今日は暑い日、今年もあの「あさがお」が・・・ 今日は定休日です。午前中に理髪店で散髪をして、いつもの喫茶店に行きました。理髪店でも喫茶店でも「マスクが売り切れで入手が困難だ」と言っていました。急速に拡大する新型インフルエンザ対策に全国でマスクが売り切れているのです。
その後、国道沿いを走ると閉まった店舗や貸し店舗が目立ちます。今の経済状況を表しているのだと思います。今日内閣府が発表した1ー3月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質で前期比4.0%減、年率換算で15.2%減となり、戦後最大の減少率となり、4四半期連続のマイナス成長も初めてです。昨年秋以降の世界的な金融危機の影響で10-12月期に引き続き、2桁の大幅マイナスです。今後はどうなるのか心配ですが、エコノミストによると4ー6月期にプラス転換されると予想されています。
今年もあの「あさがお」が1週間前から発芽しました。たくさんの芽が出てきていますが、いつもそのままにしています。その中から、元気があるあさがおが大きくなってきます。夏にはきれいな花が咲く乱れることと思います。
今の時期、中学・高校の修学旅行シーズンです。テレビや新聞紙上では中止や行き先変更、延期など新型インフルエンザの影響が出ています。感染防止も必要ですが、楽しみにしている修学旅行は予定通り行ってもよいのではと思います。日本では過剰反応やひとつのことに熱し易い感じがします。冷静な判断が求められているように思います。