三沢さんが全日本に入門した81年から、日本テレビのアナウンサーとして親交があった徳光和夫(68)=現フリー=は弔辞で「私利私欲を考えずプロレス界のため、人のために尽くした人」「ウソをつかない。人の誤りをきちんと正す。私腹を肥やさない」と人柄を紹介。「オバマ大統領のリーダーシップが君と重なりました」と惜しんだ。
徳光は「(最後に会った)1月下旬の様子は、言えないほど疲れていた」と回想。「死して名を残すのは男としての本懐。男として立派な人生を全うしたんじゃないか」と、故人をしのんだ。また、大相撲の富士ケ根親方(元小結大善)らも弔辞を読んだ。
6月13日にリング上の事故で急逝したプロレスラーの三沢光晴さん(享年46歳)=ノア=のお別れ会「DEPARTURE(旅立ち)」が4日、ホームリングのある東京・有明のディファ有明で営まれた。当初、一般参列者は5000人が見込まれていたが、5倍にもあたる約2万5000人が詰めかけ、長蛇の列は距離にして最大2・4キロにまで及んだ。第1部の来賓約1000人と合わせ、2万6000人という多くの関係者、ファンに別れを惜しまれながら天国に旅立った。
三沢さんが、多くの人と花に埋もれて盛大に旅立った。GHCヘビー級チャンピオンベルトを巻き、雄々しく見下ろす等身大の遺影に向かい、2万5000人が花をささげた。「みさわぁ、ありがとう!」と絶叫する男性がいれば、気を失い救急車で運ばれる女性もいた。献花台に使われたリングはトップロープから花があふれた。エメラルドグリーンのマットには全国から集まった人々の思いがぎっしり詰まった。
ホームに帰ってきた三沢さんに最後の別れを告げるために集まった参列者は約2万5000人。記帳受け付けの午後6時が過ぎ、日が沈んでも絶えることはなかった。蝶野正洋、曙らレスラー・関係者だけで行われた第1部には約1000人が集まり、一般には1時間後の午後2時から開放。最前列は前日午後4時半から並ぶ徹夜組だった。昼過ぎから人が集まり出し、午後4時をピークに1万人超え。会場のディファ有明から約200メートル離れた最寄り駅の新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」では、最後尾に並ぶために2駅離れた「新豊洲駅」まで再び乗車して移動する人々の姿も多く見られた。
プロレス界では99年4月に東京・日本武道館で行われた故・ジャイアント馬場さん(享年61歳)のお別れの会の2万8000人に次ぐ規模。献花の列は距離にして最大約2・4キロに及んだ。午後2時過ぎには所轄の警察・消防から「安全上、予定時間の午後6時までに終わらせるように」との通達を受けたほどだった。中央区の晴海と江東区の豊洲を結ぶ全長580メートルの「晴海大橋」は片側の歩道が渡り切る寸前まで人で埋め尽くされ、3時間かけて献花台にたどりつく状況だった。最後に献花した都内在住の廣田麗子さん(30)は「三沢さん、今までありがとう」と話し涙ぐんだ。2万6000人の思いを集約する言葉だった。
◆主な参列者 ▽プロレス関係者 長州力、藤波辰爾、坂口征二、蝶野正洋、永田裕志、獣神サンダー・ライガー、天山広吉、佐々木健介、北斗晶、曙、谷津嘉章、ザ・グレート・カブキ、田中将斗、金村キンタロー ▽芸能関係者 徳光和夫、イジリー岡田(順不同、敬称略)スポーツ報知より引用しました。
Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り
石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました
◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
第511060011995