辻岡正美さん作クラシカルな一山 丸メガネ 「やじろべえ」
~ハンドメイドでグッドデザイン賞~今日は雨が降るあいにくの天気ですが、暖かい日です。
今夜は2019年最大の満月、スーパームーンです。
天気が悪いので、こちらは見ることができません(残念!)。
今年は4月に新しい元号が発表され、平成最後の年となります。
平成の時代は「
趣味離れ」が進んでいるそうです。
「読書」や「映画鑑賞」、「音楽鑑賞」、「ショッピング」、「国内旅行」は上位を
キープしていますが、「1年を通じて、楽しんでいる
趣味がある」が、
1998年60.2%→2018年49.1%(-11.1ポイント、過去最低)に。
また、1年を通じて、楽しんでいる
趣味がある、何かスポーツをしている、
趣味のグループ・サークル・団体に参加しているが2018年最低になっています。
趣味離れの中、健闘している3つの
趣味に「ヨガ」「モバイルゲーム」「食べ歩き」
があり、昭和の時代比べ個人志向が強くなっています。
5月から新しい元号がスタートしますが、どんな時代になるのでしょうか?。
今回は
辻岡正美さん作
クラシカルな
一山 丸メガネ 「
やじろべえ」のご紹介。
一山と言われるクラッシックなタイプの
丸メガネフレーム。
2012年度の
グッドデザイン賞を受賞した
丸メガネ 「
やじろべえ」。

ネーミングの通り、
やじろべえのように愛嬌のあるフォルムは、軽さと掛け心地に
優れ、シンプルな構造なのにどこか優しさを感じられる
丸メガネです。
丸メガネの中でも、掛けやすさはピカイチです。
カラーはご紹介のアンティークゴールドとアンティークシルバーカラー。
グッドデザイン賞を受賞した丸メガネ 「
やじろべえ」。

鼻部分は
クラシカルな
一山タイプです。カバーを外すことができ、スペアもあります。

先セルは黒檀を使用、ストッパーの役割も掛けています。

度数の強いかたはレンズがより薄く、遠近両用レンズのかたは
ユレ・ユガミ部分が削られ見やすいです。

サイズは5サイズ 30㎜・34㎜・37㎜・39㎜・42㎜の5サイズ 鼻幅は28㎜と35㎜。
30㎜サイズは鼻幅35㎜がおススメです。
画像は、37㎜サイズと39㎜サイズの
一山 丸メガネ 「
やじろべえ」メガネです。
ご注文をいただいてから約10日ほどかかります。
お値段は32,000円(税込34,560円)でレンズ代金は別になります。