長年お使いのべっ甲&K18フレームを修理
~寒い日で虹がきれいでした~今日は5℃ー6℃と真冬並みの寒さで、氷雨が降っていてあられも。
冬タイヤを週明けに交換しようと思っています。
今日の午前4時キックオフの日本VSスペイン戦は2-1の逆転勝利でした。
昨夜は早めに寝て、気がつくと3時55分。すぐにテレビを入れ見ました。
三笘選手が戻した時にゴールラインをボールが超えていたかが際どいプレーで
ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が時間を掛けて確認。
見ていて、ダメかもと思いましたが、ボールはラインを割っていないとゴールに。
真上から見ると1㎜いや、0.1㎜ラインにのっていたのでしょう(ラッキー)。
決勝トーナメントはF組2位のクロアチア戦は12
月5日
月曜日24時キックオフ。
何とか勝利して初ベスト8に勝ちあがってほしいです。
午前4時の試合は寝不足で今も頭がボーとしています。

雨上がりにきれいな
虹が見えました。

いつも同じ場所ですが、半円を描いていて今回はくっきりと見えました。
虹を見ると何かいいことがあるので、日本の勝利を祝っているのかも。

夕暮れ時の
月も見えました。来週8日が満
月です。
12
月の満
月は「コールドムーン」と呼ばれています。文字通り寒さが厳しく
なる季節の月だからです。日本でも「寒月」と呼び季語にもなっています。
今回は
長年お使いのべっ甲&
K18フレームを
修理しました(外注に)。
修理完成品、
べっ甲と
K18のコンビ
フレームです。

画像の説明書きのところが破損しました。

フロントはトロ甲と呼ばれる
べっ甲、上品にお顔に馴染む色合いです。
背甲の甲羅から作る、濃淡の弱いものをトロ甲といいます。

画像の部分が破損して、
べっ甲を交換しています。
長年愛用の
べっ甲&
K18フレーム、他店購入品ですが
修理しました。
修理前の破損したメガネ
フレームを撮影した画像です。
うんちくですが、日本で初めてメガネを掛けたのが徳川家康、
そのメガネはべっ甲でつくられたものでした。