NIDEKニデック オートレフラクトメータを買い替えました今日は曇り空で肌寒い日で、お店は暖房を入れています。
寒暖の差が大きいので、体調管理をしっかりしないといけませんね。
「
はしか」の感染が急速に拡大しています。
外国から沖縄に旅行に来た外国人から「
はしか」が広がっています。
空気感染により拡大し、感染力が極めて強い
はしか。
はしか自体はすごく強力なウイルスで、すれ違っただけでも、免疫のない方、
抗体を持っていない方はうつる可能性があります。
飛まつ感染のインフルエンザなどとは異なり、「
はしか」はマスクや手洗いをしても
予防できず、予防接種が唯一の対策と言われています。27歳~40歳の一度しか
予防接種を受けていない人は予防接種を受けたほうがよいです。
今回は長年使っていた
オートレフラクトメータを買い替えしました。
まだまだ十分使えますが、精度が落ちてきたので同じメーカーの
NIDEKニデックに。
NIDEKニデック オートレフラクトメータ AR-1a。
オートレフラクトメーターはお客さまの角膜の屈折(近視・遠視・乱視)の度合い
を測定する機器です。

◎ より広い瞳孔領域を使用した屈折度を測定
◎ “見える感動”をその場で体感
◎ 調節力も簡単測定
◎ 3D
オートトラッキング&
オート測定

チルト機構付き6.5インチ液晶モニター。

お顔を台のあごに置き、額をつけて測定します。
調節力測定や
徹照像撮影 &
NIDEK Cataract Index
眼底反射光を利用した徹照像から、眼透光体の混濁の様子が観察できます。
さらに混濁度合いの段階表示機能が、病変の進行状態の把握をサポートします。

測定時間も早く、
調節力測定や眼透光体の混濁の様子が観察できます。
このあとは自動検眼システムで実際の視力やメガネの度数を出します。