甘いもの好きの石川県~5月9日はアイスの日~ 今日は曇りの天気で、暖かくなりました。夜には久しぶりの雨が降る予報です。
私も冬の装いから、やっとクールビズ姿で仕事が出来るようになりました。
きのう、テレビを見ていると「アイスの日」ということで、無料でアイスを
1000個配っていました。一人1個ですが、皆さん笑顔でアイスを選んでいました。
毎年、金沢ではアイスの日にアイスを無料で配っています。
ご当地石川県はアイス消費量が堂々の日本一です。
アイスをこよなく愛している県民です。ちなみに第二位は東北岩手県です。
アイスばかりではなく、チョコレート菓子、洋生菓子、和菓子、キャンデーの消費量
も第一位です。そのほかにもカステラ2位。ケーキ2位・・・など、石川県は甘いもの
が大好きなのです。
そういえば、我が家の冷凍庫には年中、アイスが入っています。
アイスの消費量は暖かい沖縄県が第一位かと思いますが、沖縄は最下位です。
冬でもアイスを食べる習慣があるのは、部屋の室温にあるといわれています。
室温が24度と高めのため、アイスを食べるにはもってこいの状態です。
スーパーではアイスの半額セールも頻繁におこなわれていて、アイスは半額で買う
というのが普通になっています。
また、業務用冷凍庫を持っている家庭もあり、アイスがびっしり入っています。
甘いものが好きな県民性ですが、糖尿病や予備軍が多いのも事実です。
我が家も冬はアイスを控えるようにしていますが、暖かくなると食べたくなります。
話は変わりますが、今週末の12日は「母の日」です。
当店には「母の日」プレゼント最適品を展示しています。

Pt900 0.22ctダイヤモンドネックレス 45cm フリーアジャスター