fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。

メガネレンズのお話3

メガネレンズのお話3

今日はメガネレンズの取り扱いについてお話したいと思います。最近のレンズは98%以上いわゆる、プラスチックレンズ(プラレンズ)を使用しています。軽くて、どんなフレームにも入るので今では普通にレンズと言えばプラレンズとなっています。

そんな便利なレンズですが、特に気をつけて欲しいのは
熱です。60度以上の高温になる場所(たとえば炎天下の車内、サウナ、ストーブの近く等)に置かないで下さい。

過去に当店でもこのような事がありました。メガネをお作りして次の日にレンズが見にくいとこられ、メガネを見てみると細かくひび割れをした状態になっていました。お客様に聞くと昨夜サウナに入ったと、いわれてびっくり、
こちらのうっかりミスで熱に弱いという説明をしなかったのです。(このお客様はそれ以前はガラスレンズを使用)
当方のミスですので、すぐに交換しました。その後は必ず説明と添付使用書をつける事を確認しています。

もう一点、特に注意して欲しいのは石鹸・ボディーソープなどのアルカリ性のものでレンズを磨かないこと、メガネを常用されている方(特に近視の度数が強い方)はそのままお風呂に入ってよく体を洗うのと一緒にメガネも洗う方が多くいます。レンズのコーティングははがれる恐れがありますのでご注意してください。

最近のメガネレンズは油汚れにも強くなっていますが、どうしても掃除したい場合は台所の中性洗剤を薄めてレンズを洗っていただければきれいになります。

当店ではメガネ拭きの布を無料で差し上げますので「メガネ拭きください」とお申し付けください。


m_35.jpeg

[ 2006/07/13 18:52 ] メガネ | TB(-) | CM(-)
令和5年9月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇遠近両用メガネフェア開催中
眼鏡作製技能士が最適なメガネをアドバイスします。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

9月の誕生石はサファイヤです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30