紫外線で色が変わるレンズ~屋外で快適な濃さに~ 今日は一転して少し肌寒い天気です。きのうは30度近くあり、暑かったですが
今日は最高気温が18度。寒暖の差が大きく、着るものの調節がむずかしいです。
今月から
クールビズがスタートしています。
環境省の定めた期間は5月1日~10月31日。昨年までの
クールビズ期間は6月
~9月の4ヶ月間でしたが、2013年は5月~10月と半年間と2ヶ月間プラスされて
います。
スタート当初は7月と8月の2ヶ月のみが対象期間だったので、半年が
クールビズ です。半年の
クールビズだと、春・秋がないような感じです。実際、春・秋が短く
なってきているように感じますが。
今回は
紫外線で色が変わるレンズ 屋外で快適な濃さに、
調光レンズです。
~紫外線の量に合わせて、自然に色が変わる~
JINSさんでは、カラーコントロールレンズとネーミングして販売しています。

室内ではほぼクリアに、屋外では快適な濃さに変化します。
紫外線がない状態では、光の透過率は93%前後。

今日は曇りの天気ですが、ちょうど良い濃さになりました。
太陽の光に合わせてレンズ濃度が変る
調光レンズ、紫外線や可視光線
(まぶしさ)から眼を保護し、毎日の健やかな視覚を保ちます。
アートグレー156 最大85%まで変化します。
アートブラウン156 最大83%まで変化します。
ブラウンカラーが人気で、ブラウンとグレーは7対3ぐらいです。

濃度は紫外線の強さや気温の影響により異なります。
気温が低いほど発色効果が高まります。
変色スピードは温度が23度で約1分 75%に変化、約6分で35%に戻ります。
お値段はレンズ価格が、2枚一組14,700円(税込)。
セットのメガネやフレーム価格+5,250円(税込)です。
セットのメガネだと、一番お手頃価格が10,230円(税込)で出来上がります。
私も休みの時に使っていますが、まぶしくなく重宝しています。
車のフロントガラスはUVになっているので、あまり変化しません。
そんな場合は、中程度に変化する可視光
調光レンズをオススメします。