「しまラー」と「イケメン武将」
皆さんは「しまラー」と「イケメン武将」、ご存知ですか?。
トレンディーな方なら知っていると思います。いつものようにヤホー?ではなくヤフーで検索してみました(最近はグーグル検索が多いですが)。
「しまラー」は全身「しまむら」でコーディネートする女性のことを「しまラー」と言います。同じく、カジュアル衣料「ユニクロ」を愛用する「ユニクラー」も有名です。不況で節約志向が強まる中、“激安系”のおしゃれファッションが人気なのです。手軽な値段で流行アイテムがすぐに手に入る「ファストファッション」店の進出も相次ぎ、この流れに拍車をかけています。節約しながらファッションを楽しむ人が増えています。
「ファストファッション」とは トレンドファッションをシーズンに遅れることなく、リアルタイムで製造し、安価で提供すること。またはそれらの服装のこと。多くの場合、多品種少量で製造されている。ファストフードのファッション版のようなものである。
全国で1130店舗を展開している「ファッションセンターしまむら」、地方では近くに店があり、主な顧客は20~40代の主婦層が行く店と思われていますが、一部メディアが「しまむら」の服で身を包んだ女性を「しまらー」と報じた影響などもあり、昨年後半からは10代後半から20代の女性がこぞって飛びつき、東京・渋谷をはじめ、急増中です。最近ではイケメン俳優の城田優さんが「しまむら」のCMに出ています。
「イケメン武将」はNHK大河ドラマ「天地人」にイケメン俳優が多く登場しているところからのネーミングです。私も毎週見ていますが、女性の視聴者を増やすための戦略が見えてきます。主演の「直江 兼続」役には妻夫木 聡さん。弟 「与七」役に小泉 孝太郎さん、「石田 三成」役に小栗旬さん、「真田 幸村」役に城田優さんとイケメンパラダイス状態です。乱世の戦国時代の武将にイケメン俳優はどうかと思いましたが、毎週見ていると違和感がなくなってきています。
きのうは、「早く、おいしく、安く」をモットーにしている「餃子の王将」をご紹介しましたが、「早く、安く、イケてる」が「しまむら」だと思います。ファストフードとファストファッション、時代のニーズにのった企業は強いです。
[ 2009/05/30 18:46 ]
社会 |
TB(-) |
CM(-)