食べられるの?~店の前の木の実~きょうは強い風が吹いています。このあいだから、前に植えられている木。
たぶん「わたぼうし」の木だと?思うのですが、さくらんぼ、ラズベリーみたいな
木の実がたくさん落ちています。毎日2回ほど掃除をします。
きょうも拾っていたのですが、赤い色や黄色い色などがあり、ちょっと毒々しい
感じがします。匂いを嗅ぐと甘いよいにおいがします。
妻に冗談で「なんか食べられる気がするー」と言うと、「あると思います!」とは
言わず「食べて、ピクピクしてどうかなったりして」と笑っていました。鳥が食べた
形跡もないので、たぶん毒があるのでしょう。
木にはたくさんの実がなっています。毎年、実をつけていないと思うのですが、
わたぼうし?だと思いますが、誰かご存知でしたら教えて下さい。
きょうの新聞に「拝啓 有権者の皆さんへ」のタイトルで署名記事がのっていま
す。サブタイトルが”「醒めた目で」吟味を”冷静に判断することが必要と書かれ
ていました。「ワイパー選挙」という方もいます。前回の総選挙でそうでしたが、
国民の審判が自動車のワイパーのように左右に大きく揺れる現象をそう呼ん
います。小選挙区制ではそうなるのは仕方のないことかも知れません。