプロダクツ(株)で日本製です。来月には新製品が発売される予定です。入荷したらご紹介したいと思います。

      セリーヌ(CELINE) VC1487 SBSXカラー 溝ほりフレーム

     セリーヌ(CELINE)メガネ     ロゴネーム入り
[ 2010/10/24 12:21 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

“20代、コネなし”が市議会議員になる方法

“20代、コネなし”が市議会議員になる方法

今日は秋晴れの良い天気です。今の時期文化祭、大学祭が各高校や各大学で行なわれます。私の出た大学では11月の文化の日前後にありました。模擬店でドーナツを販売したことがありますが、仕込みや調理に悪戦苦闘した記憶があります。他大学の特に女子大生がたくさん来たので、販売に力が入りました。

来年4月には統一地方選挙があります。ご当地能美市では県議会議員選挙がありますが、市会議員選挙は3年後です。「“20代、コネなし”が市議会議員になる方法」は本のタイトルです。著者は 佐藤大吾氏[早稲田大学客員研究員、NPO法人ドットジェイピー代表] 。

地方議員は職業のひとつ。選挙は就職活動だ!社会企業家を目指す人。
地元をよくしたい人、”議員”という選択肢だってある!


この本に書かれているサブタイトルですが、全国の市区町村議会の直近の選挙を調べたところ、平均倍率はなんと1.21倍でした。当選確率にして82.6%という高い数字です。無投票で当選した自治体も150以上あります。「1.21人に1人が当選」というのは全国平均の数字で、事情は自治体によって異なります。一般的に都市部での当選倍率は高く、地方は低めです。

全国難関ベスト3の市区町村でさえ立候補すれば当選する確率は50%以上、倍率にして1倍台なのです。大学受験や就職活動など、あなたがこれまでの人生で突破してきた数々の選考試験に比べれば、数字で見ると市議会議員になるほうがずっと"広き門"と言えます。

例えば今は公務員志向がありますが、倍率は数十倍、100倍を超えることも珍しくありません。地方公務員を目指す動機の中には「生まれ育った地元のために働きたい」「人の役に立つ仕事がしたい」というのも多くあります。そうした人たちが夢を叶えるには、地方公務員採用試験を受けるより、選挙に出て市議会議員になるほうが“100倍近道だった”と言えるかもしれません。

若い議員がいなければ若者の意見は反映されない!

競争率が低いのは選挙に出る人が固定化されているからです。立候補する人も投票する人も固定化され毎回同じ顔ぶれになってしまいます。毎回欠かさず投票所に足を運び、自らの一票を投じているのは圧倒的に高齢者の方が多いです。選挙というのは投票によって自分たちの代表を選ぶ行動ですから、高齢の有権者は自然と高齢の候補者に投票しがちです。その結果、現在の地方議会は議員の年齢構成が極めてアンバランスになっています。どの自治体にも若い住民はそれなりの割合でいるはずなのに、20~30代の議員が極端に少ないのです。

例えば、東京都新宿区では人口の16%が20代です。それに対して区議会議員38人のうち、20代の議員は1人(議員全体の0.03%)しかいません。それでも20代の議員がいるだけまだマシです。全国的には「20代議員が1人もいない」議会の方が圧倒的に多いのです。

この本では若者は政治に関心がないのではなく、誰に投票していいかわからないのではないか、自分たちの声を代弁してくれる若い候補者がいないから選挙に行かないのではないかということでした。つまり、若い候補者がいないから若者が投票に行かず、その結果、若者の声は市区町村の運営に反映されにくいという悪循環が起こっているのです。こうした悪循環は変えていくべきだと思います。地域主権や地域活性化が叫ばれる中、若い世代の柔軟な発想や行動力は、地域を、さらには日本全体を変えていく力になりえます。

この本には、まったくコネ(後援組織や団体)を持たないフツーの20代の若者が、市議会議員に立候補して当選するためのノウハウも満載です。例えば選挙活動に関する費用(ポスターや選挙はがきの制作費、切手代、拡声器のレンタル代、街宣車の使用料やガソリン代および運転手報酬など。項目は自治体により異なる)の多くは、「公費負担制度」により自治体が直接業者に支払ってくれます。

候補者が自力で用意しなければいけない費用は「供託金」の30万円(政令指定都市は50万円。選挙で一定の得票数を得れば返金される)と、選挙活動期間前の準備費用(ビラ印刷費や事務所費用)です。これは100万円もあればなんとか事足ります。現在の貯金残高が0円だったとしても、やる気とやり方次第で掻き集められる額ではないでしょうか。

来年4月は統一地方選挙。今から準備を始めて、市議会議員に転職だ!

活動期間は6ヵ月あれば十分といわれています。統一地方選挙は来年4月ですから、まさに今が行動開始のベストタイミングということになります。相変わらず政治の混乱が続いています。多くの有権者が現状の政治に嫌気をさしており、若い世代への期待が高まっている昨今は、何かを変えたいという信念を持ったあなたにとって大きなチャンスと言えます。「本当に選挙に当選したら、議員になってしまうけど、それでいいのか?」と自問し、よし! という覚悟ができたら、半年後の投票日に向けて動きだしましょう。

個人的には20代、30代の若い人や女性がもっと市議会議員に立候補してほしいと思います。そうすれば投票率も上がるし、関心をもっと持ってくれると思います。25歳になったら立候補できます、地元を愛し、変えたいと思うあなた、選挙に立候補しましょう。
[ 2010/10/23 15:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

戦車や戦闘機そっくりの風船~デコイダミー兵器~

戦車や戦闘機そっくりの風船~デコイダミー兵器~

ネットを見ていたら戦車や戦闘機そっくりの風船でできているいわゆる「デコイダミー兵器」が紹介されていました。遠くから見ると本物と区別がつきません。偵察衛星さえもあざむくようにできている優れものです。今回はロシアのデコイダミー兵器をいくつかご紹介します。

     戦車もこのとおり軽く持ち上がります     戦闘機

     近くだとバレバレ     ミサイル発射台?

古来より、実際より軍備を多く見せたり陽動や攻撃回避のための、デコイと呼ばれるダミー兵器が存在してきました。 現代の技術では生半可なニセモノはすぐバレてしまいますが、ここにあるデコイダミー兵器は赤外線やレーダーによる偵察に備え、熱湯を通したり電磁波などが実物同様になるよう工夫されているそうです。

コストは100万円程度とのことで、実際の兵器が億単位であることを考えると、かなり軍事費が抑えられるのは確かです。実際に北朝鮮がトラックを軍事車両に見せかけたりしていることを考えると、こうしたデコイダミー兵器も役に立つのかもしれません。すべてがデコイダミー兵器なら世界から戦争は無くなると思いますが。
[ 2010/10/22 16:50 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

ちょこっと見せます、人気の○○○○・○○○

ちょこっと見せます、人気の○○○○・○○○

11月発売予定のビビッド・ムーン新作フレームをちょこっと見せます。発売前のサンプルなので大々的にはご紹介できません。メタル(溝ほり)は4型、セルは3型合計7型4色づつ、28本です。

今回のテーマは「ペーパースカルプティング」紙の持つ加工方法の投影です。

     POPモデル VM-11276 197カラー(ダークピンクストライプ)
     ビビッド・ムーン POPモデル     きれいな色づかい

全部で4色、今年の人気色ブラウンストライプもオススメ。フロントは4色のグラデーションで構成したクリア系のストライプ生地。テンプル生地の彫刻と、芯金の彫刻、芯に左右5ヶ所ずつ施したステンドが折り重なり美しい側面を表現しています。23,100円(税込)

     ポスターモデル VM-11352 040カラー(ブラック/コスモス)
     ポスターモデル     よこ魅せ 2色テンプルが特徴

全部で4色、フロントサイド、テンプルに格子模様の打ち柄を施したステンレスモデル。テンプルは水平に曲げ加工を施し立体感を出しています。カラーは2色メッキカラー使用、フレームの裏とフロントサイド、テンプルにベースカーブをポイントとして施しています。26,250円(税込)

     VM-11354 045(シャインブラック)250(ダークレッドパープル)  
     ポップカラーが特徴的     斬新なビビッド・ムーン

全部で4色、テンプルに樹脂パーツを挟み込んでいるステンレスモデル。樹脂パーツによってテンプルのボリューム感や色彩が際立っています。樹脂パーツの間隔をあけることによってステンレスのバネ性を生かしています。26,250円(税込)

個人的にはセルモデルはPOPモデルVM-11276の色違い087カラー(ブラウンストライプ)がオススメです。溝ほりタイプはポスターモデルVM-11352の色違い220カラー(ダークレッド/アプリコット)がオススメです。新作ビビッド・ムーンは来月中旬の入荷予定です。今回もPOPモデルとポスターモデルは人気だと思います。ご予約うけたまわりますのでお求めの方はご来店下さい。
[ 2010/10/22 15:28 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あさがお「ベル君」元気ですか!

あさがお「ベル君」元気ですか!

紅葉の季節になりました。ご当地白山スーパー林道も紅葉がきれいです。今年は猛暑の影響で紅葉前線も遅れていますが、日本は世界に希な四季折々の表情が豊かです。紅葉のあとは長い冬が待っています。

朝晩は寒いくらい気温が下がっています。あさがお「ベル君」はそんな中でも元気です。”元気があれば何でもできる””元気ですか!”オヤジギャグ風に言うと”上も下も元気です”ブログ仲間の重箱石さんの影響を受けていて、時折下ネタを口走ることがあります。

あさがお「ベル君」花のペースは落ちていますが、毎日20,30個咲いています。アスファルトからのあさがおも毎日1輪の花が咲いています。例年11月の文化の日ぐらいで花が咲かなくなっていますが、今年は新記録達成間違いなしです。

きのう来た可愛い子供たちはお店探検で質問した答えを上手くまとめたのか心配です。2年生ではちょっと早いかなあとと思いました。できれば4年生以上なら商品や流通に対して深く掘り下げることができると思います。

今日は「ビビッド・ムーン」「プラス・ミックス」の新製品サンプルをメーカーさんがもってきます。画像をとるつもりなのでいくつか新製品をご紹介します。

     アスファルトに咲く、あさがお「ベル君」     元気ですよ!
[ 2010/10/22 11:10 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)

13人の可愛い子供たちがご来店~お店探検~

13人の可愛い子供たちがご来店~お店探検~

秋が深まって来ましたね。来週から寒くなる予報が出ています。
きのうは定休日で母親と温泉入浴に行きました。まだまだ仕事を手伝っている現役ですが、最近年とった感じがします。耳が遠いので「補聴器する?」というと「したくない」と返ってきます。年寄りと認めたくない母親なので補聴器の話は止めておきます。

今日午前中に13人の可愛い子供たちがきました。町たんけん「たんけん はっけん 大ぼうけん」という社会か総合学習?の授業の一環で来ました。地元の能美市立浜小学校の2年生です、浜小学校は私も通った小学校でPTAのお世話もさせていただきました。また、県内で2番目に児童数が多いマンモス校です。

事前に質問内容を先生からいただいていましたが、答えに窮する質問があったり子供たちの質問はシビアです。13人と2人の先生合計15人です。あいさつをして、質問開始です。感心したのは質問する児童は自分の名前をはっきり言ってから質問します。

質問内容で答えに窮したのは、「一日に何個売れますか?」「一番うれしいことは何ですか?。嫌なことは、何ですか?」でした。一日に何個売れる、多いときは10個以上、少ないときは1、2個と答えました。

一番うれしいときは何?、お客さんから「ありがとう」と言われたときと答えました。嫌なときは何?、ミスをして迷惑をかけた時と答えました。

答えているとき、一生懸命書いている児童もいますが、何にも書かなく店の商品を見ている児童もいます。小学2年生なので答えはなるべく簡潔でわかりやすいようにしましたが、理解したのかちょっぴり不安でした。

子供たちの質問に答え思ったことは、この年代の子供は本当に純真です。からくり時計を動かして見せてあげると目がきらきら輝きます。これから大きくなってくると社会の荒波にもまれて来ますが、負けないでまっすぐ育ってほしいと思います。

あと何年したらこの子供たちのような孫が見られるのか考えて見ると楽しみですが、孫を見られるのか不安でもあります。途中お客様がご来店され「にぎやかなこと、可愛いね」と話されていました。30分ほど店にいて、まとまってあいさつして帰りました。

質問はこのほかに
○どこで、作っているんですか?。
○宝石、時計、メガネの中で一番高いものは、一番安いものは?。
○時計の針はあっているのですか?。
○宝石は何種類ありますか?。メガネは何でできていますか?。
○どれが一番人気ですか?。

お客様の接客より疲れましたが、可愛い子供たちの顔を見ていると来年もまた来てほしいと思いました。

     13人の可愛い子供たち     一生懸命書いています
[ 2010/10/21 13:24 ] その他 | TB(-) | CM(-)

名前を変えられるのはどんなとき

名前を変えられるのはどんなとき

今日は定休日です。中国の反日デモで日本企業や商店に被害が出ています。デモは認められていない中国で、当局がコントロール出来るのに一部暴徒化しているのは不思議です。日本は今まで曖昧決着してきたつけが出てきています。国家とは領土を守ること、国民の生命、財産を守ることです。今回のことを契機に毅然とした対応を望みます。

今回は「名前を変えられるのはどんなとき」私の母もお嫁にきてから改名しました。名字は当然変わりますが、名前を変えました。なぜ変えたのかはあとでお話します。私も改名するにはどうしたらよいのか知らないので調べてみました。

改名と作名の違い
世間では「名前を変えた」という話がよくありますが、これにはかなり誤解も広まっています。名前を変えたという話のほとんどは、改名ではなく作名なのです。改名と作名はよく間違えられますが、まるっきり違うものです。

改名というのは、戸籍の名前が変わることです。戸籍が変わらないかぎり名前は変わりません。私たちが主観的に「変えた」と思っただけでは、名前は変わらないのです。改名をするには、正当な理由をそえて裁判所の許可をとり、戸籍を書き変えなければなりませんが、私たちのほとんどは正当な理由がありませんので、改名はできないということになります。

作名とは、戸籍と違う名前を作って使うことです。これは芸人、芸能人、作家、芸術家など、作品発表をするような立場の人には法的に認められています。その他の人が戸籍以外の名前を勝手に作って使うことは、厳密には法律違反になりますが、罰則もないので実際は野放しになってはいます。

名前は個人の持ち物ではない
本人が「名前を変えた」「これが私の名前だ」と思っているのなら、それが本人の名前なのだ、と主張する人もいます。でも名前は個人の持ち物ではなく社会の共有物です。私たち個人には、戸籍の名前を本当だとかウソだとか決める権利はないのです。戸籍に登録された名前だけが私たちの正しい名前であって、戸籍と違う名前を「こっちが本当の名前だ」と思っても、それは空想であって事実ではないのです。

それはなぜでしょうか。個人がある日思ったことをそのまま事実と認めたら、どの人がどんな名前なのか本人にしかわからなくなり、初めから名前の役目を果たさなくなってしまうのです。そして名前で個人を特定することができなくなれば、社会そのものが崩壊してしまうのです。

名の変更の申し立てができる特殊な場合
名前は原則として変えることはできませんが、特殊な事情(正当事由といいます)がある場合は、家庭裁判所に名の変更の申し立てをすることができ、許可されれば改名はできます。
正当事由とは何か、ということについては、1948(昭和23)年に最高裁判所から甲三七号という回答が出されていますが、次のような場合です。

1. 営業目的による襲名(名前入りの屋号を継ぐような場合)
2. 同姓同名の人が近くにいて大混乱している場合
3. 神官、僧侶になったり、またはやめたりするとき
4. 珍奇な名。難解な文字の名
5. 帰化した場合
なお、運勢が悪いから、字画が悪いから名前を変えたい、などという人も多いですが、占いの話は正当事由とはみなされません。

改名の手続き
前を変えたいという正当事由のある人は、家庭裁判所に「名の変更許可申立書」を出します。用紙は家庭裁判所にあります。この際、正当事由と、新たにつけたい名前を書いて出します。

家庭裁判所で改名が許可されたら、許可の審判書の謄本を添付して市町村の役所へ改名の届出をします。家庭裁判所が許可しないときは「却下の告知」がされますが、それが不服なら即時抗告の手続をとって高等裁判所で争うこともできます。高等裁判所で許可になれば、判決文を添付して同じく改名の届出をします。

高等裁判所でも許可しなかったら、改名はあきらめるしかありません。ただ、どうしても自分の名前を使うのがイヤだという人は、日常は作品発表のための名前を作って使うことは違法にはなりません。作品発表に収入の条件はありませんので、趣味的なものでもかまわないわけです。

私の母が改名した②の場合です。近所に同姓同名の方がいたからです。名前は簡単変えることができませんが、作名は一般的に広く使われています。国会議員選挙や知事選挙などでも作名は認められています。タレントが作名というか芸名で選挙に出ているのはそのほうが知名度が高いからです。
[ 2010/10/20 17:05 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

幸福になるメガネ~CloudNine(クラウドナイン)~

幸福になるメガネCloudNine(クラウドナイン)

今日は曇りで風が強い天気です。朝晩は少し寒いくらいです。あさがお「ベル君」少しペースは落ちましたが、毎日たくさんの花が咲いています。

今回は幸福になるメガネですが、CloudNine(クラウドナイン)フレームの名前の由来は、”とても幸福になる”ことを意味する言葉からきています。CloudNine(クラウドナイン)フレームを掛けると幸せになるかも知れません。

自分らしさを表現し、こころの満足を得るためのアイテムがブランドコンセプトです。フロントはチタン、テンプルはベータチタンを使用していて、軽くてしなやかなフレームです。テンプルにはスイス「SIGNITY」社製キュービックジルコニアを使用。サイドアクセントにキラキラ感をさりげなく入れました。

    CN-115 49□16-138 col.311 ブラウン/コーラルピンク 29,400円(税込)

     CloudNine(クラウドナイン)     キュービックジルコニアがポイント

      CN-114 52□16-138 col.518 ピンクハーフ 29,400円(税込)

     CN-114      「よこ魅せ」

製造販売元は鯖江のオリエント眼鏡(株)さんのオリジナルブランドです。幸福になるメガネCloudNine(クラウドナイン)ニッケルレス表面処理をしていますのでお肌に優しくアレルギーに強いフレームです。
[ 2010/10/19 12:06 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あなたはどっち派?「つけパン」VS「ひたパン」

あなたはどっち派?「つけパン」VS「ひたパン」

先月末頃からテレビでよく見るようになったCMがあります。味の素クノールカップスープのCMです。今が旬の北川景子さん、三浦春馬さんが出ています。三浦春馬「つけパン」篇 北川景子「ひたパン」篇。三浦さんはトーストをスープにつける「つけパン」、北川さんはサイコロ状に切ったトーストをスープに入れる「ひたパン」の食べ方を提案しています。

サイトではあなたはどっち派?「つけパン」VS「ひたパン」の投票が受け付けられています。現時点では「つけパン」の方に支持が集まっています。

以前から牛乳に「つけパン」「ひたパン」で食べている方も多いと思います。私が毎日朝食で食べているのはヨーグルト(プレーン)にトーストした食パンを「つけパン」しながら食べています。カリッとした中にトロッとした食感がたまりません。

16日夜のテレビでメロンパンに何かちょっと付け足すもので美味しいランキングを放送していました。コンビニのメロンパンにヨーグルトなどもありましたが一位はなんとサイダーでした。メロンパンをサイダーにつけて食べると美味しいそうです(試していませんが)。

私の朝食は茶碗に半分のごはんと納豆、6切りの食パン一枚と自家製のカスピ海ヨーグルト、味海苔、黒酢などを毎日変わらず食べています。つけパン派ですが、時々ひたパンで食べることもあります。個人的には北川景子さんが食べる「ひたパン」を応援したいですが、「つけパン」を支持します。

皆さんは「つけパン」VS「ひたパン」どっち派ですか?(どこかの政党の派閥みたいですが)。

あなたはどっち派?「つけパン」VS「ひたパン」
 
[ 2010/10/18 19:17 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

今月の心に残った「詩」

今月の心に残った「詩」

   奥入瀬川(おいらせがわ)

紅葉の森の中

奥入瀬渓流が流れる

大雨のため 勢いがある

一枚一枚の葉はそれぞれの姿に色づき

無限の中の無限を思わせる

木々の幹の濃い茶色がリズムを生んでいる

羊歯(しだ)の葉の緑もある

常緑樹もたくさん

透き通った色彩

水の流れがアクセント

岩場も多く

橋を渡り 七段の岩の滝

十和田湖に出た
[ 2010/10/18 12:04 ] その他 | TB(-) | CM(-)

「たばこ税」は何に使われているのでしょうか?

「たばこ税」は何に使われているのでしょうか?

10月1日からたばこ税が上がったことによりたばこの価格が大幅に値上がりしました。私も喫煙するので値上がりの前日まとめ買いしました。一日あたり3割減らして10本にして今も続いています。今回の値上げは健康のためといいますが、過去にないくらいの大幅な値上げです。一箱300円→410円となり喫煙派は本数を減らしたり、この際止めた方も多いと思います。

「たばこ価格の大部分が税金だ」とよくいわれていますが、税率が引き上げられた10月1日以降の基準で、マイルドセブンなど1箱410円の商品でみると、単価の64・5%に当たる約264円が税金です。

これだけ高率の税金をかけながらそのたばこ税はどのように使われているのでしょうか?。単純に考えると、喫煙者のための施設や設備など、そして非喫煙者への配慮やクリーン活動の費用として割り充てられているという考えが最初に頭に浮かぶのが普通でしょう。ですが実際には何に使われているかの特定はされていません。答えは何に使ってもよい「一般財源」として納められているのです。

たばこ税は、「国たばこ税」「道府県たばこ税」「市町村たばこ税」「たばこ特別税」に分けられ、原則、国と地方で1対1で配分します。10月1日の1本当たり3・5円の増税分も国と、道府県や市町村といった地方に1・75円ずつ配分されます。

その他にたばこ特別税というのがあります。旧国鉄時代の借金の利子返済に当てているのがたばこ特別税です。また、平成15年には企業減税のためにたばこ1本当たり0・82円、18年にも児童手当拡充を目的に0・85円増税されました。国の無策や財源不足のたびに持ち出されるだけに「困ったときのたばこ税」よ揶揄されています。

たばこ税は、たばこ特別税を除いて国、地方ともに一般財源なので上記に述べたとおり何でも使えます。ということは一番多く使っているのは民生費です。民生費は老人や障害者の安全な生活のため福祉施設や保育所などの運営にかかる費用です。次は住民がより住みやすくなるような環境を作るため、公園の建設や道路の整備、下水道の管理など区画整理に費やされる土木費。

その他ではクリーン活動やゴミ収集、環境調査などを行うための衛生費や公害対策費。地震や火事、水害など天災が起きた時の消防活動や救助活動に充てられる消防費。小中学校や美術館、図書館などの文化施設運用のための教育費。観光名所のある地域には観光地の整備や、その土地ならではの商工業に使われる産業経済費などもあります。もちろん借入金の返済に充てられる公債費にも使われています。このようにたばこ税は各地域で様々な使われ方で活躍しています。

このようにいろんなところでたばこ税が使われています。嫌煙権や嫌煙派から目の敵にされているたばこですが、マナーを守って分煙すればよいことだと思います。外で吸う場所は非常に少ないですが、年間2兆円のたばこ税もっと喫煙者のためにお金を使ってほしいです。

私は3割本数を減らしていますが、将来的には禁煙したいと思っています。徐々に減らしていくのがストレスなく止められると思っていますが、さてどうでしょうか?。

fnc1010161801008-p1.jpeg
[ 2010/10/17 15:13 ] 主張 | TB(-) | CM(-)

2010年の「日本メガネベストドレッサー賞」は

2010年の「日本メガネベストドレッサー賞」は

今日はこれぞ秋晴れという爽やかな気持ちの良い天気です。朝晩は気温が下がってきて秋らしくなりました。マツタケが記録的な豊作で価格が例年に比べ半値以下、中には10分の一の値段になっています。14日のマツタケ200グラムの卸値(中値)は、主要産地の岩手県産が3360円。昨年同時期に比べて、約7分の1-約10分の1の値で推移しているといいます。それでもまだまだ高嶺の花には変わりなく、国産マツタケ食べられません。

来週18日に月曜日から3日間開催される「メガネの国際総合展IOFT」。アジア最大級の国際眼鏡総合展で、世界4大眼鏡展の一つです。仕入れ、買い付けのための展示会なので、一般の方は入場できません。

その中で毎年マスコミで紹介される賞があります。皆さんもニュースで見た方もいらっしゃると思います。メガネの国際総合展第一回から連続して、今年で23回目です。その賞は「日本メガネベストドレッサー賞」です。今回も多数の業界関係者からの応募にもとづき選考された「今メガネのもっとも似合う各界の著名人」が決定されました。

今年の受賞者は
政界部門     仙谷 由人 氏(内閣官房長官)
経済界部門   星野 佳路 氏((株)星野リゾート代表取締役社長)
文化界部門   徳光 和夫 氏(フリーアナウンサー)
芸能界部門   宮川 大輔 さん(タレント)
サングラス部門 梨花 さん(タレント・モデル)
特別賞(今後メガネを掛けてほしい人) 川島 海荷 さん(女優)

以上6人の方です。この中で陰の総理と揶揄されている仙谷官房長官。メガネは枠なしフレームを掛けていますが、とても似合っています。受賞者の中では一番話題のある時の人です。恫喝、逆ギレ、はぐらかし、総理大臣の女房役といわれる官房長官ですが、良い悪いは別にして海千山千の久しぶりに見る大物官房長官です。

私も過去に何度もメガネの国際総合展に行きました。広い会場なので1日で回りきるのは大変です。新しいフレームやサングラスなどを見たり、仕入れたりできる場なので、全国や海外からたくさんのバイヤーが訪れます。今月はメガネの展示会が多くあり、新製品ラッシュです。入荷したら順次ご紹介いたします。
[ 2010/10/16 13:36 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

永遠の感謝をプラチナに刻んで、妻へ

永遠の感謝をプラチナに刻んで、妻へ

「お仕事、長年お疲れ様でした」と、君は言った。
がんばったのは、僕だけではなかったと、あらためて気がついた。
結婚してから12075日。一緒に歩いてくれた君に、もう一度、プロポーズしよう。
いろいろごめん。ありがとう。僕は、君のおかげです。


Thanks Days Platinum(サンクスデイズ・プラチナ)は、ご退職や、ご夫婦の人生の記念日に奥様への感謝の気持ちを刻んで贈るプラチナ・ジュエリー。最高の貴金属プラチナと最高の宝石ダイヤモンドの二つの輪が重なり合うことで、永遠に変わらないご夫婦の心の結びつきを表現した特別なジュエリーです。おふたりの新しい出発とこれからの幸せを祈る気持ちを、時を超えて輝き続けるプラチナに込めて。

ご退職記念や結婚25周年(銀婚式)などご夫婦の人生の記念日に奥様に感謝の気持ちを込めて贈られると素敵ですよ。リングの内側に結婚されてからの日数を刻印されても良いですし、結婚記念日や大切な記念日を刻印されても良いと思います。結婚されてからの日数は上記のように12075+∞ と刻印されるのがいいでしょう。

ご紹介のダイヤモンドリングテレビCM掲載商品でPt950を使用、ダイヤモンドはトータル0.60カラットです。お値段は357,000円(税込)。その他に0.30カラットが273,000円(税込)1.00カラットが525,000円(税込)0.20カラットが199,500円(税込)です。

リングデザインは無限(∞)を表現しています。もちろん宝石鑑別書やリングサイズ調整は無料です。永遠に変わらないご夫婦の絆、これまでの感謝とこれからの新たな気持ちをプラチナとダイヤモンドに込めて妻に贈ってあげて下さい。ありがとうの気持ちを込めて。

         プロポーズ・アゲイン サンクスデイズ・プラチナ

     サンクスデイズ・プラチナ     プロポーズ・アゲイン

寺尾聡さんが出演するCM、ご覧なられた方もいると思います。地金相場の変動で336,000円(税込)が357,000円(税込)と価格改定されました。今回は旧価格で販売しました。 
[ 2010/10/15 18:22 ] 宝石 | TB(-) | CM(-)

国産にこだわったチタンフレーム~VINES(ビネス)~

国産にこだわったチタンフレームVINES(ビネス)

10月半ばとはいえ暖かい日が続いています。チリの落盤事故から70日目に33人全員が救出されました。当初2日かかると言われていましたが22時間で全員救助です。このニュースはライブで全世界に放映され多くの人が見て感動しました。ただ、事故の原因は老朽化した設備の中で起こりうるべきして起こったのではないかと言われています。冷静に事故原因の究明が待たれます。

国内では円高が止まりません。きのう一時80円台前半なり、80円台割れが目前となりました。円のレートはドルに対して本当は60円台ともいわれています。日本はデフレ、米国はインフレその差があるので円高になっています。円高で輸出企業は大変ですが、円高のメリットもあるので円高に対応した産業構造の転換が求められています。過去に240円から一気に120円になったことがあります。その当時も大変だ、といわれていましたが克服してきました。一時的に痛みは伴うと思いますが、デメリットばかりではないのであとは政府・日銀のきめ細かい対策が必要になってきます。

臨時国会での国会論戦が始まっています。仙谷官房長官の答弁は菅総理に立ちはだかる弁慶のような感じです。時には恫喝、時にははぐらかし、その答弁をみていると弁護士で昔学生運動の闘士だった片鱗が出ています。その答弁の中で「柳腰」発言がクローズアップされています。中国に対して弱腰ではなく柳腰外交と柳腰を使っています。柳腰とは柳の枝のようにほっそりとしてしなやかな腰。美人の腰の形容です。そのような外交姿勢など初めて聞いた言葉で、不適切だと思います。

前置きはさておいて今回は国産にこだわったチタンフレームVINES(ビネス)をご紹介します。今年オリエント眼鏡(株)さんから発売されたオリジナルブランドです。今回溝ほりフレームが新しく発売されました。天地が大きめでテンプルが太めの模様入りで、流行の「よこ魅せ」フレームです。

カラーはピンクとワイン、サイズは50㎜と52㎜の2サイズです。国産にこだわったチタンフレームVINES(ビネス)お値段も手頃で18,900円(税込)です。当店の「安心価格」で薄型レンズが付いてきます。遠近両用レンズはプラス5,000円(税込)から、レンズに色を入れる場合はプラス3,000円(税込)です。

     VINES(ビネス)溝ほりフレーム     「よこ魅せ」ベーシックフレーム
[ 2010/10/15 11:15 ] メガネ | TB(-) | CM(-)

あなたの寿命を延ばす知られざる4つの方法

あなたの寿命を延ばす知られざる4つの方法

今日も爽やかな秋晴れです。平年に比べて気温が高いですが今朝は少し寒いくらいでした。いまだに最高気温が25度以上の夏日のところが多いです。今年は猛暑の影響を秋も引きずっています。今日は朝からばたばたしていて夜の更新となってしまいました。

昔から長生きしたい、不老不死、不老長寿を願っています。秦の始皇帝が不老不死の薬を求めて使いが日本まで来ていたのは有名です。人間の最高齢記録は122歳です。日本は超高齢化社会になっていて、65歳以上は全人口に対して23%を越えています。現在4人で支えていますが、将来は3人で支えなければなりません。

個人的にはそんなに長生きしたいと思いませんが、高齢者になるともっと元気で長生きしたいと思ってくるのでしょう。やはり死に対しての恐怖感があると思います。健康で長生きしたいためにたばこをやめる、ダイエットする、体によいものを食べるなど長生きしたいために色々と健康に留意しています。

それにくわえて以下のあなたの寿命を延ばす知られざる4つの方法を実践するともっと長生きできるかも知れません。4つのお願いという歌がありましたが、ちょっと古くてすみません。

その1:炭酸飲料を飲まない(ダイエット系の炭酸飲料もダメ)
ボストン大学の研究者によると毎日1杯以上の炭酸飲料を飲んでいるとメタボリック・シンドロームになるリスクが2倍になるそうです。心臓病と糖尿病の危険性も増加するとのこと。また、コーラなどに色を付けるために含まれているカラメルもメタボリック・シンドロームのリスクを増加させているそうです。

その2:足を鍛える
下半身を強くするとは、良いバランス・柔軟性・持久力を持っていることを意味するそうです。年を取るにつれて下半身を鍛えることは有効なので、スクワットをしたり、階段を上り下りしたりすることで鍛えることが可能で、さらに10ポンド(約4.5キロ)ほど体重を軽くすれば効果的だそうです。

その3:あなたの母親の年齢
シカゴ大学の研究者によると、もしもあなたの母親が25歳以下の時にあなたを産んだのであれば、2倍ほど寿命が延びるそうです。理由としてはより若いときに受精するということはより健康な子孫をもたらすのではないか、とのことです。

その4:紫色のものを食べたり飲んだりすること
赤ワイン・ブドウジュース・ブルーベリーなどはすべてポリフェノールを含んでいるため、心臓病のリスクを減らし、アルツハイマー病を予防することもできるそうです。
[ 2010/10/14 18:32 ] その他 | TB(-) | CM(-)

ご当地グルメHPで紹介~石川県~

ご当地グルメHPで紹介~石川県~

今日は定休日でゆっくりしています。9月上旬のような気温で、セミの鳴き声がします。この時期セミの声を聞くのは初めてです。先週に引き続き温泉に行ってきました。山代温泉古総湯に行こうと思っていましたが、先週行った「せせらぎの郷」にしました。今日はガラガラでゆっくり時間をかけて入浴しました。帰ってきてこうしてブログを書いていても体がポカポカしています。温泉にはまっている中年が一人います。

チリの鉱山での落盤事故からお昼過ぎ最初の作業員の引き上げられました。テレビでは朝8時に救出が始まったのを生中継していました。今後2日かけ33人全員救出されます。ミサイルを思わせる救出用カプセル「フェニックス」その名前のとおり不死鳥のような奇跡的な救出劇です。

ご当地グルメやご当地B級グルメが流行しています。ご当地石川県でも今月7日、HPに県内17市町のご当地グルメが載っています。能美市では「ごはんばーが」「丸い~もコロッケ」が載っています。たぶんJA根上さんが応募されたのでしょう。私にはご当地グルメとしてちょっとどうかと思います。グルメというともっとほかにあると思いますが。以下読売新聞10月11日から引用しました。

ご当地グルメHPで紹介
県と県観光連盟は、県内17市町にご当地グルメの募集を呼びかけ、寄せられた19品を連盟のHP「ほっと石川旅ねっと」で公開している。金沢カレーや白山百膳、小松うどんといった知名度の高いものから、ベカ鍋(羽咋市)や牛乳ラーメン(内灘町)といった珍味まで幅広く掲載。今後、雑誌に掲載依頼を呼びかけたり、首都圏での試食会を開催したりし、ご当地グルメを観光振興につなげたい考えだ。

ほかに掲載されているのは、門前そば(輪島市)、マツタケ料理(珠洲市)、柿の葉ずし(加賀市)、ごはんば~が(能美市)、魚醤を使ったいしり料理(能登町)など。

知る人ぞ知る存在が、ベカ鍋だ。羽咋市の紫垣海岸から志賀町にかけての一帯で食されてきた料理で、イワシのぬか漬けと酒かすでだし汁を取り、千切り大根、白菜のぬか漬けなどを囲炉裏で煮込んだものだ。イワシの漁場であったこの地方では昔は毎日、この料理を食べていたので、「今日も食べっか」「明日も食べっか」と口にするうち、ベカ鍋の名がついたとされる。

変わり種には、牛乳ラーメンもある。県内の牛乳生産量の約4割を占める河北潟干拓地の牛乳をだしに混ぜたもので、スープはコクがあり、マイルドな味わいという。

県観光推進課は、「食を求めて県内を訪れる観光客は多いが、旅先は一部に集中している。ご当地グルメをPRすることで訪問先を広げてもらいたい」と話している。


ほっと石川旅ねっと 美味いしかわ(左のバナー)をクリック
[ 2010/10/13 14:22 ] 社会 | TB(-) | CM(-)

FENDI (フェンディ)ウオッチ~両開きプッシュ式~

FENDI(フェンディ)ウオッチ両開きプッシュ式

今年最後の3連休も終わりました。観光地はたくさんの人で混雑しているのをテレビで放送していました。紅葉前線も南下中で気温は高いですが、秋本番です。

今回はFENDI(フェンディ)ウオッチをご紹介します。当店ではコーナー展開しているFENDI(フェンディ)女性用を中心に人気のウオッチです。ご紹介のウオッチは文字板がブラックとホワイトの色違いです。クールなブラック/ホワイト文字盤にロゴマークが組み合わされた模様が配置されています。インデックスにドットを用い、視認性に優れています。ベーシックカラーはオン、オフ問わず身につける事ができます。

もちろんサファイヤクリスタルガラスで傷つきにくく、ベルトは両開きプッシュ式でベルトに一体感があります。お値段は89,250円(税込)で2年間のメーカー保証が付いてきます。

     ブラックフェイスのフェンディ     ホワイトフェイスのフェンディ

     ベルトに一体感があります     両開きプッシュ式

「大創業祭」は本日が最終日となりました。多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。セールは終わりますが、メガネ「安心価格」、「複数本割」は好評につき継続いたします。
[ 2010/10/12 11:26 ] 時計 | TB(-) | CM(-)

あさがお「ベル君」百花繚乱~雑記~

あさがお「ベル君」百花繚乱~雑記~

今日は朝からよい天気で爽やかな秋晴れです。体育の日ですが、祝日が移動するようになってしまったので何となくとまどいがあります。10月10日が体育の日でした。1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピック開会式がありました。その2年後に体育の日として祝日になったのです。

2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」で10月の第2月曜日となりました。このほかにも成人の日(1月の第2月曜日に)が体育の日と同じ2000年から施行されました。2004年(平成16年)には海の日(7月の第3月曜日に)、敬老の日(9月の第3月曜日)も同じように移動するようになりました。

祝日の意義からすると祝日を移動するのはどうかと思います。5月のゴールデンウィークを地域ごとに分散化することも検討されています。日本の祝日は15あります。米国は10,英国は12から13、フランスは12,ドイツは10などと比べて多いのです。祝日は多いのですが欧米先進国に比べて有給休暇をとることは少ないのが現状です。

あさがお「ベル君」毎日たくさんの花が咲いています。いろんな花ではありませんが、百花繚乱状態です。夏の最盛期よりも断然多く花が咲きます。種が飛んでアスファルトの間から、イナバ物置の下など、どこでも咲く状態になっています。そんなしたたかなあさがお「ベル君」から毎日元気をいただいています。A型人間なので、すこし「したたかさ」を分けてもらってもよいと家族から言われています。

       たくさんの花が咲き乱れています       夏よりたくさんの花が咲きます

     こんな場所からも     イナバ物置の下からも
[ 2010/10/11 13:45 ] 家庭 | TB(-) | CM(-)
令和5年10月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇大創業祭開催中!
決算特別価格でご奉仕いたします。

〇遠近両用メガネフェア開催中
眼鏡作製技能士が最適なメガネをアドバイスします。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

10月の誕生石はオパールとトルマリンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -