fc2ブログ
メルベーユ森のお店紹介と取り扱い商品の説明を中心に。また、趣味の宇宙・格闘技・社会・経済・家族の話やちょっと辛口の話をしていきます。

”最後の闘い”アントニオ猪木難病と闘う日々に密着に感銘

最後の闘いアントニオ猪木難病闘う日々密着に感銘

今日は雪がちらつき、ただいま4℃と寒い日です。
雪はきょうが最後で明後日から気温も上がり、来週の日曜日には20℃に。

本日、2022年「スプリングセール」のチラシを地域限定ですが、折り込みました。

3月2日(水曜日)のNHK夜7時半から”最後の闘いアントニオ猪木難病闘う
日々密着の再放送を見ました。昨年11月27日 BSプレミアムで放送され、
再放送の希望が多く今回地上波放送されました。

「燃える闘魂 ラストスタンド~アントニオ猪木 病床からのメッセージ~」

番組では入院していた猪木さんの病名が「全身性トランスサイレチンアミロイドーシス」
であることが明かされ、アミロイドという物質が全身に溜まり血液循環が悪くなる
“100万人に数人”の難病です。

「“元気があれば何でもできる”−今度は自分に言い聞かせて最強の敵と闘っています」
入退院を繰り返しリハビリに励む猪木から密着取材していました。

アントニオ猪木さんの生い立ちから、モハメド・アリとの異種格闘技戦の模様などなど。
付き人だった藤波辰爾さん、藤原喜明さんや新日本プロレスを実況アナウンスの
古舘伊知郎さんなどのインタビューもありました。

猪木さんは出演するにあたり、「本当はこういう映像は見せたくなかったんですけどね。
これもひとつの強いメッセージばっかりじゃなくてこんなにももろい、弱い、どうとるかは
知りませんよ見た人たちが。そういうひとつの人間としてそういう場面があっても
いいかなって」と心境を吐露していました。

現在は退院し徐々に体調も回復、先月20日には79歳の誕生日を迎えました。

燃える闘魂 アントニオ猪木さんの「元気ですか~!?」を声を張り上げて言えるほどに
回復した姿に思わず涙しました。

私はジャイアント馬場さんファンですが、馬場さんとのことも触れていました。
お互いにライバル関係でしたが、意外と仲がよかったとも話していました。

アントニオ猪木の入場曲『炎のファイター INOKI BOM-BA-YE』 ←←← クリックしてご覧ください。

「猪木、ボンバイエ! 猪木、ボンバイエ!」の掛け声が印象的な
アントニオ猪木さんの入場曲『炎のファイター INOKI BOM-BA-YE』。

燃える闘魂・アントニオ猪木さんの入場テーマとして有名な曲です。

もともとはモハメド・アリの伝記映画のテーマ曲であったのを、アリから友情のしるし
として贈られ、1977年にレコード化、「アントニオ猪木とザ・ファイターズ」名義で
リリースされたのがこの『炎のファイター』です。

「元気ですか~!? 元気があれば何でもできる」 『1、2、3、ダー!』

最後の闘魂 ←←← クリックしてご覧ください。

昭和のプロレスファンとして、難病闘うアントニオ猪木さんから元気をいただきました。
ジャイアント馬場さん、ジャンボ鶴田さん、三沢光晴さん・・・お亡くなりましたが、
難病に打ち勝って元気な姿を見せてほしいです。
[ 2022/03/06 13:57 ] 格闘技 | TB(-) | CM(-)
令和5年10月のイベント情報
マウスをあてるとスクロールが止まります

〇大創業祭開催中!
決算特別価格でご奉仕いたします。

〇遠近両用メガネフェア開催中
眼鏡作製技能士が最適なメガネをアドバイスします。

〇ナチュラルホワイトアコヤ真珠

無調色真珠2点セットがおススメ!

〇ジュエリーリフォームフェア開催中!
デザインが古くてご使用されていないリングやネックレスを
最新のデザインにリフォームしませんか 相談会開催中。
   
〇補聴器相談会好評開催中!
既製タイプやオーダータイプ、最適な補聴器をアフターも万全です。

〇ご不要になった金・プラチナ・ダイヤ・銀を生活応援価格で高く現金買取り、下取りします。

金・プラチナ100g/50g/20g/10gも販売しています。

10月の誕生石はオパールとトルマリンです。

お店のご紹介

(株)メルベーユ森

Author:(株)メルベーユ森
宝石・メガネ・時計
補聴器・宝石のリフォーム
金地金販売、買取り

石川県能美市大成町2-5
根上ショッピングタウン
(マルエー根上店さま前)
TEL :(0761)55-0096
FAX :(0761)55-5331
営業時間 9:00~19:00
定休日:水曜日
1925年(大正14年)創業
今秋で99年目を迎えました

◎SS級認定眼鏡士
◎眼鏡作製技能士
◎石川県公安委員会許可
  第511060011995  

ご訪問ありがとうございます
最近のコメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -