きのう二回目の幹事会~根上中学校同窓会46会~今はよい天気ですが、寒い日です。三寒四温といいますが、気温差があるので体調管理をしっかりなさって下さい。明日20日は春分の日彼岸。暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、もっと暖かくなってほしいです。お彼岸の明日は早朝、墓参りに行ってきます。
今回はきのうあった根上中学校同窓会46会(よろー会)二回目の幹事会のお話です。46会は昭和46年度に卒業したので同窓会名を46会にしました。4年ごと、オリンピックのある年に同窓会を開催しています。今回、代表幹事を無理矢理?指名され、6月16日目指して準備しています。
日時、場所は前回決定して、今回は予算や案内はがき、役割分担を決めました。内容については大まかに話をして次回決めていこうと思っています。これはという余興があれば遠慮なく言って下さい。ちなみにH見君は2人で歌を歌いたいと言っています。
卒業したのが昭和47年3月、話の中で卒業してからちょうど40年が経つという話が出ました。「あれから40年!」どこかで聞いたフレーズですが、あれから40年経ったのです。憧れのあの人、この人はいま・・・・。
各クラス男女1名ずつ、合計8人プラス前回代表幹事1名を入れて、幹事会を進めています。会の中で女性陣を呼ぶ時はどうしても旧姓で呼んでしまいます。当日は40年前に戻って旧姓の名前の名札を着用してもらうことも決定しました。
幹事会では女性陣の発言が多く、「ケーキは出さないの?」「コーヒーも用意して」など男性陣はことば少ないです。女性は強いといいますが、あれから40年経つと完璧仕切っています。
同級生が集まると、自ずと昔の話に花が咲きます。「バレー部だった?」「ソフト部でしょう?」6月16日もたぶん、40年前に戻ってその当時の話に花が咲くことでしょう。
2時間半ほどの打ち合わせでしたが、最後に予定会場を見せてもらって今回の幹事会は終わりました。場所を提供していただいた八松苑さんに感謝いたします。できたらコーヒーをサービスしてもらえばもっとよかったと支配人に話をしました。
来月半ばごろに同窓会開催案内はがきを発送します。たくさんの同級生の参加を待っています。あれから40年が過ぎていますが、集まればすぐにあの時に戻りますよ。ブログをご覧になった同級生の皆さん、46回によろー、よりましょう。

詳しいことは右側、リンクの 根上中学校「46会」~2012学年同窓会~
をご覧になって下さい。