あの「あさがお」元気はつらつ~雑記~今日は風もなく蒸し暑い日です。あの「あさがお」一つ小さな花が咲きました。この暑さで、先端はとうとう窓のところまできました。あさ、あさがおを見て、今日もがんばろうと元気をいただいています。
最近のお客様の話題で2つお話します。一つは今の経済状況です。経営者の方と話する機会があり、「今でも週休4日を続けている、今年のボーナスは無しです。先行き不透明でどうなるのかわからない」と話をされていました。今がボーナスシーズンで、統計的に底を打ったと言われていますが、実態は厳しい状況です。この経営者の方は「そうは言っても、がんばらなければならないので・・・」トップが明るく、前向きでなければならないのは言うまでもありません。
もう一つが経済の話と同じくらいホットなのが政治の世界です。お客様と政治の話をするのはタブーですが、「何やっているの」と言う言葉をよく聞きます。経済と同じように閉塞感があるからです。小選挙区制で2大政党が実質選挙区で議席を争いますが、近い将来必ずやってくる総選挙に向けて、政策が見えてきません。自営業者の目線から見ると、消費税はどうなるのか?。医療・年金はどうなるのか?。経済対策はどうするのか?。難しい外交や安全保障はどうなのか?、見えてきません。
人気取りで目先のことばかりに目がいっているように思います。きちんとした政策を示して、正攻法でお互いに戦ってほしいと思います。選挙は戦いですが、天地人の上杉家のように信念を通した堂々とした戦いをしてほしいと思います。腹の据わった政治家を求めているような気がします。
2つの話はお互いにリンクする話です。私も経営者の端くれとして、政治・経済が安定してほしいと思っています。ただ、手をこまねいていてもダメなので、知恵とアイデアを出し、ポジティブにがんばるのが一番です。あの「あさがお」の元気な姿を見て、そう思いました。