サラリーマン川柳コンクールの入選作100句
&メガネが曇らない4つの方法今日は雲一つないよい天気です。朝方は氷点下の気温でしたが今は暖かいです。今回の雪もこの陽気で融けるでしょう。
マイナス金利がスタートし、マイナンバー制度の運用開始で今年に入って
金庫が売れているそうです。個人情報や預貯金を守りたいという防衛本能が働いているようです。
マイナス金利の導入で預金金利が下がり、来年から口座にマイナンバーが必要になることで、家で現金を保管する「たんす預金」が増えると予想されます。
いまの時期、インフルエンザや風邪予防にマスクをなさっているかたを多く見かけます。マスクをしていると
メガネがどうしても曇ります。今回は
メガネが
曇らない4つの方法ときのう発表された第29回サラリーマン川柳コンクールの入選作100句をご紹介します。
そもそもなぜマスクをすると
メガネが曇るのか?
吐いた息と
メガネに温度差があるために
メガネは曇ります。
ハアとガラスに息を吹きかけるとガラスが白くなる現象と同じです。
メガネが
曇らない4つの方法は
1、マスクを折り込む方法 鼻の部分を内側に折り曲げる
マスクの上部を約1cmくらい内側に折り返します。
2、マスクにティッシュを入れる
3、曇り止めを塗る
4、防曇レンズを使用する

メガネをなさっているかたは3番目の曇り止め剤を使用するのがよいでしょう。当店では700円で販売しています。4番目の防曇レンズは専用の薬剤や薬剤をしみこませた専用の布で拭かなければならないし、レンズを替えなければなりません。
第一生命保険はきのう17日、「第29回サラリーマン川柳コンクール」の入選作100句を発表しました。優秀100作品の中から、ベスト10を決定する投票を2016年2月17日(水)から3月18日(金)まで実施します。結果は5月下旬に発表する予定です。
「第29回サラリーマン川柳コンクール入選作100句
1 キミだけは オレのものだよ マイナンバー 2 本物の ビール3本 わが爆買い
3 みつをから 修造になる 父語録 4 「何欲しい?」 「ママのトリセツ」 子が真顔
5 下町が 見せた日本の 底力 6 「ご」を打つと 自動変換 「ごめんなさい」
7 部下の言う 「課長やばい」は 褒め言葉
8 どうなった?「確認します」は やってません
9 社の無駄を すべて知ってる シュレッダー
10 課長また アレアレ詐欺の ような指示
11 「出来ません!!」 言えるあなたは 勝ち組です
12 「まぁ聞けよ」 もう聞きました 5回ほど
13 ただでさえ 無礼な部下の 無礼講 14 安月給 伸びしろあると 褒められる
15 ミスをして てへぺろ返す オレの部下 16 決めるのは いつも現場に いない人
17 男より トイレを磨けと 妻が言う 18 イクメンは 子よりも妻に 気を使い
19 我が家では イエスかハイの 二択制 20 辞書にない 難読難解 生徒の名
21 どっちだよ 上司の意見 両極端 22 不機嫌な 妻にトリセツ あった?カナ
23 「大丈夫?」 最後はSiriに 励まされ 24 4Kで 家賃いくらと 母が聞く
25 自撮りした 写真見るのも 自分だけ 26 お風呂場で 全裸ポーズを 試す父
27 若者が セカイノオワリと はしゃいでた 28 トライして ずっと寝たママ ごろん丸
29 球拾たまひろい だったオレにも 背番号マイナンバー
30 たいていは 結果にコミット せぬ夫
31 まいにちが 修造だけに 励まされ 32 退職金 もらった瞬間 妻ドローン
33 エンブレム 仕事サボって 考え中 34 日本中 納税した嫁 グルメ通
35 ダイエット コミットしたけど リバウンド 36 エアKを まねて着地で くじく足
37 また替えた レッスンコリナイ ママの趣味 38 肌年齢 母とまさかの 同い年
39 ならいごと 去年テニスで 今ラグビー 40 マイナンバー 国より厳しい 妻管理
41 定年後 帰りは何時 聞く側に 42 同い年 キムタクHEROヒーロー オレ疲労
43 じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち 44 「休みます」 新入社員の 紙対応
45 子が巣立ち 妻と二人の シェアハウス
46 ゆう活で 帰ると妻の 愚痴全開 ゆう活したい
47 会議中 上司の顔を フォローなう 48 うちの妻 ドローンがなくとも お見通し
49 切れない縁 抜けない指輪 似る体型 50 何作る? 今では俺から 妻に聞く
51 福沢を 崩した途端 去る野口 52 花束を 妻へも分けて 定年日
53 ジム通い 結果が出ずに 腹が出る 54 親からの お土産いつも 縁結び
55 効率化 兼務が増える 組織表 56 妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず
57 世の夫 五郎丸より 拝んでる 58 無駄がない 妻の言葉と 渡す金
59 プレミアム 商品券で 買うモヤシ 60 割勘か 投資か悩む 初デート
61 じどり棒 味はタレかと 聞くじいちゃん 62 また飲み会!? 電話の声は 嬉しそう
63 オークション 勝手に売られた コレクション 64 駅でなく 線路に近い マイホーム
65 スポーツの ルール知らずに ブーム乗る
66 コンビニで カツ丼 ・ ドラ焼き お茶トクホ
67 元気出る 魔法の言葉 「孫来るよ」 68 ましゃロスの 妻を救った 五郎丸
69 次はどこ ふるさと探して ネット見る 70 春くれば トリプル入学 爆払い
71 本当に? 俺の寝顔も ピスタチオ? 72 サラ川で 妻の仇あだ打つ ダンナ達
73 愛犬も 家族の番付 知っている 74 ふたり鍋 カニでもないのに 会話無し
75 老眼だ スマホ見るのに 自撮り棒 76 娘来て 「誰もいないの?」 オレいるよ
77 我が家でも 「温めますか」と 飯が出る
78 冷蔵庫 オレのビールに マイナンバー
79 やってみた ゆう活憂鬱 趣味がない 80 肩書きは 宴会部長 三十年
81 電車内 両手に吊り革 仮想五輪 82 馴れぬ家事 夫にあげたい 努力賞
83 何ハラだ? 身をふり返り ハラハラさ 84 円安で 外食三昧 塩高だ
85 ましゃロスと 妻が爆買い 俺火花 86 地方より 創生したい 我が家庭
87 ゆう活で 夕食係を 命ぜられ 88 カーナビよ 見放さないで 周辺で
89 エピソード 7ではじめて 知る新人 90 子の朝練 妻を起こしに 俺起きる
91 気付いたら Siriと話して 1時間 92 気を遣い 妻を目で追う オレとイヌ
93 娘との ままごとで知る ママのグチ 94 マイナンバー 夫婦間でも 機密事項
95 嫁さんの 取り説全て 要注意 96 「一言で 言えば」の話が 一時間
97 俺よりも 役に立ってる 微生物 98 銀行と ロケットをみて 憂さ晴らす
99 ラインより 心に響く 置手紙 100 キャラ弁が 恥ずかしすぎて 外で食う
サラリーマン川柳コンクールの入選作100句から皆さんはどの句に投票しますか?。
これはと思う句に投票なさってみてはいかがでしょう!。
サラリーマン川柳コンクール 投票受付中 3月18日(金曜日)まで