我が家も実践中!~脂肪燃焼スープダイエット~ 今日は定休日で予約投稿しています。
きのうは北風が強く、よい天気でしたが寒かったです。
一日中暖房していましたが、この時期暖房するのは初めてです。
地球温暖化から寒冷化になっているのかもしれません?。
今回は我が家も実践中!脂肪燃焼スープダイエットをご紹介します。
脂肪燃焼スープをご存知のかたもいると思いますが、「便通をよくしたい」
「肩こりがひどい」「冷え性治したい」「ダイエットしたい」というかたにオススメ
の短期間ダイエット法です。
私もダイエットして体形を維持していましたが、加齢なのか?、よく食べるのか
最近お腹が出てきました。妻にも「お腹出てきたわよ」と言われています。
何とか健康的にダイエットできないものかと思っていたところ、妻が脂肪燃焼
スープダイエットを探し実践することになりました。
作り方はとても簡単です。6つの野菜を切って煮る。たったそれだけで、野菜の
チカラがたっぷり溶け込んだ魔法のスープのできあがりです。
キャベツ、タマネギ、セロリ、トマト、ピーマン、ニンジンの6種類の野菜を自分の
好みの食べやすい大きさに切る。
大きめの鍋にだしと野菜、水1リットルを入れて、中火で20分ほど煮る。
スープのかさが減ってきたら、適宜水を追加する。
野菜がやわらかくなってきたら天然塩で味を調えて火から下ろす。
食べる直前にショウガをすりおろして加える。
食用油や砂糖を使わなければ味つけは基本的に自由。
材料7皿分
■タマネギ(大)……………………… 3個
■セロリ(太いもの) ………………… 1本 葉の部分は入れなくてもよい
■キャベツ(大)…………………… 1/2個
■トマト(大) ………………………… 3個 400gのホールトマト缶詰めでもよい
■ニンジン…………………………… 1本
■ピーマン…………………………… 1個
■水…………………………………2~3Lミネラルウォーターか、1日置いて塩素
を抜いたものが望ましい。
■かつお節……………………………10g
■鶏がらスープの素……………小さじ1杯
■コンブ…………………………………5g
味つけ
■ショウガ………………………………1片
■天然塩………………………………少々
※材料が多いので、鍋は6L以上入るものを用意すると便利。大きい鍋がない場合
は、鍋を2つに分けたり、トマト以外の材料を少しずつ加えながら煮てもOK。
薄味で最初は物足りなく感じます。私は食べる時に練りショウガを入れて食べます。
時々、味噌やカレールーを入れて味を変えています。
我が家ではホールトマト缶詰を使っています。どこのスーパーにもありますが、業務
スーパーさんにイタリア製のホールトマト缶詰が1個55円程度と安く売っています。
食べ方は夕食の前に1杯食べるだけです。一杯食べるとけっこうお腹が膨れます。
そのあとに食事を食べますが、量は確実に少なくなっています。脂肪燃焼スープを
食べ始めると、数日で便通がよくなります。私も一日1回便通がありましたが、一日
2回となりお腹が軽くなったように感じます。
家族は便秘気味がこのスープを食べることで便通がよくなりました。
より早く、スムーズにやせたいという人は1週間プログラムというのがあるので、
そちらを参考にするとよいです。
健康的に無理なくダイエットをしたいという人にはうってつけの脂肪燃焼スープ
ダイエット。みなさんぜひお試しください。
毒出し脂肪燃焼スープが効く gooダイエット

先日、違うかたからこごみをいただきました。旬の食べ物なので「今でしょ!」と、
てんぷらにして美味しくいただきましたが、4月は4回食べ「もういいでしょう!」
状態です。旬の美味しいものも1,2回食べるのがよいですね。