「謎の鳥」最新版~増殖中!~永田町を舞う「謎の鳥」。初めは4種類の鳥が増殖して2月には11種類になり、今度は19種類とだんだん増殖しています。3月24日の
日本財団会長『笹川良平のブログ』に決定版 永田町を舞う「謎の鳥」が載っています。増殖した「謎の鳥」をご紹介します。
決定版 永田町を舞う「謎の鳥」日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが、
お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい。それでいて、約束したら「ウソ」に見え、
身体検査をしたら「カラス」のようにまっ黒、
疑惑には口を「ツグミ」、釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
実際は「ヌエ(鵺)」のようだ。頭の中身は「シジュウガラ」、実際は単なる鵜飼いの「ウ」。
「キジ」にもなる「トキ」の人だが、私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
太字が今回増殖した8種類の鳥です。まだまだ増殖中で何種類になるのか想像もつきません。支持率は20%台になり、危険信号が出ています。政権交代してから旧政権に比べてマスコミのバッシングも緩いように思います。実際はもっと支持率は少ないと思いますが。