三バン(さんばん)と雑記!
三バンとはブラジルのサンバのことではありません。もちろん三番サード長島(随分古いですが)のことでもありません。三バンとは選挙で当選するためには、「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」の3つのバンが必要であるとされています。
地盤 :選挙区内において支持者の後援会などの組織。地縁・血縁も含む。
看板 :知名度。二世の方や芸能人、文化人は知名度が高くなります。
鞄 :選挙資金。札束が沢山入った鞄をイメージしたたとえです。
最近、国会議員の世襲制限の議論がありますが、選ぶのは有権者です。世襲制限の議論より、社会保障や年金、経済問題など課題が山積しています。政策で4ヶ月の間に必ずある総選挙、政策論争を戦わせてほしいです。
今日は定休日でした。午前中は店内の床掃除をダスキンさんにしていただきました。清掃とワックスがけでピカピカになりました。従業員の方はきちんと教育されていて、きびきびと作業をしていました。いつもありがとうございます。
昼から図書館に入ったり、久しぶりにロト6を買いました。私の前の人はロト6を56枚買っていました。56枚×5口で280口です。宝くじ売り場の人は申し込み用紙を機械に次から次へと投入しています。かなり時間がかかりましたが、大量に購入するのを初めて見て驚きました。56枚ともクイックピック(機械任せ)ではなく、ちゃんと選んだ数字をマークしてありました。私は5口1000円の購入です。明日が抽選日で大きく当たればよいと、採らぬ狸の皮算用をしています。
田んぼでは田植えがほぼ終わり、田んぼの中にポツリとある麦畑では色づいています。そのコラボレーションにしばし見とれていました。我が家ではあの「あさがお」が芽を出してきました。今年も大きく育ってたくさんの花を咲かせることと思います。
[ 2009/05/13 18:41 ]
独り言 |
TB(-) |
CM(-)